タグ

ライトノベルに関するkenzy_nのブックマーク (212)

  • 新書サイズの本がラノベって呼ばれてんのが違和感

    レーベルによる分類はともかく、文庫サイズでない、新書サイズ(ノベルスサイズ?)のをラノベにカウントしてんのが違和感。 ライトノベル・オールタイム・ベスト100を考える - WINDBIRD::ライトノベルブログ https://kazenotori.hatenablog.com/entry/2024/04/14/210537 古の出版社業界では新書サイズのがライトノベルだったんだろうか? そうするとライトノベルってマジで定義し辛い何かになってしまうが 先生ー、帝都物語はラノベに入らないんですか? もしかして宮部みゆきや京極夏彦をラノベって言っていたのは単なる嫌味ではなく当にラノベと思っていた…? 追記具体的にどれ?と言われたので幾つか上げておく 銀河英雄伝説 新書吸血鬼ハンターD 新書皇国の守護者 新書GOTH ハードカバーNHKにようこそ! ソフトカバー空の境界 新書https:/

    新書サイズの本がラノベって呼ばれてんのが違和感
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/04/17
    トクマ・ノベルズや朝日ノベルズの辺りから継承されてきている感はある。
  • まだ「ラノベレーベルから出てるのがラノベ」とか言ってるの? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「ラノベレーベルから出てるのがラノベ」論(以下「レーベル論」)、この明らかにトートロジーな言説が世間に広まったのは、とある横光三国志コラのせいだったと記憶しています(もちろんレーベル論自体はそれ以前からありましたが)。どこが初出なのかもわからないのでリンクは貼りませんが、そのセリフをいくつか引用してみましょう。 最初に断言しておきます。ライトノベルというのは文章の内容ではなくレーベルによる分類です! SFやミステリのような内容によるジャンル分けとは根的に異なるのネ。 「ジャンル分けではない」というのは正しいですね。SF・ミステリ・ファンタジー・ホラーなどはジャンルの分類ですが、ライトノベルはさまざまなジャンルを含んだプラットフォームなので、コンテンツとしては「漫画」や「アニメ」などと横並びのカテゴリになります。ただし、「小説」という大カテゴリのなかではサブカテゴリ的に扱われている、という

    まだ「ラノベレーベルから出てるのがラノベ」とか言ってるの? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/03/18
    新しいライトノベルもあるよ。
  • 旧作ラノベ復刊・ラノベ図書館計画への違和感

    なんでも、過去の名作ラノベを復刊させたり、ラノベ図書館?を作ったりする計画が進んでいるらしい。 蓬莱学園復刊とラノベ図書館01|中津宗一郎 まず第一弾として予定されてる作品は、蓬莱学園シリーズ。それから、ザンヤルマ、カイルロッドあたりも視野に入っているようだ。 いずれも現在は絶版で電書化もされておらず、読み直そうと思ってもそこそこ高い中古品を漁るしかないシリーズだ。そういう作品が容易に手に取れるようになり、かつ作者に利益が還元されるようになるのであれば、それは素直に喜ばしい。 特に、未完のシリーズである蓬莱学園は単なる復刊だけではなく、1巻が出たきりで中断されている「革命」の続きも上手くいけば出せるかもしれないそうなので、是非とも成功させてほしい。 ただ、この事業の立ち上げ人?だという人物の発言を見ていて、少し違和感を覚えるところがあった。 twitter.com/nakatsu_s/st

    旧作ラノベ復刊・ラノベ図書館計画への違和感
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/02/20
    ライトにスポットライトが当たって簡単に読めるようになる事が理想かと思う。
  • うおおおお、雑なラノベ語りをしたくなったー!!!

    スレイヤーズのTogetterまとめみてたらしたくなってきたー! ということでしていきます そもそもライトノベル歴史というものを語る時に、ライトノベルというものが「オタクカルチャーの交差点である」という事実に目を向けなければなりません ライトノベルというのはとかく、他のオタクカルチャー(漫画、アニメ、ゲーム、鉄道、ミリタリー、最近だとVtuberとか)にめちゃくちゃ影響を受けやすいジャンルです これはそもそも出自が出自で、 まず前提としてライトノベルの前身として、「時をかける少女」や「ねらわれた学園」などのSF的なジュブナイル小説があり、 「なんて素敵にジャパネスク」を書いた氷室冴子や新井素子の諸作品による現代の口語体を使った文体表現を使った少女小説があり、 D&Dが日に来て、派生のゲーム群であるドラクエやらFFが売れたりしたおかげで、TRPGが流行、それらのリプレイ集も人気になり、

    うおおおお、雑なラノベ語りをしたくなったー!!!
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/02/19
    SFやファンタジーやら日常やらと色々と積み重なってきている感がある。
  • 内田雄馬&日高里菜「りゅうおう婚」と話題 アニメ『りゅうおうのおしごと!』で共演

    大人気声優の内田雄馬と日高里菜が結婚した。2人はアニメ『りゅうおうのおしごと!』で主人公・九頭竜八一役(内田)、雛鶴あい役(日高)で共演しており、「りゅうおう婚」と話題となっている。 「明るく前向きで、色々なことに挑戦し何事も楽しむ姿にたくさんの笑顔とパワーをもらっています。これまで多くの方に支えられ、そして素敵な作品やキャラクターに恵まれ歩んでまいりました。これからも一つ一つのご縁を大切に、声優、役者として頑張ってまいりたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします」と伝えた。 なお2人は現在、テレビアニメ『シャングリラ・フロンティア』でサンラク役(内田)、エムル役(日高)で共演するなど、共演作が多い。特に『りゅうおうのおしごと!』では主人公とヒロイン役で共演したこともあり、ネット上では「まじで、りゅうおう婚じゃん!」「漫画の世界だわ」「りゅうおうのおしごと!見てたから、なんだかうれし

    内田雄馬&日高里菜「りゅうおう婚」と話題 アニメ『りゅうおうのおしごと!』で共演
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/01/01
    正ヒロイン決定
  • てれびくん:ヒーローのためのウェブマンガサイト 「てれびくんSUPER HERO COMICS」 ガガガ文庫編集部コラボも - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    初回掲載作品として、特撮ドラマ「ウルトラマンZ」などの田口清隆監督がシナリオを手がける「神蛇」、ジャパンアクションエンタープライズ全面協力の「ヒーローは中にいる!」、「仮面ライダーW(ダブル)」でプロデューサーを務めた塚田英明さんが原案協力として参加した「キミ特!~キミにも特撮映画が撮れる!!~」をラインアップする。今後、バンダイ、タカラトミーとのコラボ作品も掲載予定。 ガガガ文庫編集部とのコラボ企画として、「第18回ライトノベル大賞」に「てれびくん」編集部主催の「スーパーヒーローコミックス原作賞」が設けられる。受賞作品は、賞金30万円が贈られ、「SUPER HERO COMICS」レーベルでのコミカライズが確約される。「第17回ライトノベル大賞」で大賞に選ばれた「獄門撫子此処二在リ」のコミカライズも決定している。

    てれびくん:ヒーローのためのウェブマンガサイト 「てれびくんSUPER HERO COMICS」 ガガガ文庫編集部コラボも - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/06/14
    特撮漫画やライトノベルに特化したところか、新しいところに切り込んでいく。
  • 作品で振り返る電撃文庫の30年

    電撃文庫。 ライトノベル読者の皆さんはおそらく、知らない人はいないのではないか。ライトノベルを読まない人でも、アニメやコミック、あるいはゲームで、電撃文庫から刊行された作品に触れたことがある人は多いはずだ。 30年の歴史のなかで刊行されたのはなんと4000タイトル超、トータル発行部数は2億冊とのことらしい。これらの作品一つ一つが、誰かの思い出として刻まれているのだろう。 この機会に、ぜひ思い出してみてほしい。電撃文庫の作品の中で、最初に出会ったのはどの1冊だろうか。 筆者の場合は『キノの旅 the Beautiful World』(2000年)だった。どこか遠くへ旅に出るたびに、自分にもモトラドの相棒がいたらと、今でも夢にみる。モトラドとは言うまでもなく「キノの旅」の作中に登場する二輪車(空を飛ばないもの)のことだ。 電撃文庫の作品やキャラクターたちは、ぼくたちの日常にずっといた。きっと皆

    作品で振り返る電撃文庫の30年
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/06/05
    電撃の缶詰を最初期から集めていた思い出が
  • スレイヤーズ第二部の思い出 - あのにますトライバル

    スレイヤーズがバズってるのですが、個人的にスレイヤーズは第二部が好きなんだよねって話を少しだけ。 スレイヤーズ10 ソラリアの謀略 (ファンタジア文庫) 作者:神坂 一 KADOKAWA Amazon 第一部の圧倒的に強そうな連中に運含みで立ち向かって行くのもいいんだけど、第二部はとにかく絶望、というか「死ぬか戦うか」を常に選択させられてるところがなんか好き。そして全体的に漂うダークな感じが好き。そんで12巻から畳み掛ける絶望が好き。11巻もかなり切ないのですが、それは11巻で完結する話なので……。 スレイヤーズ11 クリムゾンの妄執 (ファンタジア文庫) 作者:神坂 一 KADOKAWA Amazon 世はゼルアメかゼルリナかで揉めてると思うのですが、そんな人間なので圧倒的にルークミリーナが大好きです。何が好きかと言うとキャラの圧倒的余白。14巻で爆発する余白の怖さが凄い。何一つ感情を説

    スレイヤーズ第二部の思い出 - あのにますトライバル
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/04/25
    日帰りクエストまで取り上げて解説されている事がとても面白く感じられる。
  • 「ライトノベル」が生まれた場所

    朝日ソノラマのソノラマ文庫は,自社の単行叢書の文庫化を企図して1975年に創刊を果たし,2007年まで存続した若年層向け文庫レーベルである.稿では,ソノラマ文庫の創刊から全盛期に至る1970~80年代を射程に,同文庫が「ライトノベルの一源流」と見なされる特質をどのように形成したのかを明らかにしていく.また,とりわけ1980年代後半の動向をもとに,ソノラマ文庫の戦略面における課題とは何かに焦点を当て,その考察を試みる.

    kenzy_n
    kenzy_n 2023/04/01
    ライトノベルの起源を語るうえで外すことのできない存在の朝日ソノラマ文庫を紐解く。
  • ラノベって世代がバラけすぎてて読者層よくわかんなくね?

    俺は38歳(1984年生まれ)だけど、たぶん電撃ゲーム小説大賞ぶっささり世代なんだよね。 「ブギーポップは笑わない」の発売が1997年でちょうど、中1か中2の時に出会ってる。 この辺はかなりのラノベブームだったはずで、 フルメタルパニックやキノの旅、イリヤの空とか相当流行ってた。 で、俺らよりちょっと上の世代の連中がいるはずで、こいつらは 「ロードス島戦記(1988年~。アニメが1998年)」 「スレイヤーズ(1990年~。アニメが1995年~)」 「フォーチュン・クエスト(1989年~。アニメが1997年)」 あたりからラノベにハマってた組。 俺ら電撃ゲーム小説大賞組はこれらの作品をまずはラノベとしてよりはアニメとして摂取した組になる。 後追いで読んでた奴らも多いとは思うけど。 で、たぶん次の世代が深夜アニメ原作組世代。 「涼宮ハルヒの憂(2002年~)」 「灼眼のシャナ(2002年~

    ラノベって世代がバラけすぎてて読者層よくわかんなくね?
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/03/23
    70年代にジュブナイルを読んでいた読者層は既に還暦を過ぎておられる。
  • 電撃文庫30周年

    電撃文庫30周年を記念して、 配信イベントや、人気作家のサイン会や新作小説の刊行、展示イベントなどなど、多数の企画を準備中!

    電撃文庫30周年
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/03/21
    初期作品の方のサイン会は難しいか
  • 作家の吉岡平さん死去 62歳、「無責任艦長タイラー」原作:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    作家の吉岡平さん死去 62歳、「無責任艦長タイラー」原作:朝日新聞デジタル
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/02/26
    名作を送り出された提督に哀悼の意を表します。
  • 【プロの業】ベテランラノベ作家の榊一郎先生が文字起こししたガンダム水星の魔女1話がすごい

    榊一郎@来年度のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki 基ラノベ作家なのですが。最近はゲームとかアニメとか漫画の脚その他の仕事の方が多かったりも。まあ物語系文筆業の何でも屋とでも。あ、巻き込みリプには基的に返事いたしませぬので、どうかひとつ(何? 榊一郎@漫画『聖戦勇戯』『仁科君の編集冒険記』(原作担当)連載中! @ichiro_sakaki 知り合いの専門学校の先生が、小説を書く訓練として『ガンダム 水星の魔女』の第一話を生徒さんにノベライズさせたという原稿を見せてもらった。 翻案などは無し、純然と第一話の冒頭シーンを『小説として』描いた場合にどうなるか、というもの。 まぁ当然と言えば当然だけど、あちこち抜けがある。 2023-02-22 22:16:28

    【プロの業】ベテランラノベ作家の榊一郎先生が文字起こししたガンダム水星の魔女1話がすごい
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/02/23
    水星の魔女文学
  • TVアニメ『異修羅』公式サイト

    『異修羅』のアニメ化が発表されました。この場を借りて私の口からも感謝を申し上げます。 原作を読み、購入し、応援してきた読者の皆様の足掻きは……我々の野望である『異修羅』のアニメ化のために、実に役に立ってくれました。驚きましたか? 全てはこのための計画――いずれ偉大なる制作スタッフ様が素晴らしき仕事の数々をこの地上へともたらし、皆様へと真の『救済』を賜ることでしょう。 では皆様、『異修羅』アニメの到来を、楽しみにお待ち下さい。

    TVアニメ『異修羅』公式サイト
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/02/12
    くろがねの修羅たち
  • 元KADOKAWA社長・ライトノベル市場の立役者である佐藤辰男氏は、なぜ“70歳の処女作(ラノベ)”を書いてみたの? 『ロードス島戦記』水野良氏との対談からその真意を探る

    KADOKAWA社長・ライトノベル市場の立役者である佐藤辰男氏は、なぜ“70歳の処女作(ラノベ)”を書いてみたの? 『ロードス島戦記』水野良氏との対談からその真意を探る KADOKAWAの元社長・佐藤辰男氏が自ら小説家としてデビューする。そんなニュースに思わず耳を疑った方も多いのではないだろうか。だがこれは紛れも無い事実であり、そのデビュー作『怠惰な俺が謎のJCと出会って副業を株式上場させちゃった話』はついに12月21日(水)に発売された。 佐藤氏はパソコン誌の黎明期において雑誌「コンプティーク」の創刊を手がけ、ライトノベルの一大潮流となったメディアワークス社や電撃ブランドの創立にも携わってきた。まさに現代のライトノベル文化シーンを作り上げた、キーパーソンのひとりと言える人物だ。 2018年にカドカワグループの役員を退任し、コーエーテクモホールディングスの社外取締役に就任……と思いきや、

    元KADOKAWA社長・ライトノベル市場の立役者である佐藤辰男氏は、なぜ“70歳の処女作(ラノベ)”を書いてみたの? 『ロードス島戦記』水野良氏との対談からその真意を探る
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/12/28
    歴代社長は実業家・映画関係者・編集者はいたが、作家になるのは珍しい。
  • ブラックロッド復刊プロジェクト | クラウドファンディング - ソレオス

    おかげさまで皆様の多大なご支援を賜り、あっという間に目標金額を超過することが出来ました。そこで更なる大目標として、1000万突破を掲げたいと思います。 このような形での目標の再設定をストレッチゴールと呼ぶそうです。 趣旨としては主に出資して頂いた方への御礼と還元になります。 皆様のお篤志の総額が1000万を超えた場合、以下の二点をお約束します。 ① 5000円以上のコース購入者にはアニメイトブックストアで『ブラックロッド[全]』の電子書籍版が読めるようになります。 ② 5000円以上のコース購入者には『ブラックロッド[全]』で実際に著者、古橋秀之先生が使用した校正ゲラの一部が送付されます。 ① に関しまして。 2023年5月10日(水)より、アニメイトブックストアにて電子書籍版の公開を予定しております。(対象者様限定公開) 『ブラックロッド[全]』書籍版と同内容になります。メールにて、50

    ブラックロッド復刊プロジェクト | クラウドファンディング - ソレオス
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/12/15
    カルト的熱狂
  • 失われた傑作『ブラックロッド』、復活 - hatikaduki’s diary

    ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS- 15 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:古橋秀之,別天荒人,堀越耕平 集英社 Amazon 今年の7月に最終巻が出たヒロアカの外伝『ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミアILLEGALS-』の原作担当をしている古橋秀之(敬称略)は来は小説家でして、近年だとSFショートショート集『百万光年のちょっと先』を2019年に出版したほか、主にライトノベルレーベルでたくさんのすぐれた作品を書いています。 古橋秀之は、作品の質の高さ、その割に売り上げには繋がっていなさそうな不遇さ、同門*1の秋山瑞人(『E.G.コンバット』『の地球儀』『イリヤの空、UFOの夏』など)とのセット扱いなどから、00年代にラノベが好きだった者にとっては深く記憶に刻まれた作家なんですが、その古橋秀之の代表作とされることが多いのが、『ブラックロッド』シリーズ三部

    失われた傑作『ブラックロッド』、復活 - hatikaduki’s diary
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/12/12
    また機甲調伏隊(ガンボーズ)の勇壮なマーチ調にアレンジされた般若心経を聴けるのか。
  • https://twitter.com/obenkyounuma/status/1592795947213651968

    https://twitter.com/obenkyounuma/status/1592795947213651968
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/11/16
    豚鬼とか真銀とかでも通じる
  • MF文庫J編集部よりお詫びとお知らせ | ニュース | MF文庫J オフィシャルウェブサイト

    平素はMF文庫Jをご愛読いただきありがとうございます。 MF文庫J『恋と呪いとセカイを滅ぼす怪獣の話』(2022年10月25日発売/さがら総 著)におきまして、新潮文庫nex『いなくなれ、群青』(2014年9月1日発売/河野裕 著/株式会社新潮社)との一部文の一致を確認いたしました。 件に関連し読者の皆様をはじめ、河野裕様、株式会社新潮社のほか関係者各位には、多大なるご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。 件の該当部分、発生経緯につきましては、以下に記載いたします。 -------------------------------------------------------- ◆該当箇所 ---------------------------- 『恋と呪いとセカイを滅ぼす怪獣の話』 207ページ 2行目~4行目 陽はずいぶん落ちていた。空の低い位置が、鮮やかな赤に染まる

  • ラノベとSF、100タイトル挙げてジャンル小説について考えてみた件|慶應SF研究会

    執筆:古泉函数 はじめに みなさんは、以下のような2ちゃんねるのコピペをご存じでしょうか。 まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、 いわゆるラノベとしてのハルヒでなく メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwww ダン・シモンズの影響がですねwwww ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwww いや失敬失敬www ……ブラウザバックするのは、もう少し待っていただきたい。いにしえの2ちゃんのコピペは決して、決して私がマニアックなネット知識でイキるために引用したわけではないのです。私はそんなキモい人間ではありません。ほんとうです……ほんとうです! では、こんなネットの遺物を持ち出してきて、私は何がしたいのか。ここにご注目。 「ラノベとしてのハルヒでなくメタSF作品として見ているちょっと変わり者」 はたしてこの、ラノベをある種のSFと見なす見方は変わり者なのでしょうか

    ラノベとSF、100タイトル挙げてジャンル小説について考えてみた件|慶應SF研究会