タグ

スタイルとcssに関するkenzy_nのブックマーク (9)

  • 使ってますか? CSSの:is()と:not()で複数セレクタ管理をラクにしよう

    複数要素の a:hover と a:focus にスタイルをあてたいとき、次のようなコードを書いていませんか? .section1 a:hover, .section1 a:focus, .section2 a:hover, .section2 a:focus { color: lightpink; } :is() という擬似クラス関数を使えば、短く、重複のないコードが書けます。 :is(.section1, .section2) a:is(:hover, :focus) { color: lightpink; } また、:is() と同時期に、:where() や :not() の複数要素指定といった便利な機能も使えるようになりました。 記事では、各機能の基礎から使い方までを、実例を交えて紹介します。 :is()とは何か? :where()とは何か? :not()とは何か? :is()

    使ってますか? CSSの:is()と:not()で複数セレクタ管理をラクにしよう
  • Web制作者がチェックしておきたい! 2024年版、CSSフレームワークのまとめ

    ここ数年定番のCSSフレームワークをはじめ、最近注目されているクラスレスのCSSフレームワーク、ユーティリティファーストのCSSフレームワーク、印刷やメールなどに特化されたCSSフレームワークなど、Web制作者がチェックしておきたいCSSフレームワークを紹介します。 Awesome CSS Frameworks -GitHub 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。 ベース・リセットCSS・ノーマライズ クラスレスのCSSフレームワーク 超軽量のCSSフレームワーク 汎用性に優れたCSSフレームワーク Material DesignのCSSフレームワーク ユーティリティベースのCSSフレームワーク 特化型のCSSフレームワーク ツールキット ベース・リセットCSS・ノーマライズ sanitize.css -GitHub reset.css

    Web制作者がチェックしておきたい! 2024年版、CSSフレームワークのまとめ
  • CSSで、button要素とinput要素のテキストを美しく揃えるスタイルシートのテクニック

    検索フォームなど、button要素とinput要素を並べて配置した際に、それらのテキスト(アイコンも)を垂直方向に美しく揃えて配置するスタイルシートのテクニックを紹介します。 ボタンと入力フォームの高さは自由に変更でき、デザインも普通に変更できるので、スニペットとして登録しておくと便利です。 button要素とinput要素のテキストを揃える インタラクティブな要素のコンテンツを垂直方向に揃えるのに苦労したことはありませんか? あなたは仲間です、多くの人が経験していると思います。 この記事では、line-height, padding, flexboxを使用して、button要素とinput要素のコンテンツを中央に配置する方法について解説します。 まず、ゴールを明確にしておきましょう。 button要素とinput要素のコンテンツは完璧に揃えます。 button要素とinput要素の高さは

    CSSで、button要素とinput要素のテキストを美しく揃えるスタイルシートのテクニック
  • 最近注目されているニューモーフィズムの繊細なデザインでつくられたフォーム -Neomorphic Form

    ニューモーフィズム(Neuomorphism)が去年の暮れあたりから新しいスキューモーフィズムとして注目されています。その特徴は要素が背景と同じ素材で作られており、シャドウを与えて押し出されたような窪んだようなスタイルです。 このニューモーフィズムをCSSで実装したフォームのデモが公開されていたので、紹介します。 Neomorphic Form ニューモーフィズムとは ニューモーフィズムの繊細なデザインでつくられたフォーム ニューモーフィズムのデモ ニューモーフィズムとは ニューモーフィズム(Neuomorphism)という言葉は、UIのトレンドで「新しいスキューモーフィズム」としてJason Kelleyがコメントした「Neuomorphism?」がその起源です。 その特徴は要素が背景と同じ素材で作られており、シャドウを与えて押し出されたような窪んだようなスタイルです。ニューモーフィズム

    最近注目されているニューモーフィズムの繊細なデザインでつくられたフォーム -Neomorphic Form
  • 超便利!確認しておきたい最新CSSツール、リソースガイド厳選65個 2020年度

    海外サイト Speckyboy.com で公開された Our 50 Favorite CSS Libraries, Frameworks and Tools from 2019 より許可をもらい、翻訳転載し、さらにオススメCSSツール15個を追加しています。 2020年がスタートし、ここ数年で急速な進歩を続けているCSSは、さまざまなオープンソースのツールがリリースされています。 CSSライブラリやフレームワーク、オンラインツールを利用することで、サイト制作の時間を節約、短縮できるだけでなく、新しいテクニックやプロパティなどに関しては、学習用ガイドラインも多数公開されています。 今回は、2020年に注目したい最新CSSツール、リソースガイド65個をまとめてご紹介します。これからCSS格的に学ぶひとも、普段からバリバリでCSSを使いこなしているひとも、一度は確認しておきたい内容となってい

    超便利!確認しておきたい最新CSSツール、リソースガイド厳選65個 2020年度
  • HTMLのhidden属性の使い方と弱点、要素の表示・非表示を切り替える便利なスタイルシート

    ページ上の要素、例えばメニューの中身などの表示・非表示を切り替える必要がある時があります。実装方法はいろいろありますが、要素を非表示にする一番簡単な方法はHTMLのhidden属性です。 HTMLのhidden属性の使い方と弱点、要素の表示・非表示を切り替える便利なスタイルシートを紹介します。 The 'hidden' Attribute is Visibly Weak 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 HTMLのhidden属性の使い方と弱点 要素の表示・非表示を切り替える便利なスタイルシート HTMLのhidden属性の使い方と弱点 HTMLには、hidden属性というあなたが期待する通りの機能があります。

    HTMLのhidden属性の使い方と弱点、要素の表示・非表示を切り替える便利なスタイルシート
  • 最近のWebページ用にCSSリセットの効果的な使い方、Normalize CSSとReset CSSそれぞれの利点を取り入れる

    Webページを実装する際に、何らかのCSSリセットを使用している人が多いと思います。リリースされているものをそのまま、またはカスタマイズしたり、オリジナルのCSSリセットを使用しているかもしれません。 2大CSSリセットとも言えるNormalize CSSとReset CSSの特徴、Normalize CSSとReset CSSそれぞれの利点を取り入れて安心して使用する方法を紹介します。 Normalize CSS or CSS Reset?! br Elad Shechter 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに ブラウザのユーザーエージェント スタイル Normalize CSS Reset CSS Normalize CSSとReset CSSの両方を安心して使用する方法 終わりに 参考記事 はじめに

    最近のWebページ用にCSSリセットの効果的な使い方、Normalize CSSとReset CSSそれぞれの利点を取り入れる
  • 一休.comスマホサイトのパフォーマンス改善(CSS・その他細かいチューニング編) - 一休.com Developers Blog

    こんにちは。 一休.comの開発基盤を担当しています、akasakasです。 今回は、一休.comスマートフォンホテルページリニューアルをリリースし、パフォーマンスが改善したお話をさせて頂きます。 概要編とJavaScriptパフォーマンス改善編はこちらになります。 user-first.ikyu.co.jp user-first.ikyu.co.jp この記事ではスマートフォンホテルページリニューアルで実施したCSS・その他細かいチューニングについてお話しします。 ここでお話しする内容 CSS再設計&チューニング編 リニューアル前のスマートフォンホテルページのCSSの現状整理と抱えていた課題 リニューアルをするにあたり、CSS再設計 CSS Modules FLOCSS パフォーマンス インライン展開 非同期読み込み ドキュメント整備 その他細かいチューニング編 resource hin

    一休.comスマホサイトのパフォーマンス改善(CSS・その他細かいチューニング編) - 一休.com Developers Blog
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/09/21
    焦らない焦らない
  • CSSのコードを整理し、効率的に管理する方法のまとめ

    CSSのコードを書くことは簡単ですが、コードを整理し、効率的に管理する方法は難しいものです。大規模なプロジェクトだけでなく、小規模なプロジェクトにも、そして未来の自分のためにも必須と言えます。 CSSを効率的に管理する一連のソリューションについて紹介します。 OOCSSはオブジェクト指向のCSSの略です。OOCSSのアプローチには、2つのポイントがあります。 構造とデザインの分離 コンテナとコンテンツの分離 このアプローチにより、制作者は異なる場所でも使用できる総合的なclassを利用することができます。 これには、良いニュースと悪いニュースがあります 良いニュース: 再利用することで、コードの量を減らします。「DRY Principle」と呼ばれるものです。 悪いニュース: 保守が複雑になります。特定の要素のスタイルを変更する時、ほとんどのclassが共通で使用されているため、そのスタイ

    CSSのコードを整理し、効率的に管理する方法のまとめ
  • 1