タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

デザインと食品に関するkenzy_nのブックマーク (2)

  • 「開け口」から切るとレシピも切れちゃう…食品パッケージの“モヤッ”に共感続々 キユーピーに理由を聞いてみた|FNNプライムオンライン

    品パッケージの「なんで?」が話題 インスタント品や料理の素などのパッケージについている「開け口」の表示。それに従ってビリッと袋を開け、さあ作り方を読もうとパッケージを裏返してみると、レシピの部分がちょうど破れて読めない! 誰もが一度は体験した事があるだろうそんな現象について、Twitterユーザーのオヨネ(@Dq4O4ne)さんが投稿した画像が共感を集めている。 「なんなん、なんであけくちの下に作り方書くん?なんなん?」 オヨネさんが投稿したのは、キユーピー株式会社が販売している「キユーピー3分クッキング 野菜をたべよう!チャウダーの素」を「あけくち」に従って開けたところ、パッケージ裏面に記載された必要な野菜の分量やレシピがちょうど真っ二つに切れてしまったという写真だ。 この記事の画像(5枚) この投稿には「わかる!ちょうどいい位置にある」「他のメーカーでもある、なんでなんだろう」の声

    「開け口」から切るとレシピも切れちゃう…食品パッケージの“モヤッ”に共感続々 キユーピーに理由を聞いてみた|FNNプライムオンライン
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/04/22
    開催中の丸美屋の懸賞でロゴマークを切り取る必要があるのだが、ふりかけなどの密封部分を切り取る為になかなか数が集めにくい。懸賞向けに切り取り口にロゴマークが付いたタイプはほぼ在庫が消滅。
  • 「青のり」が「あおのり」に 三島食品が原料不足で代用品使用、デザインまで変える姿勢に称賛

    三島品の「青のり」が、2020年7月から名前もパッケージデザインも異なる「あおのり」に変更――背景にある深刻な事情と、同社の姿勢にSNSでは称賛が集まっています。 従来の「青のり」と7月から登場した「あおのり」。使用しているノリが異なる 仕様変更の理由について、同社はパッケージ裏面と公式サイトで、材料である国産「すじ青のり」の記録的な不漁と説明。2015年度には100トン以上あった収穫量が、2019年度には10トンを割り込み、落札価格は2015年比で約5.5倍まで上昇したというのです。 三島品の調査による、すじ青のりの収穫量および平均落札価格の推移。不漁の原因は特定されておらず、地球温暖化による海水温の上昇や栄養不足が一因として挙げられています こうした事情から、同社は「青のり」を「伝統の青いパッケージで作ることができなくなりました」と、一時休売に。「今できる精一杯の青のりを準備しまし

    「青のり」が「あおのり」に 三島食品が原料不足で代用品使用、デザインまで変える姿勢に称賛
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/07/23
    けっこうのりがいい
  • 1