タグ

データと地域に関するkenzy_nのブックマーク (5)

  • 国勢調査のデータを元に人口を調べられるアプリで梅田一丁目を調べたらひとり住んでいたんだけどこれはなんなんだ?

    kenzkenz @kenzkenz open-hinataです。令和2年国勢調査小地域のデータを使って人口ピラミッドを作ります。PC専用です。 kenzkenz.xsrv.jp/open-hinata/#s… かなりせまい範囲のピラミッドです。地区によってはかなり高齢化が進んでいます。私の地区は若かったです。ズーム12から表示しますのでズームアップしてください。よかったらご自分の地区でピラミッドを作ってみてください。重いのでPC専用です。 2024-05-06 08:19:17 kenzkenz @kenzkenz open-hinataです。令和2年国勢調査小地域のデータを使って人口ピラミッドを作ります。PC専用です。 kenzkenz.xsrv.jp/open-hinata/#s… かなりせまい範囲のピラミッドです。地区によってはかなり高齢化が進んでいます。私の地区は若かったです。ズ

    国勢調査のデータを元に人口を調べられるアプリで梅田一丁目を調べたらひとり住んでいたんだけどこれはなんなんだ?
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/05/09
    謎の住人は色々な街に居る。
  • 農業遺産「知らない」62% 75%は「行ってみたい」―内閣府調査:時事ドットコム

    農業遺産「知らない」62% 75%は「行ってみたい」―内閣府調査 2021年10月09日07時12分 白米千枚田(石川県農林水産部里山振興室提供) 内閣府は8日、重要で伝統的な農林水産業を営む地域を認定する「農業遺産」に関する世論調査結果を公表した。農業遺産を「知っていた」と回答した割合が37.1%だったのに対し、「知らなかった」は62.6%に上り、認知度が低いことが分かった。 農業遺産は2種類あり、国連糧農業機関(FAO)が認定する「世界農業遺産」は2002年に、農林水産相が認定する「日農業遺産」は16年にそれぞれ創設された。世界農業遺産には「トキと共生する佐渡の里山」(新潟県)、「能登の里山里海」(石川県)などが認定されている。 認定地域の特産物を「買いたいと思う」との回答は77.5%、その地域に「行ってみたいと思う」は75.1%だった。 政府や自治体が行う農業遺産の広報について尋

    農業遺産「知らない」62% 75%は「行ってみたい」―内閣府調査:時事ドットコム
  • チョコレートが一番買われているのはどの地域か、その実情をさぐる(2020年時点最新版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    チョコレートのみ、チョコ菓子を加えても山口県が一番ピンクや茶系統色の商品群が店の棚にきらびやかさを添え、甘い香りが嗅覚に刺激を与える今日この頃。バレンタインデーに向けて次々とチョコレートに関連する品が開発され、メッセージギフトとしての活躍を期待する人たちの手に取られている。あるいは手作りの一品を創る素材として、チョコレートをはじめ関連する甘味も多様なものが注目を集めている。それではチョコレートの類への支出傾向は、日の地域別で見るとどのような状況なのだろうか。総務省統計局が定期的に調査を実施し、その結果を公知している「家計調査」から必要な値を抽出し精査を行うことにする。 今件で確認するのはバレンタインデーで贈り物の主役となるチョコレート。ただし「家計調査」では該当する品目分類として「チョコレート」以外に「チョコレート菓子」も対象になりうる。この違いは次の通り。 ●チョコレート ・原則とし

    チョコレートが一番買われているのはどの地域か、その実情をさぐる(2020年時点最新版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/02/10
    頭一つ抜きんでている
  • 専業主夫

    専業主婦ではありません。専業主夫です。家事や育児を専業で担う男性のことですが,以前に比せば,こういう人も増えてきていると思われます。以下の記事によると,米国では,育児をする主夫が190万人いるそうです。 http://www.huffingtonpost.jp/2015/05/17/states-with-the-most-stay-at-home-fathers_n_7302952.html 海を隔てたわが国では,どうなのでしょう。統計で専業主夫の量を把握する場合,有配偶男性のうち,労働力状態が「家事」の者の数を拾うとよいと思います。当該の数値は,基幹統計の「国勢調査」にて知ることができます。年齢は,子育て期の30~40代に限定しましょう。 2010年の調査によると,同年10月時点の30~40代の有配偶男性は1068万人であり,このうち,労働力状態が「家事」の者は21828人となってい

    専業主夫
  • 団地再生にオープンデータ生かす NHKニュース

    自治体に眠っているデータを自由に利用してもらうことで、ビジネスや行政サービスの向上につなげる「オープンデータ」と呼ばれる取り組みが、今、全国に広がっています。 空き家の増加や少子高齢化が進む郊外の団地の再生にどうオープンデータを活用できるかを考える催しが横浜市で開かれました。 人口370万人の横浜市では、横浜国立大学が中心になって空き家の増加や少子高齢化が急速に進む郊外の団地再生に向けた研究を進めています。 この団地再生に向けた取り組みにオープンデータをどう活用できるかを考えようという催しが20日、横浜市中区で開かれ、大学院生や市民など20人余りが参加しました。 この中では大学院生たちが団地の抱える課題として、若い人が団地に戻らず世代交代がうまく進まない一方で、建物の老朽化や小学校の統廃合などが進んでいることを説明しました。 そのうえで、オープンデータを活用し、団地とそばの小学校の建設時期

  • 1