タグ

ハードウェアと工場に関するkenzy_nのブックマーク (2)

  • 「ハードウェアのシリコンバレー深圳」に学ぶ - resolution

    2015年と2017年に参加したニコニコ技術部深圳観察会でお世話になったJenesisの藤岡さんのがついに出た。深圳で自ら中国人を雇って工場を経営するに至る10年間とその後に自社工場での試行錯誤の6年間の計16年間の深圳の製造業との関わりを著したとてもディープな一冊である。 「はじめに」から既にして妙にアジアの熱気が伝わってくる。 さて、それでは論を始めよう。2001年当時の深圳は出稼ぎ労働者と中国人であふれかえっていた。いわば流れ者たちの世界だ。夜の店も多く、猥雑さと無秩序が色濃く残る世界に私は足を踏み入れた。 序盤から「Che-ez!」なんて懐かしい名前が出てきて驚いた。当時Sonyのデジタルマビカ(40万画素フロッピータイプのデジカメ)を使っていた大学生の自分にとって、もっと高画質で数多くの写真をメディア交換なく保存できるトイカメラにはとても注目していたから。 外部の人間にも関わ

    「ハードウェアのシリコンバレー深圳」に学ぶ - resolution
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/12/11
    深センの草創期を垣間見る
  • [1日目] Cerevo流ハードウェア量産術 2016年編

    伊藤です。Cerevo製品の製造・生産・調達関連を担当しています。 昨日、弊社代表のゆるすぎるエントリと共にアナウンスさせていただいたとおり、今年もアドベントTechBlogが始まります。 初日となる私は真面目なエントリをということで、ハードウェアスタートアップっぽいテーマにしてみました。Cerevoがハードウェアを量産するうえでのポイントは何なのかっていう話で、これからハードウェアをつくりたいっていう方の参考になればいいかなと思ってます。タイトルに『2016年編』とつけたのですが、やはり1年前とはやり方は変わっています。それもそのはず、弊社は今年だけで10製品以上を量産しており、その製品カテゴリはDOMINATOR、Tipron、7-Magic、LiveShell Xなど多岐にわたります。ってことを踏まえて、量産までのポイントを時系列的に書いていくことにします。 工場を探す いきなりです

    [1日目] Cerevo流ハードウェア量産術 2016年編
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/12/01
    ハードウェアはどこからくるの
  • 1