タグ

ビジネスとスキルに関するkenzy_nのブックマーク (6)

  • X(旧Twitter)の壊滅的現状に感じる5つの “もやもや” - paiza times

    <この記事の著者> きたがわ - Tech Team Journal 都内IT企業でSNSに関する仕事に従事。個人のXアカウントはフォロワー1.2万人(2024年5月現在)を誇り、最新の情報に基づく見解の発信も行っている。「テクノロジー歴史を同時に考える」をテーマに日々活動中。 2023年7月24日に「X」へ名称変更した「Twitter」。名称変更、リブランディングへの賛否はプロダクトにおける宿命ともいえます。 しかし「X」の場合はどうもそのレベルではない苦言が溢れている印象。いや、それが事実でしょう。 私自身も非常にもやもやしているので、その原因を深堀りしてみます。 【目次】 1. コンテンツモデレーションの問題 2. ユーザーエンゲージメントの指標変更 3. ユーザーベースの顕著な減少 4. 広告収入の急激な減少 5. 「インプレゾンビ」の台頭 筆者の個人的な予想と感想 1. コンテ

    X(旧Twitter)の壊滅的現状に感じる5つの “もやもや” - paiza times
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/05/04
    終末からの使者
  • お前ら安全地帯に立ってないで、ちゃんと黒歴史やれ!

    高校~大学の頃、いわゆる自己啓発にハマった事がある。 当時の僕は何者にもなれそうにない平凡な学生だった。 そんな事もあって、この手のがキラキラ輝いてみえた。 「凄い。たった1000円で買えるの中に、成功者になる為のヒントが惜しげもなく散りばめられてる!」 「おまけに読みやすくて、が読めない自分でも1時間で一冊読める。最高や!!!」 こんな感じで数百冊ぐらいのを読んで、かつその素晴らしい教えを実践してみた。 結果、僕がどうなったか?人に嫌われた。 だが悪かったのは自己啓発ではない。僕の行動だ。 自己啓発をガチで読み込みまくって自己洗脳といえるほどにまで教えを忠実に守っていた僕は、いつしか自己啓発に書かれていない他人の振る舞いが許せなくなっていた。 例えば人に好かれる上手い話の聞き方というを読んで「おい、そこは相槌を打つタイミングだろ!」などと他人の話の聞き方にケチをつけたり

    お前ら安全地帯に立ってないで、ちゃんと黒歴史やれ!
  • スキル以前にサバイバル - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Leica M7, 1.4/50 Summilux, RDPIII, @London, UK とある直接知らない学生さんから「数理な考え方、英語能力、伝える力などが私には備わっておらず、どの程度の基礎力が必要なのかもよく分からない」との質問を受けた。 それは何を目指すかで変わりますよね、、。MD*1/JD*2のような訓練資格、professional degree*3ならともかく、スキルを身に着けたら何かになれるわけではないわけで。*4 - Quick answerとしては、自分がどういうヤバい人間になりたいのかをまず考え、そこから逆算的にスキルを考え、逆算的に経験を積むべき。要は国や組織に頼らずにっていける人間になれるか。 たとえば、「知的生産で国を超えて飯をう」なら、英語はNew York Times/The Economist、自分の専門分野の論文(教科書は言うまでもない)が読め

    スキル以前にサバイバル - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
  • すべてのフリーランスの求人・案件一覧 | クラウドテック

    【募集背景】 ・エンド様が展開されている製品のデータをAWS上に蓄積しているが、まだデータを社内外に対して可視化が出来ていない状況となっております。 ・今回エンド様の方でAWSに蓄積したデータをQuickSightというサービスを利用して 分析環境の構築し、社内外向けに可視化出来るようなサービスを構築していくという方針はありつつも 社内でのナレッジが不足している為、今回は業務委託にて募集をされたという背景がございます。 【業務概要】 ・データサイエンティストとして参画して頂き、AWS上に蓄積したデータを元に社内外向けに 可視化出来るようにサービスの構築をして頂きます。 ・具体的には、AWSのサービスでもあるQuickSightを用いて0→1での構築を行っていただきます。 ・エンドの社員様に対してスキルトランスファーもご担当して頂きます。 【参画のメリット】 ・勤務形態としてフルリモートにな

    すべてのフリーランスの求人・案件一覧 | クラウドテック
  • 今の英語力で「誰とでも英会話ができる」たった4つのアクションと20のフレーズ | U-NOTE【ユーノート】

    これらは、英語をはっきりと聞き取れるわけではない人が、ついやってしまいがちな行動ではないでしょうか?こんな状況を打開しようと思ったあなたは、つい影でコソコソ勉強をして、周囲が知らぬ間にペラペラになってやろうなどと思っていませんか?ただ、その勉強を続けて実際にペラペラになれる人はほとんどいないことでしょう。でも実は、自分が今持っている英語力で簡単にコミュニケーションがとれる便利な方法があるんです。 今回、その今すぐにでも知りたい方法を教えてくれるのは、日系カナダ人の伊藤日加さん。伊藤さんは、英語教師として来日し、教材の開発や企業向けのセミナーを担当。現在は、 ビズメイツというベンチャー企業の経営者として、ビジネス英語を通して世界で活躍できる日人の育成に携わっています。 オンライン英会話ならビズメイツ Bizmates オンライン英会話なら「ビジネス経験」と「教えるスキル」を兼ね備えた一流の

    今の英語力で「誰とでも英会話ができる」たった4つのアクションと20のフレーズ | U-NOTE【ユーノート】
  • 第8回 的確に指示できない~「指示力欠乏症」

    連載では、ビジネス文章力を向上させたい方のために、筆者がこれまで実務の現場で部下や後輩に教えてきたケースを紹介しながら、さまざまな文章スキル不足を「病」にたとえ、それを治療するというコンセプトで、スキルアップの具体的方法について解説します。 第8回の治療は「指示力欠乏症」の治療です。仕事で他部門の人や後輩、部下に指示するときは的確に、間違いなく、やり直しがないようにする必要があります。うまく指示をすることで、組織のパフォーマンスは向上します。 ただし、「指示」もなかなか難しいものです。よく考えないと、抽象的で曖昧なものになってしまいます。その結果、やり直しせざるを得なくなって、相手の不信につながることが多いので注意が必要です。今日の患者さんも、そういう問題を抱えていました。 ◆竹中タイチさん (仮名 25歳男性)の症状◆ 芦屋:次の方、竹中タイチさん、どうぞ。今日はどうされましたか。気分

    第8回 的確に指示できない~「指示力欠乏症」
  • 1