タグ

会社と開発に関するkenzy_nのブックマーク (14)

  • “空飛ぶバイク”の開発会社が破産… 元社員が明かす開発の実態「見た目を重視して高コストになってしまった」「自転車操業だった。頂いていたお金をどんどん使って、あとがなくなりつつあった」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    東京地裁に破産を申請した「空飛ぶバイク」を開発した日のベンチャー企業「A.L.I.Technologies」が、破産手続き開始決定を受けた。 【映像】最高時速100キロ!「空飛ぶバイク」が飛行する様子 最高時速100キロで最大40分間飛行することができ、価格は7770万円。走れるのはサーキットなどの私有地のみで公道は走行不可。200台限定で予約販売を開始2022年12月にはSBCメディカルグループ相川佳之代表が購入し納車したことが話題となった。しかしA.L.I.Technologiesは1月10日に破産手続き開始が決定し、事実上倒産。報道によれば研究開発投資がかさんだことで赤字決算が続き、その負債総額は11億6750万円にのぼるという。 元社員に話を聞くと、「私が知る限りではスポーティーな感じ。かなり見た目を重視しているがために加工費がかかるとか、そういった面で高コストになってしまった。

    “空飛ぶバイク”の開発会社が破産… 元社員が明かす開発の実態「見た目を重視して高コストになってしまった」「自転車操業だった。頂いていたお金をどんどん使って、あとがなくなりつつあった」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/01/25
    道なき道を行こうとしたが、飛ばずに終わった。
  • 転職活動でいろんな会社のマイクロサービスと組織を見聞きして思ったこと - Runner in the High

    転職活動でいろんな会社のエンジニアの人と話して思ったことをマイクロサービスの観点で備忘録がてらメモしておく。 よくあるマイクロサービスの分割軸として、業務機能、ユースケース(動詞)、リソース(名詞)あたりが一般的だが、これらどれもがドメインを構成する要素であるため、マイクロサービスに分割してしまうと結果的にソフトウェアの形がビジネスルールの変化を制限してしまうケースの方が多い気がしていた。実際、規模の小さい開発組織でマイクロサービスやってみました〜からのツラミはそういうのが多いイメージで、よくある「マイクロサービスやったけど逆に開発遅くなった」みたいなとこは上で挙げたような粒度の切り方をしている印象がある。 この件に関して、去年末の転職活動のタイミングでいろいろな人に話聞いてみた結果、実際にマイクロサービスでうまくやっていそうな組織は、上で書いたようなドメインを構成する要素でマイクロサービ

    転職活動でいろんな会社のマイクロサービスと組織を見聞きして思ったこと - Runner in the High
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/01/24
    それぞれの風土あり
  • トヨタ・ソニーなど国内8社出資 先端半導体の国産化へ新会社 | NHK

    次世代の半導体の開発競争が世界的に激しくなる中、トヨタ自動車やソニーグループ、NTTなど日の主要な企業8社が、先端半導体の国産化に向けた新会社を共同で設立したことが明らかになりました。経済安全保障上、重要性が増す先端半導体の5年後の量産化を目指すことにしています。 関係者によりますと新会社の名称は「Rapidus」で、 ▽トヨタ自動車、 ▽デンソー、 ▽ソニーグループ、 ▽NTT、 ▽NEC、 ▽ソフトバンク、 ▽半導体大手のキオクシア、 ▽三菱UFJ銀行の8社が出資します。 新会社では、自動運転やAI人工知能、スマートシティーなど大量のデータを瞬時に処理する分野に欠かせない先端半導体の技術開発を行い、5年後の2027年をめどに量産化を目指します。 政府も研究開発拠点の整備費用などに700億円を補助することにしていて、近く、西村経済産業大臣が発表する見通しです。 先端半導体をめぐっては

    トヨタ・ソニーなど国内8社出資 先端半導体の国産化へ新会社 | NHK
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/11/10
    最終的に空中分解する様子が
  • 8人の面接官と432円のステーキ|岡田 悠

    この文章は、Wantedly10周年プロジェクトの依頼を受けて、とある方の人生の「転機」にまつわる実話を基に、執筆した物語です。 腹が立つと肉を焼く。落ち着くから。肉はステーキがいい。焼きがいがあるから。閉店間際のOKストアで、10%オフのシールが貼られた豪州産のステーキを吟味して、1Kのキッチンで焼く。そうやってなんとか、転職活動を続けてきた。 腹が立つのは、自分に対してだ。これまでエンジニアとして、技術力を磨いてきた。これからも磨きたいと思っている。だがそれが、面接ではうまく伝わらない。自分の説明が悪いのはわかっている。わかっているから腹が立つ。だから今夜も肉を焼く。ジュウジュウと鳴る音に耳を澄ませれば、不思議と心が静まっていく。 ◇ 僕はふだん、受託開発の会社でエンジニアとして働いている。受託開発とは、クライアントからの発注内容に合わせて、システムをつくる仕事だ。あるときは勤怠システ

    8人の面接官と432円のステーキ|岡田 悠
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/08/05
    ステーキ文学か転職文学か、なかなか見極めが難しい。
  • ソニー、ゲーム開発会社の米バンジーを買収-約4100億円

    Sony Group Corp. WF-XB700 wireless earbuds displayed at the company's showroom inside the Ginza Place building in Tokyo. Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg ソニーグループは、米ビデオゲーム会社バンジーを36億ドル(約4100億円)で買収する。人気タイトル「デスティニー」を抱えるバンジーを傘下に収めることでゲーム事業を強化する。 ソニーのゲーム子会社、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が1月31日、バンジー買収の正式契約を結んだと発表した。 ゲーム業界での大型買収は今年に入って3件目となる。米テイクツー・インタラクティブ・ソフトウエアによるジンガ買収に続き、約2週間前には米マイクロソフトがアクティビジョン・ブリザードを

    ソニー、ゲーム開発会社の米バンジーを買収-約4100億円
  • “発想の転換”で新商品開発 コロナ禍の苦境乗り越える 埼玉 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で売り上げが落ち込む企業が相次ぐ中、埼玉県入間市の金属加工会社が発想を転換して、コロナ禍のニーズにあわせた新商品を開発し、苦境を乗り越えようとしています。 入間市で金属加工会社を経営する石井勝士さん(43)は、半導体を製造する機械の部品などを作ってきましたが、新型コロナの感染拡大で去年、売り上げは大幅に落ち込みました。 苦境を乗り越えるため発想を転換して、これまでの商品に頼るのではなく、金属加工技術を生かしコロナ禍のニーズにあわせた日用品の開発を進め、ソーシャルディスタンスを促すデザイン入りのマットを販売することにしました。 金属などを加工する機械を使って、色の異なるマットに高圧の水流を当て足やの型を切り抜いたあと、はめ絵のように組み合わせます。 できあがったマットを等間隔に並べれば、距離をとるための目印になります。 販売を始めたところ予想以上の反響があり、ホテル

    “発想の転換”で新商品開発 コロナ禍の苦境乗り越える 埼玉 | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/10/18
    面白い発想
  • 手法を真似ただけのアジャイル開発、業務をデジタル化しただけのDX | ネットコマース株式会社

    アジャイル開発に取り組んではみたのですが、うまくいかないので、元のやり方に戻そうと思っています。」 あるSI事業者での講演の後、こんな話しを伺った。同様の話しは、他でもよく耳にする。 私は、エンジニアでもなければ、アジャイル・コーチでもない素人だ。ただ、成果をあげているアジャイル・チームの連中との付き合いは多く、「門前小僧」程度には、アジャイルについては理解しているつもりだ。そんな、私でさえも、これは失敗するだろうと、思うことが多い。 うまくいかない取り組みに共通しているのは、おおよそ以下の3つに整理できそうだ。 ひとつは、「システムを作ることを目的にしていること」だ。 ビジネスを成功させること目的とせず、そのための手段である「システムを作ること」を目的としている「アジャイル開発(?)」では、うまくいかないのは当然のことだ。 2001 年初頭、ユタ州スノーバードで、ソフトウェア開発の将来

    手法を真似ただけのアジャイル開発、業務をデジタル化しただけのDX | ネットコマース株式会社
  • [PDF]新規ゲーム開発の開始に関するお知らせ

    kenzy_n
    kenzy_n 2021/07/13
    これは地味にキャラクター毎課金とかか
  • 内製化は、きっとうまくいかない - orangeitems’s diary

    最近はDXという言葉が独り歩きしてしまい、結局はどうすればいいのかと考えたあげく、内製化に舵を切る企業が多いと聞きます。 でも、この内製化、非常に危ない面を持っていると思っています。結局はユーザー企業が、SI部門を自前で持つということにほかならないからです。このSI部門、立ち上げるときにはだいたいが、大手のSIerが出身で、それまでの知識や経験をもとに組織を組み立てるのが通常です。 これ、はじまりはうまく行くんです。むしろ、一から作ったのでSIerよりもスマートに内製をスタートできる場所もあるぐらいです。そう、そこまではよい。問題は、この内製化部門が成長できるかどうか、です。 SIerはいつも競争にさらされていて、いつでも新しいトピックを主にアメリカから輸入し、常に最新化、モダナイズしないといけない強迫観念を持っています。 過去、外資のベンダーのイベントが都内ホテルであったときに、基調講演

    内製化は、きっとうまくいかない - orangeitems’s diary
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/02/03
    異世界召喚システムの様に運用すべき
  • 一泊二日開発合宿!〜思わず移住したくなる森のオフィス〜 - Hajimari Tech Blog| 株式会社Hajimari

    こんにちは! 株式会社Hajimari21卒内定者エンジニアの古田です。 今年の6月より内定者インターンとしてHajimariで働いております! 普段は、企業と優秀な人事のマッチングサービス 「人事プロパートナーズ」の開発業務を行っております! 毎日学ぶ事だらけですが、会社の良いメンバーにも恵まれ、 非常に充実した日々を送っております!!! やっぱり、仕事をする上で誰と働くかが非常に重要だなと 最近は、そんなことを実感しております! さて、今回は社内のエンジニアメンバーと共に一泊二日で開発合宿に行ってきました! その様子をこのブログで紹介させていただきます! 開発合宿を行った「富士見 森のオフィス」 (森のオフィス ホームページより) 今回、開発合宿は長野県にある 「富士見 森のオフィス」という施設に行ってきました! 大自然の中にあるこの施設は、コワーキングスペースと宿泊棟が併設されており

    一泊二日開発合宿!〜思わず移住したくなる森のオフィス〜 - Hajimari Tech Blog| 株式会社Hajimari
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/11/14
    森の木陰でドンジャラホイ
  • Go言語を採用して開発をしている会社一覧 - Qiita

    ではRubyが流行り、ほとんどの会社がRubyを採用しています。現在は開発言語は拘らずサービスやリソースに合わせて開発言語・環境を決めますが、一部のエンジニアの中では言語に強いこだわりを持つ方もいるのと、グローバルエンジニアを目指すにあたりRubyは世界で使われていないため、GoPythonを学ぶ方も一定数いらっしゃいます。 最近Go言語の人気も出てきたため、今回は上記のような方やGo言語にチャレンジをしたい方向けにGo言語をメインに取り入れている企業様一覧を紹介します。 ■Gunosy 言わずと知れてキュレーションアプリの先駆者です。解析とアルゴリズムで情報過多な現代において、最適な情報をユーザーに届ける事をミッションとし、情報の非対称さを正す企業です。 メインサービス「グノシー」はDL数2000万を超え、それ以外にもKDDIとの共同開発サービス「ニュースパス」女性向けバーティカル

    Go言語を採用して開発をしている会社一覧 - Qiita
  • 【キャリアに悩むエンジニアたちへ】つよつよエンジニアの質問箱神回答まとめ③ - kiitok(キイトク)運営ブログ - エンジニアのキャリア相談サービス

    ご質問ありがとうございます! こんにちは!kiitok運営の田中 (@om180611)です。 kiitokのメンター陣の質問箱回答編第三弾です!最近は様々な角度からの質問が増えており、メンター陣も気で回答してくれています。 今回は気すぎて、すべて匿名回答となります。それではいってみましょう! たしかに実名では答えづらい。 未経験の採用ハードルが上がっているのは、未経験の人の中でレベルの高い人しか採用しなくなっている訳ではなく、未経験の人を採用しないという会社が増えているのだと思います。その昔、とある会社が非常に業績が良かった時代には、エンジニアは採用後にきちんとしたエンジニア研修があり、未経験を中途でも採用していましたが、現在業績がよさそうに見える会社は明確に経験者採用しかしていないところが多いと思います。 私が良くお伝えするのは、自分の身の回りの課題解決するアプリケーションをネット

    【キャリアに悩むエンジニアたちへ】つよつよエンジニアの質問箱神回答まとめ③ - kiitok(キイトク)運営ブログ - エンジニアのキャリア相談サービス
  • 日本の組み込み業界に未来はないかも、と思わせる上司の発言集

    はじめに とある企業で組み込み系ソフトエンジニアとして働いていますが「このままだと、将来ないかも?」と思えてくる場面に日々遭遇します。 今回は日の組み込み業界の将来が不安になる、耳を疑った”上司の発言”をまとめてみました。 「最近の若いやつらは残業が足りない」 働き方改革が騒がれるこの時代に、そんなこと言う人いるの!? と驚く方もいるかもしれないですが、いるんです。 そして、それがまかり通る現場の一番の問題は 「開発業務の効率化、スピードUPを図る文化が根付かない」ことだと私は思っています。 「時間が足りなければ残業でカバーすればOK!残業代も出るし、いいでしょ。」 という考え方では、どうすれば開発スピードが上がるか?無駄な作業はないか?自動化できることはないか?といった改善のアイデアは、なかなか出てきません。 残業を推進し次から次へと業務が積まれていくような現場では、改善のアクションの

    日本の組み込み業界に未来はないかも、と思わせる上司の発言集
  • 「初音ミク -Project DIVA-」「フォトカノ」のゲーム会社ディンゴが破産

    東京商工リサーチによると、ゲーム会社ディンゴが4月25日、東京地裁から破産開始決定を受けた。負債総額は3億4000万円。2017年3月21日には事業を停止し、自己破産申請の準備に入っていた(関連記事)。 ディンゴの公式サイトより(現在は非公開) 2009年に発売したプレイステーション・ポータブル(PSP)用ソフト「初音ミク -Project DIVA-」がヒットを記録し、その後アーケード版やプレイステーションの後継機種などで展開する人気シリーズに。また2012年発売のPSP用ソフト「フォトカノ」はアニメや続編も制作されるなど、長くファンに愛される作品となっていた。 「フォトカノKISS」公式サイトより 近年は同業との競争激化から受注不振に陥り、資金繰りも悪化。資金調達も限界に達したことから破産手続きを弁護士に一任していたとのこと。関連会社でゲームソフトの企画開発などを手掛けていたクリエイテ

    「初音ミク -Project DIVA-」「フォトカノ」のゲーム会社ディンゴが破産
  • 1