タグ

増田とオタクと考え方に関するkenzy_nのブックマーク (3)

  • なんでファッションオタクってそうでない人に対して攻撃的なんだ?

    別にいいだろ、ダサくても、ファッションに興味なくても。大半の人間にとって、服なんて「失礼にならない程度に気を遣うものであり、それ以上はどうでもいいもの」なんだし。 たとえば、コーヒーオタクコーヒーに凝っていない一般人を馬鹿にしたり、攻撃的だったりするか? 写真が趣味な人も、自分の写真を自慢するのが好きなのであって、プロでもない他人の写真を馬鹿にしたりせんでしょ。 ガーデニングは?楽器は?読書は?キャンプは?ランニングは? 全部そうだろ。「自分が楽しむ」ためにやるのであって、「それを趣味にしていない人」なんて眼中にないだろ。 なんで数多ある趣味の中でファッションだけが特別に「全人類に興味を持ってもらえる」と思ってるんだ?そんなわけないだろ。 要するに「見た目で他人を差別したい」の変奏曲か? https://anond.hatelabo.jp/20231214195826 これのブコメとかか

    なんでファッションオタクってそうでない人に対して攻撃的なんだ?
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/12/16
    マイ・オンリー・ウェイ、ウェイ・オブ・ミー。
  • 【追記】オタクの人格が手術で変わった

    【追記】 コメ色々ありがとう。そういえば手術では大量輸血が必要だったのだがそれで人格が入れ替わったのか…。 よく臓器移植でドナーの記憶が、みたいなオカルト話があるけどあながち間違いではない…のか? 推し当に急に変わったので加齢ではないとは思う。 変わった人格でも楽しく生きてるよ。 あと、そもそもオタクを治療するために手術した訳ではないからね!オタクは治る病気ではありません。 5年前、ある病気で入院しそこそこの規模の手術を受けた。産まれて初めての全身麻酔、そこから目覚めて入院生活とリハビリをしているうちに色々なものが自分の中で変わっていったので記録しておく。 推しキャラの傾向の変化 まず前提として私はオタクなのだが、推しの傾向が180度変わった。急に。 それこそ小学生くらいから「黒髪・太眉・熱血主人公キャラ」なら無条件に好きになっていたものだったが、術後どうも指が動かなくなったように思

    【追記】オタクの人格が手術で変わった
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/07/21
    頭脳改革(Piece Of Mind)
  • 熱さまシートみたいな奴が嫌い

    自分は割とアクティブなオタク男女問わずアイドルや声優のライブに行ったり カードゲームやボードゲームや格闘ゲームの大会に出たり 同人誌の即売会に出たりコスプレのカメコやったりしてエンジョイしてるんだけど ネットでその手の楽しい話題をして盛り上がってると「気持ち悪い」って言いに来る人がほぼ必ずいる そういう人が望む世界って誰も創作せず 誰が遊んでも同じ結果になる遊びしかせず 何も応援しない世界なんだろうな 情熱持って楽しんでる所にやって来る彼等は熱さまシートみたいな人だ ブクマカにも結構いるよ熱さまシートみたいな情熱を吸うブコメつけてる人

    熱さまシートみたいな奴が嫌い
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/04/08
    そう熱くなるな
  • 1