タグ

増田と書籍に関するkenzy_nのブックマーク (18)

  • 電子書籍媒体難民

    ピッコマ UIが結構好きだったのと「ナビレラ」って漫画が好きだったので利用してたんだけど、最近唐突に無料話の場合にSMS認証を求められるようになって面倒だからもういいかな…と思ってやめた その前はhontoを使ってたけど、そのとき買ったはもう読まなくなってしまった アクセス面倒くさくて… 同じようにピッコマで買ったいくつかの作品も読まなくなってしまうかな ヨコハマ買い出し紀行と推し武道は紙で買い直そうかな 迷ったけど今日紀伊國屋の電子書籍サイトに移行してとりあえず人生にマストという漫画だけ揃えて買ったけど、結構いい感じ このサイトとアプリなら読み返せそうな気がする アマゾン嫌いだからkindleは考えたことなかったけどみんな使ってるよね そこでだけ作品売ってる人もいるしな…犬のかがやきとか(知らないだけで他でも出してる?) 白泉社の漫画に好きなものが多くてアプリのマンガParkは結構よか

    電子書籍媒体難民
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/03/28
    ジャンプ+やコミックDAYSなど単話読みだと雑誌公式系をよく利用する。
  • 最近の趣味は書店巡り

    そして早川文庫の棚をチェックすることに嵌まっている。 早川文庫の中で確認するのは、もちろん海外SFだ。 所感としては、少し前にテッド・チャン『息吹』の文庫版が出たため、これを目立つ位置に並べる書店が多い。 ただたまに『幼年期の終わり』『われはロボット』『月は無慈悲な夜の女王』等を並べて置いている書店を見つけては「おっ」と感心し、コードウェイナー・スミスの横にエヴァの解説なんかが置いてあるのを見て一人ほくそ笑む。 そしてルーディ・ラッカーが棚に並んでいるのを見つけると、その日は何だか幸運な気がするのだ。

    最近の趣味は書店巡り
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/11/02
    置いているところは少ないが創元SF文庫の作品も面白い。
  • 本棚が足りない 10畳1K 技術書小説漫画 電子書籍も試したけど合わなかった な..

    棚が足りない 10畳1K 技術書小説漫画 電子書籍も試したけど合わなかった なるべく漫喫や図書館で借りたりして読んでるが、好きだったは手元に置いておきたくなる。 同人?個人出版?の漫画はもう二度と出会えないかもしれないので捨てられないし、好きなは問答無用で買ってしまう 技術書は古いの定期的に捨ててるがずっと残しておきたいのもあるし、図書館には無い。 会社で借りたり買ってもらったり出来るが技術書は読むのに時間がかかるので返却日に追われず色々並行しながらゆっり読みたいのでやはり自分のとして欲しい 引越しすればいい まあそうなんだけど…… 引っ越すのも面倒だから家建てようかなと思って書庫がある家とか、書庫まで行かなくても専用部屋がある家とか見てるんだけど面倒くささが勝って行動に移せてない 国会図書館は? 出不精すぎて行くくらいなら買ってしまう…… 国会図書館すごいよね。 デジタル化

    本棚が足りない 10畳1K 技術書小説漫画 電子書籍も試したけど合わなかった な..
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/10/20
    頭の中の図書館、難点は散逸しやすいところ。
  • 本好きの下剋上つながりで、新たなロマンスの予感

    会社の堂でさ、を読んでる人がいてさ、そのブックカバーにローゼマイン工房の家紋が入ってたのよ。で、次に会ったときも、翌日もそれで読んでるわけ。 そこで、俺も秘蔵のロゼマ工房タイピンとネクタイをしてきたわけよ。このクソ暑いのに不自然にネクタイしてw そうしたら、今度はスマホにレッサー君のぬいぐるみ(?)を付けてきて、あからさまに机の上に置いてあるわけ。 という訳で今日、トートバックを持ち出してきた訳なんだけど。 これ、話しかけるべきだと思う? まぁ俺も41歳のおっさん、相手もたぶん同じぐらいのおっさんなのでロマンスは有り得ないんだけどさ。 ベテランの先輩にあの人誰だか知ってる?って聞いたら、近場の営業所のManagerだって。こっちは平社員。話しかけにくいなあ。

    本好きの下剋上つながりで、新たなロマンスの予感
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/07/06
    何故かトゥンクトゥンクしてしまう展開、以前に居酒屋にて隣のおじ様が読んでいた小説の一節が目に留まり見知った作品だったので、帰り際にタイトルの確認とオススメ作品を伝えたという変な経験をした覚えはある。
  • ブクマカが好きな小説ベスト108

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221010215654 ブコメが興味深かったので、2022-10-12 1:50時点までの全387コメントを集計した。 著者名が書いていないのは勝手に調べて補完したので、間違っている可能性もある。 集計ミスしている可能性ももちろんある。まあ大体よ。 二票以上のみ掲載。 ↓ブクマカが好きな作家ベスト77はこちら https://anond.hatelabo.jp/20221012102001 1位 6票小野不由美『十二国記』アゴタ・クリストフ『悪童日記』 3位 5票浅田次郎『蒼穹の昴』神林長平『戦闘妖精・雪風』村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』 アンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー』 7位 4票貴志祐介『新世界より』小林泰三『玩具修理者』酒見賢一『後宮小説

    ブクマカが好きな小説ベスト108
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/10/12
    傾向が読み取れて面白い
  • ブクマカが好きな作家ベスト77

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221010215654 ブコメが興味深かったので、2022-10-12 1:50時点までの全387コメントを集計した。 著者名が書いていないのは勝手に調べて補完したので、間違っている可能性もある。 集計ミスしている可能性ももちろんある。まあ大体よ。 三票以上のみ掲載。 ↓ブクマカが好きな小説ベスト108はこちら https://anond.hatelabo.jp/20221012100742 1位 16票村上春樹 2位 11票小野不由美 3位 10票筒井康隆 4位 8票浅田次郎貴志祐介ミヒャエル・エンデ 7位 7票伊坂幸太郎神林長平京極夏彦10位 6票安部公房恩田陸司馬遼太郎梨木香歩夏目漱石森博嗣森見登美彦アゴタ・クリストフガブリエル・ガルシア=マルケス 19位 5票井上靖遠藤周作小林泰

    ブクマカが好きな作家ベスト77
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/10/12
    ランク外とな
  • 「専門書街」としての神田神保町の終わり

    東京神田の神保町は日随一の屋街として知られていて、それぞれに専門分野を持った古書店が集まっている。 ちょっと昔の東京ガイドブックを見ると、日の知がここに集まるなんて紹介の仕方がされていたものだ。 そんな神保町も、さまざまな変化のせいで、どうやら専門書街ではなくなりつつあるという話。 かつて神保町には洋書の専門店がたくさんあった。とくに目抜き通りの靖国通り沿いには、神保町を象徴するかのような老舗の洋書専門店がある。けど最近の神保町では、洋書専門店は絶滅危惧種だ。 そのうちの一件は、今年になってから金土日のみの営業になった。「コロナ禍による人員削減」と貼り紙が表にしてある。 もう一件の洋書店は、建物は壮麗だが、実態はもう洋書店ではなくなりつつある。店に入ると一階は児童書コーナーを兼ねたカフェになっている。洋書コーナーは2階にあるが、店内から直接行くことはできず、脇の小道から上がるようにな

    「専門書街」としての神田神保町の終わり
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/04/07
    書店の役割りの変化
  • 38歳で読書をはじめた

    漫画と雑誌たまに、仕事も必要なら必要な部分だけ読むぐらいで、活字のを通して読んだ記憶がほとんどなかった。 アニメや映画が好きだからというだけで特に嫌いというわけではなかったがタイミングがなかったんだな。 で、去年からリモートになって背景が棚の人かっこえーと思い、壁紙をリフォームする感覚で棚とを買った。 壁のサイズを測り、ニトリで丁度になるよう2つ棚を買って組み立て。 あとはメルカリで中古を600冊ぐらい買った。 「ハードカバー セット」とかで検索すると背表紙を見れるので適当に購入しまくり、屋にも行って画集とか翻訳もののかっこいいとか大人買いした。 棚と合わせて全部で20万弱。部屋がかっこよくなって読んだことないが大量にあるという状況を作ることができた。 それでまあみんな知ってるんだろうけど読書って面白いな。にわかデビューで1年300冊ぐらい読むほどはまってしまった。

    38歳で読書をはじめた
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/04/17
    書を嗜み始める歳に軽重はありません。心いくまでお楽しみ下さい。
  • お前らって本という物体に対してだけ異常に過保護じゃない?

    そりゃさ、傷つくより傷つかないほうがいいけどさ。 それにしてもお前らの「を大事にしろ!を傷つけるな!」的な反応は過敏で異常だよ。 平均的なモノに対する扱いを遥かに超えていると感じる。 米とかもそういう節がある気がする(平均的な品の大事にされ方を遥かに超越して大事にされてる)けど、どういう心情からそれが発生するわけ? 宗教なの?

    お前らって本という物体に対してだけ異常に過保護じゃない?
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/02/12
    本は紙で出来ている
  • 増田の書籍化

    これまでも企画を出したはてなの社員や出版社の人がいただろうけどさ。 とりあえず面白編を出版してほしい。 著作権的に厳しいのは分かるけど……。

    増田の書籍化
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/10/20
    ページが尽きない
  • ブックマークが欲しい

    素敵なブックマークが欲しい。 今はレシートとか適当に挟んでるけど、読書のテンションの上がるやつがいい。 100均で買ったクリップみたいに挟むタイプのものを使ったら紙を傷つけたので二度と使わない。 でもジュンク堂とかで売ってるのは意外と高くて二の足を踏んでしまう。 誕生日に良い感じのブックマークを貰いたい。

    ブックマークが欲しい
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/10/13
    時折古本や図書館からの貸出本の間に以前の所有者の手製のしおり等が挟まっている時がある。
  • 神字書きをブロックした

    まずはじめに、私はあるジャンルで二次創作をしているオタクである。名前はほぼ無い。 タイトルからわかる通り、私のジャンルには神字書きがいた。(ここではAとしておこう) 彼女はアニメが放送されていた時から活動をしており、Twitterアカウントには質の高い考察や解釈があった。そんなAが生み出す小説は一文字一文字がきらきらと輝いていて、まるでダイヤモンドダストのように綺麗だったことを覚えている。 Twitterではしばらく私の片思い状態、いわゆる相手方からフォローはされていなかったのだが、そんなある日私はAにフォロバされた。神のように尊敬するAに認知されたのだ。その時の私は純粋に嬉しかった。 その時はちょうど某通話アプリのサービスが始まったこともあり、タイムライン上ではフレ募集のツイートが溢れかえっていた。そのアプリは友達登録の画面に相互を自動的に表示するので元々誰かと交流するのも好きだった私は

    神字書きをブロックした
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/10/06
    にわかにはしんじられない
  • ウォーリーを探したくない

    「ウォーリーを探せ」は全くユーザーのことを考えていない。 ウォーリーを探せというは巧妙に手段を目的化させている。 ユーザーにとって最大のゴールはウォーリーを探す事ではなく、ウォーリーが発見された状態にあることだ。 探さないと分からないというのは最悪のユーザーエクスペリエンスである。 ウォーリーを探せを手に取った読者は、のタイトルを疑うことなく受け入れ、従順にウォーリーを探し始める。 しかし判別のつきづらい衣装のキャラクターが周囲に混在していることによって、ウォーリーは発見されにくくなっている。 ユーザーの視点に立てば、ウォーリーには最初から○がついているとか、ページにウォーリー以外の物を描かないとか、効率的にウォーリーを見つけるためのアイデアがあって然るべきだ。 ウォーリーもウォーリーで、もっと見つけやすい場所に位置取りする等の工夫を見せて欲しい。 ウォーリーを探さなくて済む日が来るの

    ウォーリーを探したくない
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/08/26
    ドント・ウォーリー
  • 洋書が読めるって嘘だろ 俺は信じないからな

    絶対無理だよ

    洋書が読めるって嘘だろ 俺は信じないからな
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/07/06
    翻訳機能付きの端末だったり
  • 字書きなんだけど字書きの本が読めない

    pixivなんかにたまに投稿したりイベントに出たり、小説書くのが趣味。 同じジャンルばかり投稿したり出してると、twitterなんかでも同じジャンルの人からフォローされたりする。 嬉しいんだが、たまに相手のや作品が読めない。 最初の、文庫一ページぐらいは読むけど、そこまで読んで気に入らなかったら頭が読むのを拒否してしまう。 誤変換が多かったり作文の基がなってなかったり、内容に引き込まれなかったり、とにかく読んでいてつまらないと、もう読む気が失せる。 自分の言語中枢が壊れそうで、何となく無意識に脳が拒否。 字書き同士だとどうしても、相手から影響受けやすい。文体が移ったりしそう。 そういうのもある。 増田Twitterで文体が乱れてるのはいいのに、小説だけ異様にこだわりがでる。 全員に対して読めないってわけでもない。 読める作品もある。 文がだめでも内容に引き込まれるとか、内容があれ

    字書きなんだけど字書きの本が読めない
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/03/09
    後書きから読む
  • 発禁以前に、もう売れてない。 あの手の昔話の絵本で今売れてるのは、「日..

    発禁以前に、もう売れてない。 あの手の昔話の絵で今売れてるのは、「日の昔ばなし」みたいなタイトルで一冊に十数話くらいまとめて入ってるものばかりだよ。 当然一話辺りのページ数が少ないので長い話は省略されてる。 もう子供に人気はなくて、「一応日人の常識として一通り教えておかないと」と言う親のニーズしかないのでそうなる。 有名な昔話を一冊一冊分けたら物凄い数&金額になってしまうので、一冊にまとめてこれだけ買えばとりあえずOKとしているわけだ。 親側も一冊一冊分かれたちゃんとしたものを与えたい、と言うほど昔話に思い入れがないから。 でなけりゃ百均で売ってるような安っぽい絵かな。あれなら揃えても金かからんかも(絵とか紙の質はお察しだが)

    発禁以前に、もう売れてない。 あの手の昔話の絵本で今売れてるのは、「日..
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/12/26
    フカシ話しやボカシ話しが受けているとは聞いた。
  • 読書家の人は古典的な名著を読んできたのだろうけど

    古典は基礎体力のようなものだからやはり若いころに読むのがふさわしいのだろうけど、年齢を重ねてからでは読む価値が薄いという意見を聞くたびに、うるせえなじゃあ読まねえよなんて思ってしまう。読むのはせいぜいラノベなおっさんが古典を読む価値はあるのだろうか?ていうかそもそも読めるのだろうか?

    読書家の人は古典的な名著を読んできたのだろうけど
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/12/05
    今のラノベは後の世では古典になるやも知れぬ、研鑽のため選んで読むことも心赴くまま好きな書を読むこともそれぞれ尊い
  • 『本によくある感謝を捧げるページ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『本によくある感謝を捧げるページ』へのコメント
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/10/26
    「べ別にアンタのために用意したんじゃないんだからねっ」
  • 1