タグ

料理と食と増田に関するkenzy_nのブックマーク (5)

  • 冷凍パスタって旨すぎない??

    スーパーで198円くらいの冷凍パスタ買ってべたんだけど、旨すぎない? ママーのカルボナーラの平麺のやつ。こんなのが198円でべられるなんて、バグじゃないの? そのあとスパ王のトマトニンニクのパスタべたけど、これも旨い。かなり。 冷凍パスタエグすぎる。 メーカーどこかなって思ったら、どっちも日清だった。どういうこと?ブランドが違うだけ?? まあそれはどうでもいい。みんな、冷凍パスタべよう。スーパーなら200円でお釣りが来るぞ。 パスタ茹でてソースかけてべるのもいいが、冷凍パスタならレンジで6分くらいだ。 じゃあ俺は今からボロネーゼべるから。みんなも気になったらべてくれよな!

    冷凍パスタって旨すぎない??
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/12/01
    イタリア人の方に食べて頂いてご意見を伺ってみたい
  • じゃがいもって、一種類じゃないのか・・・w

    リモートワークになるまでコンビニ弁当か学・社で生活してて、自炊なんてもんをしてこなかった社会人男性ですが、この二年ほどは自炊をしております。 そこでジャガイモの話。 最初は何も気にしないで適当にスーパーで買ったジャガイモを料理に使ってました。 肉じゃが、カレー、シチュー、クリーム煮、揚げ物etc ジャガイモを使った料理は色々ある訳で、適当に買って来たジャガイモを使っては たまに煮崩れしてみたり、美味しいとは思わなかったりなんてことを繰り返してました。 そこである時、気付く訳です。どうも料理によって、旨くなる奴とそうでないのがあるぞとw どうやらスーパーに出回ってるじゃがいもは、じゃがいもと表記されてるだけで種類があるのだと。 当然と言えば当然なのだけど、果物やコメの様に品種なんて気にした事もなかったので、そこに新鮮さを感じました。 そうして分かってみると、実に色んな種類のジャガイモが、

    じゃがいもって、一種類じゃないのか・・・w
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/11/17
    好奇心の芽がでる
  • 家ではもやしのヒゲ根取るって言ったら彼女に振られた

    婚活してるアラサーだけど、最近出来た彼女に3ヶ月で振られた 理由は、もやしのヒゲ根を俺の家では取るって言ったから もやしのヒゲ根ってみんな取らないの? 俺の母親はもやしのヒゲ根を毎回取って卓に出してた 祖母が料理してくれた時もヒゲ根を取ってた だからそれが当たり前だと思ってた 確かに外するとヒゲ根が入ってることはあるけど、家で作る時は普通は取るものじゃないの? 彼女の家でデートした時もやし出てきたんだけど、ヒゲ根が付いてたんだよ だから、「何で取らないの?」って聞いたら「普通は取らない」って返された 思わず「俺の家では綺麗に取るよ?」って話したらそのまま一悶着あって結局次に会った時に別れる事になった みんな取らないの? 良く家で大量にモヤシべれるね 安い材料だからこそ取って美味しくするべきだと思うけど 追記何か俺が料理してないみたいに言われてるから書くけど 俺は普段自炊してるし、彼女

    家ではもやしのヒゲ根取るって言ったら彼女に振られた
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/05/07
    引け目に感じる事ではないかと
  • 孤独な増田よ、餃子を作れ

    連休の人、特に。 餃子はめんどくさいぞ。 だからいい。 ひき肉と野菜をボールでこねて、さらには包むというめんどくさい作業がある。 だからいい。無心になれる。自分のべるものを作るという純粋な作業だ。 その先には出来立てのぷりっぷりの美味い餃子が待っている。ごま油の香りがたって脳内に満ちてくるだろう? もちっとした皮、中から滲み出る野菜と肉のスープが目に浮かぶだろう? レシピはなんでもいい。検索して上位にくるものなら、おかしなレシピではないはずだ。 餃子はめんどくさい、それがいいとは言ったが、無用な作業は不要。 キャベツあるいは白菜をゆがいてから刻んで具にする人もいるが、この作業はない方が時短かつ、野菜のシャキっとした感につながる。生のまま刻んでボールにぶちこめ! いま野菜をべている!と実感する感につながる。私は白菜ではなくキャベツ派だ。理由は、なんだろな。好みだ。 ニラももちろん生の

    孤独な増田よ、餃子を作れ
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/09/23
    近所のスーパーが餃子用のキャベツとニラの刻み野菜パックを扱い始めて如何ほど包めるか悩んでいる
  • 食材を包丁でトントントントン切るコツを教えて

    大根とか、ニンジンとか、タマネギとか 色んな材があると思うんだけど、どうしてもトントン切れない。 先日きゅうりの輪切りをしていたら、コロコロ転がって床に数個落ちた。 それが何回かあったよ。 料理番組とか見てても、材が包丁にくっついてなくて トントントントン切れてて羨ましい。どうやってるの? 何かコツがあるなら教えてほしい。 トントントントンヒノノニトン。 追記 Nightwings 穴あき包丁使うとくっつきにくいよ。 買ってみようかな。ありがとう! bigstrides ネタレスばっかでびっくりしたわ。 / 刃を真下に下ろさずにわずかに内側に傾けて切ると、切った材がせり上がってきて邪魔!!ってことがなくなるよ。 そうなんだ!! 今日早速試してみる!ありがとう! warulaw これ、慣れなんだよね。料理人の修行時代、先輩がなんであんなに早く包丁動かせるのか意味わからなかったけど、毎日

    食材を包丁でトントントントン切るコツを教えて
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/09/20
    食材をしっかりと抑えて飛んでいかないようにするのがコツ
  • 1