タグ

歴史と考察に関するkenzy_nのブックマーク (6)

  • 「ライトノベル」が生まれた場所

    朝日ソノラマのソノラマ文庫は,自社の単行叢書の文庫化を企図して1975年に創刊を果たし,2007年まで存続した若年層向け文庫レーベルである.稿では,ソノラマ文庫の創刊から全盛期に至る1970~80年代を射程に,同文庫が「ライトノベルの一源流」と見なされる特質をどのように形成したのかを明らかにしていく.また,とりわけ1980年代後半の動向をもとに,ソノラマ文庫の戦略面における課題とは何かに焦点を当て,その考察を試みる.

    kenzy_n
    kenzy_n 2023/04/01
    ライトノベルの起源を語るうえで外すことのできない存在の朝日ソノラマ文庫を紐解く。
  • オタクにメイドが人気なのは女の奴隷が欲しいから!? そうかなあとメイド受容の歴史を振り返ってたら専門家が登場して詳しい解説が……!

    スーパー左嫌人極右 @RX_105XI 「なんでオタクの間でメイドが人気なのか?なんでも言う事聞く女の奴隷が欲しいからだ」って真面目に考察してる奴いたけど 性癖なんてかなり単純だから考えるだけ無駄だぞ 人類がコーラとハンバーガー好きなのと理由変わらんからあんなの 2020-01-27 10:02:38

    オタクにメイドが人気なのは女の奴隷が欲しいから!? そうかなあとメイド受容の歴史を振り返ってたら専門家が登場して詳しい解説が……!
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/01/28
    禁断の血族やGLO・RI・A辺りからかな
  • 『情熱でたどるスペイン史』めまいがするほど複雑な歴史を、「情熱」という養分で解き明かす - HONZ

    「静かな情熱を湛えている」というとかっこいいけれど、卓をはさんで目の前にいても「あら、あなたまだそこにいたの」とから言われるくらい普段存在感が薄くて、激しい情熱とは無縁の私。そんな私が『情熱でたどるスペイン史』という、ちょっと恥ずかしい表題の書物を公にしてしまったのはなんでかなあ、と思わないでもありませんでした。 しかしその恥ずかしさを打ち消すように文献を読み漁り、必死に考えをまとめてできあがった書には、やはりこのタイトルこそがふさわしいと、今は思っています。 「情熱のスペイン」という惹句は、たしかに観光案内やテレビ旅行番組ならともかく、中高生を対象にした真面目な書物には不適切だと注意されるかもしれません。そして情熱のほとばしるスペイン人の活動として、フラメンコに闘牛、レアル・マドリードやバルサのサッカーへの熱狂、カルメンやドン・フアンの激しい恋愛、こんなものを取り上げていては、ス

    『情熱でたどるスペイン史』めまいがするほど複雑な歴史を、「情熱」という養分で解き明かす - HONZ
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/02/04
    より分かりやすく知る
  • 大体のゲーム機のソフト数まとめてみたんやで : 哲学ニュースnwk

    2015年10月31日20:00 大体のゲーム機のソフト数まとめてみたんやで Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)09:25:55 ID:0Rh 【ファミコン】1053 ※1 【ゲームボーイ】1240 【スーパーファミコン】 1447 【バーチャルボーイ】 19 (*^◯^*) 【ニンテンドー64】 208 【ゲームキューブ 】282 【GBアドバンス】791 【ニンテンドーDS】1832 【Wii】561 【Wii U】88~ 【ニンテンドー3DS】496~ 【SG-仙一】66 【セガマークIII】84 【メガドライブ】554 ※2 【セガサターン】1057 【ドリームキャストゥー】499 【ゲームギア】196 【プレイステーション】 3300 【プレイステーション2】 2876 【PSP】 1443 【PSPVita】 303~ 【プレイステーション3】8

    大体のゲーム機のソフト数まとめてみたんやで : 哲学ニュースnwk
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/11/01
    数字から見る各ゲーム機の規模
  • 評論家の森本哲郎さん死去 NHKニュース

    世界各地を巡りながら文明や歴史についてつづった著作で知られる評論家の森哲郎さんが、今月5日、虚血性心不全で亡くなりました。 88歳でした。 森哲郎さんは東京都出身で、大学卒業後、朝日新聞社に入社し、世界各地を巡って文明や歴史について考察する作品を発表しました。 特に、アフリカのサハラ砂漠を旅しながら人間の内面についてつづった「サハラ幻想行」や「文明の旅」は、新しいスタイルの紀行文として高く評価されました。 昭和51年に朝日新聞社を退社したあとは評論家として活動し、古典や哲学書に書かれた文章に独自の考察を加えた「ことばへの旅」などで人気を集めました。 評論活動の一方で、森さんはテレビ番組のキャスターも務め、弟でアナウンサーの森毅郎さんと共に兄弟キャスターとして話題を呼びました。 森さんは、今月5日、虚血性心不全のため自宅で亡くなったということです。

  • 「革命機ヴァルヴレイヴ」の悪意。そして何が革命されたのか

    革命機ヴァルヴレイヴ最終話を視聴。 今回の記事では、編で描かれた「悪意」とタイトルにも使われる「革命」について考察する。 まず「悪意」について。 冒頭、エルエルフがジオール総統の喉元を切り裂き、ドルシア総統がマギウスである真実は 一時は世界を暴いてみせたが、「101人評議会」の情報操作によって隠蔽される。 まるでドルシア総統の傷口が塞がるように隠蔽される。 一方、その後に起こった各地のクーデターは「101人評議会」によれば真実もあったようだが、 デマゴギーによる悪意ある扇動が主であったようだ。 この嘘にまみれた扇動の方がエルエルフ達の行動より「101人評議会」を恐怖させた。 (※この蜂起もエルエルフの情報がキッカケではあったが) つまりヴァルヴレイヴ最終話は、真実より嘘も含まれた悪意の方が 人々を動かしてしまう(悪意の拡散)ことを描いていた。 こうした人々の悪意を上手くヴァルヴレイヴは上

    「革命機ヴァルヴレイヴ」の悪意。そして何が革命されたのか
    kenzy_n
    kenzy_n 2013/12/29
    変革というもの
  • 1