タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会とアニメとシステムに関するkenzy_nのブックマーク (2)

  • 脱・貧困魔族の資本論 - 本しゃぶり

    一度貧困に陥るとそこから脱するのは難しい。 身元不明の魔族ならなおさらだ。 貧困魔族はどうするべきなのか。 最初の一歩に1クール 今期アニメで最も社会派と言えば、2クール目に入った『ジャヒー様はくじけない!』である。 復興計画その1 「ジャヒー様はもどれない!」 Amazon 魔界No.2の地位を謳歌していたジャヒー様は、魔法少女の襲撃を受けて人間界に飛ばされた。全てを失った彼女が、魔界復興を目指して奮闘する物語である。 作が始まった当初、なぜコメディ系なのに2クールもやるのかと思った。しかし見続けるうちに理解する。この苦境から脱するのに1クールでは足りない、と。 築40年のボロアパートに住まい、居酒屋で非正規労働者として日銭を稼ぐ日々。一度レールから落ちてしまった彼女は、魔界復興どころか日々の事すら満足に取れない状況に陥る。人間界におけるジャヒー様は、まさしく「貧困魔族」と呼べるだろ

    脱・貧困魔族の資本論 - 本しゃぶり
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/11/04
    大四畳半風の生き方なども
  • Latest topics > 予想の範囲内に収まってしまった感がある「楽園追放」 - outsider reflex

    Latest topics > 予想の範囲内に収まってしまった感がある「楽園追放」 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 万人が楽しめるであろうハートフルヒーローアニメ「ベイマックス」 Main シス管系女子がになります!(ようやく) » 予想の範囲内に収まってしまった感がある「楽園追放」 - Jan 04, 2015 年が明けてから、ベイマックスを見た次の日(1日で2ハシゴするのはちょっと体力的に不安があったんです……)に楽園追放も見ました。 事前に仕入れていた情報では、フル3DCG映画(いわゆる3D映画ではなく、人が人物を手描きしないトゥーンレンダリングのアニメという意味の)で、SFで、主人公のアンジェラの声が釘宮理恵で、3D

    kenzy_n
    kenzy_n 2015/01/04
    誰がアートで誰がレジスタントか
  • 1