タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会と歴史とアニメに関するkenzy_nのブックマーク (3)

  • 「80年代アニメを観てください!!」企画書(案) - 黒熊のよちよち無料相談質屋

    同人誌名◆ 「80年代アニメを観てください!! ~80年代アニメを無理やり観せて感想を聞いてみた~」 ◆趣旨◆ 80年代アニメを当時の価値観や流行、センスを「共有していない」と思われる10代から20代に鑑賞してもらい感想を聞く。もちろん現在様々な手段で80年代アニメを視聴可能である中10代から20代と言っても80年代アニメについての知識や関心にはグラデーションがあると思われる。そうした状況の中で30年以上前のコンテンツが「刺さる」ものなのかどうか実際にコンテンツを鑑賞してもらい感想を確認してみたい。また80年代コンテンツに対する関心についても感想を聞きたい。 ◆方法◆ 調査対象者をネットなどで募ることとしたい。 調査対象者には当方から提示したアニメについて感想を聞く。提示するアニメの選定は完全に自分の趣味にて行う。歴史的価値や文化的な位置づけについては考慮しない。また「調査票」をこちらで

    「80年代アニメを観てください!!」企画書(案) - 黒熊のよちよち無料相談質屋
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/06/16
    ローリングセンチュリー
  • 敵か味方かでしか考えられない

    そんな人が増えたように思う。 右か左か。片ややれサヨクガー韓国ガーと叫び、片や安倍ガーと叫ぶ。そればっかりでお互い歩み寄ろうともしない。全く議論が成り立たない。 こういう傾向って昔からなんだろうか。そして日が特に突出しているのだろうか。 こういう傾向になってきたのにはどういう理由があるんだろうか。 ・考えるのが面倒? 仕事などが忙しい中でいちいち考えるのが面倒。簡単に敵味方で判断できた方が楽とか。 ・勧善懲悪な漫画やアニメの影響? 最近は善と悪が曖昧なアニメが増えたけど、今の40代位が子供の頃は少年漫画もアニメも善悪がはっきりしているものが多かったように思う。そして自分の周りだけかもしれないが、敵味方思考の人は40代以降に多いように感じる。単純にゲーム感覚で「敵」をやっつけたいだけとか? ・ネットで盛り上がるから ネット上のやりとりだと、相手と意見を交換し合い調整するなんて面倒だし、そん

    敵か味方かでしか考えられない
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/11/14
    リモコン次第
  • 「新世紀エヴァンゲリオン」が変えた、90年代"深夜アニメ"を振り返る - エキサイトニュース

    最も古い「深夜アニメ」といえば、1963年9月から翌年2月まで放送された「仙人部落」(フジテレビ系)だろう。第8話までは水曜23時40分~、9話以降は日曜22時30分~の枠で放送され、当時としては異例の時間帯だった。 それから約30年が経ち、90年代にはあらゆる深夜アニメが登場した。2006年に「涼宮ハルヒの憂」が放送されて深夜アニメは格的にその市民権を得たが、今日はその少し前を振り返ってみよう! 【開拓者「銀河英雄伝説」と変革者「新世紀エヴァンゲリオン】 90年代深夜アニメの開拓者といえば「銀河英雄伝説」だ。同作品はテレビ東京の深夜帯で放送され、今なお根強い人気を持つ傑作SF。 多少グロテスクな描写はあるもののエロ要素は無く、"民主主義の理念とは何か"、"平和と戦争とは何か"など、おそらくその内容が子供向けではないと判断され深夜枠に置かれたのだろう。 筆者は同作品の大ファンだが、小学

    「新世紀エヴァンゲリオン」が変えた、90年代"深夜アニメ"を振り返る - エキサイトニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/29
    銀英伝は本編110話と、とても見応えのある量である。
  • 1