タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会と育児と食に関するkenzy_nのブックマーク (1)

  • 子連れだと、道端で老人からオヤツをもらうことがある。

    「おやアラかわいいわねえ」「ちょっと待ってて」とオバアチャマが鞄からオヤツを出してくる。 知らない人から物をもらうのは嫌なのだけど、「どうも、ありがとうございます♪」と礼を言って、子にも礼を言わせて、バイバイするんだけど、問題はその後、オヤツの扱いだろ。 羊羹、饅頭、チョコレート 賞味期限切れてないか? 痛んでないか? 何か悪い成分入っていないか? べさせてもよいものか悩む。 結局、そのオヤツをくれたオバアチャマの身なりを思い出し、当該オヤツをインターネットで調べて、上等なものだとわかったら、"親子で"べている。 1個200円の一口羊羹を3つ貰ったこともあるな。オバアチャマ仲間の茶菓子だったんだろうか。 過去、裸のスルメをポケットから出してきたお爺さんがいて、その方にも愛想良くお礼を言って去ったのだけど、スルメは速攻捨てたわ。好意のみ頂いた。

    子連れだと、道端で老人からオヤツをもらうことがある。
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/11/17
    お気持ちだけで結構ですよ
  • 1