タグ

経営とコストに関するkenzy_nのブックマーク (2)

  • 一番重要なステップに金を払わない経営者、だからITベンダーから軽んじられる

    前回、熊の運送業H社において1年間かけてITコーディネータと私が経営者と対話を繰り返した話を紹介した。経営者が自社の業務プロセス改革に目覚め、新たな目で経営変革を進める気になった事例だ。前回は、ITによる新たな業務プロセスをデザインし、ITベンダーに対してRFP(提案依頼書)を出して提案を求めたところまでを書いた。 実はその後、また新たなドラマがあり、日ITベンダーの「悩み」と「偏見」を知ることとなった。これから日全体でデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めていくことが急務である中で、大きな障壁だと思うので紹介したい。 H社は「重たく、精密なものを運び、設置をする」ところまでを請け負う運送会社であり、その独自性により高い収益性を誇る。しかし独自性ゆえに、世に数多くある運送業向けのパッケージソフトウエアがそのままでは使えない。 私が知る限り、全てのパッケージソフトは1車1ドラ

    一番重要なステップに金を払わない経営者、だからITベンダーから軽んじられる
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/09/02
    それにかねをはらわないなんてとんでもない!
  • ラーメン店経営は儲からない? 高騰するコストと独立系店主の苦悩 | マネーポストWEB

    行列ができるラーメン屋を見たり、ラーメンのチェーン店が続々と勢力を拡大している様を見ると「ラーメン屋って儲かるのか……」という幻想を抱かせる。ラーメンべ歩きを趣味としていた人物が、自分にもできそうだと考え脱サラ・自己流で開店するケースもある。 しかしながら、そうした店に閑古鳥が鳴き続け、閉店に追い込まれるといったエピソードもラーメン業界ではよく聞かれる。飲店.COMの2015年の記事には「閉店したラーメン店、4割がオープンから1年以内に営業終了。飲店で閉店しやすい業態とは?」というものがある。同記事に添付されたグラフを見ると約72%のラーメン屋が3年以内、約85%が6年以内に廃業している。 それなら、資が安定したチェーンのフランチャイズ店に参加し、ノウハウと材を提供してもらう形で運営すればいいと思うかもしれないが、独立店には独立店なりのこだわりがあるようだ。スープの味が評判の東

    ラーメン店経営は儲からない? 高騰するコストと独立系店主の苦悩 | マネーポストWEB
  • 1