タグ

読書と増田に関するkenzy_nのブックマーク (13)

  • 大学卒業から20年、資格勉強以外の本を一切読んでない俺が薦める「人生で一度は読んでおくべき本」

    「7つの習慣」「チーズはどこへ消えた(「金持ち父さん貧乏父さん」でも可)」読んでおくだけでいい。中身は覚えている必要はない。読んでおくことで「読んだことがある」と言える。それが大事。 内容について思い出したくなったらググればいくらでも出てくる。でもググって知ったのと読んだことがあるのは違う。何故なら「読んだことがある」と言えるようになるから。 読んだことがあるビジネス書の数や傾向でマウント取ってくるアホに対して全方位に万能に最低ラインを超えていると思わせたいならひとまずこの2冊が高コスパ。ビジネス書マウントで人を値踏みするような連中からの評価を簡単に稼げてオススメ。 「じゃあこれも読んだほうが良いよ!」と言われたときは「今、資格の勉強してて時間なくってえ……」「ポケモンの名前覚えて子供と話合わせなきゃいけなってえ……」とか言っとけば読まずに済むよ。この2つさえ読んでおけばね。 「山月記」「

    大学卒業から20年、資格勉強以外の本を一切読んでない俺が薦める「人生で一度は読んでおくべき本」
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/02/29
    無知の知を知る事の面白さ。
  • ◯◯の秋

    わかる欲の秋 ⇒収穫の時期だしな 微妙スポーツの秋 ⇒スポーツの日(体育の日)が由来だろうが、別に秋でなくともスポーツは楽しめるだろ 何故読書の秋 ⇒長夜が読書に適してるっていうが、それなら同じ長さの春でもいいだろ 芸術の秋 ⇒年中楽しめるだろ

    ◯◯の秋
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/09/11
    色々と飽き飽きしている
  • 自分も読書、映画鑑賞、音楽鑑賞、ゲームすることが趣味と言えば趣味。時..

    自分も読書映画鑑賞、音楽鑑賞、ゲームすることが趣味と言えば趣味。時々ただ与えられた物を消費しているだけだからか非常に虚しくなる事もある。 昔ならば感想を語り合う事もあったのだろうが、いまでは感想すらYoutubeなどで提供されている訳で。

    自分も読書、映画鑑賞、音楽鑑賞、ゲームすることが趣味と言えば趣味。時..
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/08/16
    これまで通りに楽しみたい反面、移り変わりや変化を考えなくてはならないところもある様子で。
  • そういえば本の数に対してしおりを持っていない

    今年は何を読もうかなとか積んでいるを崩さないとなと読書計画を考えていた ふと読書途中のを見ると何も挟んでいないか付箋を挟んでいるのみで、しおりを挟んでいるものは少ないことに気づいた しおりはたしか三個くらい持っていた気がする 傾けるとゾウの群れが歩くやつ、傾けるとビルがキリンになるやつ、父親にもらった一蘭のブックマーカー それ以外はcocofusen(付箋の台紙の裏も粘着になっていてるやつ)を机の板の側面に貼っているからそれを使ったり、の帯やについていた広告、ひどいときはコンビニのレシートとかを挟んでいる 飽きっぽいので、数冊から10冊くらいは読書途中のがあるが、どこまで読んでいるか頭ではわかっていてもページが分からないものが多く、読み始めに時間がかかっていることに気づいた 付箋は剥がし忘れることが多く、どこまで読んだかのしるしなのか、気になったところを付箋つけただけなのかがわか

    そういえば本の数に対してしおりを持っていない
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/01/15
    図書館や古本屋から入手した本にたまにレシートやメモ用紙が挟まっていた、一度だけ紙幣が挟まっていたがあれはなんであったのかいまだにわからない。
  • カラマーゾフの兄弟を読破した

    ・読むきっかけは、世界的に有名な文学作品であったからという安直なものであった。 ・2020年10月に買って中断を挟み今月読み終えた。2年もかかってしまった。 ・面白かったかどうかというと、微妙だった。 ・特に日語訳の表現が独特であり、あまり見慣れない言い回しが多用されており、意味を掴むのに苦労した部分が多かった。 ・また、大して重要でもない人物の掘り下げを延々と行なっていたり、なぜここがと思えるような場面描写が延々と続いており、苦痛に感じるところもあった。 ・やはり、このが発表された時代の背景や状況を考慮に入れる必要があるのかな、と思った。 ・どういった点に注目すれば面白く読めるのか、といった事前調査が不十分だった。 ・かといって、長すぎるのでもう一度読みたいとはあまり思わない。 未読の方へ読むときは人物相関図を横に置くべきである。作中で同一人物に対して複数の呼び名が使い分けられており

    カラマーゾフの兄弟を読破した
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/12/01
    次は戦争と平和かアンナ・カレーニナか
  • 38歳で読書をはじめた

    漫画と雑誌たまに、仕事も必要なら必要な部分だけ読むぐらいで、活字のを通して読んだ記憶がほとんどなかった。 アニメや映画が好きだからというだけで特に嫌いというわけではなかったがタイミングがなかったんだな。 で、去年からリモートになって背景が棚の人かっこえーと思い、壁紙をリフォームする感覚で棚とを買った。 壁のサイズを測り、ニトリで丁度になるよう2つ棚を買って組み立て。 あとはメルカリで中古を600冊ぐらい買った。 「ハードカバー セット」とかで検索すると背表紙を見れるので適当に購入しまくり、屋にも行って画集とか翻訳もののかっこいいとか大人買いした。 棚と合わせて全部で20万弱。部屋がかっこよくなって読んだことないが大量にあるという状況を作ることができた。 それでまあみんな知ってるんだろうけど読書って面白いな。にわかデビューで1年300冊ぐらい読むほどはまってしまった。

    38歳で読書をはじめた
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/04/17
    書を嗜み始める歳に軽重はありません。心いくまでお楽しみ下さい。
  • 必読書コピペにマジレスしてみる・哲学編

    文学編→anond:20210222080124 追補編→anond:20210218080224 プラトン『饗宴』おっさんが飲み会で真実の愛について延々語るだけなので、哲学書の入門編にいいんじゃないかな。楽しそうにしてるおっさんはいいぞ。 アリストテレス『詩学』どうしてフィクションで人は感動するかについて述べたの走りで、後半は散逸しているんだけど、カタルシスについてはなるほどなあ、とは思った。作家になりたいんだったら普通にハリウッドの三幕構成のを買ったほうがいいかもしれないが、この読書リストを読んでいる人は実用的な知識よりも読んでいて楽しいかどうかを求めている気もする。 アウグスティヌス『告白』読もうと思ったまま長い時間が過ぎてしまったで、まだ読めてない。アウグスティヌスが若いころややりたい放題やっていた時期のことも書いてあるらしいので、宗教書として以外にも楽しめるんじゃないだ

    必読書コピペにマジレスしてみる・哲学編
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/02/22
    色々読んでみる
  • ブックマークが欲しい

    素敵なブックマークが欲しい。 今はレシートとか適当に挟んでるけど、読書のテンションの上がるやつがいい。 100均で買ったクリップみたいに挟むタイプのものを使ったら紙を傷つけたので二度と使わない。 でもジュンク堂とかで売ってるのは意外と高くて二の足を踏んでしまう。 誕生日に良い感じのブックマークを貰いたい。

    ブックマークが欲しい
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/10/13
    時折古本や図書館からの貸出本の間に以前の所有者の手製のしおり等が挟まっている時がある。
  • 読書感想文「増田を読んで」 小学2年生 増田 鱒男

    まず、「くさい」と思った。 30年生きてきて書けることが暴言だったり、意味のわからない下ネタだったり、脱糞報告だったりで、明らかに参考できないおじさん達の集まりだなと思う。 それらを「くさい」と一蹴するだけでは自分もこんなおじさんになるんだろうと思い、なぜ増田はこんなにも「くさい」のかを考えてみることにした。 まず一つ目は、体は大人かもしれないが頭脳が小学生だと思った。脱糞報告で喜ぶさまは幼稚園児がうんこの話題に飛びつくのと変わらないからもわかることだ。 しかも誰もがその自覚がなく、無条件にネットの向こうにいる誰よりも自分が賢いと思っている。賢いと思って無くても、ネットの向こうの奴が素頓狂な奴で自分より賢くないと思っている。端的に言って愚かだ。 1年生最後の日に、友人の真澄ちゃんが転校することになった。真澄ちゃんは泣いていた。「みんなともだちだからね」と真澄ちゃんは言った。それにつられてみ

    読書感想文「増田を読んで」 小学2年生 増田 鱒男
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/08/23
    増田のとおるみち
  • https://anond.hatelabo.jp/20180629230630

    https://anond.hatelabo.jp/20180629230630
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/07/05
    続きの出ないはずの本を読んでいる夢を見た事はある
  • 初めて本を読み続けることに恐怖を覚えた読書体験

    今は全然だけど、中学生くらいまでは読書少女だった。 が大好きでいつもを読みながら学校から帰っていたし、結構な厚みのあるもよく読んでいた。 たくさんを読んでいたが、たった一つだけ「このままこのを読み続けていたら大変なことになる」という恐怖感とともに読んだがある。 それがミヒャエル・エンデ「果てしない物語」だ。 聖書か!というほどの厚みがあり、二段組みで文字はびっしり。 確か両親が姉にプレゼントしただったと思うが、読書嫌いの姉はそのを全く読まず棚に放置していた。 それをたまたま私が見つけ、軽い気持ちで読んだのだった。 黙々と10分の1くらい読んだところで、一旦読むのをやめた。 このままこのを読み進めることに例えようのない恐怖感を感じたのだ。 正直なんでそんなことを思うのかわからなかったし、恐怖感の正体もわからなかった。 このままの世界から戻れなくなってしまうという恐怖感。

    初めて本を読み続けることに恐怖を覚えた読書体験
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/12/20
    半分で止めておいてもなんとかなる
  • どうやって読みたい本見つけてる?

    やっぱり書評ブログ見て?

    どうやって読みたい本見つけてる?
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/11/24
    図書館のサイトのベストリクエストなどから
  • 読書体勢

    みんな家でどういう体勢で読んでるの? デスクPCが目の前にあって集中できないんだよね。すぐWebサイト見ちゃったりして。 かと言って、寝っ転がりながら読むと身体が痛くなってきて長時間続かない。 机とイスで行儀よく読むのが一番いいんかな。

    読書体勢
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/12/26
    人をダメにするソファに座りつつ
  • 1