タグ

ブックマーク / nordot.app (78)

  • 米、日本の技能実習を問題視 国務省が人身売買報告書 | 共同通信

    【ワシントン共同】米国務省は1日、世界各国の人身売買に関する2021年版の報告書を発表した。日については国内外の業者が外国人技能実習制度を「外国人労働者搾取のために悪用し続けている」として問題視。政府の取り組みは「最低基準を満たしていない」として4段階評価で上から2番目のランクに据え置いた。 日の外国人技能実習制度では政府当局の監視強化などが必要だと明記。人身売買が軽微な処分で済まされ「十分な抑止ではない」として、厳罰化も求めた。人身売買と闘う「ヒーロー(英雄)」の1人に同制度の問題に取り組む東京の指宿昭一弁護士を選んだ。

    米、日本の技能実習を問題視 国務省が人身売買報告書 | 共同通信
  • 「ドラえもん」の歌作曲の菊池俊輔さん死去 | 共同通信

    「ドラえもん」「仮面ライダー」などテレビ番組の主題歌や伴奏音楽の分野で日を代表する作曲家、菊池俊輔さんが24日午前9時16分、誤嚥性肺炎のため東京都内の療養施設で死去したことが28日分かった。89歳。青森県出身。

    「ドラえもん」の歌作曲の菊池俊輔さん死去 | 共同通信
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/04/28
    テレビ世代でこの方の歌を聞かないで育つ機会は無いのではないかという位に作品を残された方。ご冥福をお祈り申し上げます。
  • 都内で午後8時以降は街灯以外は消灯と知事 | 共同通信

    東京都の小池百合子知事は23日の定例記者会見で、新型コロナウイルス対策で人出を抑制するため、午後8時以降は街灯を除いて店頭などの照明を消すよう業界団体などを通じて要請すると明らかにした。

    都内で午後8時以降は街灯以外は消灯と知事 | 共同通信
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/04/23
    どんどん変な方向に進む
  • 世界最高水準の人工光合成に成功 トヨタ系、植物上回る効率 | 共同通信

    人工光合成の効率を世界最高水準まで高めることに成功した、豊田中央研究所の「人工光合成セル」=21日午後、愛知県長久手市 トヨタ自動車グループの豊田中央研究所(愛知県長久手市)は21日、太陽光を使って水と二酸化炭素(CO2)から有機物のギ酸を生成する「人工光合成」の効率を世界最高水準まで高めることに成功したと発表した。過程でCO2を材料とするため脱炭素化につながるほか、生成したギ酸から水素を取り出し燃料電池の燃料に使うこともできる。早期実用化を目指す。 豊田中央研究所は2011年に、水とCO2のみを原料とした人工光合成に世界で初成功。当初は太陽光エネルギーを有機物に変換できる割合が0.04%だったが、改良を重ね7.2%まで向上させた。植物の光合成の効率を上回るという。

    世界最高水準の人工光合成に成功 トヨタ系、植物上回る効率 | 共同通信
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/04/21
    人工森林
  • 厚労省職員、新たに5人感染 深夜宴会出席者含め15人に | 共同通信

    厚生労働省は14日、新たに職員5人が新型コロナに感染したと発表した。いずれも3月末時点で老健局に所属し、うち1人は3月下旬に同局老人保健課が深夜まで開いた宴会に出席。同局の感染者は、宴会出席者5人を含む計15人に増えた。 他にも発熱などの症状を訴える職員が複数おり、感染者はさらに増える可能性がある。厚労省はクラスター(感染者集団)かどうかや、宴会との関連について「保健所の調査が続いている」との説明を繰り返している。 宴会は、東京都が午後9時までの営業時間短縮を要請していた3月24日に東京・銀座で開催。職員23人が参加し、午後11時50分ごろまで続いた。

    厚労省職員、新たに5人感染 深夜宴会出席者含め15人に | 共同通信
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/04/15
    後の祭り
  • コロナで20店超、みかじめ料支払いやめる | 共同通信

    新型コロナウイルス感染拡大の影響による売り上げ減少を理由に、暴力団が要求するみかじめ料の支払いをやめた飲店などが、東京都内で少なくとも20店超確認されたことが8日、警視庁への取材で分かった。

    コロナで20店超、みかじめ料支払いやめる | 共同通信
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/04/08
    みかじめ料システムもコロナには勝てなかった
  • 座礁、毎時間436億円の損害 スエズ運河の航行停止で台湾紙 | 共同通信

    スエズ運河庁が25日に公開した、座礁したコンテナ船「エバーギブン」の写真(スエズ運河庁提供・AP=共同) 【台北共同】台湾紙、工商時報(電子版)は25日、エジプトのスエズ運河で座礁したコンテナ船を巡り、運河内の航行停止による損害額は単純計算で毎時間4億ドル(約436億円)に上ると報じた。 台湾メディアによると、コンテナ船を運航する台湾の長栄海運の張衍義会長は交通部(交通省)に、操作ミスや不可抗力の原因により「船舶に損害を及ぼした場合」、責任は船主にあると主張する文書を提出した。

    座礁、毎時間436億円の損害 スエズ運河の航行停止で台湾紙 | 共同通信
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/03/26
    保険効くのやろうか
  • 島耕作が新型コロナ感染 「読者と共有」と弘兼さん | 共同通信

    講談社の漫画誌「モーニング」13号が25日発行され、人気連載「相談役 島耕作」の主人公島耕作が新型コロナウイルスに感染した姿が描かれた。 作者の弘兼憲史さんは、実際に感染した知人で50代の会社経営者の体験談を基に描き「自分が得た知識を、島耕作の姿を通じて読者と共有したい。『いつ自分が感染してもおかしくはない』と注意を喚起できたら」と語る。 著名な漫画の主人公が感染する展開は異例だ。「現実と同時進行する『情報漫画』でもあり、コロナ禍を描くのは自然な流れ」と弘兼さん。マスク姿では表情を伝えづらいという悩みを抱えつつも、感染拡大する社会を昨年から描いてきた。

    島耕作が新型コロナ感染 「読者と共有」と弘兼さん | 共同通信
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/02/25
    ゴルゴ13と並んで世相を表す作品
  • 巨大なクジラ像、地下鉄救う オランダ、運河に落下寸前 | 共同通信

    2日、オランダ南部ロッテルダム郊外で、脱線して巨大なクジラ像の尾びれの上に載った地下鉄車両(ロイター=共同) 【ブリュッセル共同】オランダ南部ロッテルダム郊外の地下鉄終点駅で2日未明、列車が停車できず、ストッパーなどを突き破った。先頭車両が高架上の駅から約10メートル下の運河に落下しかけたが、高架脇の水面から半身を突き出した巨大なクジラ像の尾びれに車両が載り、落下を免れた。乗客はおらず、唯一乗っていた運転士は自力で脱出し、けがはなかった。 欧州メディアによると、像は「クジラの尾びれに救われて」と呼ばれていたという。現地安全当局者は文字通りの出来事に驚いている。像はプラスチック製。駅や列車の安全のためではなく、住民を喜ばせるため、2002年に設置されたという。

    巨大なクジラ像、地下鉄救う オランダ、運河に落下寸前 | 共同通信
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/11/03
    こんなこともあろうかと
  • ショーン・コネリーさん死去 90歳、初代ジェームズ・ボンド | 共同通信

    【ロンドン共同】英BBC放送によると、人気映画「007」シリーズの初代ジェームズ・ボンド役で知られる英俳優ショーン・コネリーさんが滞在していた大西洋の島国バハマの自宅で死去した。90歳だった。家族が明かした。体調を崩しており、眠っている間に息を引き取った。死因は伝えていない。 1930年、英スコットランドのエディンバラに生まれ、シリーズ第1作「ドクター・ノオ」(62年)を皮切りに初代ボンド役を務めた。年齢を重ねていぶし銀の魅力を増し「アンタッチャブル」(87年)でアカデミー賞助演男優賞。「レッド・オクトーバーを追え!」(90年)など多数の作品に出演した。

    ショーン・コネリーさん死去 90歳、初代ジェームズ・ボンド | 共同通信
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/10/31
    数々の名作をお持ちの方、御冥福をお祈り致します。
  • GoTo利用で「無限くら寿司」 ほぼ無料とネットで話題に | 共同通信

    新型コロナウイルスの流行で打撃を受けた飲業界の支援策「Go To イート」のポイント付与事業を巡り、回転ずし大手「無添くら寿司」で利用すると実質的にほぼ無料になる手法があるとインターネット上で話題となっている。来店した時の会計をポイントで済ませ、この際に再びポイントを得ることで繰り返し飲でき、「無限くら寿司」と呼ばれている。 ネット上で「税金の無駄だ」との声が上がるが、農水省の担当者は「飲店の需要を喚起するという事業の趣旨に沿ったものだ」と述べ、問題視しない考えを示した。 くら寿司の広報担当者は「『無限くら寿司』を推しているわけではない」と話した。

    GoTo利用で「無限くら寿司」 ほぼ無料とネットで話題に | 共同通信
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/10/29
    アンリミテッド・スシワークス!?実在したなんて・・・
  • 嵐ライブの煙で野球中断 ジャニーズ事務所が謝罪文 | 共同通信

    東京都新宿区の神宮球場のグラウンドに花火の煙が漂い、試合が中断したプロ野球のヤクルト―中日戦=24日夜 24日に東京都新宿区の神宮球場で開催されたプロ野球ヤクルト―中日戦が、近隣の国立競技場で行われていた人気アイドルグループ「嵐」のライブ収録の影響で2度中断するハプニングが起きた。 嵐の所属先のジャニーズ事務所は同日、公式サイトに「神宮球場、両球団選手及び関係者、視聴者の皆さまにはご迷惑をお掛け致しました」などとする謝罪文を掲載した。 中日が攻撃中の六回途中に花火が打ち上がり、風に乗った煙が球場のグラウンドにも漂った。球審がタイムをかけ、約1分後に再開。さらに大量の風船が飛来したため、係員が風船を拾う間、再びプレーが止まった。

    嵐ライブの煙で野球中断 ジャニーズ事務所が謝罪文 | 共同通信
  • 政府、年末年始の休暇延長提言へ 帰省、初詣の人出分散 | 共同通信

    政府が23日に開く新型コロナウイルス感染症対策分科会で、年末年始の休暇の延長を提言することが分かった。来年1月4日の月曜日を仕事始めとする企業が多いとみられ、帰省や旅行、初詣などによる人出増を分散するため、11日の成人の日まで休みを延ばすよう働き掛ける。 年末年始は帰省による高齢者との接触機会や、団体での飲が増えることが予想される。インフルエンザの同時流行も懸念されており、23日の分科会では年末年始の過ごし方に関する注意点を取りまとめ、国民に広く呼び掛ける見通しだ。 集団感染の抑制への取り組みや、イベント制限の緩和に向けた実証実験についても議論する。

    政府、年末年始の休暇延長提言へ 帰省、初詣の人出分散 | 共同通信
  • コロナで妊娠届11%下落 来年の出生数、大幅減少へ | 共同通信

    全国の自治体が今年5~7月に受理した妊娠届の件数が、前年同期比で11.4%、2万6331件のマイナスとなったことが20日、厚生労働省の集計で分かった。来年出生する子どもの数は大幅に減る見通しとなった。新型コロナ感染拡大による雇用情勢や出産環境の悪化が影響しているとみられる。国のデータが明らかになったのは初めて。厚労省が21日にも公表する。 感染拡大の不安が高まった3月ごろに妊娠した人が届け出る5月の減少率が最も大きく、前年同月比17.1%減の6万7919件。全都道府県で減り、減少率は山口の29.7%が最大。青森23.7%、石川22.5%だった。

    コロナで妊娠届11%下落 来年の出生数、大幅減少へ | 共同通信
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/10/21
    社会への影響
  • NHK、未契約者の個人情報照会も要望 | 共同通信

    NHKは受信料の不払い対策として、受信契約を結んでいない世帯の居住者の氏名や、転居があった場合は転居先などの個人情報を、公的機関などに照会できるようにする制度改正も求めた。

    NHK、未契約者の個人情報照会も要望 | 共同通信
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/10/16
    争いの火種にならねばよいが
  • 高須クリニックと契約へ パワハラ告発の体操・宮川選手 | 共同通信

    体操の2016年リオデジャネイロ五輪女子代表で、日協会の塚原千恵子女子強化部長らからのパワハラを告発した宮川紗江選手(18)が7日に美容外科「高須クリニック」とスポンサー契約を結ぶことが6日、分かった。所属先となるメインスポンサーになる見通し。 宮川選手は5月に所属先となったレインボーに対し、契約解除を申し入れていた。高須クリニックはパワハラ問題発覚後、支援する意思を表明していた。 協会は7日にも第三者委員会を設置し、パワハラ調査に着手する。

    高須クリニックと契約へ パワハラ告発の体操・宮川選手 | 共同通信
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/09/06
    有言実行というところが流石である
  • 公道で自動運転タクシーの実験 営業走行は世界初、都内で | 共同通信

    車の自動運転技術を手掛けるベンチャーのZMP(ゼットエムピー、東京)とタクシー大手の日の丸交通(東京)は27日、一般客を乗せた自動運転タクシーの実証実験を東京都内で始めた。千代田区大手町と港区六木の約5.3キロを自動で走行した。日の丸交通によると、タクシー事業者が自動運転で公道を営業走行するのは世界初。東京五輪・パラリンピックを見据え、2020年をめどに無人の完全自動運転での商用化を目指す。 自動運転タクシーは米企業が公道での実験を重ねて先行。日でも3月に横浜市の公道で実験が行われたが、今回は実際に客を乗せて営業走行し実用化への課題を検証する。

    公道で自動運転タクシーの実験 営業走行は世界初、都内で | 共同通信
  • ポケモンGOで大盛況 苦情も殺到 横浜・MM21公式イベント | カナロコ by 神奈川新聞

    Published 2017/08/16 12:55 (JST) Updated 2018/12/10 12:39 (JST) 横浜・みなとみらい21(MM21)地区周辺で開催されたイベント「ピカチュウ大量発生チュウ!」が15日、盛況のまま幕を閉じた。スマートフォン向けの人気ゲームポケモンGO(ゴー)」の企画が期間中に合わせて実施されたこともあり、県内外から大勢の親子連れらが訪れた。一方で、横浜市や県警には「歩きスマホが迷惑」「渋滞で車が動けない」といった苦情が相次ぎ、運営に課題を残した。 ポケットモンスターの人気キャラクター「ピカチュウ」が各所に現れるイベントは、市と株式会社ポケモンの共催で9日から15日まで行われた。4回目の今回は、ピカチュウ100匹によるパレードをはじめ、キャラクターをあしらった飛行船や船が登場し、ポケモン一色に街が染まった。 中でも誘客の目玉になったのは、ポケモン

    ポケモンGOで大盛況 苦情も殺到 横浜・MM21公式イベント | カナロコ by 神奈川新聞
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/08/16
    皆色々