タグ

ブックマーク / ascii.jp (138)

  • iOS 9でサードパーティー製ブラウザが進化した理由 (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 サードパーティー製ブラウザの存在意義 iOSでは、Webブラウザといえば「Safari」。Appleが開発した標準装備品であり、システムと密接な関係にあるため削除できない。だから皆が黙ってSafariを使うかといえば、そうはならない。あえてサードパーティー製ブラウザを選ぶユーザーは存在するし、Safariにない機能も用意されている。 確かに、基礎性能という点でサードパーティー製ブラウザは不利だ。iOSアプリでは、安全性確保などさまざまな背景からインタープリタ・コアの収録が許されないため(iOS Devel

    iOS 9でサードパーティー製ブラウザが進化した理由 (1/2)
    kns_1234
    kns_1234 2016/03/04
    最近はアプリ内ブラウザもSafariと同等に
  • タブ開きまくりでも快適な超強力PC用ブラウザー「Vivaldi」を使いこなす技 (1/2)

    2015年12月17日、新ブラウザー「Vivaldi(ヴィヴァルディ)」のベータ2がリリースされた。Operaの共同創設者であるJon Stephenson von Tetzchner氏が、2014年から新たに開発しているブラウザーだ。コンセプトは「速いだけでなく、高い機能性・柔軟性に優れ、ユーザーを第一に考えるブラウザー」。今回は、新ブラウザーVivaldiを使いこなす技を紹介しよう。 Operaの創設者が開発 ウェブページを大量に開いて閲覧するのに便利 「Opera」は20年前に登場した老舗ブラウザー。最強と言われた時期もあったのだが、最近は迷走気味でシェアも低くなっている。そんな状況を嘆いたOperaの共同創設者であるJon Stephenson von Tetzchner氏(通称、テッちゃん)は、2014年から新ブラウザー「Vivaldi」の開発をスタート。2015年11月にベータ

    タブ開きまくりでも快適な超強力PC用ブラウザー「Vivaldi」を使いこなす技 (1/2)
  • ラズパイ×カメラ×センサーで、超簡単にIoT作ってみた (1/3)

    前回の記事で、HEMS道場のアイデアジェネレーターについて説明した。快適IoTコンテストのアイデアジェネレーター部門に応募する人は着々と準備を進めていることと思う。 今回は「WebAPIもいいけど、ぼく/わたしはハードウェアを作りたい」と思っている自作ホームオートメーション部門の応募希望者に向けて、情報共有を図りたい。 IoT=ワイヤレス・センサー・ネットワーク IoTはInternet of Things(モノのインターネット)の略だが、狭義のIoTはインターネットにつながっているセンサーのネットワークと言ってよいだろう。ネットワークが無線か有線かは問われないが、散在する大小さまざまな「モノ」が対象であることから、無線のほうが好都合なのは明らかだ。現在のIoTに対する注目度アップの背景には、低価格で使いやすい無線通信モジュールの普及があると思われる。 この記事では、筆者が今もっとも簡単に

    ラズパイ×カメラ×センサーで、超簡単にIoT作ってみた (1/3)
    kns_1234
    kns_1234 2015/11/11
    何でトワイライトなのかと思ったら、あれ電池1年以上持つのか。
  • 簡単!トースターで電子基板づくり♪ アスキー3分ハッキング (1/4)

    アスキー3分ハッキングのお時間です。日のお工作は、ブレッドボードに接続して電源を供給するための電子基板。トースターとクリームはんだを使った電子基板の作り方を、工作研究家の金茂先生(スイッチサイエンス)に教えてもらいましょう。 助手・進行役:小室真紀さん(スイッチサイエンス) ──先生、日は何を作りましょう? オレなんかよくわかんないけど、電源なんですよ。 ──わかってくださいよ。ブレッドボードに接続して電源を供給する基板ですよ、先生。来はキットとして売っているものですけど、今日はトースターを使って、どうやってそれを作れるのか紹介するって話です。 なるほど。それではまず、部品の説明からいきましょうか。 作るもの: ブレッドボード用5V/3.3V電源ボード Micro-B版 【材料】 ・LED ・抵抗 ・コンデンサー ・レギュレーター ・microUSB端子 ・ピンヘッダー 【道具】

    簡単!トースターで電子基板づくり♪ アスキー3分ハッキング (1/4)
  • シャープ/東京メトロ、ホームドアで透過ディスプレー実証実験を開始

    シャープと東京メトロは9月14日、有楽町線豊洲駅のホームドアで透過ディスプレーの実証実験を9月19日より開始すると発表した。 シャープの開発したシースルーディスプレーは、カラーフィルターを用いることなくRGBの光源を切り替えることで画像を表示するもの。IGZO液晶技術の応用で滑らかな動画表示と透過率向上を実現しているという。表示するコンテンツによりシースルーの有無を調整することで、駅空間の拡がりを残したままコンテンツ表示が可能という。 設置場所は有楽町線豊洲駅4番線、先頭(和光方面)の先頭より2両目部。約20インチ相当の映像が表示される。実証実験は約半年ほど実施し、地下環境に適した映像コンテンツの検討や課題の把握を行ない、今後のディスプレー展開に活用するという。 ■Amazon.co.jpで購入

    シャープ/東京メトロ、ホームドアで透過ディスプレー実証実験を開始
  • いつの間にか日本もGoogle寡占! 検索エンジンシェア早わかり2015 (1/2)

    『そういえば、あの業界のシェアは結局どこが一番多いんだっけ……?』 そんな疑問を抱いたことがあるすべてのビジネスマンに捧ぐ連載。仕事でも利用できる業界ランキングや業界地図を私、高橋暁子が手っ取り早く紹介します。<連載目次> もはや検索エンジン=Google!? PCに加えてスマホが浸透し、インターネットがより身近になった。最早、検索をしない日はないという人も多いだろう。検索エンジンと言えばGoogleの天下という印象があるが、果たしてその通りなのだろうか。各国の検索エンジンシェアと、日における状況を見ていこう。 ほとんどの国はGoogleがトップ StatCounterで各国の検索エンジンシェアを見ていこう(2015年8月時点)。以下、断りを入れない限り基的にPCの検索エンジンを取り上げる。なお、StatCounterによると、モバイルにおける検索エンジンシェア比率は、PCとほぼ変わら

    いつの間にか日本もGoogle寡占! 検索エンジンシェア早わかり2015 (1/2)
    kns_1234
    kns_1234 2015/08/24
    いつの間にか、Y! 約30%になってたのか。
  • エプソン、北米で超大容量・ボトル補充方式のインクジェットプリンター発表

    エプソン・アメリカは8月4日、北米市場に向けた大容量インクタンクシステム「EcoTank」採用の新インクジェットプリンター製品群を発表した。

    エプソン、北米で超大容量・ボトル補充方式のインクジェットプリンター発表
    kns_1234
    kns_1234 2015/08/05
    やっとこういうの出るのか。
  • UCI、ゆで卵を「生卵」に戻す方法を発見

    カリフォルニア大学アーバイン校(UCI:University of California, Irvine)は1月25日、ゆで卵を元に戻す方法を開発したと発表した。 卵を茹でると、それまで透明で液状な白身が白く固くなる。これは熱や化学反応でタンパク質が変性するプロセスだが、それを逆転しようとすると、約4日間にわたって分子レベルの透析を行う必要があった。 UCIは西オーストラリア大学の研究チームと共同で、熱で変性したタンパク質を手軽に元に戻す方法を確立した。タンパク質の凝固は長い分子が縮んで小さな塊になることから、凝固したタンパク質に対して尿素を加えたのち、マイクロ流体薄膜を通すことで機械的圧力を加えると塊がほぐれて元の液状に戻るという。 医薬品の研究開発や製薬においては、遺伝子組み換えで作られた特殊なタンパク質を必要とするが、これらのタンパク質は非常に高価であることから一度変性したタンパク質

    UCI、ゆで卵を「生卵」に戻す方法を発見
  • Cerevo、バッテリー追加だけで簡単に活動量計が作れる開発キット「Blue Ninja」

    各種センサーを搭載する開発モジュール「Blue Ninja」を発表。写真はBlue Ninjaを搭載し、スマホと接続して加速度や車体角度がわかるミニ四駆テレメトリーシステム Cerevoは7月28日に発表会を開催し、ハードウェア開発者を対象した新ブランド「Cerevo Maker series」で、Bluetooth 4.0など各種センサーを搭載する開発モジュール「Blue Ninja(読み:ブルー・ニンジャ)」を発表した。7月28日より直販サイトで受注を開始し、直販価格は4890円(税別)。 Blue Ninjaは、東芝製で「Bluetooth Low Energy」とCortex-M4F(48MHz)を内蔵するSoC「TZ1001」をメインに、9軸センサー(加速度、角速度、地磁気)や気圧センサーを搭載。加えて、電池の充電・放電回路も搭載するので、Blue Ninjaとリチウムイオン電池

    Cerevo、バッテリー追加だけで簡単に活動量計が作れる開発キット「Blue Ninja」
  • 生体脳をコンピューターを介在してシンクロさせることに成功

    米デューク大学(Duke University)のブレイン・マシン・インターフェース研究(Miguel A. L. Nicolelis氏の論文)が注目を集めいている。コンピューターを介在させてマウス4匹の脳を並列動作させる「ブレインネット」を用い、複雑な問題を解くなどの成果を上げている。 7月9日に一般公開された論文によると、この研究は大脳皮質に数百の電極を装着、脳内神経活動を記録し、コンピューターで信号をフィルタリングした後、脳に信号を戻すというシステム。BMI(ブレイン・マシン・インターフェース)として研究が進められている。デューク大学の研究グループでは、電極からの信号を応答で報酬学習を行なったラットを複数用意し、4匹をブレインネット接続した状態で一定の行動を取らせる訓練をさせたところ、協調動作で一定の成果を上げた。 電極を通して報酬(水飲み)時のニューロン活動を記録し、それに合わせた

    生体脳をコンピューターを介在してシンクロさせることに成功
  • ついに日本でもIEが過半数割れに、世界はすでにChromeが寡占 (1/2)

    『そういえば、あの業界のシェアは結局どこが一番多いんだっけ……?』 そんな疑問を抱いたことがあるすべてのビジネスマンに捧ぐ連載。仕事でも利用できる業界ランキングや業界地図を私、高橋暁子が手っ取り早く紹介します。<連載目次> Chromeはすでに過半数越え 皆さんは、パソコンなどでブラウザーは何を利用しているだろうか。ブラウザーは1991年に生まれて以来激しいシェア争いが続いており、「ブラウザー戦争」などとも呼ばれている。世界、日におけるブラウザーのシェア、バージョンごとのシェアを見ていこう。 StatCounterによる、世界のデスクトップPCにおけるブラウザーシェアを見ていこう。それによると、2008年7月は、1995年に登場して以来市場を席巻していたInternetExplorer(IE)のシェアが約68.57%でトップ。続いてFirefoxの26.14%などとなっていた。 ところが

    ついに日本でもIEが過半数割れに、世界はすでにChromeが寡占 (1/2)
  • サンプルコードで学ぶ SVGの読み方、書き方 (1/2)

    SVGの概要から基的な使い方、Web制作での活用方法までをじっくり解説する連載。前回はSVGができることをおおまかに解説しました。今回は、SVGの仕様をもとに、SVGの書き方、読み方の基礎を学びます。 SVGを描く、そして書く SVGは画像であり、コードを書かずとも、ツールで描けます。例えば、Adobe IllustratorやInkscape、Sketchなどのドローソフトを使えば、画面の操作のみでSVGファイルを作成できます。 ドローソフトを使って用意したSVGファイルは、HTMLでimg要素、あるいはCSSの背景画像などとして読み込むことで、手軽にWebページの一部として表示できます。 <img src="example.svg" alt="" width="600" height="400"> .example{ background: url( example.svg );

    サンプルコードで学ぶ SVGの読み方、書き方 (1/2)
    kns_1234
    kns_1234 2015/06/12
  • 幹部の流出続くMozilla 「Firefox OS」開発の父も退社へ

    モバイルプラットフォーム「Firefox OS」にかけるMozillaだが、登場してそろそろ2年になるにも関わらずシェアに反映されない状態が続いている。そんな中、Firefox OSの父ともいわれるCTO、Andreas Gal氏が同社を去ることを決意した。 Andreas Gal氏は6月5日、自身の個人ブログ(関連リンク)でMozillaを退社することを報告した。7年間、Mozillaに勤務したGal氏の最大の功績は、「Firefox OS」だろう。2011年7月、当時リサーチ担当ディレクターを務めていたGal氏は“ウェブ向けのスタンドアローンのOS”として「Boot2Gecko」(B2G)というプロジェクトを発表、これが後のFirefox OSとなる。 Mozillaはウェブブラウザーでのシェアが振るわない状態が続いているが、Firefox OSは単なるサブプロジェクトではなく、”オー

    幹部の流出続くMozilla 「Firefox OS」開発の父も退社へ
  • バイドゥ、日本語検索サービスを終了 

    バイドゥ株式会社が日語検索サービスの提供を終了した。同社からは特にお知らせやリリース等は発表されていないが、baidu.jp にアクセスすると検索に関するコンテンツの全てが削除され、会社概要やお問い合わせ等へのリンクが掲載されているのみとなっている。 同社は2007年3月21日に日語検索サービスのベータ版を開始。開始前にクロールのお行儀の悪さが話題になっていた。結局、日の検索市場を寡占する Yahoo! JAPAN と Google の二強を崩すことはできず、2013年7月には画像および動画検索サービスの休止を発表、唯一残っていたウェブ検索サービスもインデックスの更新を停止したことで、実質的に検索市場からの撤退が秒読み段階に入っていた。 なお、日本語入力 simeji は引き続き提供されている。 バイドゥ http://www.baidu.jp/

    kns_1234
    kns_1234 2015/04/15
    これで、Webサーバーへの百度アタックを気にしなくて済むようになるのかな…
  • 明朝体は絶滅するのか? AXIS Font生みの親の挑戦

    「明朝体はこのままだとあと20年もすればこの世から消えてしまうかもしれない」。独立系フォントベンダーであるタイププロジェクト社長の鈴木功さんはそう語る。鈴木さんはタイプデザイナーであり、デザイン業界で評価の高いAXIS Fontの生みの親として知られる人物だ。 事実、明朝体を目にする機会は激減している。PCのWebブラウザーはもちろん、スマートフォン、タブレットといったデバイスの基フォントはいずれもゴシック体。ニュースは新聞ではなくニュースサイトやアプリでチェックし、知りたいことはではなくググるかFacebookで尋ねる時代。紙媒体ですら、ゴシック体で堂々と文を組む書籍が増えた。私自身、Web業界の経験が長い新人編集者に、明朝体で組まれた新刊のゲラを「なんか読みづらい」と言われてしまった経験がある。 「気持ちが悪い」から始まった、明朝体の居場所作り 6年前。鈴木さんには忘れられないエ

    明朝体は絶滅するのか? AXIS Font生みの親の挑戦
  • 【格安データ通信SIM】エレコムの月別コースが月4GBに

    格安データ通信SIM関連のまとめをお届けしている連載。今回紹介するのはELECOM SkyLink Mobileの通信量増量と、U-mobileの取り扱い端末追加だ。 ELECOM SkyLink Mobileのマンスリーコースが 月4GBの通信量に 1つめの話題は周辺機器メーカーとしておなじみのエレコムが提供している「SkylinkMobile」。高速で利用できる通信量が月単位の「マンスリーコース」で月4GBになったほか、料金も若干値下げされ、月1630円となっている。既存ユーザーは自動的に適用される。 U-mobileがZenFone 5とpriori2の取り扱いを開始 もう1つの話題がU-NEXTが提供する「U-mobile」が取り扱うSIMフリー端末に、ASUS「ZenFone 5」(8GBモデル)とfreetel「priori2」が追加されたというもの。 ZenFone 5はL

    【格安データ通信SIM】エレコムの月別コースが月4GBに
  • 最近速度低下ぎみ!? mineoとIIJmioで速度を比較 (1/2)

    iPhone 6/6 PlusのSIMフリー版同時発売による影響もあってか、格安SIMの一般への浸透は大きく進み、利用者の拡大もいっそう加速がかかっていると思われる。 以前の記事で試した、MNPもできる「BIC SIMカウンター」も連日混雑しているという話を聞く。筆者も、格安SIMの中で唯一auのネットワークを使った「mineo」と、ドコモのネットワークでは人気の「IIJmio」を使っている(なお、mineoはiOS 8およびiOS 8.1での利用は不可と正式にアナウンスされている)。しかし、最近ちょっと気になることが……。 mineoは速度低下が発生している!? 一時期、いつでも数十Mbps出ていたmineo。筆者も褒めまくってしてしまっていたが、最近は以前のようにびゅんびゅんデータが流れてくる印象がない。 注意してデータの流れを見てみると、軽いページは一瞬で表示されることに変わりはない

    最近速度低下ぎみ!? mineoとIIJmioで速度を比較 (1/2)
  • 世界中のカメラレンズが安くなる? 岩谷産業、世界初の蛍石人工合成技術を確立

    岩谷産業は10月14日、蛍石(フッ化カルシウム)の人工合成技術を世界で初めて確立したと発表した。 蛍石はカメラや天体望遠鏡の高品質レンズといった光学結晶材料として用いられる物質。天然資源として中国から全量輸入に頼っており、品質のばらつきや価格変動が激しいため、レンズメーカーなどでは安定供給が課題となっていた。 岩谷産業では名古屋工業大学安井晋示准教授の技術指導を受けながら上田石灰製造とともに人工合成技術の研究開発を進め、炭酸カルシウムとフッ化水素ガスを反応させ、高純度なフッ化カルシウムを製造する技術を開発した。 粒状の炭酸カルシウムの芯までフッ化反応させる技術が大きなポイントで、合成したフッ化カルシウムは非常に高純度なものが得られた。合成フッ化カルシウムによって作成した単結晶の光透過性は光学レンズメーカーからの要求スペックをクリアしていることが確かめられ、天然蛍石に比べて優位な光吸収特性を

    世界中のカメラレンズが安くなる? 岩谷産業、世界初の蛍石人工合成技術を確立
  • 【格安データ通信SIM】IIJmio、料金変わらず通信量倍増の驚きの改定

    格安データ通信SIMのまとめをお届けしている記事。iPhone 6の発売前日にIIJmioが、高速通信で利用できる通信量を倍増させる大きなサービス改定を発表した。 IIJmioの月972円のプランで通信量が月2GBに 他社にも動きが生じる!? SIMフリー版iPhone 6/iPhone 6 Plusも発売された先週。格安SIMでは人気トップクラスのIIJmioから、驚きのサービス改定の発表が行なわれた。 具体的には月972円で利用できる「ミニマムスタートプラン」で、高速通信で利用可能な通信量が従来の月1GBから月2GBに倍増されたのだ。 さらに、月1641.6円の「ライトスタートプラン」も月4GBに倍増。SIMが3枚まで持てる「ファミリーシェアプラン」(月2764.8円)ではなんと月7GBである。 このほかに、追加クーポンも100MBあたり324円から216円に値下げ。さらに080/0

    【格安データ通信SIM】IIJmio、料金変わらず通信量倍増の驚きの改定
    kns_1234
    kns_1234 2014/09/22
    MVNOの比較表ありがたい。
  • マウスホバーで動き出す動画ページの作り方 (1/2)

    マウスホバーを基点とした動画再生 「CONTROL FILMS」は、一見するとサムネイルを並べただけの非常にシンプルなサイトだ。だが、サムネイル上にマウスホバーすると動画の再生が始まり、にぎやかなサイトに一変。コンテンツの魅力を引き出し、第一印象を覆すことに成功している。 今回はCONTROL FILMSを参考に、マウスホバーで動画を自在に制御するサイトを作ってみよう。 STEP 1:video要素の設置 最初に、動画を再生するためのvideo要素を設置する。video要素は、自動再生やループ、サムネイルの指定、コントローラーの表示/非表示等を属性値で設定できる。例では動画の自動再生(autoplay) / ループ(loop) / サムネイル画像(poster)を指定している。 ■ソースコード(HTML) <video autoplay loop poster="img/thumb.jpg

    マウスホバーで動き出す動画ページの作り方 (1/2)