タグ

blogに関するkns_1234のブックマーク (357)

  • 【実演あり】GPTsの力でブログ執筆を圧倒的に楽にする方法(プロンプトも公開)|little_hands

    株式会社ログラスの生成AI/LLMチームの松岡(@little_hand_s)です。 GPTs、話題ですね!!使ってますか?(GPTsとは、ChatGPTの機能をカスタマイズして、目的に合わせたツールを自由に作成できる機能です) そして、もうすぐアドベントカレンダーの時期ですね、ブログを書く予定はありますか? ブログを書くのって、結構気合がいりますよね。 あれって、文字列を書くこと自体とよりも、 何を書くか どういう切り口の記事にするか どういう構成にするか といったことにに脳のエネルギーを使うんですよね。 逆にいうと、これらのステップをクリアすれば、ブログ執筆のハードルはぐっと下がります。 そこで今回、GPTが執筆者にインタビューをしてくれて、それに応じるだけでブログの構成がどんどん決まっていくような執筆アシスタントGPTを作ってみたのです。 そしてもちろん、この記事も執筆アシスタントG

    【実演あり】GPTsの力でブログ執筆を圧倒的に楽にする方法(プロンプトも公開)|little_hands
  • 2023年10月10日のヘッドラインニュース

    太陽と月に続いて第3位の明るさを誇る天体の金星が2023年9月ごろから2024年1月ごろにかけて明け方に東の空に浮かんでいます。10月11日未明には月と金星が並んで輝いており、美しい光景を見せてくれるとのことなので、早朝に目が覚めた人はぜひ夜空を見上げてみてください。 月と金星の間、やや上方にはしし座の1等星「レグルス」も見えるとのことです。 月が金星に接近(2023年10月) | 国立天文台(NAOJ) https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2023/10-topics01.html ちなみに、過去の同月同日にはこんな記事を掲載していました。 無駄満載な現代のインターネットを最高に皮肉ったウェブサイト「How I Experience Web Today」 - GIGAZINE 550のソ連製真空管を使って新規設計されたコンピューター「Ena.Computer

    2023年10月10日のヘッドラインニュース
  • iPhoneのカメラでできること。標準アプリ&設定で使い尽くす

    iPhoneのカメラでできること。標準アプリ&設定で使い尽くす
  • エンジニアのための、いますぐ使える文章校正テクニック - ICS MEDIA

    ウェブ制作や開発の仕事で文章を扱う機会は多いはず。書き手は不自然に思っていない文章でも、読み手は違和感をもっていることがあります。文章校正テクニックを覚えるだけでおかしな表現は少なくなり、読みやすい文章を書けるようになります。 記事では、ICS MEDIAで実践している文章校正の一例を紹介します。 レベル1、基的な校正ルールを使う いろんな場面で使える基的な文章校正テクニックから紹介します。 テクノロジー系の名詞は正しく記載しているか テクノロジー系の名詞を間違って使うと、「当に技術に詳しいの?」と読者からの信頼度が下がります。名詞は大文字小文字、スペース有無含めて正確に記述しましょう。 GithubGitHub(Hは大文字) JavascriptJavaScript(Sは大文字) After Effect → After Effects(複数形の「s」を忘れてはいけな

    エンジニアのための、いますぐ使える文章校正テクニック - ICS MEDIA
  • ChromeのアドレスバーからCan I useやWordPressを検索できるようにする方法

    Web技術 ChromeのアドレスバーからCan I useやWordPressを検索できるようにする方法 Tuesday, September 18th, 2018 Can I use というのは最新のHTMLの要素やCSSのプロパティなどがどのブラウザで使用できるかを調べたい時に使うWebアプリです。 Can I useで特定の要素やプロパティについて検索するために有料の検索アプリをインストールしている方もいらっしゃいますが、私の場合Chromeのアドレスバーから検索できるようにしています。 この設定は、今のところWindowsMac版のChromeではできますが、スマートフォン版のChromeではできませんのでご注意ください。 設定方法 Chromeのウインドウ右上の[…]が縦になったアイコンをクリックして[設定]をクリックします。 Mac版であれば、[command]キーを押しな

    ChromeのアドレスバーからCan I useやWordPressを検索できるようにする方法
  • WordPressにJetpackを入れるべき理由 | Stocker.jp / diary

    Web技術 WordPressにJetpackを入れるべき理由 Monday, September 10th, 2018 この記事ではWordPressのプラグインJetpackについて解説しています。 Jetpackは、WordPressを開発しているAutomattic社が開発した多機能なWordPressプラグインです。 たとえば以下のような機能があります。 自動バックアップ WordPressブログが見れなくなった場合にメールで通知 見やすいアクセス解析 記事をMarkdownで執筆できるように Jetpack by WordPress.com | WordPress.org なぜ今までJetpackを使用していなかったか 私はWordPressを使用するときに極力Jetpackは使用しないようにしていました。 なぜかというと、Jetpackは多機能なためWordPressの動作が

    WordPressにJetpackを入れるべき理由 | Stocker.jp / diary
    kns_1234
    kns_1234 2018/09/10
    書きました!
  • 文章作成・メール作成に役立つ! VS Codeの拡張機能「テキスト校正くん」を公開 - ICS MEDIA

    文章の校正チェックを自動で行うVisual Studio Codeの拡張機能「テキスト校正くん」を弊社からリリースしました。無料で利用できます。 テキスト校正くん – Visual Studio Marketplace 短い文章であれば目視でもチェックできますが、長文になるとチェックに時間がかかり見落としも多くなってしまいます。また、いくら内容のいい文章を書いても誤字や脱字が多く体裁が整っていないと、印象が悪く読みづらい文章になってしまいます。 そんなとき、「テキスト校正くん」を利用することで、文章チェックの手間を軽減でき、文章の品質を高めることができます。 ▲VS Codeの拡張機能「テキスト校正くん」 「テキスト校正くん」でできること この拡張機能は、VS CodeでテキストファイルやMarkdownファイル等の日語の文章をチェックします。編集時に自動で校正のチェックを行い、エディタ

    文章作成・メール作成に役立つ! VS Codeの拡張機能「テキスト校正くん」を公開 - ICS MEDIA
  • 2018年8月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

    Webニュース 2018年8月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き Thursday, August 30th, 2018 「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 デザイン・UI さよならSketch、こんにちはFramer X|敢太|note Sketchとの比較ではなく過去のFramerとの比較記事です。 Windows 10にモリサワの「BIZ UD」フォント6書体が追加 | スラド 「BIZ UDゴシック(Regular)」、「BIZ UDゴシック(Bold)」、「BIZ UDPゴシック(Regular)」、「BIZ UDPゴシック(Bold)」、「BIZ UD明朝(Regular)」、「BIZ UDP明朝(Regular

    2018年8月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
    kns_1234
    kns_1234 2018/08/30
    書きました。
  • 2018年6月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

    Webニュース 2018年6月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き Tuesday, July 3rd, 2018 「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 Google サイト埋め込みGoogleマップが7月16日からAPIキー必須で有料に、ただし対応不要の場合も多いので慌てずに | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum かなり誤解されている方も多いですが、通常のGoogleマップから[地図を埋め込む]でページに設置したマップ ―― そのままで問題なし とのことです。 影響があるのは 「Static Maps API」「Maps JavaScript API」「Maps Embed API」などを使って埋め込んでいた

    2018年6月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
  • 今メルマガ登録すると「プログラミング入門講座」などの動画をご覧いただけます

    渋谷 Stocker.jp / Space ではこれからWeb制作を始めたい方や現役Web制作者の方向けに、様々なWeb講座やスクールを開催しています。 それらの講座にご興味がある方向けに、講座を開催する際にお知らせするメールマガジンがありますが、その特典として過去に開催した無料講座の動画を数ヶ月に一度限定公開することにいたしました。 今ご登録頂くと、2019年12月に開催した「プログラミング入門講座」の動画を無料でご覧頂けます。 下記フォームより、お気軽にご登録ください。 メールマガジン読者特典 年に数回、渋谷 Stocker.jp / Space ではWeb制作者向けの無料講座を開催しています。その際もメールでお知らせします。 年に数回、過去に開催した無料講座の動画を期間限定でご覧いただける予定です。 メールマガジン登録方法 ↑の [ご興味ある方はメール登録をどうぞ] 枠内の[PCのメ

    今メルマガ登録すると「プログラミング入門講座」などの動画をご覧いただけます
  • 2018年4月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

    Webニュース 2018年4月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き Thursday, April 26th, 2018 「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 コーディング・IE・Flashのサポート期限 Yahoo!セキュリティセンター | 2018年6月1日以降、古いブラウザー、パソコン、スマートフォンなどでは、Yahoo! JAPANのウェブサービスが順次ご利用いただけなくなります。 2018年6月1日から、Yahoo! JapanがIE11以前の環境のサポートを一部打ち切ることになりました。(主に決済周り) IE10は既にMicrosoftのサポートが終了しており、現在使用するのは危険です。 もし、クライアントがIE10

    2018年4月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
    kns_1234
    kns_1234 2018/04/26
    書きました!
  • Amazonプライム会員向け: RAWも含めて写真を無制限にオンラインバックアップする方法

    iPhone / Mac Amazonプライム会員向け: RAWも含めて写真を無制限にオンラインバックアップする方法 Monday, April 9th, 2018 一眼レフやミラーレス一眼など画素数の多いカメラで写真を撮影している方であれば、RAWデータを含めてどうやってバックアップすべきか一度は悩んだことがあると思います。 写真のRAWデータは劣化がないのは良いのですが、ファイルサイズが大きいためPC内蔵のSSDはもちろん外付けハードディスクでも、あっという間にいっぱいになってしまうことがあります。 GoogleフォトやFlickrなどではダメなのか Googleフォトは無制限に写真がアップロードできますが、RAWデータは一部の機種にしか対応していません。 Flickrはプランによっては無制限にアップロードできますが、RAWデータはアップロードできません。 GoogleドライブやDro

    Amazonプライム会員向け: RAWも含めて写真を無制限にオンラインバックアップする方法
    kns_1234
    kns_1234 2018/04/09
    id:dekigawarui 記事をお読み頂ければ分かると思いますが、同期ではなくバックアップの場合も容量無制限です。
  • 2018年3月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

    Webニュース 2018年3月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き Monday, April 2nd, 2018 「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 Webデザイン Adobe XDでWebデザインをしよう!画面作成からページ推移までの手順を紹介 | Webクリエイターボックス Adobe XDは、Illustratorなどを使用してWebデザインしたことがある方には簡単ですが、Adobe製品を使ったことがない方への説明に良さそうな記事ですね。 Illustrator スクリプト入門 01(はじめの一歩編)|Seiji Miyazawa|note PhotoshopやIllustratorはJavaScriptを使用して自動

    2018年3月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
    kns_1234
    kns_1234 2018/04/02
    本日公開した記事です。
  • 2018年2月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

    Webニュース 2018年2月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き Thursday, March 1st, 2018 「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 Webデザイン デザイナーの秘密道具@spicagraph デザイン、キャッチコピー、アピールポイントなどの話です。イラスト入りで分かりやすいですね。 Adobe XDで快適!と感じたこと6つ – aicocco’s PhotoLog – g.o.a.t ワイヤーとカンプ、プロトタイプを1つのファイルで できるようになったというのは良いですね。 iOS 11 iPhone GUI | Facebook Design FacebookによるiPhone iOS11 UI素材。

    2018年2月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
    kns_1234
    kns_1234 2018/03/01
    書きました。
  • 2018年1月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

    Webニュース 2018年1月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き Wednesday, January 31st, 2018 「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 Webデザイン ワイヤーフレームの作り方のコツ|制作時や評価時に意識すべきこと | Pinto! ワイヤーフレームはデザインの下書きではない というのはなるほどと思いました。 ワイヤーフレームは情報設計のためのものですが、いつの間にかデザインカンプの下書きにしてしまっている方が多いかもしれませんね。 次期macOSでの32-bitアプリサポート終了に伴い、Adobe CSなど動かなくなる可能性があるアプリをチェックする方法。 | AAPL Ch. さすがに仕事で A

    2018年1月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
    kns_1234
    kns_1234 2018/02/01
    書きました。
  • 2017年12月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

    Webニュース 2017年12月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き Friday, January 5th, 2018 「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 Webデザイン チームの課題から考える、Adobe XDとSketchの導入メリット – PSYENCE:MEDIA リクルート社ではPhotoshopで作られていたデザインがSketchやXDに置き換えられはじめているとのこと。 Sketchが適しているのは大規模なサービスを運用し、複数のデザイナーがいる場合、XDが適しているのは「作る→検証する→再考する」を行うことが多い場合だそうです。 Adobe XD「私は潤滑油のような存在です」 ぼく「採用!」 – Qiita

    2017年12月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
    kns_1234
    kns_1234 2018/01/05
    今月も書きました!
  • Windows 10の基礎: 効率の良い基本操作編

    Windows Windows 10の基礎: 効率の良い基操作編 Thursday, December 21st, 2017 この記事の対象者について この記事は、タイトルに「基礎」と書いていますが、PCを初めて使用する方ではなく、たとえば以下のような方を対象にしています。 過去にWindowsを使用したことがあり、Windows 10でより効率よく仕事がしたい方 これからWeb制作者になりたい方、現役Web制作者の方などで、より効率の良い仕事がしたい方 現在Macを使用しているが、Windows 10で仕事する必要が出てきた方 つまり「Windows 10を使用して仕事をする方に知っておいて欲しい基礎」であり、PC完全初心者の方向けではありません。 この記事は、たとえば「何かをするために毎回スタートボタンをクリックしたりメニューをたどっていく」かわりに、他の方法を使用してよりスピーディ

    Windows 10の基礎: 効率の良い基本操作編
    kns_1234
    kns_1234 2017/12/21
    書きました。
  • iPhone XのiOS 11.11以下と11.12以上どちらにも対応するWebページの作り方

    iPhone / Mac iPhone XのiOS 11.11以下と11.12以上どちらにも対応するWebページの作り方 Tuesday, December 12th, 2017 WebKit公式サイトを含め、多くのWebサイトで解説されている「iPhone X対応のWebページの作り方」はiOS 11.11系まで、またはiOS 11.12以上のどちらか一方にしか対応していないため、その両方に対応する書き方について解説します。 この記事の内容は「スマートフォン時代のWebコーディングスクール」の授業資料の一部です。 iPhone X対応していないWebページはどう見えるのか 縦持ちでは特に問題ありませんが、横持ちの場合画面の左右に空白ができてしまいます。 たとえば、このブログの記事ページを横持ちで観ると以下の画像のように見えます。 このブログの場合、bodyの背景色は濃い茶色、ページ全体を

    iPhone XのiOS 11.11以下と11.12以上どちらにも対応するWebページの作り方
    kns_1234
    kns_1234 2017/12/12
    書きました。
  • 2017年11月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

    Webニュース 2017年11月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き Monday, December 4th, 2017 「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 Webデザイン Adobe XD 11月アップデートリリース!デザインスペック追加で開発者への受け渡しをもっと簡単に #AdobeXD | Adobe Creative Station デザインスペックはAdobe MAXでも話題になっていましたね。かなり期待されている機能だと思います。 もっと楽するweb制作!Illustrator & Photoshop 動画解説 – のんびりデザインしているような。 Adobe MAXでの北村さんのセッションの動画や補足がまとめら

    2017年11月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
  • 2017年10月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

    Webニュース 2017年10月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き Thursday, November 2nd, 2017 「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 Webデザイン Adobe XD 正式版がついにリリース!CCライブラリで画像もPhotoshopと連携 #AdobeMAX #AdobeMAXJP | Adobe Creative Station Macだけでなく、Windows版も正式版がリリース。名前は Adobe Experience Design から Adobe XD に変わったそうです。 Adobe XD CCに今後追加される機能は?#AdobeMAX #AdobeMAXJP | Adobe Crea

    2017年10月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き