タグ

言葉に関するkodebuya1968のブックマーク (5)

  • 「現状、左派政党が言うべきは成長しようがしまいが分配しろであって、言葉としては『再分配』を用いるところのはず」(by 菅原琢氏) - kojitakenの日記

    菅原琢氏曰く、言葉としては「分配」ではなく「再分配」を用いるべきとのこと。 成長と分配どちらが先かという言葉遊びじみた議論が野党やその支持者から出てくるのは、結構根が深い問題のように思う。現状、左派政党が言うべきは成長しようがしまいが分配しろであって、言葉としては「再分配」を用いるところのはず。 — 菅原 琢(SUGAWARA, Taku) (@sugawarataku) 2021年10月13日 これは当にその通りだ。これこそキーポイントだと言っても過言ではない。 昨夜、あまり真面目には視聴していなかったが、「私どもは再分配と言っています」と明言したのは枝野幸男だった。最近は枝野を批判する機会が増えているが、ここは確実にポイントを押さえていると思った。 岸田文雄のいう「分配」だと、政府は何もしなくても良いことにつながる。さすがは大平正芳の流れを汲む宏池会の政治家だよなあと、悪い意味で感心

    「現状、左派政党が言うべきは成長しようがしまいが分配しろであって、言葉としては『再分配』を用いるところのはず」(by 菅原琢氏) - kojitakenの日記
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2021/10/16
    成長なくして、という言葉には、成長できないのはお前らが悪いという意味が含まれてるから、為政者には都合がいい。
  • なぜ言葉は響かないのか | NHK | WEB特集

    先月12日から始まった4回目の緊急事態宣言。しかし、人出は思うように減らず、感染は拡大、首都圏を中心に医療体制は危機的な状態になっている。新型コロナ対策を担ってきた官僚たちは焦りを募らせている。 (霞が関のリアル取材班 杉田沙智代)

    なぜ言葉は響かないのか | NHK | WEB特集
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2021/08/28
    言っていることとやっていることが違うから。あと、「ただし俺を除く」が多すぎる。
  • 山本弘「差別語が使われたと騒ぐ前に文脈を考えろ」

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 もういいかげん、みんな理解してほしい。言葉のニュアンスというのは、発せられたシチュエーションや、文脈全体から理解されるべきもので、単語単位で論じても意味がないってことを! 「バカ」という言葉も、愛する人に向かって優しく発すれば、愛の言葉になるんだよ。 2016-10-21 14:14:50 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 「(涙を浮かべながら)バカバカバカバカ! おたんちん! アホ! 鈍感! あっ、あたしがあんたのことを、ど、どんなに気にかけてたと思ってんのよ! せ、責任取りなさいよね!」(釘宮理恵ボイスで) これを侮蔑の言葉と受け取る人はいないはず。 2016-10-21 14:19:05

    山本弘「差別語が使われたと騒ぐ前に文脈を考えろ」
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2016/10/23
    「言葉狩り」というと何か主張した気になるんだよね。「この土人が」を「この沖縄人」といってもあの文脈では駄目だろう。
  • 「ムスリムへの無知と偏見が酷すぎる」イスラム教徒を憎悪するハガキに、非難の声相次ぐ

    静岡県でイスラム教の普及活動やムスリム同士の交流活動などを実施する「静岡ムスリム協会」(静岡市)に対し、イスラム教徒を誹謗中傷する内容のハガキが届いたと、同協会が7月13日にFacebookに投稿した。 同協会は、7月3日消印の2通と7月4日消印の2通、計4通のハガキをFacebook上で公開した。文面には「IS(イスラム国)もおまえたちもおなじイスラム教」「人の首を切るのが好きですね」「日から、でていってください」といった過激な言葉や、「お前たち気をつけろ うしろからバットでなぐるからな!」と危害を加えることを予告するような言葉もあった。また、「バングラディッシュの日人・イタリア人かわいそう」との記述もあった。

    「ムスリムへの無知と偏見が酷すぎる」イスラム教徒を憎悪するハガキに、非難の声相次ぐ
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2016/07/19
    本多勝一いうところの「無知と偏見が虐殺する」案件。こんなはがき出した連中があちら側にならないようにとだけ思うわ。
  • 「最幸の志事」「顔晴ろう」…SNSで見かける“言い換え言葉”に拒否反応の声 | 日刊SPA!

    「ありがとうご財増(ざいま)す」、「望年会」、「輝業(きぎょう)」、「顔晴る(がんばる)」――。 SNSなどで、こんな言葉を見かけたことはないだろうか? 実はこれ、自己啓発や自己啓発セミナーなどの愛好者が好んで使う当て字である。やたらと横文字を連発するのもどうかと思うが、こうした当て字もSNSでは微妙な空気を醸し出す。 「同僚が自己啓発セミナーに参加するたび、『最幸(さいこう)の志事(しごと)をしようぜ!』と連発してウザイ」(32歳・男性)という声や、「自己満足の塊のような当て字は、宗教くさくて気持ち悪い」(34歳・OL)、「人は上手いこと言っているつもりでも、ただイタいだけ」(41歳・男性)など、「生理的に受け付けない」と拒否反応を示す人々も多いのだ。 しかしなぜ、自己啓発ではこのような“言い換え言葉”が多用され、支持されているのだろうか。 コラムニストの小田嶋隆氏は、「基礎学力のな

    「最幸の志事」「顔晴ろう」…SNSで見かける“言い換え言葉”に拒否反応の声 | 日刊SPA!
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/12/23
    あと「人財」。これに至っては厚生労働白書にも記載があって目眩がした。
  • 1