タグ

再分配に関するkodebuya1968のブックマーク (8)

  • 月収2万円低い氷河期世代 政府の就職支援策は有効か - 日本経済新聞

    政府は6月、30代半ばから40代半ばの就職を支援する方針を示しました。この世代は高校や大学を卒業する時期に深刻な不況に見舞われ、企業が採用を絞り込んだため「就職氷河期世代」と呼ばれています。政府は職業訓練の強化などにより安定した雇用を増やすとしていますが、実現は可能でしょうか。氷河期世代は一般的に1970年から82年生まれを指し、全体では2300万人超います。バブルが崩壊した90年代の半ば以降

    月収2万円低い氷河期世代 政府の就職支援策は有効か - 日本経済新聞
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2019/06/19
    結局はセーフティネットを自己責任の名の下にズタボロにさせてしまったのが今の事態を招いている。
  • スウェーデン国民はなぜ高負担を受け入れているのか - 庭を歩いてメモをとる

    (2018年4月4日更新) 北欧モデル 何が政策イノベーションを生み出すのかposted with ヨメレバ翁 百合,西沢 和彦,山田 久,湯元 健治 日経済新聞出版社 2012-11-16 Amazon楽天ブックス 北欧諸国は、よく「高負担高福祉」と言われます。当にそうなのか、もしそうならなぜ国民は高負担を受け容れているのか。それをこので調べてみました。スウェーデンに的を絞ってみます。 ※このメモの目的は「北欧は素晴らしい、日はだめだ」という主張に与することではありません。単純に、冒頭の疑問に対し調べてみた結果と、それについての感想をメモしています。 このメモの目次 このメモの目次 当に高負担高福祉か なぜ高負担を受け入れるのか 1. 税・社会保障が地方分権型となっているため。受益と負担の関係が見えやすい 2. 社会保障の内容が高齢世代に偏ったものではなく、現役世代にも恩恵をも

    スウェーデン国民はなぜ高負担を受け入れているのか - 庭を歩いてメモをとる
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/11/10
    結局これに尽きるのか。日本はショックドクトリン政権だものな(ため息)「 政治・政府に対する国民の絶大な信頼があること。」
  • Nabe Party ~ 再分配を重視する市民の会 タックス・ヘイブン

    カリブ海に浮かぶ、ケイマン諸島。ここはタックス・ヘイブンとして有名だ。ケイマン諸島には法人税や所得税というものがまったくない。このような利点を求めて、世界中から企業が集まっている。 これはNHKで2013年5月27日放送の以下の番組内容である。 “租税回避マネー”を追え ~国家vs.グローバル企業~ “租税回避” 国家と企業の攻防 グローバル企業による租税回避は世界に何をもたらすのか?タックスヘイブン研究の第一人者 ジョン・クリステンセン(経済学者)は、租税回避は税金によって支えられる国家や市民の生活を揺るがしかねないと指摘している。 ジョン・クリステンセンのインタビューから 租税回避をしているのはスターバックスだけではありません。グーグルやアマゾンなどあらゆるグローバル企業が行っています。租税回避をしている企業は市民が払った税金で提供されるインフラや行政サービスをただで使っています。

  • Nabe Party ~ 再分配を重視する市民の会 2012年度の犯罪白書からセーフティネットの必要性を考える

    Prev « [ 2024/02 ]  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  » Next 先日私のMixiの友人経由で知ったのですが、2012年度の犯罪白書が公開されました。 この白書について朝日新聞は 「仕事なければ、再犯率5倍 11年、過去最高の再犯率」 また、毎日新聞では 「犯罪白書:検挙16%が高齢者 「暴行」増加、過去最悪に--12年版」 という報道がなされています。 報道の詳細については各々のリンクを確認頂きたいのですが、法務省のHPから白書の内容は確認することが出来ます。 今回はこの白書を読み込んでみようと言うことです。 しかし大部ですので、このブログに関係するところ、具体的には上掲2紙の指摘する部分

  • Nabe Party ~ 再分配を重視する市民の会 所得格差と税制

    Prev « [ 2024/02 ]  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  » Next 厚生労働省は3年毎に所得再分配調査を実施しています。 この調査は、昭和37年度以降概ね3年毎の周期で実施されているので、来年秋頃になれば平成23年版が発表されることになりますが、せめて1年遅れ程度で発表されないものかと思います。 と言っても仕方がないので、平成20年版所得再分配調査を基に考察することにします。 平成20年版の所得調査対象年である平成19年の平均所得額は445.1万円(年額)で、前回調査時(平成17年)より4.4%減少しています。23年版が発表されれば、昨今の経済状況、非正規雇用の増加、高齢化等の影響により更に所

  • Nabe Party ~ 再分配を重視する市民の会 『NHKスペシャル 東日本大震災』追跡 復興予算19兆円

    Prev « [ 2024/02 ]  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  » Next 先日のNHKスペシャルで復興予算の使われ方を追跡した番組がやっていて、非常に興味深い内容だった。 復興はいつに!?被災地から切実な声とは!『NHKスペシャル 東日大震災』 ■『NHKスペシャル 東日大震災』追跡 復興予算19兆円 2012年9月9日(日)21:00~21:58(NHK総合テレビ) たとえば3次補正予算9.2兆円の中から、岐阜県のコンタクトレンズメーカの新設ラインにこの3次補正予算が補助金として使われている。なぜ被災した東北から500kmも離れた岐阜県に予算が使われたのだろうか? 補助金を出したのは1.2兆円

  • TEDで発禁の講演「金持ちからもっと税金を!」の全文を公開中 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

    世界最高級の頭脳による「スーパープレゼンテーション」をインターネットで無料中継する素晴らしいサイト「TED Talk」で「内容に議論の余地が多すぎる」として非公開扱いとなっている講演があると聞いて、内容を見てみました。 National Journalの次の記事が伝えています。 Too Hot for TED: Income Inequality(National Journal) 講演内容の全文はこちら。 The Inequality Speech That TED Won't Show You 講演スライドはこちら。 The PowerPoint Slides That Were Too Hot for TED Amazon.comにも投資しているというシアトル在住のベンチャーキャピタリスト(かつ富豪)のNick Hanauer氏(Wikipedia)がこの2012年3月1日にTED

    TEDで発禁の講演「金持ちからもっと税金を!」の全文を公開中 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
  • Nabe Party ~ 再分配を重視する市民の会 賃金の下方硬直性と値崩れ

    Prev « [ 2024/02 ]  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  » Next 肉や魚よりも花のほうが足が速いから花屋は難しいと聞いたことがあるが、もっと足の速い商品がある。日雇労働者の労働だ。その日仕事にありつけなければその日の事もその夜のねぐらもないかもしれない。 午後5時のスーパーの惣菜売り場で奥さんたちが値下がりを待つように、わざと労働の買い控えをして待っていれば必ず下層未組織労働者の賃金は下がる。それは貯蓄を投資しないで溜め込むことで可能だ。そして広い範囲で労働の値崩れが起これば下方硬直性が高いといわれる組織労働者や公務員の賃金に対しても強力な値下げ圧力になるだろう。これは労働者に対するテロだ

  • 1