タグ

仕事に関するkodebuya1968のブックマーク (12)

  • 人材不足なのになぜ人材を大事にしないのか

    人手不足で、中途採用の技術者(うちは製造業)もなかなか採れない。 人手不足なのに、それを知りつつ会社は増産体制をとり、現場が悲鳴を上げている。 弊社、パワハラ横行が問題視され、高ストレス者が他社よりも高い水準であるらしく、改善しようとはしているが、上司を見ていると、口だけでしかない。 離職者も増えているらしい。若手中心だと聞いたし、自分の観測範囲では学卒入社のプロパー2名が会社に見切りをつけて辞めていった。 ちな、自分は、深夜残業があり、その時の上司も性格のきつく、メンタルやられそうになり、 産業医面談にて訴え、環境調整が必要かどうかの話が上司にいったのだが、後日、上司から、 「この会社でやっていけるのか」 と言われただけだった。 全社中(支店は子会社でも)で有名な性格のきつい上司の下で結構大変だったのだけど、 それを訴えて、メンタルきついと相談したら「この会社は性格のきつい人が多いから、

    人材不足なのになぜ人材を大事にしないのか
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2023/09/10
    大事にしてもらったことがないから、どうしていいのかわからない。
  • あのひとことが僕を『20年戦い続けられる営業マン』へ変えた。 - Everything you've ever Dreamed

    「ひとつの出会いが、ギブアップ寸前だった僕を『戦える営業マン』へ変えてくれました。」の姉妹編です(http://delete-all.hatenablog.com/entry/2019/06/23/190000) 「部長は同業他社の悪口を一切言いませんね」「他社を褒めまくりじゃないすか」と同僚や部下から驚かれる。そういうときは「他社の悪口は時間がもったいないから」つって誤魔化している。かぎられた時間を他社の悪口に割くくらいなら他の話をしたほうが良くね?という考え方である。僕はポジティブなバイブスに身を委ねて仕事をしたいのだ。 今の職場にやってきて丸2年になるけれども、多かれ少なかれ他社の悪口をいう営業マンはいる。個々の細かいやり方に干渉するつもりはない。ただでさえ営業という面白くない仕事(僕はそう思っている)で、悪口や非難といったネガティブなことを言い続けていたら、ますます仕事が面白くなく

    あのひとことが僕を『20年戦い続けられる営業マン』へ変えた。 - Everything you've ever Dreamed
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2019/08/13
    値下げ競争は自分の業界を貶める手法なんだな。
  • 会社のロゴ作って欲しいと言われたけど、営業の人が「その情報必要ですか」と言って社名も業種も教えてくれなかった話

    るりのん@あくせらたんおるた @rurino_akira 今朝の打ち合わせ 営業氏「ロゴ作ってほしいんですけど」 るりの「わかりました。何という会社さんですか」 営業氏「あ、その情報必要ですか」 お前は何を言っているんだ 2019-03-15 12:10:55 るりのん@あくせらたんおるた @rurino_akira るりの「社名、業種、色の方向性とかわかりませんか」 営業氏「そこまで情報出さないと作れませんか」 るりの「漠然としたものでいいので」 営業氏「お客様にそういうの訊くのは失礼だと思うんですよ」 何故 2019-03-15 12:11:07 るりのん@あくせらたんおるた @rurino_akira るりの「何の情報もない状態で、適当に作ってイメージと合わないものが出来上がるほうが失礼だと思うのですが」 営業氏「なくても作れるのがプロでしょう。情報が揃っているなら僕にでも作れます」

    会社のロゴ作って欲しいと言われたけど、営業の人が「その情報必要ですか」と言って社名も業種も教えてくれなかった話
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2019/03/16
    件の営業氏、おそらくロゴはサービスしまっせみたいなことを約束している
  • ブラック企業の深い闇 on Twitter: "日本人が「薄給なら手を抜く」という習慣を身に付けると日本中がハッピーになると思う。 「給料の良し悪しで仕事のやる気を変えるのは悪いことだ」という信仰がブラック企業を生き残らてしまうし客の立場になった時に傍若無人に振る舞わせてしまう。"

    人が「薄給なら手を抜く」という習慣を身に付けると日中がハッピーになると思う。 「給料の良し悪しで仕事のやる気を変えるのは悪いことだ」という信仰がブラック企業を生き残らてしまうし客の立場になった時に傍若無人に振る舞わせてしまう。

    ブラック企業の深い闇 on Twitter: "日本人が「薄給なら手を抜く」という習慣を身に付けると日本中がハッピーになると思う。 「給料の良し悪しで仕事のやる気を変えるのは悪いことだ」という信仰がブラック企業を生き残らてしまうし客の立場になった時に傍若無人に振る舞わせてしまう。"
  • 「保育園落ちてもいい」親たち。待機児童の一方で「不承諾通知」歓迎と内定辞退続出の訳(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    4月を前に保育園入園をめぐり「#保育園落ちた」が今年もTwitter上を飛び交っている。待機児童問題は一向に解決されていない。 「保育園落ちてもいい」親たち。待機児童の一方で「不承諾通知」歓迎と内定辞退続出の訳 一方で、自治体によっては認可保育園の内定辞退は相当量あり「落ちてよかった」と言う声があるのも事実だ。待機児童問題とは裏腹に見える現象の背景には、何があるのか。 「認可保育園に落ちて、結果的に良かったかなと思っています」 1月26日、上野夏実さん(37、仮名)は、東京都杉並区役所からの不承諾通知を受け取った。医療関係の仕事に就き、1歳になったばかりの男の子がいる。 昨年(2017年)秋の認可保育園の募集では、家から通える5つの保育園と2つの保育室を書いて区役所に申し込んだが、全て入れなかった。最初こそ驚いたが、悲壮感は全くと言っていいほどない。 入園不承諾の通知を受け、近くの無認可保

    「保育園落ちてもいい」親たち。待機児童の一方で「不承諾通知」歓迎と内定辞退続出の訳(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2018/02/11
    勿論全てのニーズに応えることが出来ないことは理解できるが、あまりにも会社も役所も硬直化しているのではないか?
  • エイベックス社長「時代に合わない労基法」主張に佐々木弁護士「法律のせいにするな」 - 弁護士ドットコムニュース

    エイベックス・グループ・ホールディングス(東京)が労働基準監督署から労働基準法にもとづく是正勧告を受けたことについて、同社の松浦勝人社長が「(労働基準監督署は)今の働き方を無視する様な取り締まりを行っていると言わざるを得ない」などとブログで持論を展開したことが、ネット上で話題になっている。 同社は12月9日、三田労働基準監督署から労働基準法に基づく是正勧告を受けた。同社広報によると、(1)長時間残業をさせている(2)時間外の割増賃金を支払っていない、などの指摘だったという。同社は「是正勧告を受けたことは事実です。真摯に受け止め、社内調査を含め是正に着手しています」とコメントした。 ●松浦社長「時代に合わない労基法なんて早く改正してほしい」 一方で、松浦社長は12月22日、今回の是正勧告について「真摯に受け止め対応はしている」としながらも、「労働基準監督署は昔の法律のまま、今の働き方を無視す

    エイベックス社長「時代に合わない労基法」主張に佐々木弁護士「法律のせいにするな」 - 弁護士ドットコムニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2016/12/29
    働きたいから、長時間働く人はいるだろうけど、只働きしたがる人がどんだけいるんだと。
  • 長野五輪 企業派遣のボランティア「業務命令出張」扱い 労基局指導 (1997年12月19日掲載)

    <労基局指導、企業負担保険加入へ> 長野労働基準局はこのほど、長野五輪の際に県内各企業が従業員をボランティアとして派遣するのは「業務命令に基づく出張」にあたるとして、長野冬季五輪組織委員会(NAOC)と企業に対し「ボランティア」が業務であることを明確にするよう指導した。だが「万一の場合、労災保険だけを頼りにできない」との不安から、ボランティア確保などにあたる「五輪ボランティア推進幹事会」(事務局・県経営者協会)は十八日、長野市内で企業担当者を集めて会議を開き、派遣される従業員全員を対象に企業負担で任意保険に加入することを決めた。 NAOCなどによると、従業員五十人以上の企業を中心に、県内約百十社が大会期間などにボランティア三千人以上を派遣する。ほとんどが、大会関係者を選手村から競技会場などへ輸送する役割。仕事は早朝から深夜に及び、雪道での事故が心配される。 労基局は「企業が従業員を派遣する

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2016/07/05
    任意という名の強制。労基の判断は当然。
  • 会社員の壊し方 - Everything you've ever Dreamed

    20年もやっていると良さがわからなくなってしまうときもあるがサラリーマンはマジで最高だと思う。厚生年金もあるし残業代だって出るし楽しい楽しい社員旅行だってあるときはある。組織で働いている以上、それなりに縛られてしまうこともままあるが、縛られるのはフリーランスや自営業で働いている人とて同じこと。縛られているものが違うだけの話にすぎない。何に重きを置くか。個々の価値観の違いでしかないのだ。 ただ、僕にとっては会社という組織に守られている安心感。これは何ものにも替えがたいものがある。気を付けなければならないのは、組織が壊れたときだ。守ってくれていたはずの組織は守らなければならない厄介なものになり果てる。たとえば僕の勤めている会社がまさしくそんな感じで、他の外産業の企業と同様に、慢性的な人手不足状態が続いている。団塊世代が退職した穴埋めをせず、ビジョンのない会社に絶望して優秀な若手社員から辞めて

    会社員の壊し方 - Everything you've ever Dreamed
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2016/05/07
    退職勧奨を食らった同僚が「お客に迷惑はかけられない」と最終日までぐずぐず働いていたのを思い出した。
  • 日テレ女子アナ内定取り消しの笹崎里菜さん 一転入社へ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 笹崎里菜さんが日テレアナウンス職内定を取り消され、採用を求めた民事訴訟 原告側の緒方弁護士は26日、「和解案の提示があった」と明言した 同局側が陥落し、初めて入社に前向きな方針を示したと思われる 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日テレ女子アナ内定取り消しの笹崎里菜さん 一転入社へ - ライブドアニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/12/27
    日本の人事は根に持つので、そのあたりをどうするかというところで調整するんだろう。「人事権は会社にある」ので、入社してからが茨の道になるような気がしてならない。
  • 女性管理職の壁、46%「家庭との両立」 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社が23、24日に実施した全国世論調査(電話)で、管理職など指導的地位の女性を増やす政府の目標に8割近くが「賛成」と答えた。一方で、最大の壁は「家庭と仕事の両立」とする回答が5割近かった。 安倍晋三首相が「女性の活用」を打ち出す中で、調査では政府が掲げる目標や政策について尋ねた。「指導的地位にある女性を2020年に30%にする」政府目標について4択で聞いたところ、「賛成」は「強く」26%、「やや」53%をあわせて79%。女性が上司になることへの抵抗も、「ない」が82%。女性が指導的地位に立つことについて、自然なこととして受け止めている様子がうかがえる。 指導的地位にある女性を増やそうとするときに、「何が一番大きな問題になるか」を聞いたところ、「家庭と仕事の両立」と答えた人は46%。「個人の意欲や適性」28%、「会社の姿勢」22%だった。 この質問に対する回答を男女別に見ると、男性で

    女性管理職の壁、46%「家庭との両立」 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/08/26
    パートタイム管理職を制度として作るとかの工夫がないと増えない。
  • イラストレーター・中村佑介氏による『無報酬問題』に対する見解

    キングコング西野さんの「プロに対して無償で仕事を“募集”することは何が悪いのか?」というツイート。 イラストレーター・中村佑介氏がこの問題に対する考えをツイートした物をまとめました。

    イラストレーター・中村佑介氏による『無報酬問題』に対する見解
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/08/04
    吉本は若手が劇場出て勉強させて貰っても500円日当が出る。自分から「面白いからタダで良いです」というならともかく、曲がりなりにもお金が出ているからプロなんじゃないの?と思ったりする。
  • 「少人数で成果を上げて、100%有給取得」 ドイツの働きかたは、日本とどう違うのか

    最低24日間の年次有給休暇をすべて消化しながらも、会社や社会が回るドイツ。日とはいったい何が違うのか。日でも取り入れられそうな、具体策はあるのか。日で日系企業に勤務した後、ドイツに渡り、現在はドイツの企業で働いている日人に、日ドイツ、それぞれの働きかたについて聞いた。

    「少人数で成果を上げて、100%有給取得」 ドイツの働きかたは、日本とどう違うのか
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/07/24
    そりゃこんなのを美徳とするのが会長にして国会議員だから。https://twitter.com/koyounoyooko/status/491806853773279232
  • 1