タグ

電子書籍に関するmainのブックマーク (55)

  • これなら誰でも電子書籍作れるじゃん!Kindle Comic Creatorが超簡単だった話 - 嗚呼、学習の日々

    みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 昨日プライムビデオで「白ゆき姫殺人事件」を見たのですが、中々面白くてビックリしました。 なんとなく邦画はダメなイメージがありましたが改めるべきかもしれませんね。 さて、今日は昨日見つけたKindle Comic Creatorというツールを使って、電子書籍ファイルを作ってみたお話です。 hatena.aaafrog.com ダウンロードとインストール 電子書籍の作成 ダウンロードとインストール まずは公式ページからKindle Comic Creatorをダウンロードしましょう。 Kindle Comic Creatorダウンロード Windowsユーザーは赤い四角の中の [今すぐダウンロード]からダウンロードします。 ダウンロードが完了したらダウンロードした[KindleComicCreatorInstall.exe]というファイルをクリック

    これなら誰でも電子書籍作れるじゃん!Kindle Comic Creatorが超簡単だった話 - 嗚呼、学習の日々
    main
    main 2018/01/17
    すごい面白そう。くだらないモノを作るよ。
  • コレクター気質オタクなので「所有」できない電子書籍販売形式が嫌い

    僕は好きなものは「所有」しておきたい人間で、それは紙媒体であろうとデータであろうと気にしない(というか火災とかに備えて両方で持っておいてクラウドにバックアップしておきたい)んだけど、サービス独自の著作権保護フォーマットの電子書籍って全然所有してる感が無くて大嫌いなんだよね。専用ビュアー必要でサービス潰れたら読めなくなるし。まあ、Kindleについては潰れないだろと思っているけど、今度はエロ描写があると消されそうで不安になるし。同人誌とか同人CG集とかは割と生の画像ファイルとかPDFで売ってくれるサークル多いからDMMとかBOOTHとかで喜んで買うんだけど。 僕は違法ダウンロードサイトを利用する人の一部には同じようなモチベーションで「所有できるデータ」を手っ取り早く入手するために使う人がいると思っているんだけど、どうなんだろう。

    コレクター気質オタクなので「所有」できない電子書籍販売形式が嫌い
  • 読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ

    読者「電子書籍なのになんで紙と同じ値段なんだ!安くしろ!」 出版社「すいません。社内で検討します(いや電子の方が原価が高いし……)」 出版社で電子書籍の制作や販売に携わっていたら、誰もが上記のようなやり取りを経験したことがあるはずだ。 anond.hatelabo.jp 上記エントリーに対して「もっと安くできるだろう」という意見もあがっている。 私はこれまで出版社の編集者として、紙の書籍も電子書籍にも携わってきたが、正直なところ電子の方が原価がかかり、原価を回収するのも困難だ。 紙の書籍の場合、1000円のを初刷り1000冊で販売する際の内訳は以下になる。 ①~④の合計は1000円だ。 ここでおかしなことに気づく。 あれ、利益が出ていない……? そう、①~④はすべてコストである。 初刷りと言われる最初に印刷所で刷る分の1000冊を販売するだけでは利益は出ないのだ。 出版社の利益は、100

    読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ
  • Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰

    こんにちは、佐藤漫画製作所の佐藤秀峰です。 「海猿」や「ブラックジャックによろしく」という漫画を描いていました。 現在は「特攻の島」と「Stand by me 描クえもん」を執筆中。 ピークを過ぎた漫画家です。 最近は紙のが売れなくなってきたので、電子書籍の販売に力を入れています。 Web漫画雑誌を発行したり、出版社を介さずに電子書籍ストアと契約して著作を販売したり、電書バトというサービスを展開し、漫画家さんからお預かりした作品を電子書籍ストアで販売するお手伝い(=電子書籍取次)をしています。 いわゆる漫画家のイメージとはちょっと違う仕事もしています。 ここ数年、取次業務のボリュームが大きくなっており、漫画を描く時間がなかなか取れないのが悩みです。 さて、2017年1月16日、佐藤漫画製作所は通販大手アマゾン・サービシズ・インターナショナル(以下:アマゾン社)に対して、訴訟を提起しました

    Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰
  • 自分の電子書店をスマホだけで簡単に開ける画期的新サービス 電子書籍の新たなプロモーション・セールスプラットホーム 講談社「じぶん書店」4月にサービス開始

    自分の電子書店をスマホだけで簡単に開ける画期的新サービス 電子書籍の新たなプロモーション・セールスプラットホーム 講談社「じぶん書店」4月にサービス開始サービスリリースと同時に、作家自らの書店、編集者の書店もオープン 株式会社講談社(社:東京都文京区、代表取締役社長:野間省伸)は、スマートフォンだけで自分の電子書店を開設できるブラウザーベースのサービス「じぶん書店」を4月にリリースいたします。サービスシステムの開発・運営は株式会社メディアドゥ(社:東京都千代田区、代表取締役:藤田恭嗣)との共同で行います。 書店開設を希望されるユーザーは会員登録を行い、講談社が展開している電子書籍約32,000点の中から売りたいタイトルを選び、推薦コメントを入れるだけで、簡単に自分の電子書店を開設することができます。開設に費用は一切かかりません。 販売促進活動のメインはSNS。簡単にシェアできる機能を提

    自分の電子書店をスマホだけで簡単に開ける画期的新サービス 電子書籍の新たなプロモーション・セールスプラットホーム 講談社「じぶん書店」4月にサービス開始
  • 実は面倒な電子書籍 - Chikirinの日記

    最近は「を買うなら電子書籍」という人も増えてますよね。 読みたいときにすぐ読める、かさばらず保存も楽、メモや検索も簡単と、読み手にとっては「便利なことばかり」の電子書籍ですが、実は出版社にとっては「けっこうやっかいな商品」だったりもします。 読者の中には「紙代も印刷費もかからない電子書籍の価格が紙のとほぼ同じなのは納得できない」とか、 「電子書籍の発売開始日が紙のより遅れるのはなぜ? 同時発売して欲しい」 といった疑問や不満もあるかと思います。 なので今日は私に分かる範囲で、その理由を書いておきます。 なお今日取り上げるのは、著者が自分で出すセルフパブリッシング(ダイレクト出版)の話ではなく、出版社から紙でも発売される商業出版ベースの書籍の、電子版の話です。 1.電子書籍を作るのは紙より面倒 出版社がを出す場合、まずは中身を作ります。 著者に文章を書いてもらい、著者推敲が終わって目

    実は面倒な電子書籍 - Chikirinの日記
  • 講談社、ミリオンセラー無き増益 デジタルで稼ぐ - 日本経済新聞

    講談社が21日に発表した2016年11月期単独決算は3年ぶりの増収増益となった。売上高は前の期比微増の1172億円、純利益が86.7%増の27億円だった。書籍で販売部数が100万部を超える「ミリオンセラー」が生まれなかった中での好決算。原動力となったのは新たな収益の柱と位置づけてきたデジタル事業と版権事業だ。「長年取り組んできたデジタル戦略や版権ビジネスが身を結んだ」と21日に開かれた決算発表

    講談社、ミリオンセラー無き増益 デジタルで稼ぐ - 日本経済新聞
  • 電子書籍は漫画家を殺すのか

    じーさん @GAS474 電子書籍漫画家を殺すのか 電子書籍が【急激に】紙媒体を超える【大きなシェアを取り】、有効な【対策が取れない】場合に、多くの漫画家が収入を減らし、結果として新たな漫画が読めなくなってしまうかもしれない。と言う一考察です。 一考察であり、出版業界を代表するものではありません。 2017-01-21 13:26:49 じーさん @GAS474 日では電子書籍は、著作物再販適用除外制度の対象外とされています。 そのため、電子書籍販売は定価販売できないという前提が必要です。 そこで1990年代に書籍の定価販売を止めたイギリスを一例にします。 2017-01-21 13:26:59

    電子書籍は漫画家を殺すのか
  • 現役編集者「電子書籍の購入は作家の応援にならない」に対する反応

    リンク KAI-YOU.net | POP is Here . 「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は当? 現役編集者に聞いた 年頭、漫画『トリマニア』の作者、久世岳さんのあるツイートが話題になりました。「【拡散希望】探している漫画が書店で見つからない。でも重版はかからない。何故?というお話。」というコメントと、それを解説する漫画を投稿。7万RTという驚異的な広がりを見せまし... 294 users 354 記事の要点 疑問1.なぜ、発売直後の売上げを重視するのか? 初動の芳しくないは、よほど編集や営業に思い入れがない限り、特にフォローされることなく、次々と出る新刊の山に埋もれていきます。 疑問2.なぜ、作家自らが宣伝しなければいけないのか? 現状マンパワーが圧倒的に足りていない(中略)恥ずかしい話ですが、そういう意味では漫画家さんや作家さんによるダイレクトマーケティングを頼りに

    現役編集者「電子書籍の購入は作家の応援にならない」に対する反応
  • ラノベもなろうもカクヨムも嫌いな人

    でも作家になりたい、でも投稿して賞がもらえるほどのものはまだ書けぬ、 という人の登竜門になる50000字くらいのパルプフィクション(三文小説)を200円くらいで売る電子書籍のレーベルを誰か作ってほしい。 個人でも出版社でもいい。 表紙はエロ同人作家が小遣い欲しさに一寸描いた煽情的な女の子でいい。 ターゲットはハイティーンからサーティーまで、ジャンルは何でも。 増田増田文学なんて言う無駄技巧を披露している人にはうってつけだと思う。(まぁプロの息抜きかもしれんけど) なんでこんなことを思いついたかというと、パルプフィクションのwikiを見てて、ハイラインもディックも、ラブクラフトもチャンドラーもパルプで書いてた というのを見つけて、今はラノベが人気だけどそういう層向けの物は少ない気がした。 誰かやって~~~

    ラノベもなろうもカクヨムも嫌いな人
    main
    main 2017/01/28
    なぜ他人に絵を頼むなどの負担をかけようとするの?
  • 電子書籍が売れてもマイナス、は何故なのか?

    ラノベ作家事務所T澤💉💉 @editors_plus そっか、言葉が足りないか。 電子書籍はマイナス云々は、紙の方を買って、ですね。著者が続刊をなんとしても出したいと思ってるなら。 シリーズが無事に完結したを紙のから置き換えてほしいな~と電子で出してるは、むしろ買ってくれると嬉しいし作者も喜びます。 2017-01-09 19:36:10 ラノベ作家事務所T澤💉💉 @editors_plus 続刊ラインの目安は結局、現物の。 電書である程度売れても二巻の紙のが書店でたくさん出る見込みに繋がらないなら企画にゴーサインが出ないものです。電書で安売りとかして3ヶ月かけて1000冊売れるよりも、書店で最初の一週間に400冊多く売れた方が有利。 2017-01-09 19:46:25

    電子書籍が売れてもマイナス、は何故なのか?
  • エロ漫画読み放題サービス「Komiflo」に野望を聞いたら、未来が楽しみに!

    「エロマンガ読み放題サービス」と銘打ち、成人向けコミック雑誌がPCやスマホで楽しめる「Komiflo」(コミフロ)が、1月13日(金)から、事前登録者に随時サービス提供を開始している。 KAI-YOU.net編集部が問い合わせたところ、サービスの完全スタートは14日(土)の午前5時を予定している。 さらに、現状は「ワニマガジン」の雑誌を配信しているが、今後は他社刊行物やオリジナルコンテンツの提供も構想中と明かされた。 月額980円でバックナンバーも読み放題 Komifloはサービス開始時、ワニマガジン刊行の成年コミック雑誌『快楽天』『失楽天』『快楽天BEAST』『X-EROS』を読み放題の対象にしており、利用料金は月額980円(税抜)。最新号だけでなく、過去8ヶ月分のバックナンバーも閲覧できる。 しかしながら、『快楽天』をはじめとしたワニマガジン刊行の雑誌は、AmazonKindleスト

    エロ漫画読み放題サービス「Komiflo」に野望を聞いたら、未来が楽しみに!
  • 「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」―― コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 漫画雑誌はこの先生きのこれるのか

    “これまでお決まり芸のように危ない危ないと叫んできたビームですが、現在、史上最大の崖っぷちに追い込まれております”―― 今年(2016年)で創刊21周年を迎える、KADOKAWA漫画雑誌「月刊コミックビーム」が、公式サイトで異例の「緊急事態宣言」を出しています。要約すると「ビームがとにかく売れていない」「ビームだけでなく漫画雑誌自体がこのままだとなくなってしまう」といったもの。そのための実験策として、月額1980円のプレミアムサービス「読もう! コミックビーム」を10月1日からスタートするとしています。 ビーム緊急事態宣言 ビーム読者からすると、ビームがピンチなのはもはや「何を今更」ですが、定価500円そこそこの月刊誌が1980円の月額サービスを開始するというのはかなり異例のこと。また、どうやら窮地にあるのはビームだけでなく、漫画雑誌全体が今、同じように崖っぷちに立たされていると言います

    「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」―― コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 漫画雑誌はこの先生きのこれるのか
  • Kindle Unlimitedに参加したら月296万円稼いだ話 - 同人サークル「IronSugar」の戯言帳

    Kindle Unlimitedで、8月550万kenpc稼ぐ 8月のkenpcを稼いだ経緯はこちらをご参照ください。 ironsugar.hatenablog.jp 8月の月別のロイヤリティ さて、レポートの金額内訳を詳しく見ていきます。 KENPC 5,549,130kenpcに対する報酬は¥2,816,022 実売 実売436に対する報酬は¥145,158 上記の報酬2つを合わせまして↓ 合計 ¥2,961,180 ちなみに7月のロイヤリティ(kindle unlimited参加前) 実売 実売16に対する報酬は¥2,787 先月までは、ランキング入りなど夢のまた夢のザコでした。。。 9月の報酬も期待できる ざっと8月のkenpcを計算したら、1kenpc=0.5円くらいでした。 9月もかなりkenpcを稼いでいまして16日現時点までで 512万kenpcです。 仮にこの調子で800

    Kindle Unlimitedに参加したら月296万円稼いだ話 - 同人サークル「IronSugar」の戯言帳
  • 鈴木みそは「アマゾン読み放題」で儲かったのか!? 金額発表!

    AmazonUnlimited、1ヶ月でいくらになったのか!? 9月15日にAmazonからデータがやってきました。8月の売上並びに、貸出(KNPT)の量はどれくらいだったのか。 最初3万ページ読まれているけど、お金にならない! と勘違いして「もうUnlimitedやめる!」とツイートしてしまったのが3日目。 上の赤いグラフが「販売数」日々の売上がこうしてグラフ化されているのがKDPのえらいところ。 下の青いグラフ。これが「貸出数」アンリミテッドで無料で読めるの、読まれたページ数を示しています。 販売数は、リミテッドが始まってもほとんど変化がないレベル。 「アマゾンやめる」ツイートをきっかけにして、話題になったおかげか、4日目から青いグラフがポンと伸びまして、5日目に15万ページになりました。 1ページあたり0.5円なので、日に7万円ちょっと売れてます。すごいね。 その後もペースはあま

    鈴木みそは「アマゾン読み放題」で儲かったのか!? 金額発表!
  • コミケの創作文芸サークルで電子書籍を販売してみました - Funny-Creative BLOG

    オタクオタクじゃない人も名前だけなら知っている。東京ビッグサイトで行われるという、巷で話題の夏の陣。 というわけで先日開催されたコミックマーケット90に、電子書籍サークルである当「FunnyCreative」も初の実媒体イベントとして参加してきました。 funny-creative.hatenablog.com 今回はDLコード付カードを使って「電子書籍を実イベントで売る」という、あまり見たことのない未知の試みに挑戦してみたわけですが、思った以上に気付かされることが多くありました。 同様の試みされてる方はチラホラとお見かけしますが、「紙と比較してどうか」という点について、自分はそれなりに確かな見識をもって述べることができると思います。 実は僕個人としては、学生時代に大学の漫研サークルとして参加して合同誌に寄稿したり、個人でも小説を1冊作ってみたりと、サークル参加の経験は多かったりします

    コミケの創作文芸サークルで電子書籍を販売してみました - Funny-Creative BLOG
    main
    main 2016/08/20
    こういう方法もあるんだな。すごい参考になったし。この書き手さん復調して良かったな。穏やかに続けていって欲しいよ。
  • 漫画の電子書籍の作成に最適システムが完成 - なかせっとHatena

    以前に私はこちらのブログで「漫画の作家が電子書籍の自主出版に乗り出す」際に問題となる「データ作りの難しさ」について言及しました。 漫画電子書籍は「すべてのページを同サイズの画像データ」として作成し、それを「束ねただけ」の非常に簡単な原理のものです。しかし、それをリーダー端末やスマホなどに「電子書籍データ」として認識させ、ちゃんと表示させるには特殊な仕様が必要です。 その仕様のデータ作成に、これまではAmazon Kindleが公開している「Kindle Comic Creator(KCC)」が「最も使いやすいツール」という認識が広かったと思われます。しかしこの度、これを上回る「機能」と「使い易さ」のシステムが登場しました。 「マグネット」が無料公開しているオンラインの電子書籍作成システムです。 マグネットはクリエイターのエージェントとして名高い株式会社コルクの佐渡島庸平氏が代表取締役を勤

    漫画の電子書籍の作成に最適システムが完成 - なかせっとHatena
  • 個人作家達に容赦なく立ちはだかる壁とは…? - まるく堂の〇〇やろうぜ!

    目次(文字数:4900文字前後) 個人作家が注目されてくると、イヤな事も増えるらしい… 婆雨まうさんのエッセイ ☆1レビューの恐怖!! 同じ頃、もう一人のKDP個人作家も不満を露わにしていた!! 個人作家は注目されればされるほど叩かれるのか? 特定の個人作家さんのスレが存在する… じゃあ、怖いから個人作家をあきらめる? アンチの方々に対しての考え方 ☆1レビューは貸し!大いなる貸し!! まとめ:「栄光」も「破滅」も結局は…? Amazonプライム会員だと無料でレンタルできる書籍です! 個人作家が注目されてくると、イヤな事も増えるらしい… 最近、こちらの作品を読ませていただきました… 婆雨まうさんのエッセイ 命のリフレッシュ《地獄編》: おまえはこの恐怖から解放される 作者: 婆雨まう 出版社/メーカー: バウまう出版 発売日: 2016/05/18 メディア: Kindle版 この商品を含

    個人作家達に容赦なく立ちはだかる壁とは…? - まるく堂の〇〇やろうぜ!
  • 『月刊群雛』休刊のお知らせ

    独立作家同盟の会員および関係者各位と読者のみなさまにご案内いたします。2014年1月から刊行を続けてきた『月刊群雛』は、発展的に新たなステージへ向かうため2016年08月号をもって休刊することになりました。以下、その経緯と今後について説明いたします。少々長文となりますが、ご一読頂けますと幸いです。 日独立作家同盟の活動目的 日独立作家同盟の設立宣言文にあるように、当団体の活動目的は「既存の出版社に頼らず作家同士が助け合いながら作品を世に出していくこと」です。のつくり方、告知の方法、マネタイズの手法など、さまざまな情報交換と交流を行うことで、「インディーズ出版」を盛り上げていきたい。これが、設立当初から現在にいたるまで、私たちの変わらぬ思いです。 そして、『月刊群雛』創刊の目的は、たとえまだ無名であっても、多様で魅力溢れる作品を紹介し、その担い手たるインディーズ作家の知名度向上を図

    『月刊群雛』休刊のお知らせ
  • でんでんコンバーターで画面真っ白!? : でんでん開発ブログ

    2016年06月23日18:58 カテゴリ でんでんコンバーターで画面真っ白!? こんにちは。開発者のろすです。 変換ボタンを押したら画面が真っ白になってしまったというお問い合わせを何度か頂きます。原因はアップロードしたテキストの文字数が多すぎてサーバーの処理能力を超えてしまっているためです。 10万字超のテキストでは高い確率でサーバーが停止してしまいます。サーバー増強の予定はありませんので、申し訳ありませんが上下巻に分けるなど、変換1冊あたりの文字数を減らす工夫をして頂ければと思います。 真っ白の画面が出た場合、同じ分量のテキストで何度も変換を試す行為はご遠慮ください。他のユーザーさんがサーバーを使えなくなってしまいます。 ↑ CPU使用率が100%になると画面が真っ白になります。 よろしくお願い致します。 カテゴリなしの他の記事 タグ :でんでんコンバーター

    でんでんコンバーターで画面真っ白!? : でんでん開発ブログ