タグ

関連タグで絞り込む (369)

タグの絞り込みを解除

考察に関するmarief8107のブックマーク (239)

  • NIPPONの歌詞に限らず、椎名林檎は右翼『趣味』だと何度言えばわかるかな??

    今に始まったことじゃないから、正しい林檎ファンは椎名林檎に関わる全ての誤解を「はいはい」と聞き流し、はるかな高みから「こいつらわかってないな」と世の中を見下して見せるのがマナーなのだろう。 特にこの手の筋違いな記事を見つけた時はね 椎名林檎はW杯テーマ曲「NIPPON」で炎上商法を仕掛けたのか 一応「音楽性への批判ではなく、NHKの担当者に問題があるのでは?と言いたかった」という旨の弁明を筆者から頂いていることだけはお断りしておく。 ただ、この手の批判に更に音楽性・人格への理解のない批判は多かった。 …まぁ、林檎ファンとしては、イチローや向井秀徳の前で見せる少女っぽい笑みや、自分で事情を説明してるだけなのに「それは私の曲じゃないですが」と思い出しながらムスッとするかわいさが僕ら林檎ファンだけで独占できるから知らない人がいたほうがいい。 だから、林檎ファンはどんな理不尽にも無抵抗を貫くべきだ

    NIPPONの歌詞に限らず、椎名林檎は右翼『趣味』だと何度言えばわかるかな??
  • オムニバスドラマ「おやじの背中」初回視聴率 15.3% 第1話は松たか子 田村正和らが出演 : 芸スポくいーん

    marief8107
    marief8107 2014/07/20
    観たかったけど忘れて観なかったから、こういうの助かる。視聴率良かったみたい。来週は満島なんたら?見るべきか迷う。オムニバスは視聴率的に良さそう
  • 坂上忍がテレビに出まくりになった理由wwwwwwwwww : 今日速2ch

    坂上忍がテレビに出まくりになった理由wwwwwwwwww 2014年06月29日 タレント・芸能 32コメント 「坂上忍」って急にテレビ出まくりになったけど、なにがキッカケだったの?数年前までいなかったよな? 1 : ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 15:26:38.71 ID:RWApI8WV0●.net サラリーマンが見習いたい“毒舌キャラ”坂上忍の処世術 (中略) 歯に衣着せぬ発言が売りで、時には共演のタレントにも「お前のことがずっと嫌い!」と言ってのける。司会を務めるフジテレビ系情報番組「バイキング」での初日には、自身が監督を務めた舞台の千秋楽の打ち上げで飲みすぎて、二日酔いで番組を進行するなど、奔放ぶりが目立つ。 ところが、その裏では「非常にスタッフ受けがいい」とテレビ局関係者が感心するほどの処世術があるという。 「ああ見えて、とに

    坂上忍がテレビに出まくりになった理由wwwwwwwwww : 今日速2ch
    marief8107
    marief8107 2014/06/30
    スタッフにすごくウケがいいらしい。売れて威張るようになるタレントが多いけど、そういうことがないらしい。まだ全部読んでない。
  • 低迷「バイキング」で好評 サンドに高まる“ポスト有吉”期待 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    「地引き網芸人」の名をほしいままにしている。 4月に「笑っていいとも!」の後枠として始まった「バイキング」(フジテレビ系)。1%台を記録するなど出演者自ら低視聴率をネタにするのも定番になる中、すっかり大人気となったのが、月曜コーナー「生中継!日全国地引き網クッキング」だ。 日刊ゲンダイも4月22日付の紙面で「救いはサンドウィッチマン」と報じたが、勢いは衰えるどころか加速。話題になったのは、悪天候で漁ができなかった先月26日の回。伊達みきお(39)が「今日はヤラセをやりまーす!」と宣言すると、カメラの目の前でターゲットの魚を網に投入する「公開やらせ」を演出するサービス精神を披露した。 全国を巡っていることもあって、月曜は中継先となった地方局の視聴率が10%を超えることも。一部週刊誌では「(フジ)局内で早くも全面リニューアルが話し合われている。サンドの中継のうまさや新鮮魚の映像がウケて

    低迷「バイキング」で好評 サンドに高まる“ポスト有吉”期待 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
    marief8107
    marief8107 2014/06/26
    他の日は観てないが月曜バイキングだけは観たいと思ったのはサンドウィッチマンがめちゃ面白いからだか、それだけでなく坂上忍さんのMCが凄く良く楽しみというのもある。彼の気遣いが評価されてないのが残念。
  • フジ新番組軒並み低迷 「ひな壇番組はもう終わった」の声も (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    フジテレビが不振から脱出できない。『笑っていいとも!』の後番組『バイキング』の低視聴率ばかりが注目されているが、ほかの新番組も不発だ。テレビ局関係者が話す。 「4月の改編で、ゴールデンタイムに『ジャネーノ!?』(月曜20時〜)、『クイズ30〜団結せよ!〜』(日曜19時58分〜)、『ワンダフルライフ』(日曜21時〜)という3の新番組がスタートしました。しかし、初回は『ジャネーノ!?』が6.7%、『クイズ30』が8.3%と、どちらも1ケタ。ともに2時間スペシャルです。長時間番組になればなるほど、数字は上がる傾向にあるので、この視聴率は相当低いです」 『ワンダフルライフ』は初回こそ10.5%だったが、2回目に3.3%と歴史的惨敗。3回目は5.5%と若干持ち直したが、低視聴率に変わりはない。なぜ、新番組がことごとく不発に終わっているのか。 「『ジャネーノ!?』『クイズ30』は、関根勤や尾木

    フジ新番組軒並み低迷 「ひな壇番組はもう終わった」の声も (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    marief8107
    marief8107 2014/06/26
    書かれてるんだ番組、みんな観てない。内容を工夫よりキャストに頼ってると確かに思う。お金かけられないなら工夫するしか無いのに当たった番組の真似ばかりしてたりテレビマンの怠慢が酷いと思う。
  • 水野敬也『昨日、TSUTAYAで号泣しました。』

    昨日、TSUTAYAで号泣しました。 | 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 昨日、TSUTAYAで号泣しました。 ただ、その理由を書いてしまうと一行で終わってしまい 感動の理由も全然伝わらないと思うので 涙までの経緯をお伝えしたいと思うのですが、 そもそものきっかけは、2002年に映画館でピクサーのアニメ「モンスターズインク」を見たことに遡ります。 僕は当時25歳で学生時代から所属していたプロダクションを辞め、無職の状態でした。 ただ、「を出したい」と思っていたので、最低限の生活するためのアルバイトを週2日だけして、あとは一日中を書いていました。 当時、僕は門前仲町で友人とルームシェアをしていたのですが(友人に無理を言って家賃もかなりの部分、彼に負担してもらっていました) 門前仲町の近くにある、日で一番大きなイトーヨーカドーにシネマコンプレック

    水野敬也『昨日、TSUTAYAで号泣しました。』
    marief8107
    marief8107 2014/06/23
    この方を初めて知りましたが、文章と熱さに感動してファンになりました。ディズニーは金儲け主義って思ってしまいがちだけど、こういうの読むと、中にはまともな人がいるのねと感動したが、え?マーケティング戦略?
  • 阿部嘉昭ファンサイト: 復帰後の椎名林檎~東京事変(三枝文子)

    【解題】 三枝文子さんの椎名林檎論は、『加爾基 精液 栗ノ花』時の林檎の唱法変化から注意を促がす。林檎のトレードマークだった「R」音の巻き舌がこの時点で完全消滅したのは、林檎の身体に変化があったからだという説を立てるのだ(たとえば出産、たとえば禁煙)。以後、適確な事実提示が続き、『加爾基』の周囲を旋回することになる。遡っては映像作品『桃色眼鏡』とSg「茎」、のちにはSg「りんごのうた」。そうして林檎の東京事変の結成となり、三枝さんも「群青日和」の分析に入ってゆく。つまり、こうして出産復帰後の林檎の全体論が試みられたということになる。『桃色眼鏡』の重要性など、林檎の著作のある僕にしても、へえ、そうなのかとおもうところも多く、よくまとまっている。 だが、それだけではない。それだけならこのサイトに転載をもとめたりしない。彼女は、林檎の歌詞を「音素」に還元し、歌詞中で「カ」音・「タ」音の破裂音(

    marief8107
    marief8107 2014/06/12
    について書かれてる。書いた方のことは知らない。
  • 「繊細チンピラ」考 - 擬似環境の向こう側

    先日、このサイトで「繊細チンピラ」という言葉が用いられ、またたく間にネットの流行語になった。たとえば、このエントリやこの話に対して、さっそく「繊細チンピラ」という言葉が用いられている。正直、あまり感心しない表現ではあるが、以下ではこの言葉について少し考えてみたい。 「繊細チンピラ」が発生する大きな要因は、メッセージの誤配にあると言ってよい。通常、対面的な状況では、われわれはそれなりに話し相手に気を遣いながらメッセージを選んでいる。子どもが出来なくて長年苦しんでいる人に、子育ての苦労話などを延々とする人はおそらく無神経の部類に入るだろう。そういう話は避けて、子どもとは全く関係のない話をしておいたほうが無難だ。 ところが、ネット上での情報発信は、不特定多数に向けて行なわれる。フェイスブックのような限られた範囲でも情報発信でも同様で、「友だち」の数が増えるほど特定の人だけに向けてメッセージを発信

    「繊細チンピラ」考 - 擬似環境の向こう側
    marief8107
    marief8107 2014/05/10
    繊細チンピラに悩まされてるから、検索してみた。あとで読む。
  • 笹井先生の会見 - aggren0xの日記

    率直な感想として、「正直に言い訳した」って感じで面白かったです。 笹井先生ご自身は、うわさに聞く通り優秀な方なのだなぁと思いました。会見を聞いていて楽しかった。 大衆の意思を操作することで、科学の世界をねじ伏せようとする小保方会見のような恐ろしさや凄みはなく、いらだちも感じませんでした。 Natureクラスの論理骨子はすでに崩れているが、まだ見込みはあるので再度構築したいというのが笹井先生の言いたいことでした。 それはそれでいいんじゃないでしょうか。まあ分野の近い専門家の方はまた違うご意見をお持ちのこともあるでしょうが。 もちろんまだまだ疑義は残っているし、会見でごまかしているところも見受けられたけど、いまでもNature論文だと思うとそういうのが大変気に入らないでしょうが、実質的にはすでにそんな栄誉を与えられた研究テーマではないわけで、学会でもよく発表されるような単なる数ある仮説の一つで

    笹井先生の会見 - aggren0xの日記
  • 鼓動館ブログ:一切報道されないSTAP細胞の裏側 - livedoor Blog(ブログ)

    小保方晴子さんの記者会見が先日行われました。 昨日は笹井氏の会見と素人の私には何が何だかわかりません。しかしこのブログの内容を読むと少しこのSTAP細胞の裏に潜んでいる裏側が見えてきます。 かなり納得できる視点からの切り口です。 以下は「ねずさんのひとりごと」からの抜粋です。 小保方晴子さんの記者会見が昨日行われ、そのことについて今日のワイドショー番組は話題がもちきりのようです。 けれども、肝心なことはまったく報道しようとしていないと思われるので、これについてひとこと書いておこうと思います。 そのいちばん肝心なことというのは、「STAP細胞が完成すれば、それは巨大な利権になる」という問題です。 STAP細胞というのは、いわば万能細胞です。 何にでも生まれ変わることができる。 ですから、たとえば肝ガンや胃ガンに犯され、その一部切除などをするという医療治療を施したとき、このSTAP細胞があれば

    鼓動館ブログ:一切報道されないSTAP細胞の裏側 - livedoor Blog(ブログ)
    marief8107
    marief8107 2014/04/18
    「小保方さんと一緒に実験をしていたという別な先生が、理研に協力するカタチでその仲間入りすれば、その先生も、将来利権にありつけるかもしれない。とにかく数百兆円規模なのです」
  • 親の顔が見てみたい - 脱構築教育の最高傑作としての小保方晴子 | 世に倦む日日

    長く生きていると、世の中というのはどんどん変わる。10年、20年経つと、社会の外形や風景は同じでも内実は相当に変容してしまっている。まして、30年、40年経つと、変質していない方がおかしいのだ。日国憲法はある。条文は何も変わってない。しかし、憲法の実態というか、この国の法制度の中味は大きく変わり、国防と治安法制の現実を見れば、そしてまたNHKやマスコミの報道を見れば、この国が日国憲法が生きていない国であることは一目瞭然だ。むしろ、エリートとして国家や組織の要職にある者たちは、両陛下を除き、現行憲法を真っ向から否定し、憲法の理念とは正反対の思想を担いで生きている人々だ。この国には<裏の憲法>が生きている。<裏の憲法>が各実定法を制定させ、教育や外交や他の行政を方向づけ、マスコミの報道と言論を拘束している。30-40年前は、不完全ながら憲法が生きている国だった。憲法の理想と精神を支える人た

    親の顔が見てみたい - 脱構築教育の最高傑作としての小保方晴子 | 世に倦む日日
    marief8107
    marief8107 2014/04/17
    「真っ黒であるはずの小保方晴子は、逆にピカピカと光り、全身に後光が差し、科学の世界では致命的な不祥事が、未熟者だからよくある些細な不注意の失敗に化けてしまっている」など。有料のはずが読める。
  • STAP界隈でこれから何が起こるのか : 戦争だ、90年代に戻してやる

    NHKの会見と事前に発表されたコメントを見て、小保方さんは政治的天才だとはっきり確信しました。 彼女は日のマス層が何を理解できて何を理解できないのかをかなりの精度で把握しています。そして、どういうストーリーを描けば自分にとって得なのかということもしっかり考え尽くしています。 小保方さんは理研に残ることも、研究を続けることも恐らく考えていません。彼女の目的は、日のマス層からの共感と評価です。 「小保方論文には極めて不適切な点が多い。また博士論文に剽窃が見つかるなど、小保方さん自身に科学者として十分な能力と倫理観が備わっていない。だから二度とこの業界で仕事すんなよ。あと論文取り下げろ」 ということです。 それを受けた彼女の主張はこうです 「自分はSTAP細胞という画期的発見をしたが、それを発表する段階で多くのミスを犯してしまった。この世紀の発見を活かすためにもう一度がんばっていきたい」 一

    STAP界隈でこれから何が起こるのか : 戦争だ、90年代に戻してやる
    marief8107
    marief8107 2014/04/14
    「日本のマス層が何を理解できて何を理解できないのかをかなりの精度で把握しています。そして、どういうストーリーを描けば自分にとって得なのかということもしっかり考え尽くしています」
  • セカ就!って本当に流行ってるの!?流行ってたらおすすめしないって。(もりぞお) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「セカ就!世界で就職するという選択肢」というを書いたら、一部の心ないネット民から「若者を、満州やブラジルに売り飛ばす死の商人」的な扱いを受けている森山たつをと申します。 私は今、フィリピンのセブに在住しており、カンボジア・プノンペンやら日・東京やら、アジアのあちこちを周りながら生活しているのですが、どこに行っても日人がたくさんいます。自ら起業している人、現地で駐在員や現地採用として働いている人、留学している人、何をやっているかわからない人、様々です。 まあ、海外在住の日人は118万人を超えており、日人の100人に1人が海外に住んでいるので当たり前といえば当たり前です。 出典朝日新聞GLOBE 脱ニッポン 私はその中でも特に「海外で就職すること」を調べている「海外就職研究家」を名乗っています。 自分自身が日国内でのサラリーマン生活に飽きて、アジアで現地採用として働こうと就職活動を

    セカ就!って本当に流行ってるの!?流行ってたらおすすめしないって。(もりぞお) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 小保方さんと羽生結弦さんと佐村河内守氏の共通点に気がつかない人がヤバイ件について。(中嶋 よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    金メダリストがカナダに旅立った。先月の末日、羽生結弦さんは練習拠点のカナダに向けて出発した。ソチ五輪から25日に帰国してわずか3日間の日滞在と慌ただしい移動だ。これは3月26日に埼玉で行われる世界フュギュア選手権に出場するため、仕方のないスケジュールのようだ。 以前執筆した「フィギュアスケートの羽生結弦さんも理系女子の小保方さんも「現代のベートーベン」も、みんな同じだ」という記事には、多数の賛同意見を頂いた。また「キュレーションの時代」の著者としても有名な佐々木俊尚氏のメールマガジンでも物語消費という観点から取り上げて頂いた。その一方でいくつかの批判もあった。羽生さんに復興の星として過剰な期待をするのはプレッシャーになってしまっていると指摘した事に対し「羽生さんは自主的に震災復興に協力したいと言ってるのだから問題無い」というものだ。 ■揺れ動く金メダリストの心。これはあまりに表面的な見方

    小保方さんと羽生結弦さんと佐村河内守氏の共通点に気がつかない人がヤバイ件について。(中嶋 よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    marief8107
    marief8107 2014/03/20
    「企業・売り手がどのような意図を持っているかに関係なくウェブを見ている多くの人は自分に興味のある形で勝手に情報を切り取って勝手に消費する」と説明した。これは物語を求める感覚と逆に見えて全く同じ行動だ。
  • 孤独死の問題が結婚で解決できるっていうのはおかしくないか?

    「従来通りの家族生活」を送れない人は難民扱いされるのか。 これまた凄い差別がやってきたな。 結婚してないか、子供がいないから将来孤独死だーって話になってるけど、 もしそうだとしたら今「孤独死」という単語が登場して問題になってるのはおかしいよな。 今孤独死してる人達って、わりと強制的に結婚してきたはずの戦後世代じゃないのかと。 そして一番問題になるのは団塊世代が寿命を迎える近未来じゃないの。人数が多いんだから。 結婚歴の有無じゃなくて、ようは一人で住んでるから孤独死になるわけでしょ。 結婚してたって配偶者に先立たれたら孤独になる。 子供が居たとしても、遠方に娘が嫁いだとか転勤で縁のない土地引っ越した息子とかで孤独になる。 同居してくれる、あるいは近くに一緒に住んでくれるケースはかなり恵まれてるかと。 それが結婚率さえ上がれば解決すると思われてしまうのは逆に問題のような気がする。 市役所に埋葬

    孤独死の問題が結婚で解決できるっていうのはおかしくないか?
    marief8107
    marief8107 2014/03/02
    「結婚率さえ上がれば解決すると思われてしまう」という説があるの?それ、あるとしたら、おかしいよね。核家族化が進んで、もう戻らないよね、お年寄りが1人で住む割合が増えてるのは、どうしたらいいんだろう。
  • 無言ブクマ、デフォルトアイコンが多いとブクマスパムと疑われる事例について - はてブのまとめ

    この増田を見てお花畑はともかく内容については同意だったので。 なんでもブクマスパムとか無理あんだろ http://b.hatena.ne.jp/entry/hoken-kyokasho.com/seimeihoken-matome この人気コメント欄を見て。 自分が評価しない記事だからって、なんでもブクマスパムって言うのはええ加減にヤメレと言いたい。 そんでもって、 アイコンのないブクマ クマのブクマ 鍵付きブクマ が多いだけでスパム扱いっていう理論もお花畑だろ。影の団体が政治を牛耳ってるてな感じの陰謀論と一緒のレベルw スパムと判断する材料の一つではあるんですが、アイコンなしと無言ブクマ=スパムではないんですよね。 まとめ記事に無言ブクマが多いのは「特に言うことがないから」これに尽きるんじゃないでしょうか。 むしろブクマした全員が、これは役に立つ!とか言ってる光景のほうが想像しにくいです

    無言ブクマ、デフォルトアイコンが多いとブクマスパムと疑われる事例について - はてブのまとめ
    marief8107
    marief8107 2014/03/01
    まだ全部読んでないけど、私ははてブしたいのにして、たまに皆のコメントを読みまくって★したりもらったりして楽しんでるだけなのに、他意のある人多い?
  • メスから見たチャラ男の考察

    チャラい男に女性が惹かれる理由はなんなんだろう? ルックスがいいとか何か能力が高い男性に惹かれるというなら 生物学的にも理屈が通る気がするが チャラいという要素を生物学的に分析すると メスに取ってどいうメリットに見えているんだろう? 一方でチャラい女に男性が惹かれるパターンというのは、 簡単に性交渉できそうだからという生物学的理屈でわかりやすい。 これと同じ理由でチャラい男も女性から見て、 簡単に性交渉できそうだから惹かれるんだろうか? 個人的感覚としては、 当然女性にも性的欲求はあるものの、 男性とは違い誰にでも発情する性質は持っていないので、 簡単に性交渉できそうというのは女性の場合メリットにならないような感覚があるんだが? 女性というのは、 経済的強さ、肉体的強さ、生命力の強さ、 とかそういう物にまず第一にメリットを見出す生き物で、 その後に繁殖欲求である性的欲求がついてくるような気

    メスから見たチャラ男の考察
    marief8107
    marief8107 2014/03/01
    1行目から、そうですか?と驚き。書いてる人がメスなの?私もメスだけど、チャラ男って、全然魅力的じゃないと思うし、そう思ってる人が多いとは思えない。他の行も断定的だが増田さんが思ってるだけじゃないかな。
  • 発言小町で釣りをしているという人を発見!しかもランキング常連!? - 斗比主閲子の姑日記

    発言小町で釣りをしていたと仰っていた方がいらっしゃいました。在宅テレビ評論家の紙野まじかさん。しかも、ランキング常連だとか。 https://twitter.com/kaminohai/status/437611126331691008 小町の釣りCO(カミングアウト)のきっかけ 釣りをしていたをカミングアウトするきっかけは、このTweetだったようです。 2ちゃんねる(主に生活板、鬼女、気団etc...)に蔓延る『相談者に一点の曇りもないレベルで潔白でないとその悩みや苦痛はお前の自己責任!!悪いのはお前!!』みたいな気色悪い正義感に酔った相談者に説教し出す奴のことを次の仮想敵しようかなっておれは今考えてる— 茂山あられ (@arare7_20) 2014, 2月 23 これを受けて、 https://twitter.com/kaminohai/status/437486772612640

    発言小町で釣りをしているという人を発見!しかもランキング常連!? - 斗比主閲子の姑日記
    marief8107
    marief8107 2014/02/28
    何故そんなに遡れるんだろう。何故そんなに調べられるんだろう。釣りにそんなに時間をかけられるって、何してる人なんだろう。こんなに調べ上げて分析出来て、どう時間を使ってるんだろう。不思議がいっぱい。
  • ツィッターとは大違い。はてブでは、なぜネガコメが多いのか。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    コウモリが格的にブログを始めて3ヶ月。 ありがたいことに、記事に対してたくさんのご意見を頂けるようになってきました。 そうして幾つものコメントを眺めているうちに、面白い現象に気付きました。 ツィッターとはてブでは、全くコメントの毛色が違うのです。 ここでは、面白いサンプルを2つ挙げてみます。 そこから生まれた疑問を解決するために詳細に書いていますが、 長文が苦手な方は、7のまとめに飛ぶのがオススメです。 目次 1、サンプル1 2、サンプル2 3、なぜ、両極端なコメントが生まれるのか? 4、なぜ、「はてブのコメント」はネガティブ? 5、TwitterコメントのWhom 6、hatebuコメントのWhom 7、まとめの図解 8、提案:影響タブとかどうすか? 9、余談:紹介系コメントの文法 ※約7000字あります。長文注意。 ※サラっと読みたい方は、太字にした1・2・7の項目だけ読むのがオスス

    ツィッターとは大違い。はてブでは、なぜネガコメが多いのか。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    marief8107
    marief8107 2014/02/26
    はてブコメントは面白くて好きだがネガティブコメントが多いとは思った事無かった。私、鈍感なのかな。twitter最近してないし、どんなフォロワーがいるかでも違わないのかな?とちょっと思った。ちゃんと読んでないが
  • 25歳、高卒引きこもりの俺が今からでもなれる職業が少なすぎる!!

    これは明らかに不公平!! 日の社会は即刻、年齢差別を辞めるべきだと思う! 教師や親は子供に対して、夢や希望には厳しい年齢制限があって歳を重ねるごとに選択肢が減っていくという事実をしっかり教えるべき!! 実際、メジャーマイナー人気不人気を問わず日で就ける職業の殆どは、その職に自分が就きたいと思った頃には完全に手遅れになってるパターンばかり! 以下年齢制限別に見ていくと↓  (*一部の例外など、個々の特殊な事例を除く) 25歳(俺の年齢)警察官 ― 25くらいまでには警察学校に入らないと現実的にまず無理 医師 ― 25くらいまでには医学部に入学してないと開業医の子息でも無い限り現実的に無理 獣医 ― 25くらいまでには獣医学部に入学しておかないと現実的に無理 薬剤師 ― 25くらいまでには薬学部に入学しておかないと現実的に無理 看護師 ― 25くらいまでには看護系学校に入学しておかないと介

    25歳、高卒引きこもりの俺が今からでもなれる職業が少なすぎる!!
    marief8107
    marief8107 2014/02/11
    まだちゃんとyんでないけど、これだけのことが書ける人が引き込もってたのは勿体無い。SEKAINOOWARIのリーダー?が何もできなくて成績も悪かったけど「国語だけはやめないで」という言葉に元気づけられたと知ったよ。