タグ

関連タグで絞り込む (373)

タグの絞り込みを解除

仮想通貨とbitcoinに関するmohnoのブックマーク (228)

  • FTX破綻で社員らも悲鳴、「1300億円相当」の株式報酬が紙クズに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    暗号通貨取引所FTXの破綻によって創業者のサム・バンクマンフリードはビリオネアの地位を失った。さらに、同社の突然の崩壊は少なくとも20名のビリオネアの資産に打撃を与えている。 バハマに拠点を置くFTXとその米国子会社のFTX U.S.は11月11日に突如、破産を申請し、バンクマンフリードと共同創業者のゲイリー・ワンの資産は数時間のうちに蒸発した。さらに最大の外部投資家であるセコイア・キャピタルと、その3人のビリオネアのパートナーたちは、同社への投資をすべて減損処理すると宣言した。 ダグ・レオーネ、マイケル・モリッツ、ニール・シェンの3人のビリオネアが運営するセコイアは、2億1350万ドルをFTXに投資し、ピーク時の持ち株の価値は4億2500万ドルに及んだが、9日にその評価額をゼロにすると発表した。 ピーク時の評価額の合計が400億ドルに達したFTXとFTX U.S.の2社は、2019年以降

    FTX破綻で社員らも悲鳴、「1300億円相当」の株式報酬が紙クズに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2022/11/14
    「FTXの破綻によって創業者のサム・バンクマンフリードはビリオネアの地位を失った」「同社の突然の崩壊は少なくとも20名のビリオネアの資産に打撃を与えている」「シリーズA…ソフトバンクが参加していた」
  • 仮想通貨交換大手FTXが破産法申請 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=大島有美子】暗号資産(仮想通貨)交換業大手のFTXトレーディングは11日、同社のほか、信用不安の引き金となった投資会社アラメダ・リサーチや米国法人など約130のグループ会社が日の民事再生法に相当する連邦破産法11条(チャプター11)の適用を申請したと発表した。FTXは160億ドル(約2兆2000億円)の顧客の預かり資産を持っていたとみられる。FTXトレーディングのサム・バンク

    仮想通貨交換大手FTXが破産法申請 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2022/11/12
    「資産査定の後にバイナンスは方針を撤回」←査定、GJってことだね。「FTXは約100億ドルをアラメダに融資しており、その大半に顧客資産をあてていた」「FTXは仮想通貨の取引量でトップ5に入る交換所」
  • FTX騒動に始まった暗号資産の暴落をどう捉えればいいのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    Bitcoin(ビットコイン)は2022年下半期は比較的安定していた。6月中旬以降、株式や債券が広く下落する中、買い替えされてさえいた。だがそうした動きは今週、主要な暗号資産(仮想通貨)取引所であるFTX International(FTXインターナショナル)が支払能力問題に直面したことで変わった。 Bitcoinは価値の約4分の一を失った。FTXインターナショナルは今、危機に瀕している。2022年初め、FTXはラリー・デイビッド主演のスーパーボール広告を放映し、アメフト選手トム・ブレイディなど著名な投資家を抱え、評価額は300億ドル(約4兆2500億円)以上だった。そして今、FTXの財務は危ういと噂されている。国際的な暗号資産取引サイトのバナーには「FTXは現在、引き出しを処理することができません。預け入れしないことを強くお勧めします」とある。 取引プラットフォームは賃借対照表に10億ド

    FTX騒動に始まった暗号資産の暴落をどう捉えればいいのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2022/11/11
    「事の発端はFTXのCEOサム・バンクマン・フリードの投資会社Alameda ResearchがFTTを大量に保有していること」「FTTはFTXが発行する独自トークン」「FTTの価格はわずか数日で90%超急落」←なんじゃそりゃ。
  • 仮想通貨の時価総額、2日で30兆円消失 大手破綻リスク - 日本経済新聞

    世界の暗号資産(仮想通貨)の時価総額が、10日までの2日で約32兆円消失した。資金繰りに行き詰まった交換業大手FTXトレーディングの救済買収が頓挫し、破綻リスクを懸念した投資家が投げ売りを急いでいる。価値の裏付けがない暗号資産は期待で価値が膨らみやすい分、逆回転するともろい。市場は破綻の連鎖に身構え始めた。情報サイトのコインマーケットキャップによれば、10日時点で世界全体の仮想通貨の時価総額は

    仮想通貨の時価総額、2日で30兆円消失 大手破綻リスク - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2022/11/11
    「資金繰りに行き詰まった交換業大手FTXトレーディングの救済買収が頓挫」「価値の裏付けがない暗号資産は期待で価値が膨らみやすい分、逆回転するともろい」←やっとバブル崩壊と思ったけど、まだまだなんだよな。
  • メルカリ、'23年春「ビットコイン」購入に対応

    メルカリ、'23年春「ビットコイン」購入に対応
    mohno
    mohno 2022/11/10
    「メルカリは、2023年春に「メルカリ」アプリで暗号資産(ビットコイン)の取引に対応する」←やれやれ。決済に異常な電力を消費する間は距離を置くべきと思うんだがな。
  • 暗号資産関連株が急落 ビットコイン価格の下落を嫌気 - 日本経済新聞

    9日の東京株式市場で、暗号資産(仮想通貨)の関連株が急落した。子会社を通じて仮想通貨の交換事業を手がけるマネックスグループが前日比5%下落したほか、ビットコインを保有するネクソンなども売られた。米交換業大手の資金繰り不安から代表的な暗号資産の価格が急落し、交換所の運営会社や仮想通貨を保有する企業の収益に影響を与えるとの懸念が強まった。暗号資産の交換所「コインチェック」を傘下に持つマネックスGは

    暗号資産関連株が急落 ビットコイン価格の下落を嫌気 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2022/11/09
    「米交換業大手の資金繰り不安から代表的な暗号資産の価格が急落し、交換所の運営会社や仮想通貨を保有する企業の収益に影響を与えるとの懸念が強まった」「ビットコイン価格は9日に1万7000ドル近くまで急落」
  • 仮想通貨、ステーブルじゃなかった 価値ほぼゼロに 試される個人マネー(3) - 日本経済新聞

    「ステーブル(安定している)と信じてしまった」都内に住む40代の女性は力なく話す。価値が米ドルと連動し安定すると言われた暗号資産(仮想通貨)「テラ」。400万円相当を購入していたが、米国の金融引き締めで仮想通貨の市場からマネーが逃げるとテラの価格も急落し、数日でほぼ価値がゼロになった。仮想通貨は新型コロナウイルス下の緩和マネーの受け皿の一つだった。交流サイト(SNS)には仮想通貨で資産を増や

    仮想通貨、ステーブルじゃなかった 価値ほぼゼロに 試される個人マネー(3) - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2022/11/09
    「ステーブル(安定している)と信じてしまった」←安定してるのがいいなら、なぜドルを買わなかったのか。/仮想通貨の価値が上がるのなんて“バブル”そのものなのにねぇ。PERはゼロだぜ。
  • 「仮想通貨マイニング企業は使用エネルギー量を報告せよ」米政府が勧告 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ホワイトハウスは米国時間9月8日、米国内の仮想通貨マイニング事業者が、国の全家庭のコンピュータに匹敵するエネルギーを消費する勢いであることを発表し、同業界の電力需要を抑制するための対策を規制化する必要があると訴えた。米国科学技術政策局(OSTP)が発行した最新レポートは、工業規模の暗号資産採掘者は地方および国のエネルギー供給網に負担を与え、世界規模の気候変動対策の努力を損なう恐れがあると指摘した。 当局は調査結果に基づき、マイニング事業者は国のエネルギー標準に沿って定期的にリスクを評価するとともに、自社のデータを規制当局に提供するべきであると勧告した。採掘者は後者の勧告を喜びそうにない。なぜなら一部の会社は電力購入契約とエネルギー使用に関する情報に編集を加えているからで、これは公共事業相手のビジネスでも行われている。 最も注目すべきなのは、マイニングは再生可能エネルギー源の開発を促進すると

    「仮想通貨マイニング企業は使用エネルギー量を報告せよ」米政府が勧告 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2022/09/13
    「米国内の仮想通貨マイニング事業者が、国の全家庭のコンピュータに匹敵するエネルギーを消費する勢い」「電力需要を抑制するための対策を規制化する必要」←今頃気付いたか。「過剰な騒音に苦情」
  • クリプト暴落でGPUの叩き売りがはじまった

    暗号通貨暴落でマイニング撤退が加速。 中国・東南アジアではシステムを解体してグラフィックボードをたたき売りするネカフェが早くも出現しています。 もうクリプトは当分反発しそうにないし、このままじゃ電気代の元がとれない、GPUが値崩れ起こす前に少しでも高く売って回収しないと…という焦燥感に駆られるように、ネットの競売、SNSのライブストリームで売りまくってる姿が確認されています。Baiduなどのフォーラムに出ている写真を見ても、デスクや床の上にむき出しのグラフィックボードが散乱していて、まるで撤兵後の野戦場です。 どれだけの安値で売られているのか?気になる相場はだいたいこんな感じです。 ・ NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti :2,699元(約5万5000円) ・ NVIDIA GeForce RTX 3080:たったの1,399元(約2万8500円) や、安い…。安く出品し

    クリプト暴落でGPUの叩き売りがはじまった
    mohno
    mohno 2022/06/23
    「クリプト」←一瞬、特定の仮想通貨なのかと思ったら、暗号通貨(cryptocurrency)の意味か。というわりにビットコインは2万ドルあたりをうろちょろしてるんだが。今、トランザクション時間はどれくらいなんだろう。
  • ビットコイン「1万ドル割れ」も想定、弱気見通しが拡大 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ビットコインの価格は2万ドル以下にまで暴落し、トレーダーたちが恐れていた最悪のシナリオが現実になった──。ビットコインの価格は6月18日、2020年12月以降で初めて2万ドルを割り込み、重要なサポートラインを下回った。イーサリアムなどのその他の主要な暗号通貨も、それと同時に暴落している。 今回の暴落の直前の15日、著名投資家のジェフリー・ガンドラックは、ビットコインの価格がさらに下落して「1万ドルになっても驚かない」と警告していた。 「3万ドルを割り込んだときに私は、ずぐに2万ドルに落ちそうな気がしたし、実際にそうなった。クリプトのトレンドは明らかにポジティブではない。1万ドルになっても全く驚かない」と、ダブルライン・キャピタルのCEOを務めるガンドラックはCNBCの取材に述べていた。 一方、イーサリアムの価格も1000ドルを下回り、BNBやXRP、ソラナ、カルダノもすべて同程度の下落とな

    ビットコイン「1万ドル割れ」も想定、弱気見通しが拡大 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2022/06/20
    「昨年11月に3兆ドルだった暗号通貨市場全体の時価総額は現在、1兆ドル(約135兆円)以下に落ち込んでいる」←はやく消え去らねぇもんかな。でも、まだ2万ドルを維持してるのか。
  • ビットコインが暴落してマイニングしてた人達が中古GPUを投げ売り→「お前らのせいでGPUが値上がりしてたんだよ誰が買うか」と怨嗟の声が上がる

    henomohesan🍚へのごはん @henomohesan 暗号通貨の暴落で中古GPUが投げ売りされてるけど、そういうの買っちゃダメと断じるPC記事。 マイニングに対するものすごい敵意が見える😅 g-pc.info/archives/25921/ pic.twitter.com/TrDQlylAmh 2022-06-17 19:49:58

    ビットコインが暴落してマイニングしてた人達が中古GPUを投げ売り→「お前らのせいでGPUが値上がりしてたんだよ誰が買うか」と怨嗟の声が上がる
  • ビットコインが暴落してるらしいけど

    投機で一山当てただけのクソ成金が成功者ヅラして都内の一等地のマンションに住んでるのとか反吐が出るので 投機的な物はどんどん爆死してほしい。 ギャンブルの勝者じゃなくて、社会に役に立つことをした人間が報われる社会になってほしいぜ。

    ビットコインが暴落してるらしいけど
    mohno
    mohno 2022/06/15
    壮大な電力の無駄づかいだからね。/「都内の一等地のマンションに住んでる」←すでに勝ち組じゃん。/2万ドルあたりで下げ止まってるんだよな。「落ちろ、カトンボ!!」
  • 「ドル以外は全て売れ」-米大幅利上げ観測、株・債券など一斉売り

    Traders work on the floor of the New York Stock Exchange (NYSE) in New York, U.S., on Tuesday, March 15, 2022. Photographer: Michael Nagle/Bloomberg 「ドル以外は全て売れ」がトレーディングデスクでは合言葉になった。予想以上の米インフレデータを受けて、米連邦準備制度が利上げを加速させるとの観測が強まった。 トレーダーらは9月までに1.75ポイントの米利上げを予想。これは2回の0.5ポイント利上げと1回の0.75ポイント利上げを意味する。欧州中央銀行(ECB)の利上げ見通しも引き上げられた。 米0.75ポイント利上げ、9月までに実施を市場想定-今週見込む声も 欧州債下落、ECBが0.5ポイント利上げを年内2回行うと市場は想定 13日の市場でアジア株

    「ドル以外は全て売れ」-米大幅利上げ観測、株・債券など一斉売り
    mohno
    mohno 2022/06/14
    ビットコインが下げてるのはそのせいか。「米国関連資産で売られないのはドルだけだ」
  • ビットコイン「実質支配していた人たち」の正体

    ヒューストンのライス大学とベイラー医科大学のデータサイエンティスト、アリッサ・ブラックバーンは何年にもわたり「デジタル探偵」とでも呼べるような調査を行っている。 頼れる相棒は、ヘイル・メアリー。オレンジ色に縁取られた、つやつやの黒いコンピューターだ。ブラックバーンが収集・分析しているのは、ビットコインのブロックチェーン(分散型台帳)から漏洩したデータ。その台帳には、2009年1月にビットコインが立ち上げられてからの全取引が記録されている。 平等な電子マネーシステムに基づく世界のはずが ビットコインは、テクノユートピアの夢を形にしたものだ。サトシ・ナカモトという偽名の発明者は、中央集権型の金融システムではなく、コンピューターネットワーク上に分散した数式による平等な電子マネーシステムに基づく世界を提唱した。銀行や政府など信用を担保する組織に頼らない「トラストレス」なシステムだ。 「信用ではなく

    ビットコイン「実質支配していた人たち」の正体
    mohno
    mohno 2022/06/14
    「実は少数のマイナーのもの」←初期の方が大量にマイニングできるし、人数が少ないのは当然というか、暴騰・暴落を繰り返す中、どれだけ保持してる人がいるんだろうな。だいぶ下がってきたね。頑張れバフェット。
  • 米政権、暗号通貨の電力消費量に関するレポートを準備中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    バイデン政権は、ビットコインなどの暗号通貨のエネルギー消費量と環境への影響に焦点を当てた、政策提言の作成に取り組んでいることが判明した。 ホワイトハウス科学技術政策局のコスタ・サマラス(Costa Samara)主任補佐官は、6月2日のBloomberg Lawの記事で、「これが何らかの意味で我々の金融システムの一部となるならば、責任を持って開発され、(二酸化炭素の)総排出量を最小限に抑えることが重要だ。デジタル資産について考えるとき、気候やエネルギー消費の問題を含める必要がある」と述べている。 サマラスによると、ビットコインやその他の暗号通貨のプラスとマイナスの両側面を掘り下げたレポートが、8月に発表される予定という。「騒音や地域の汚染、古い化石燃料を使用する発電機が使用されているといった報告があがっている。これらは些細なこととは言い難い」とサマラスは述べている。 ビットコインなどの「プ

    米政権、暗号通貨の電力消費量に関するレポートを準備中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2022/06/06
    「バイデン政権は、ビットコインなどの暗号通貨のエネルギー消費量と環境への影響に焦点を当てた、政策提言の作成に取り組んでいる」←マイニング(PoW)を禁止できないものか。
  • ビル・ゲイツが暗号通貨への投資に否定的な理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    マイクロソフトの共同創業者のビル・ゲイツは、暗号通貨に批判的なことで知られている。1250億ドル(約16兆円)の資産を保有する世界第4位の富豪であるゲイツは5月19日、掲示板レディット(Reddit)に降臨し、AMA (Ask Me Anything、何でも聞いて)と呼ばれるセッションで、自身が「デジタル通貨を一切所有していない」と語った。 「私は価値あるアウトプットを持つものに投資するのが好きだ。企業の価値は、いかに優れた製品を作るかに基づいている。しかし、暗号通貨の価値は、他の誰かが決めるだけなので、他の投資のように社会に貢献するものにはならない」とゲイツは語った。 ゲイツは以前から、ビットコインに懐疑的な見方を示していた。2月のブルームバーグのインタビューで彼は、ビットコインの熱狂に吸い寄せられる一般人への懸念を表明していたが、その懸念は的を得ていたと言える。先週はステーブルコインの

    ビル・ゲイツが暗号通貨への投資に否定的な理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2022/05/29
    「ビル・ゲイツ……デジタル通貨を一切所有していない」「暗号通貨の価値は、他の誰かが決めるだけなので、他の投資のように社会に貢献するものにはならない」「空売りについての質問には答えなかった」
  • ブロックチェーンでそんなことはできない - chike0905の日記

    概要 稿は、突然ムシャクシャした筆者が自分の考えるブロックチェーンの定義と、世間で言われているブロックチェーンの特性および応用例を批判するものである。 稿は筆者の見解であり、所属組織の公式見解ではない。 ブロックチェーンの定義 そもそもブロックチェーンとはなんなのか。狭義には、「ブロック」の「チェーン」であることから、以下の定義をしたい。 データが、当該データ直前のデータの暗号学的ハッシュ値を持つリスト型のデータ構造 ここでは、そのデータの中に何を保持するかは一切考慮しない。 データがハッシュ値で連鎖することによって、リスト中の任意のデータのみを書き換えると、ハッシュチェーンの整合性が失われ、書き換えが行われたことを検知可能なデータ構造であると定義する。 しかし、世間で「ブロックチェーン」に興味を持つ諸氏はこの定義だけではいささか狭すぎると感じるだろう。 そこで、狭義のブロックチェーン

    ブロックチェーンでそんなことはできない - chike0905の日記
    mohno
    mohno 2022/05/28
    P2Pのときもそうだったが“中央集権的な仕組みが要らない”ことに夢をみすぎ。有意な活用法が“規制逃れ”くらいなのに、bitcoinの1取引にかかる電力が2000kwh以上とか、“ちょっとした負荷”とは言えないレベル。
  • コンピュータ科学者が、すべての暗号通貨は「焼け死ぬ」べきだと言う理由

    カレント・アフェアーズより。 カリフォルニア大学バークレー校のニコラス・ウィーバーは、何年も間、暗号通貨を研究してきた。彼は、それは大惨事に終わる恐ろしい考えだと考えている。 高価なスーパーボウルの広告で誇大宣伝されたにもかかわらず、暗号通貨は今、難しい局面を迎えている。ニューヨークタイムズは、「暗号通貨の世界は今週、実験的で規制されていないデジタル通貨のリスクを図式化した売り浴びせで完全にメルトダウンした」と報じる。暗号通貨の最も声高な懐疑論者の1人は、国際コンピュータ科学研究所の上級スタッフ研究員で、カリフォルニア大学バークレー校のコンピュータ・サイエンス学科の講師であるニコラス・ウィーバーである。ウィーバーは長年にわたって暗号通貨を研究してきた。カレント・アフェアーズの編集長ネイサン・J・ロビンソンとの対談で、ウィーバーは、大いに注目されているこの技術に反感を持って見ている理由を説明

    mohno
    mohno 2022/05/23
    ↓電力無駄遣いについて「解決策がある」と言ってる人、解決してから(移行が済んでから)来てね。そして電力を無駄遣いするマイニングを禁止していいよね。どっちにしろ投機。取り付け騒ぎが起きたら終わるよ。
  • 時価総額4兆円のルナ、一夜で価値ゼロに ステーブルコインUSTはなぜドル連動が崩壊したのか

    時価総額4兆円のルナ、一夜で価値ゼロに ステーブルコインUSTはなぜドル連動が崩壊したのか:金融ディスラプション(1/5 ページ) 時価総額4兆円を超える仮想通貨でも、一夜で価値がゼロになることがある。今回、韓国のソウルに社を置くテラフォームラボの仮想通貨「ルナ(Luna)」に起こったことがそれだ。 「文字通り、一夜にして壊滅したというのは、いかに変動が大きい仮想通貨においても珍しい」。ブロックチェーンの基礎研究開発やコンサルティングなどを行う「Turingum(チューリンガム)」でCOOを務め、DeFiに詳しい橋欣典氏(KanaGold名義でも活動)は、こう話す。 5月13日朝時点でルナの価格は2円。5日前には1万円を超えており、99%以上下落した。まさに壊滅的な状況にある。4月には時価総額が5兆円を超え、仮想通貨全体のランキングでも10位に入っていたルナは、将来有望と見られていた。

    時価総額4兆円のルナ、一夜で価値ゼロに ステーブルコインUSTはなぜドル連動が崩壊したのか
    mohno
    mohno 2022/05/13
    「デジタル版取り付け騒ぎ」←支えるものがなにもないもんなー。ビットコインだって同じだと思うけど。とっとと規制すればいいのに。
  • 仮想通貨全面暴落 ビットコイン2.8万ドル割れ ステーブルコインUSTとDeFiが震源地か?

    仮想通貨の価格下落が加速している。5月12日、ビットコインはさらに値を下げ一時370万円となった。ドル建てでは、一時3万ドルを割った。1日で8.4%下落した。 「ビットコインは苦しい状況にある」とビットバンクの長谷川友哉マーケットアナリスト。米金融政策の舵取りを巡り不透明感が残る中、テラUSD(UST)騒動が火に油を注いでおり、影響はDeFi、NFT、それから他のステーブルコインの安定性にも波及した。仮想通貨市場全体への信用が揺らぐ格好となっていると、長谷川氏は指摘する。 ビットコインは下落しても、前年の安値が底というのが通例だった。しかし、今回は初めてドル建てで前年の安値を割り込んでいいる。「市場のムードは悪化する一方だ」(長谷川氏) 一方で、米国のインフレ対策が効果を発揮すれば、株式市場と併せて仮想通貨にも好影響となる。4月の米消費者物価指数(CPI)は、月次ベースのコアCPI以外は頭

    仮想通貨全面暴落 ビットコイン2.8万ドル割れ ステーブルコインUSTとDeFiが震源地か?
    mohno
    mohno 2022/05/12
    「仮想通貨の価格下落が加速」「ビットコイン以外のアルトコインはさらに激しい下落」←そろそろゴミくずになれよ、と。「仮想通貨ビジネスについても逆風」