タグ

関連タグで絞り込む (271)

タグの絞り込みを解除

pcに関するmongrelPのブックマーク (167)

  • 21世紀はアジアの時代 シリコンバレーではなく日本に吹き始めた追い風【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 大人気スマートフォンアプリ「LINE」が、カバー写真や「近況」アップデートなどで自分を表現するページ「ホーム」と、友人の「近況」を一覧表示する「タイムライン」を搭載したAndroid版の新バージョンをリリースした。近くiPhone版もリリース予定という。 見た感じや使い勝手は、FacebookなどのPCSNSとそっくり。これでLINEが単なるメッセージングアプリではなくモバイルSNSであることや、「いずれFacebookを抜きたい」というNHN Japanの森川亮社長の発言が見当外れでないことが、だれの目にも明らかになったのではなかろうか。 インドのソフトバンク関連会社がHikeをリリース 出揃ったアジアの3強 「LINEの最大の強みはスマートフォンネイティブであること」ー。NHN Japanの幹部はそう断言する。PCと連携させなくてもスマートフォンだけで成立する使い

    21世紀はアジアの時代 シリコンバレーではなく日本に吹き始めた追い風【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    mongrelP
    mongrelP 2012/08/08
    湯川氏なのにわりとまともだ…(ぉぃ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    mongrelP
    mongrelP 2012/07/03
    windows8はSUAがないのがなあ…ただProなのには惹かれる
  • パナソニック経営陣への5つの提言

    の家電メーカーのソフトウェアの作り方や、人材の活用方法の問題点関しては、このブログでもメルマガでも何度も指摘したが、その問題を浮き彫りにするブログエントリーを見つけたので紹介する。 パナソニックを退社しました ...私の部署では、絵に描いたような昔ながらのソフトウェア開発が行われていました。 単価計算は人月とステップ数。仕様書を書く上流工程が重要で、コーディングは単純作業という価値観のもとでの開発です。当然正社員はなかなかコーディングに携わることができませんでした。 また、単純作業とみなされがちなコーディングを効率化しようとするモチベーションが少なかったのか、いくつか作業環境で疑問に思うところもありました。例えば、メモリ 1GB ぐらいの遅いマシンでビルドしている、ディスプレイが17インチ、きちんとしたソース管理がない、などです。PCスペックやディスプレイなどは入社の時期によってはそこ

    mongrelP
    mongrelP 2012/06/17
    株を買ってからでいいのではとおもったらすでに言われてた
  • たった3990円でパソコン作業が劇的に楽になる?JINS PC カスタム(度付き)が予想外にすごかった。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2012年06月11日22:19 by tkfire85 たった3990円でパソコン作業が劇的に楽になる?JINS PC カスタム(度付き)が予想外にすごかった。 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 勝手に未来を予想する。 1年後、9割のパソコン使用者が「JINS PC」を購入している。 それぐらい革命的な商品が生まれた。 最近、CMでも流れている眼鏡ショップのJINSの「JINS PC」。パソコンから出るブルーライトを約50%カットしてくれる。要は、パソコン作業などでの目の負担を軽減してくれるというものだ。前々から気になっていたが、度なしのものしか販売されていなかったので、近眼の僕には手が届かない商品だった。しかし先月から、度付きの「JINS PC カスタム」というシロモノが発売された。やったぞー、といそいそと近所の店舗に行って注文。店舗ではなく工場で製造という事で手元に届くまで2週

    たった3990円でパソコン作業が劇的に楽になる?JINS PC カスタム(度付き)が予想外にすごかった。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
    mongrelP
    mongrelP 2012/06/13
    そもそも屈折率最大1.67の時点で視力0.02(しかも乱視あり)な私は使えん…
  • Androidを“極薄ノートPC”に変える「ClamBook」が年内発売へ

    iPad向けキーボードなどを販売する米ClamCaseが、Androidスマートフォンと接続してノートPCのように利用する端末「ClamBook」を発表した。今年のホリデーシーズンに発売するという。 ClamBookは、一見非常に薄いノートPCのようだが、CPUやストレージは内蔵されておらず、付属のドックにセットしたAndroid端末と接続しないと使えない。端末との接続には高速映像伝送インタフェース規格「MHL」のケーブルを使う。 ClamBookは16:9のワイドスクリーン、フルサイズのキーボード、タッチパッド、スピーカーで構成されている。スマートフォンを頭脳として使うような感覚で、スマートフォン内の映画を大画面で再生したり、メールや文書作成を入力しやすいキーボードで行うためのガジェットという位置付けだ。

    Androidを“極薄ノートPC”に変える「ClamBook」が年内発売へ
    mongrelP
    mongrelP 2012/06/07
    dynabook AZ「呼ばれた気がした」
  • トレンドマイクロ、B-CAS書換えツールをマルウェアとして認定 | スラド セキュリティ

    先日B-CASカードの有効期限を書き換える件が話題になったが、ネットで出回っている「書き換えツール」に対し、トレンドマイクロがマルウェアと認定、削除対象としている(トレンドマイクロのマルウェア情報ページ)。 これはおかしくはないだろうか? 知らない間に勝手に入りこんだり裏に隠れて悪さを働く類のプログラムと違い、ユーザがその機能を理解し必要としてPCに入れたプログラムをマルウェア扱いにして消そうとするのはいかがなものか。DeCSSをウィルス扱いして消して回っているようなものではないのか。 不正は不正である。B-CASカードを書換えてタダ見をたくらむ連中を擁護する気はない。しかし、いくら現行法でこの書換え行為を取り締まることは難しいからといって、いきなり削除対象にするのはやりすぎだ(削除するかどうか最終判断はユーザに有るとしても)。 トレンドマイクロは越えてはならない一線を越えたような気がする

    mongrelP
    mongrelP 2012/06/07
    こわいなあ、つーか理論上はAndroidのroot化ツールとかも成立するよなこれ
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    mongrelP
    mongrelP 2012/06/02
    そして親にも理解されないという
  • これだ! というヒラメキを得たければPCから離れてみよう

    これだ! というヒラメキを得たければPCから離れてみよう:説明書を書く悩み解決相談室(1/4 ページ) 私はよく考え事をするときに付せんを利用します。PCの描画ソフトを使って描くこともできますが、やはり手書きの方が大量の情報を一覧しつつ試行錯誤することに向いています。このような場合は一度PCを離れて論理構造を整理してみてはいかがでしょうか。 アイデアクラフト・開米瑞浩の「説明書を書く悩み解決相談室」第25回です! 10年以上前、私がIT技術者として他社常駐で働いていたある日のこと。職場の同僚にこんなことを聞かれたことがありました。 坂口 開米さん、よく机に付せんを広げてますけど、何やってるんですか? 開米 ああ、あれは、考え事をしてるだけですよ。 坂口 いつもの得意技でVisio(マイクロソフトの描画ソフト)使わないんですか? 開米 当に訳が分からないときには手書きの方がいいんです。 坂

    これだ! というヒラメキを得たければPCから離れてみよう
    mongrelP
    mongrelP 2012/04/26
    たとえば、PCから離れる、か。
  • イラスト・マンガ制作用パソコン(PC)の通販・価格/性能比較|パソコン通販のドスパラ【公式】

    ABOUT GALLERIA イラスト向けモデルとは GALLERIAイラスト向けモデルでは 人気のペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT DEBUT」が同梱しており、 イラスト制作に必要な周辺機器の動作検証済み。​ 安心してお使いいただけるイラスト制作に特化したパソコンです。​ 推奨スペックを満たす イラスト向けアプリケーション

    mongrelP
    mongrelP 2012/03/09
    こんなのあるのねー。でもイラスト向けって言うならペンタブつければいいのにw
  • 日本のゲームってどうなの?-海外の反応- 海外記事紹介「日本の美少女ゲームの海外展開について」

    海外ゲームコミュニティの反応を翻訳して紹介したいと思います。日ゲームに関する記事が多くなると思います。 海外記事紹介、今回は日の美少女ゲーム海外展開に関するインタビュー記事です。 海外における日のアニメ、マンガ文化の人気がいろいろなところから聞こえてきますが、それが市場として成立しているかどうかはまた別の話になってきます。美少女ゲームともなるとそれがもっと顕著に表れているのかもしれません。 海賊版が横行する中、正式なライセンスを得た英語版の美少女ゲームを販売するJAST USAというアメリカの会社があります。ゲームサイトSiliconeraがJAST USA設立者のPeter Payne氏にインタビューし今後の展望を聞いています。 記事原文:JAST USA’s Peter Payne On The Daily Dealings Of His Company ※日とあまり関係の

    mongrelP
    mongrelP 2012/01/24
    シュタゲとかデモベは普通に需要有りそうだしねぇ
  • gamedev ohgiri 2000 (β)

    これは何? 毎週月曜朝4時にゲーム製作のお題を自動生成します。 想定された使い方 ゲーム製作者は、お題からインスピレーションを得て、ツイッターでハッシュタグを添えてツイートすることで製作開始を宣言します。 ゲームに関して、特に制限などはありません。お題を無視していても大丈夫です。PCゲームである必要もありません。 それから何とかしてゲームをでっち上げ、やはりハッシュタグを添えて高らかにゲームの完成をツイートします。 あとはみんなで適当に盛り上がりましょう。ハッシュタグは #gdo2k です。 公式ゲーム素材 チョットマッテネ。 過去のお題一覧

    mongrelP
    mongrelP 2012/01/15
    へぇこんなのあるんだ
  • 小学校の校則にインターネット禁止を盛り込む可能性が出てきた : 暇人\(^o^)/速報

    小学校の校則にインターネット禁止を盛り込む可能性が出てきた Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 06:33:09.94 ID:QQzxDuY20 うちの小学校だけなんだけど、インターネットを校則で完全禁止にする校則が採決される可能性が出てきたよ。 子供たちにインターネットを見せない、触らせない、近づかせないの三原則でいくらしい。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 06:34:24.72 ID:eVXbP5M7O 正しい 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 06:36:19.12 ID:KPKS+m5m0 >>3 押さえつけるとそれから開放された時とんでもないことになるぞ 小学校側としては、そこにいる間だけ問題が怒らなければそれでいいんだろうが…

    小学校の校則にインターネット禁止を盛り込む可能性が出てきた : 暇人\(^o^)/速報
    mongrelP
    mongrelP 2011/09/15
    「モルモン教か何かがやってる私立小学校かそれ? 」matzがアップを(ry\「OSをMeにして」今の子ならUSBメモリにLinux突っ込んで来そうだな
  • 海外 「なんで日本人は家庭用機向けのインディーズゲーム作らないの?欧米にはたくさんあるのに」 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年08月07日09:28 海外ニュース ゲーム コメント( 0 ) 海外 「なんで日人は家庭用機向けのインディーズゲーム作らないの?欧米にはたくさんあるのに」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 02:27:29.77 ID:Xb5taEDf0● 日のインディーゲームはどこに? 近年インディーズゲームのほとんどが欧米向けであるが、日のインディーゲーム事情はどうなっているのか。 XboxマーケットプレイスやPlayStationストアを見る時、なぜ東方プロジェクトやめくり番長が無いのか不思議なのである。 私は数週間前、Playismというインディー界の地域格差を埋めるためのサービスの噂を耳にした。 Playismは欧米のMachinariumやSpacechemといったインディーズゲームを日向けにローカライズしたり また日

    mongrelP
    mongrelP 2011/08/08
    というか「日本企業は」というかんじか。WiiやDSのSDK公開してくれないかな、個人で作ることもっとオープンにしてやれよ、と思う。\ただ東方は「同人だからこそ」作ったものなので個人には行かんだろう。
  • 超王道RPG「空の軌跡FC」をニヤニヤ実況プレイ PART01

    念願の空の軌跡!目一杯楽しんでいきましょう!!※元々小さいPSPの画面を投稿用に拡大している為、画質が若干粗いです。申し訳ございません。調べたところ、同じ仕様のPC版があるようなので今後はそちらに切り替え実況していきます。 ※※パート3からPC版でのプレイとなります。空の軌跡:mylist/26501875実況まとめ:mylist/25412876コメント出来ない方はこちらへ:sm15169216  次:sm15203613コミュニティ:co1153573

    超王道RPG「空の軌跡FC」をニヤニヤ実況プレイ PART01
    mongrelP
    mongrelP 2011/08/01
    この発想はいらなかった\とはいえ買うかなー。ただPSPはレンの話がアレだと聞いたのでちょっと悲しいわ‥CERO-Cぐらいできっちり書いて欲しいものなんだが。
  • winXP機でwin3.1ソフトを動かしたい - OKWAVE

    #4です。 >PC9801 win3.1は中古店にあり買いましたが、無駄になりそうです。教えてくださいましてありがとうございました。 万が一ということもあり(ほんとに動作させる可能性もあるので)そのままとっておいたほうが いいかもしれませんね。 さて、わけわからない指示は確かに当かもしれませんが、嘘かもしれません。 (嘘だとしたら、来の業務外ソフトを動かすわけですから・・) もし、その指示が嘘であれば、上司の机は絶対いじらないほうがいいでしょう。 (他の上司に事実関係を確認する必要が・・・) 何分しばらくショック等が続くかと思いますが、はやく立ち直れるといいですね。 p.s.関係ありませんが、私も白い粉と白い錠剤を常備していますが、怪しいものじゃなくて、ちゃんと医師に処方されたものです・・でも、怪しいものとくるとそこまでくるとほんとにこわいですね。

    winXP機でwin3.1ソフトを動かしたい - OKWAVE
    mongrelP
    mongrelP 2011/07/28
    斜め上ってレベルじゃねーぞ!
  • パソコン上級者はなぜ古いソフトを使い続けノートパソコンを毛嫌いするのか

    ■編集元:ニュース速報板より「パソコン上級者はなぜ古いソフトを使い続けノートパソコンを毛嫌いするのか」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/07/12(火) 21:47:59.14 ID:ArZOLY6c0 ?PLT(12449) ポイント特典 ・音楽プレーヤーが『Winamp』 …… 『Winamp』という一時期流行ったプレーヤーがある。イコライザーが格好いいのね。 ・『窓の手』で改造している …… このほかにも『Change-moi(シャンジュ・ムワ)』や『Tweak UI』を入れている人も同様。 ・『ATOK』を使っている …… IMEは好んで『ATOK(エートック)』を愛用する。もちろん毎年買い換える。 ・『ICQ』を使ってる …… 『Skype』や『MSNメッセンジャー』はもちろん、『ICQ』まで使っている。中には『OGIGO』や『Mianda IM』を使

    mongrelP
    mongrelP 2011/07/13
    最近はWindows使わないのが真の上級者な気がしないでもない。
  • NHKの番組ネット同時配信、PCのみの視聴者からも受信料徴収を──調査会が答申

    NHK受信料制度について検討してきた「NHK受信料制度等専門調査会」(座長・安藤英義専修大教授)は7月12日、NHKが基幹放送のネット同時配信を行う場合、テレビを設置せずにPCなどの通信端末でのみ視聴するユーザーからも受信料負担を求めるのが望ましいとする答申をNHKの松正之会長に提出した。 答申では、メディア環境が変化する中、NHKは従来の放送で果たしてきた役割・機能をインターネットでも果たしうるとし、テレビと同じ公共放送としてのネット同時配信を実施するのであれば、受信料的な負担を想定するべきだとした。 その場合、既にテレビを設置して受信料を支払っているユーザーには追加負担を求めないが、PCとネットのみで視聴しているユーザーからは受信料を徴収するのが望ましいとした。課題として、ユーザーを把握するための技術とコストを挙げている。 NHKが過去の番組などを配信する「NHKオンデマンド」は、N

    NHKの番組ネット同時配信、PCのみの視聴者からも受信料徴収を──調査会が答申
    mongrelP
    mongrelP 2011/07/12
    法的にはどうなのかと思ったら法改正やっぱり必要か。お金の流れを透明化してもらえれば払いたいけど。
  • 容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見 - 日本経済新聞

    九州工業大学の岸根順一郎准教授は、ハードディスクドライブ(HDD)など磁気記録媒体の情報量を無限大に増やせる可能性がある新しい物理現象を発見した。現在の記録媒体は「1」「0」という2種類の信号(ビット)で情報を蓄えるが、複数種類の信号で記録できるようになる。早期の実用化を目指す。ロシア

    容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見 - 日本経済新聞
    mongrelP
    mongrelP 2011/07/04
    無限というか多値化だろ。いい加減な記事書くなよ。
  • タイピング発電で充電不要なノートPCも、永久稼働につながる技術が開発中

    PCや携帯電話などの電子機器のバッテリー切れを解消する技術が開発されています。機器の操作などから得られる圧力から発電が可能な素材を開発したため、その使い方によっては永久に稼働し続けることができる機器が実現できる可能性があります。 RMIT - Nano-research opens way to everlasting battery オーストラリア・ロイヤルメルボルン工科大学の研究者チームが「圧力を電力に変換する素材」を開発し、論文を雑誌「Advanced Functional Materials」上で発表しました。 この論文の共同執筆者の中でもリーダーを務めるMadhu Bhaskaran博士によると、この研究は「圧力を電力に変換する素材『piezoelectrics』の可能性」と「薄いフィルムでコーティングしたマイクロチップ製造技術」の2つのことを同時に調査したものだということです。

    タイピング発電で充電不要なノートPCも、永久稼働につながる技術が開発中
    mongrelP
    mongrelP 2011/06/24
    個人的にはワイヤレスキーボードへ実装してほしいかな。
  • 【レビュー】新しいHappy Hacking Keyboardの69キー仕様「Type-S」を試す (1) もっと速く打てる? 細かく改良された新モデル | パソコン | マイコミジャーナル

    プログラマーから文筆家まで幅広い層に愛用されているキーボード「Happy Hacking Keyboard」。今回新たに3モデルが追加、6月29日からPFUダイレクト限定で販売される。今回、そのうち「Happy Hacking Keyboard Professional JP Type-S」を試す機会を得られたため、その使用感などをご報告したい。 緩衝部品の新規採用により従来比30%もの打鍵音低減に成功したという「Happy Hacking Keyboard Professional JP Type-S」 主な仕様 [型名] PD-KB420WS [キー数] JIS配列69キー [キー仕様] 静電容量無接点方式、押下圧45g、3.8mmストローク、シリンドリカルステップスカルプチャ、キーピッチ19.05mm [インタフェース] USB [接続ケーブル] 着脱式(ケーブル長1.8m)、キーボ

    mongrelP
    mongrelP 2011/06/23
    赤Ctrlいいな。まぁそもそもメンテ用に引き抜き工具は標準装備されてもいいとおもうんだがね。