タグ

科学とネタコメに関するnaga_sawaのブックマーク (6)

  • 年齢とともに髪の毛が薄くなる仕組み 解明 NHKニュース

    年齢とともに髪の毛が薄くなるのは、頭皮にあるコラーゲンの一種が減り、髪の毛を作り出す細胞が死んでしまうためだとする研究成果を、東京医科歯科大学などの研究グループが発表しました。マウスを使った実験では、コラーゲンを増やすと加齢のため体の毛が減るのを抑えられたということで、薄毛を防ぐ薬の開発につながると期待されます。 研究グループでは、ヒトの髪の毛でも同じ仕組みがあることを確認していて、西村教授は「加齢で髪の毛が薄くなる仕組みがかなり分かってきた。コラーゲンの減少を抑える治療薬の候補となる物質を探し、数年以内に動物実験を行ったうえでヒトでの臨床試験に結びつけたい」と話しています。

    naga_sawa
    naga_sawa 2016/02/05
    じっくりコトコト煮込んだトンコツラーメンをかぶればいいんだな!?/コラーゲン生成を活性化させた自己iPS細胞の皮下注射みたいな治療はでてきそう
  • 大型ハドロン衝突型加速器のアップデートでCERNを悩ませる「負の遺産」とは?

    By Department for Business, Innovation and Skills 欧州原子核研究機構(CERN)が誇る世界最大級の衝突型円形加速器「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」は、宇宙の始まりである「ビッグバン」や「暗黒物質(ダークマター)」の解明など、数々の難問を解決する装置として期待されています。しかし、大型ハドロン衝突型加速器の性能を高めようとアップグレード作業を行う上で、無視できない問題が生じており、CERNを大いに悩ませているようです。 CERN Engineers Have to Identify and Disconnect 9,000 Obsolete Cables | Motherboard http://motherboard.vice.com/en_uk/read/cern-engineers-have-to-identify-and-dis

    大型ハドロン衝突型加速器のアップデートでCERNを悩ませる「負の遺産」とは?
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/01/29
    弊社のラックの話だった
  • グーグルが最新人工知能使い囲碁ソフト開発 プロに勝利 NHKニュース

    アメリカのIT企業、グーグルの研究グループが最新の人工知能を使った囲碁のコンピューターソフトを開発し、人間のプロ棋士に勝利したと発表しました。囲碁でコンピューターが人間のプロに勝つのは初めてです。 囲碁は、将棋やチェスと比べて打てる手の数が桁違いに多いことから計算が複雑で、コンピューターが人間のプロの実力に追いつくにはこの先、10年以上かかるとされてきました。 論文によりますとグループが開発した囲碁ソフト「AlphaGo」には膨大な可能性を計算して打ち手を探す従来の方法に加え、「ディープラーニング」と呼ばれるコンピューターがみずから学習する最新の技術が使われているということです。 そのうえで、碁石の位置データに基づいた戦況の見極めと、次に打つ手の選択を2種類の別々の人工知能を組み合わせて計算することで、より強い手を見つけ出す能力が格段に高まったということです。 グループによりますと、中国

    グーグルが最新人工知能使い囲碁ソフト開発 プロに勝利 NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/01/28
    囲碁『オセロがやられたか…奴は完全情報ゲームの中でも最弱』『チェスがやられたか…再利用のきかぬヤツよ』『将棋もやられおったか…しかしあやつらはボードゲーム四天王のなかでも探索空間が狭いgげふぅ』な?
  • 最接近10日前に……冥王星探査機「ニュー・ホライズンズ」に問題発生、復旧急ぐ | 科学衛星 | sorae.jp

    Image credit: NASA 米航空宇宙局(NASA)は7月5日、冥王星への最接近を約10日後に控えた4日午後に、探査機「ニュー・ホライズンズ」に何らかの問題が発生し、通信ができない状態に陥ったと発表した。その後、通信は回復したものの、必要最小限の機能のみを動かすモードに入っており、科学観測機器が動かせない状態にある。 NASAによると、通信が取れなくなったのは東部夏時間2015年7月4日13時54分(日時間2015年7月5日2時54分)のことだったという。 その後、15時15分(4時15分)に通信は回復したが、その間に探査機は、必要最低限の機能のみを動かす「セーフ・モード」に入っていた。これは探査機に搭載されているコンピューターが問題を検知したことで、自動的にメインのコンピューターから、バックアップのコンピューターに切り替えられたためだという。 発表が行われた5日の段階でもニュ

    最接近10日前に……冥王星探査機「ニュー・ホライズンズ」に問題発生、復旧急ぐ | 科学衛星 | sorae.jp
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/07/06
    ニュー・ホライズンズ/冥王星に見られたくない物があるんですね/よりによってこのタイミングか
  • 飲み物などの「突沸」 やけど相次ぐ NHKニュース

    飲み物などを温めた際に、突然、沸騰が起きる「突沸」によって中身が飛び散り、やけどをする事故が相次いでいるとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。 飲み物などの液体は決まった温度で沸騰し、水の場合は100度で沸騰が起きます。 「突沸」は、こうした温度を超えても沸騰が起きず、調味料を加えたり、振動を与えたりした瞬間に、急激に沸騰する現象を言います。こうした現象は、電子レンジで飲み物などを温めた際、全体が急激に加熱され、液体が対流しないために起きるほか、みそ汁などのとろみがある品を鍋で温めた際にも、一部だけが加熱されることで起きます。 国民生活センターには、こうした突沸が起きて、やけどをしたなどという報告が、ことし9月末までの5年ほどの間に、70件に上っているということです。 事故の報告に基づいて、国民生活センターが150ミリリットル入りのコーヒーを電子レンジで温める実験を行ったとこ

    飲み物などの「突沸」 やけど相次ぐ NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/12/05
    沸騰石 というと火属性の素材とか加熱アイテムとかの何かに見えるRPG脳/アトリエ系でもいいな
  • 多言語を勉強することで「脳力」が鍛えられ、認知症防止にもつながると判明

    By Tobias Mikkelsen 母語ともう一つの外国語を使えるバイリンガルや、さらに多くの言語をあやつるマルチリンガルになるためには、言語そのものに加えてその背景にある考え方にも目を向けることが重要であり、母国語の枠を超えた文化レベルの理解が大事であると言われています。近年の研究結果からは、多言語を勉強する行動にはそのような理解の深まりに加えて、思考能力などの「脳力」の向上や老化に伴う脳の機能低下を抑制する効果があることが明らかになってきています。 For a Better Brain, Learn Another Language - The Atlantic http://www.theatlantic.com/health/archive/2014/10/more-languages-better-brain/381193/?single_page=true 誰かと話をして別

    多言語を勉強することで「脳力」が鍛えられ、認知症防止にもつながると判明
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/10/22
    想定外に『CとJavaSrciptとRubyとか使えるから脳力高いw』ってブコメが無かった/多言語操れる人って言語より一階層上で物事考えてるんじゃないかなーと思ったり/言語なんて抽象化されたI/Oの一実装に過ぎない。みたいな
  • 1