タグ

科学と教育に関するnaga_sawaのブックマーク (12)

  • 金・銀・プラチナは宇宙のどこからやってきた? センター試験の問題を一瞬にして時代遅れにしたまさかの出来事 | JBpress (ジェイビープレス)

    中性子星どうしが衝突・合体する様子のイメージ図。鉄より重い元素は、中性子星の衝突・合体によって生成された可能性がある。 Image by University of Warwick/Mark Garlick, under CC BY 4.0. 世間では、受験も最終フェーズに突入です。2018年1月13~14日には、恒例・大学入試センター試験が行われました。その問題が難問だとか悪問だとか、あれこれ批評されるのもまた恒例です。問題作成関係者は大変気を配って作成しますが、褒められることは滅多にありません。 今年度は「地学 第6問 A」が天文・宇宙物理の業界に波紋を広げました。天文・宇宙物理研究者にとって、いったいその問題のどこが「問題」だったのでしょうか。 実はその問題、2017年8月17日12時41分04秒(協定世界時)までは、全く「問題」なかったのですが、この時刻に地球に到来した重力波が、元

    金・銀・プラチナは宇宙のどこからやってきた? センター試験の問題を一瞬にして時代遅れにしたまさかの出来事 | JBpress (ジェイビープレス)
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/02/11
    全部誤りになってしまうと/これみて知識仕入れ直した(Heってビッグバン時の生成が最多ってのと種族IIとかIとか)/問題冊子の表紙に『平成n~m年度教育要領に規定された範囲で回答せよ』とか書かないと裁判とかなりそ
  • 組み体操 土台の人に最大で体重の4倍超の力 | NHKニュース

    子どもがけがをする事故が相次いでいる組み体操について、技によっては土台となる1段目の人に瞬間的に最大で、体重の4倍を超える力がかかることが専門家による実験でわかり、今後、実験結果を分析して、より安全な方法の提言につなげることにしています。 特に事故が多いと指摘されている「ピラミッド」と「タワー」と呼ばれる2種類の技について、全身にセンサーをつけた大学生が、10人1組となって組み体操を行い、力のかかり方などを調べました。 その結果、4段の「ピラミッド」の場合、1段目の人にかかる力は、完成した状態でおよそ180キロと、体重の3倍に及んでいたほか、上に乗っていた人が降りようとして1段目の人に足をかけた際は、瞬間的に体重の4倍を超える250キロに達していました。 この状態でバランスを崩すと、骨折などのけがに結びつくおそれがあるということで、研究グループでは今後、体の動きをコンピューターで詳しく解析

    組み体操 土台の人に最大で体重の4倍超の力 | NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/08/06
    こうやって危険性が定量的に出てきてて予見可能性が積み上がってるわけだから現場で事故が起きたら分かった上で実施した上の責任だわな/主任校長教育長市長あたりと文科省と
  • フジテレビ「月は自転しない」で視聴者からツッコミ殺到 「スタッフの確認不足から生じたミス」と謝罪 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    4月5日に放送された、フジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」の中で、「月の裏側が地球から見られない理由」について「月は自転をしないため」と説明するカットがあり、インターネット上で「ちょっと待て」「調べてから放送してほしい」といった指摘が相次いでいます。編集部がフジテレビに確認したところ、「スタッフの確認不足から生じたミスで、すでに番組ホームページにて訂正させていただいております。今後は再発防止に努めてまいります」とのことでした。 【画像】フジテレビからの回答文  同番組は、雨上がり決死隊の2人ときゃりーぱみゅぱみゅさんをMCに迎え、世界のさまざまな不思議を紹介するという内容。5日の放送では「月の裏側を念写する超能力者」を紹介するくだりがあり、そのなかで月の裏側が地球から見えない理由について「月は地球の周りを公転するものの、自転をしないため地球からは見えない」と説明していました。ちなみに

    フジテレビ「月は自転しない」で視聴者からツッコミ殺到 「スタッフの確認不足から生じたミス」と謝罪 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/04/06
    義務教育の敗北を確認不足の一言で済まされてしまう世
  • [tennet:13857] 平成28年度都立高等学校入学者選抜学力検査問題について

    From: Kouji Ohnishi Date: Wed, 9 Mar 2016 17:50:49 +0900 TENNETの皆様 大西浩次@長野高専です。 最近、「平成28年度都立高等学校入学者選抜学力検査問題」での 天文の問題(大問3)で正解が間違っているのではないかという指摘が 新聞などで報道され、 「平成 28 年度東京都立高 等学校入学者選抜 学力検査問題 ( 理科 ) に関する 見解について」 などがWEBで公開され、 教育界で波紋を呼んでいます。しかし、天文学会員の多くの方は、あまり 伝わっていないかも知れません。 (日、 天文教育普及研究会から意見書「平成28 年度東京都立 高等学校入学者選抜学力検査問題(理科)に対する意見書」が提出されています。) 以下は、大西の 私見での問題点を挙げますので、 私の誤解などがあれば、私の責任です。なお、先日、都

    naga_sawa
    naga_sawa 2016/04/07
    http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6282 の出題ミスへの詳細な指摘
  • 都立高校入試でまた出題ミス 理科教員の地学離れは深刻

    2月24日に実施された東京都立高校の理科の入試問題を解いてみて驚いた。正解として4点を与えるべき選択肢が不正解とされている。 受験した都立高校を1点差で不合格になった生徒もいるだろう。既に合格発表がされてしまっているが、今からでも遅くはない。都教委は、合否判定をやり直して不合格が合格に変わる生徒に対しては、適切な対応をすべきだと思う。 2016年の理科 第3問の問1 解答が間違っているのは、第3問の問1の金星の位置の設問である。 この問題は、図1、図2の情報を元に、金星が図3のア~エのどの位置にあるかを答える問題である。考えてみよう。 まず、図1より、金星は火星と月の間に見えていることから、アの位置ではないことがわかる。もし、アの位置ならば、図1で、金星は火星よりも地平線側(下)に見えていなければいけないからだ。 次に、図2より、金星を望遠鏡で見たスケッチが、満月形と半月形の中間形になって

    都立高校入試でまた出題ミス 理科教員の地学離れは深刻
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/04/07
    現実に即すると正解が2つ出てくるが、出題者の意図を鑑みて回答せよってそんなの/ちゃんと考えられる生徒がバカをみる系の悪問/掛け算の順序問題と同じ臭いを感じる/こちらも→ http://www.asj.or.jp/tennet/archives/msg06168.html
  • 理科って社会生活の役に立つの?

    学校のテストでは数学、国語、理科、社会、英語だけど、 実際の社会生活で、数学は算術(経理とかで)があるから必要。 国語は文書を作る時、読むとき、考える時に絶対必要。 社会は公民や歴史、地理など広く知っておくべき事が多岐にわたる。 英語はグローバル社会で生きて行く為には絶対必要。 だけど、理科は? 理科科目って社会とくに会社務めする上で必ずしも必要ではないと思う。 現にそういうのがいる会社はあっても、普通そういう会社に就職するなら 理科科目をより専門的に勉強しなくてはならない。 大学も普通大学でなく理系大学に進学しなければならない。 だけど、一般にある普通会社に就職するのに理科って必要かなと思う事がある。 理科って実は社会生活で役に立たないのでないか? よく理系大は文系とか体育会より賢いからって自慢する人多いけど、 実際の社会生活において理科が生かされる機会ってあるんだろうか。 サバイバル生

    理科って社会生活の役に立つの?
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/02/09
    逆にこれが自覚できないレベルで浸透してるっていうのがすごいと思うの/とはいえある程度判断できないと前文科大臣みたいにバカにされる
  • 教科で分断される教育について

    matheca @paulerdosh 故あって文系大学生たちに物理(高1レベル)を教えた。彼らの中で各単元がバラバラに分断されるのに今更ながら驚いた(数学でもある)え、その公式○○のところで習った奴ですよね、こっちでも使っていいんですか?同じ物理・・・いやそれ以外だって理に適っていれば使っていいに決まってるじゃん 2015-11-15 11:59:56 yasuhiro @yasuhiro392 @paulerdosh 与えられた問題をパターンで解く弊害ですかね。昔、教育実習で物理のミニテストを作成した時に、質量をa加速度をbとするとしたところ、mとvの間違いではないですかと質問されたことあり。式丸暗記だと、こういう質問が出やすいのでしょうかね 2015-11-15 12:04:22

    教科で分断される教育について
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/11/16
    「微積分使えば簡単なんだけどなー」と愚痴りながら授業するのがいい物理の先生/高校以下の教員界隈には教えるも使うも教科書の範囲から逸脱してはならないって絶対教義が幅を効かせてるんだろうか
  • 授業中に棒温度計が破裂…ガラスや液体、生徒に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    naga_sawa
    naga_sawa 2015/06/19
    『ガスバーナーで温め、水道水で冷やした途端、破裂した』ガラス管切るのとと同じ操作だしそりゃ割れるわな/中学だから理科の専門教員のはずなんだけど実験器具だからと油断したか/次はガラスコップ砕く実験やね
  • ペットボトル破裂:大垣の中学校理科実験中 生徒4人けが - 毎日新聞

    naga_sawa
    naga_sawa 2014/08/19
    炭酸飲料用の高耐圧ボトルじゃなかったとか、実験に使うペットボトルを個々に持ってくるように指示したが種類まで指定しなかったとかがありそうな
  • “自然・科学への関心” 日本は低く NHKニュース

    アメリカ中国韓国のうち、自然や科学への興味や関心を持っている高校生の割合は日が最も低いことが、独立行政法人国立青少年教育振興機構の調査で分かりました。 この調査は国立青少年教育振興機構が初めて行ったもので、日の高校生およそ1900人のほか、アメリカ中国韓国の高校生も各国の研究機関を通して合わせて4500人余りが回答しました。 この中で、自然や科学への関心の度合いを尋ねたところ、興味や関心が「とてもある」、または「ある」と答えた割合が最も高かったのは、中国で合わせて79.3%、次いでアメリカが63.6%、韓国が63.1%で、日は59.5%と最も低いことが分かりました。また、「社会に出たら理科は必要なくなる」と考えている割合は、日が44.3%と最も高く、韓国が30.2%、アメリカが22.4%、中国が19.2%でした。 文部科学省は理数系の教育に重点的に取り組む「スーパーサ

    “自然・科学への関心” 日本は低く NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/08/19
    教育の入口たる小学校で理科をちゃんと教えられる教諭ってどんだけいるんですかね?/理系学科出身の小学校教員ってかなりレアなように思える/小学校でも3年生以降は科目専門教員おくべき
  • 衝撃!大学生のあきれた知能程度 4人に1人 「太陽は東に沈む」! : 痛いニュース(ノ∀`)

    衝撃!大学生のあきれた知能程度 4人に1人 「太陽は東に沈む」! 1 名前: シューティングスタープレス(岡山県):2013/11/30(土) 13:24:23.33 ID:+kaet1Up0 衝撃 大学生のあきれた知能程度 4人に1人「太陽は東に沈む」! 大学生の学力低下が指摘されるなか、大学生・短大生の4人の1人が、日没の方向を 「東」と答えていたことが明らかになった。また、地球の周りを回る天体として太陽を挙げた人も2割近くいた。この数値は小学生を対象に行った調査結果と大きくは変わらず、中高の理科教育の意義が問われることにもなりかねない。 実態が明らかになったのは、東海大学産業工学部(熊市)の藤下光身(ふじした・みつみ)教授らが2011年4月から5月にかけて行った「短期大学生・大学生に 対する天文基礎知識調査」。調査内容は、11年9月に鹿児島大学で開かれた日天文学会の 「秋季年会」

    衝撃!大学生のあきれた知能程度 4人に1人 「太陽は東に沈む」! : 痛いニュース(ノ∀`)
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/11/30
    今度は年代別で調査してみよう/大抵の日本人はアホであると言う衝撃の事実がわかるかもしれない
  • 茨城新聞クロスアイ

    クラリベイト、ブロックバスター候補の7つの医薬品を特定した最新の「Drugs to Watch」レポートを公開

    茨城新聞クロスアイ
    naga_sawa
    naga_sawa 2012/10/10
    授業での作品だったのか/こういうのはコンピュータ部のお仕事だとばかり思ってた
  • 1