タグ

窓の杜に関するnaga_sawaのブックマーク (214)

  • 窓の杜 - 【NEWS】妹がリモートPCを操作する対話型の遠隔操作ソフト「いもうとデスクトップ」

    ローカルのデスクトップに常駐した妹キャラに、文字入力で他PCの操作をお願いできるソフト「いもうとデスクトップ」v1.00が、1日に公開された。 サーバーとクライアントが同梱されており、クライアントはWindows XP/Vistaに対応する。また、サーバーの動作には.NET Framework 2.0以降が、クライアントの動作には.NET Framework 3.5 Service Pack 1以降が必要。実妹がいない男子の個人利用に限り無償で使用でき、現在Microsoftが運営するオープンソース開発の支援サイト“CodePlex”からダウンロードできる。 「いもうとデスクトップ」は、デスクトップ右下に常駐した妹キャラに文字入力でさまざまなお願いをして、他PCを操作してもらえる対話型のリモート操作ソフト。リモートPC上でサーバーを動作させ、ローカルPC上からはIPアドレスなどを指定してサ

    naga_sawa
    naga_sawa 2009/04/12
    任意たん再び/某社が狙ってるようです
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】常に“安全確認”してシャットダウン「CkShutdown」

    常に“安全確認”をしてからWindowsの終了処理を行うことができるソフト。たとえば、仕事用の特定のアプリケーションでは終了前に必ず画面表示を記録する必要があるような場合で、うっかりWindowsの再起動を行ってアプリケーションを自動終了してしまうミスを防ぎたいときなどにお勧め。最初に、並んだボタンからWindowsのスタンバイ・休止・ログオフ・再起動などを1つ選ぶと、起動中のプロセスが一覧表示される。このとき自動終了して問題ないプロセスは、ダブルクリックすれば“無視リスト”に移って一覧から消え、次回以降も無視される。残りのプロセスは、ユーザーが手動で当該アプリケーションを終了するなどしてプロセス一覧から消していき、一覧にすべてのプロセス名がなくなると、ようやく最初に選択したWindowsの終了処理が自動実行される、という仕組み。設定により、ネットワークの切断を待つ、強制的に実行するなどの

  • 窓の杜 - 【REVIEW】ブックマークの重複やリンク切れをチェックするFirefox拡張「CheckPlaces」

    「CheckPlaces」は、「Firefox」で登録したブックマークから、登録の重複、リンク切れ、空フォルダをまとめてチェックできる拡張機能。「Firefox」v3.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vista上の「Firefox」v3.0.8で動作確認した。ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。ただし拡張機能は、実験的なアドオンとして公開されているため、ダウンロードには“Firefox Add-ons”のアカウントが必要。 Webブラウザーを長く使用していると、使用期間に応じてブックマークの登録数も増えてくる。ときには、知らず知らずのうちにブックマークを重複して登録してしまったり、Webサイトの移転などに気づかず、リンク切れのブックマークがそのまま登録されているということもある。こうした大量のブックマークを手動で整理す

  • 窓の杜 - 【REVIEW】プレゼンや論文発表の練習時に最適なタイマーソフト「pTimer」

    「pTimer」は、複数の予鈴に対応するタイマーソフト。Windowsに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードでき、編集部にてWindows XPで動作確認した。動作には、.NET Framework 3.5以降が必要。 起動したらまず、鈴の時間を[更新]ボタンで設定したあとに、[追加]ボタンで予鈴を必要な数だけ追加していこう。追加直後の予鈴はその時間が鈴と同じになっており、時間を変更したい予鈴をリストで選択し、数値を変更したうえで[更新]ボタンを押せば、予鈴の時間が反映される。このとき予鈴は、測定開始からの時間と、鈴までの時間のどちらかを設定することが可能。 タイマー音にはWAVEファイルを割り当てられるが、ソフトには同梱されていないのでWindowsの警告音などを流用するとよいだろう。鈴と予鈴の音は共通なので、異なる音を鳴らすことはできないが、たとえば2つ

    naga_sawa
    naga_sawa 2009/04/12
    プレゼンタイマー
  • 窓の杜 - 【NEWS】マルチモニターに対応したリモートPC操作ソフト「ファンタジーリモート」v1.01

    画面転送が高速なLAN内専用のPCリモート操作ソフト「ファンタジーリモート」v1.01が、20日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPのほか、Windows Vistaでの動作も確認した。現在、作者のWebサイトや窓の杜ライブラリからダウンロードできる。 今回の主な変更点は、マルチモニター環境に対応したこと。ビューワー画面のツールバーに[デスクトップ1を表示][デスクトップ2を表示][デスクトップ3を表示]という3つのボタンが追加されており、たとえばデュアルモニター環境では、それらを押すことで、順にサーバーPCのプライマリーモニターの画面、セカンダリモニターの画面、双方を合わせたデスクトップ全体の画面を切り替えて表示できる。 さらに作者によると、この機能を応用することで、ネットワーク上の別PCモニターをセカンダリモニターとして

    naga_sawa
    naga_sawa 2009/03/25
    リモート操作ツール
  • 窓の杜 - 【NEWS】SQL文をGUIで作成できるフリーのデータベース開発環境「黒猫 SQL Studio」

    GUIによるSQL文の作成など、さまざまな開発支援機能を備えるSQL開発環境「黒 SQL Studio」v1.1.7.413が6月4日に公開された。Windows 2000/XPに対応しており、個人使用・業務にかかわらずフリーソフトとして利用可能。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「黒 SQL Studio」は、SQL文の作成やテストを行える汎用のデータベース開発環境。ソフト上からOLE DB接続またはODBCドライバに対応する各種データベースへ直接接続可能で、作成したSQL文を実際にテスト実行できる。画面は3ペイン構成で、左側には複数のSQLソースファイルを管理できるファイラー、中央には複数ファイルをタブで切り替えて表示できるエディター、右側には接続したデータベースの構造をツリーとリストで表示する“データベースエクスプローラ”が表示される。 SQL文の作成時は、さまざ

  • 窓の杜 - 【REVIEW】動画や3Dゲームも楽しめる高速リモートPCソフト「ファンタジーリモート」

    「ファンタジーリモート」は、LAN内専用の画面転送が高速なPCリモート操作ソフト。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のWebサイトからダウンロードできる。 ソフトの特長は、リアルタイム動画圧縮用の独自コーデック「AMV3」を利用した高速な画面転送にある。リモートPCの操作だけでなく高品質な動画を再生しても遅延がほとんどないうえ、画質自体も美しい。リモートPC上で再生した動画をローカルPCで鑑賞したり、リモートPC上で起動した3DゲームをローカルPCでプレイするといった用途にも十分堪えるだろう。ただし、パスワード認証や暗号化などのセキュリティ機能は一切備えていないので、利用はLAN内に留めておこう。 利用するには、まず「AMV3」コーデックをインストールする必要がある。コーデックは来1,260円(税込み)のシェアウェアで、試用中はコーデックのロゴの透かし

    naga_sawa
    naga_sawa 2009/01/23
    動画も見られるリモートツール/ただし認証機構はないらしい
  • 窓の杜 - 2008年 窓の杜大賞

    2008年の窓の杜大賞に輝いたのは、S.M.A.R.T.に対応したHDD/SSDの動作状況や健康状態をチェックできる「CrystalDiskInfo」です。健康状態は“正常”“注意”“異常”という3段階で表示され、その下側にはHDDの温度が大きな文字で表示されるため、HDDの詳しい知識がないユーザーでも一目でわかるように設計されているのが大きなポイントでしょう。もちろん、コアなユーザーも満足できるだけの各種情報が見やすく表示されるため、幅広い層のユーザーから支持を受けたのではないでしょうか。投票者のみなさんからも、『HDDの状態をわかりやすく伝えてくれるため、素人にもわかりやすい』『HDDの寿命判定に欠かせないソフト』といったコメントが多く寄せられました。 賞品:「NB-100」 (株)東芝 製 □Crystal Dew World http://crystalmark.info/ □窓の

    naga_sawa
    naga_sawa 2009/01/22
    Smart Defrag が一押しかな
  • 窓の杜 - 【REVIEW】操作性と高機能が両立したタスクマネージャー「Free Extended Task Manager」

    「Free Extended Task Manager」は、高機能なタスクマネージャー。フリーソフトで、編集部にてWindows Vistaで動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 ソフトは、一見するとWindows標準のタスクマネージャーの画面にそっくりだが、機能は大幅に拡張されており、PCの各種リソースの利用状況をより詳しく把握できるのが特長。使い慣れた操作感はそのまま、CPU利用率やメモリ使用量だけでなく、アプリケーションごとのネットワーク利用率やディスクアクセスまでも監視できる。 各リソースの利用状況は、Windows標準のタスクマネージャーと同様にタブで切り替えて閲覧する仕組みだが、閲覧できる情報は標準のものより豊富。たとえば、[Process]タブでは各プロセスのCPU利用率やメモリ使用量だけでなく、起動時刻や1秒あたりのディスクアクセスも確認できる。また

  • 窓の杜 - 【REVIEW】論理的な思考を鍛える2進化10進数のデジタル時計「Binary clock」

    「Binary clock」は、20個のパネルを明滅させて、現在の時刻を2進化10進数の概念で表現するデジタル時計。Windowsに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードでき、編集部にてWindows XPで動作確認した。 我々が数字を扱うときには通常、とくに意識することなく10進法を用いているが、身の回りには10進法以外の数字も存在する。その代表と言える時計は、12進法と60進法の組み合わせで時刻を表している。またパソコンユーザーなら、コンピューターは2進法でデータを処理していると、一度は耳にしたことがあるはずだ。 10進法の数字や、12/60進法の時刻はあまりにも当たり前すぎて、その数学的な裏づけを意識しなくても感覚で理解できてしまうが、“10進法”や“60進法”といった数学用語を聞いたとたんに、脳みそがむずがゆくなってくる人も多いだろう。そんな論理的思考

    naga_sawa
    naga_sawa 2009/01/15
    実際の卓上時計でこんなの欲しいな
  • 窓の杜 - 【NEWS】名刺管理機能が追加された軽快グループウェア「GSMoN」v1.9

    導入が容易で動作が軽快なフリーのグループウェア「GSMoN」の最新版v1.9が、9日に公開された。バージョンの主な変更点は、新たに名刺管理機能が追加されたこと。 名刺管理機能では、会社名や部署名、氏名、住所といった情報のほか、面会日付も登録でき、これらの情報で表示の並び替えや絞り込み検索ができる。また、名刺の一覧には会社名と氏名など基的な情報のみ表示されるが、項目をマウスオーバーするとすべての情報が名刺風デザインのポップアップウィンドウで表示されるのが実用的かつユニークだ。 また、共有スケジュール機能では、ほかのメンバーの予定を仮登録する機能が追加された。仮登録された予定は薄い文字で表示され、登録された側のメンバーが承認することで登録となる。そのほか、日誌機能ではほかのメンバーの日誌にコメントをつけることが可能になった。 「GSMoN」は、Webサーバー上でPerl言語によるCGIと

    naga_sawa
    naga_sawa 2009/01/15
    名刺管理できるそうな
  • 窓の杜 - 【REVIEW】エクスプローラ上で手軽にシンボリックリンクを作成「Link Shell Extension」

    「Link Shell Extension」は、エクスプローラの右クリックメニューから手軽にシンボリックリンクなどを作成できるソフト。Windows NT4.0/2000/XP/Server 2003/Vista/XP x64/Vista x64に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のWebサイトからダウンロードできる。 “シンボリックリンク”とは、あるフォルダやファイルを異なるパスで利用できる機能。Windows Vistaにおいて利用可能で、ショートカットと似ているが、ショートカットの実体は“.lnk”という拡張子のついたファイルであるのに対し、シンボリックリンクはリンク先のフォルダやファイルそのものを指し示す点が異なる。 この性質は、保存先や参照先のフォルダが固定されているアプリケーションを利用する際などに便利。たとえば、複数のPC間でファイルを自動同期できるサービス“Drop

  • 窓の杜 - 【REVIEW】タスクバーと一体化するバッテリー残量モニター「BatteryBar」

    「BatteryBar」は、バッテリー残量をタスクバーに表示したり、バッテリーの詳細情報を確認できるソフト。Windows XP/Vistaに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードでき、動作には.NET Framework 2.0が必要。 インストールしたらまず、タスクバーの右クリックメニューから[ツール バー]-[BatteryBar]を選択しよう。すると、通知領域の左隣にバッテリー残量を示すレベルメーターが表示される。レベルメーターはWindows Vistaのインターフェイスと完全に調和するデザインであるため、あたかもWindows標準の機能の1つであるかのように動作する。 レベルメーターの色はバッテリーの状態で変化し、バッテリー残量が40%を超えるときは緑色、25~40%のときは黄色、25%を切ると赤色になるほか、充電中はバッテリー残量の値に関わらず青

  • 窓の杜 - 【REVIEW】オーバーレイ画面の録画にも対応する動画キャプチャーソフト「アマレココ」

    「アマレココ」は、高速な独自の動画圧縮エンジンを備え、プラグインによる機能拡張が可能な動画キャプチャーソフト。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 ソフトの特長は、独自の動画エンコードエンジン「AMVエンコーダー」を同梱すること。マルチスレッドに対応し、一般的なエンコードエンジンより圧縮速度に優れるので、非力なPCでも負荷をかけずにリアルタイムで圧縮処理を行いながら、デスクトップをキャプチャーできる。 プラグインで機能を拡張することも可能で、たとえば、作者サイト上に用意されたDirectDraw/DirectShow対応のプラグインを追加すると、ソフト単体ではキャプチャーできないDirectDrawベースのゲーム画面や、動画再生画面などのオーバーレイウィンドウもキャプチャー可能になる。 このように上級者のニーズを満たす機能を

  • 窓の杜 - 【REVIEW】インストール済みのフォントを種類ごとに確認・比較「フォントセレクター」

    フォントセレクター」は、インストール済みのフォントをその種類で絞り込んだうえで確認・比較できるソフト。Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 パソコンにインストールされているフォントを一覧表示し、それぞれの印字サンプルを確認することができる。和文・欧文や、等幅・プロポーショナルといった書体の種類を選択すると、一覧に表示されるフォントを絞り込めるため、目的のフォントを探しやすく、TrueTypeフォントや、縦書きに対応するフォントのみを表示することも可能。 また、一覧上のチェックボックスでフォントを選び、[フォント比較]-[比較画面表示]メニューを選択すれば、各フォントの印字サンプルを並べて比較できる。比較時の印字サンプルは任意の文字列を指定可能なほか、それぞれの印字サンプルをコピーすれば、書式データも同時

  • 窓の杜 - 【REVIEW】サイドバー上で英単語の発音・和訳を確認できるFirefox拡張「FireDictionary」

    「FireDictionary」は、閲覧ページで選択した英単語の発音・和訳をサイドバー上で確認できるFirefox拡張機能。「Firefox」に対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードでき、編集部にてWindows XP上の「Firefox」v3.0.5で動作を確認した。動作には辞書データ「GENE95」を別途用意する必要があるので、拡張機能の初回利用時に表示される指示を参照して、同データをダウンロード・インストールしよう。 Webページ上の英単語をクリックで選択すると、サイドバーに英単語の和訳が表示され、さらにスピーカーマークのアイコンをクリックすれば、その発音を聴くことができる。拡張機能は英和辞書として、辞書データ「GENE95」に加えて、英語学習サイト“iKnow!”のWebサービスを利用しており、発音は“iKnow!”の音声データとなる。 また、Webページ上

  • 窓の杜 - 【REVIEW】PCで鳴っているあらゆる音を録音できるフリーソフト「PCWin Speaker Record」

    PCWin Speaker Record」は、パソコン上で再生されているすべての音声をWAVE/MP3形式で録音できるソフト。Windows 98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、MP3形式で録音する場合は別途エンコーダーが必要だが、エンコーダーは作者のWebサイトからダウンロード可能。 サウンドカードのドライバーによっては、Windows Vistaでも利用できるのが特長。録音を開始するには、Windowsのオーディオデバイス設定で“ステレオ ミキサー”を有効にする必要がある。 たとえばWindows XPでは、まずコントロールパネルの“サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ”やタスクトレイのスピーカーアイコンの右クリックメニューから、“録音コントロール”画面を表示する。次に、[

  • 窓の杜 - 【REVIEW】OSにインストール済みのドライバーを一括バックアップ・復元「Double Driver」

    「Double Driver」は、Windowsにインストール済みのドライバーを一括でバックアップ・復元できるソフト。寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 ソフトの画面はツールバーとリストで構成されており、非常にシンプル。使い方も簡単で、[Scan]ボタンを押すとOSにインストールされたドライバーがリスト上に一覧表示されるので、そこからバックアップしたいドライバーをチェックして[Backup]ボタンを押すだけ。あとは、保存先のフォルダをダイアログで指定すれば、PC名のついたサブフォルダ内にドライバーがコピーされる。 バックアップするドライバーを選択する際は、[Select]ボタンを利用すると便利。このボタンはプルダウンメニューになっており、簡単に全選択や選択の解除ができるほか、マイクロソフト製以外

  • 窓の杜 - 【REVIEW】複数ファイルのハッシュ値をプロパティで確認「HashCheck Shell Extension」

    「HashCheck Shell Extension」は、ファイルのプロパティ画面でハッシュ値を確認可能にするシェル拡張ソフト。Windows XP以降の32ビット版および64ビット版に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaの32ビット版で動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、ソフトは海外製だが、標準でユーザーインターフェイスの日語表示が可能。 インストールすると、ファイルのプロパティ画面にハッシュ値を表示する[ハッシュ]タブが新たに追加される。[ハッシュ]タブには、選択したファイルの名前とCRC32/MD4/MD5/SHA1形式のハッシュ値が一覧表示され、ハッシュ値をコピーして利用することなどが可能。 ソフトの特長は、複数ファイルのハッシュ値を、ファイルのプロパティ画面にまとめて表示できること。複数のファイルやフォルダを選択

    naga_sawa
    naga_sawa 2009/01/15
    HashTab とどっちが便利だろう?
  • 窓の杜 - 【REVIEW】生命の誕生や淘汰を再現する“ライフゲーム”を手軽にプレイ「ライフゲーム」

    「ライフゲーム」は、“ライフゲーム”と呼ばれるシミュレーションゲームを手軽にプレイできるソフト。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaで動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 “ライフゲーム”とは、生命の誕生や淘汰を、ドット絵が特定のルールに従ってターンごとに変化していく様子で再現したゲーム。一般的なルールは、碁盤のようなマス目の上で、空のマスの周囲3マスにドットが存在すれば次のターンで新たにドットが生まれ、ドットの周囲2マスまたは3マスにドットが存在すれば次のターンも生存し続ける。この2つの条件に当てはまらないドットは次のターンで消えてしまう仕組み。 ライフゲームは、複数のドットがつくり出す模様が時間経過とともに変化していく様子を単純に楽しむこともできるほか、複数のドットが同じ動きを繰り返すパターンを探していくといった奥深さもある

    naga_sawa
    naga_sawa 2009/01/15
    ライフゲーム