タグ

考察とTogetterに関するnaga_sawaのブックマーク (6)

  • 魔王を倒した後の勇者の処遇

    借金玉 @syakkin_dama ところで、魔王倒した後の勇者ってどうなったんですかね。一国の軍事力に勝る戦力を個人が有してしまったわけですが、どう考えても幸福なことにはならなかったでしょうね。 2017-03-20 21:02:56

    魔王を倒した後の勇者の処遇
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/03/22
    異世界っぽいどこかに飛ばされる(まおゆう)/絶望の末次の魔王に(どっかで見た)/大魔王サイドにつく(バラン)/勇者本体は大したことないけど札束パワーで解決した後に札束パワーアップを託され次王に(どこかで
  • 自動化社会の行き着く果ては?「労働の義務」から「消費の義務」へのパラダイム転換

    shinshinohara @ShinShinohara IT化が進めば多くの労働者が仕事を失うという予測がされている。自動車のグーグルによる自動運転が実現すれば、トラックやタクシーの運転手が仕事を失う。アマゾンの普及によってトイザらスや屋が経営危機に陥り始めており、小売業の多くが雇用吸収力を失う恐れがある。 2016-02-17 22:56:58 shinshinohara @ShinShinohara 農業は大規模化が進められることで少人数による生産に切り替わりつつある。ホワイトカラーの仕事もパソコンとインターネット、そして人工知能の登場で人間が不要になりつつあり、仕事がなくなりつつある。安いサービスを追い求める企業は人を減らして自動化や人工知能に置き換えようと動いている。 2016-02-17 22:59:20 shinshinohara @ShinShinohara ITや人工知

    自動化社会の行き着く果ては?「労働の義務」から「消費の義務」へのパラダイム転換
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/02/19
    自動化が行き着く先は貨幣システムが生き残れるのだろうかって疑問もある
  • 紫式部と清少納言の関係性

    たられば @tarareba722 ①平安ガチ百合文学の泰斗といえばもちろん清少納言先輩ですが(なにしろ『枕草子』は3ページに1回くらい(体感)「中宮定子さますごい」「定子さま最高」「定子さま超キュート」とある世紀のラブレター)皆様ご存じ『源氏物語』にも相当な百合要素が織り込まれているのは古典クラスタには常識です。 2015-11-20 11:38:53 たられば @tarareba722 ②なにしろ『源氏物語』主人公・光源氏初恋の相手にして永遠の思い人、理想の女性として描かれ続ける義母・藤壺中宮。このモデルこそ、当時平安京御所のうち「庭に美しい藤が植えられていた」という理由で「藤壺宮」と呼ばれていた飛香舎に住まう、中宮・藤原彰子(=紫式部の上司)その人でした。 2015-11-20 11:39:30 たられば @tarareba722 ③もちろん当時の殿上人は姓名など呼び合いません。呼称

    紫式部と清少納言の関係性
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/11/23
    この流れだとひめしねが出てるかと思ったら出ていなかった /『まんがライフWIN 姫のためなら死ねる (c)くずしろ http://mangalifewin.takeshobo.co.jp/rensai/kiminotamenarashineru/
  • エルフの主食って何だろう?

    遠藤 @enco2001 エルフに稲作させたいのでどうしたらいいかと考えたところ、人口爆発に悩むエルフ族が開いたゲートから史実の中華帝国に攻め込み、優れた魔法技術で華北を瞬く間に併吞、その80年後を描けばいいという回答に達した 2015-10-20 15:58:53

    エルフの主食って何だろう?
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/22
    エルフといえば狩猟と採取なイメージ/即ち縄文時代/言われてみたら統一された設定は聞かないな
  • アニメ版「アイドルマスターシンデレラガールズ」1-13話の前川みくについて

    短い中でもキャラクターの内面についていろいろ示唆されていたのでは、という話。 他の面々についても細かく見て行くならきっと、同じように面白そうです。 【関連】 ※こちらで順次まとめている、自分及び気になった他の方の感想集から抜き出しました。 このまとめにも関連する話も色々追加されていっているので、宜しければこちらもどうぞ。 続きを読む

    アニメ版「アイドルマスターシンデレラガールズ」1-13話の前川みくについて
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/04/25
    細かいとこまでよく見てるなぁとほとほと感心/それだけ作り込んできてる製作サイドも鬼だなぁと
  • [スレイヤーズ]魔道技術の発展と、識字率について

    スレイヤーズ世界においてレイ=マグナスが最高の魔道士とされているけれども、降魔戦争以降の千年間魔法は進歩しなかったのだろうか? 魔法は日常生活に活かされていないのか? あの世界の人々の教育レベルはどうなっているのだろう? 識字率は? スレイヤーズ学会による、濃すぎるTLをどうぞ! [スレイヤーズ学会サイト:http://la-cle.gogo.tc/slayers/]

    [スレイヤーズ]魔道技術の発展と、識字率について
    naga_sawa
    naga_sawa 2010/05/21
    識字率の話は一般用と魔道用で違ってるんじゃないかという専用言語説支持で(cf.ソードワールド)
  • 1