タグ

ブックマーク / www.hokkaido-np.co.jp (3)

  • 北海道民の足ブレーキ JR特急運休・減便 「予定立たず困る」-北海道新聞[道内]

    北海道民の足ブレーキ JR特急運休・減便 「予定立たず困る」 (07/26 18:20) 出火事故の影響で、特急の運休状況について利用者らに知らせる電光掲示板=JR札幌駅構内 JR北海道で続く事故・トラブルで、特急計14が連日運休している影響と懸念が多方面に広がっている。通常の約3分の2に減ったダイヤに、午前中など早めに札幌入りして仕事を始めたい出張者らは困惑。夏のイベント関係者も参加者の足の確保に不安をのぞかせる。JRは11月から安全確保のため特急の減便・減速の方針を示しており、利用客からは影響の長期化を心配する声も上がっている。 上下14のうち計4の運休が8月末まで続くことになったスーパーおおぞら(札幌―釧路)。釧路を午前7時39分に発車する同4号の運休により、釧路発で午前中に札幌に着ける特急は午前6時台発の1だけとなっている。 年に5、6回出張でスーパーおおぞらを使う釧路市の

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/07/26
    逮捕しちゃうぞのアレをみんなでやったのか/あれやると靴底がすぐ無くなっちゃうよ
  • 「会社はコスト優先」 原発の元技術者ら ネットで自己批判−北海道新聞[暮らし・話題]

    「会社はコスト優先」 原発の元技術者ら ネットで自己批判 (03/23 06:55) 「原発の危険を語るのは、技術屋の最低限の節操」と日外国特派員協会で訴える後藤さん=15日、東京都内 東京電力福島原発を造った大手重電の元技術者たちが事故発生以来、インターネット放送などで自己批判と原発政策の告発を続けている。 「もっと声を大にして言い続けるべきだった」。東芝で放射能を閉じこめる原子炉格納容器の耐性研究グループ長だった後藤政志さん(61)は話す。1979年の米国スリーマイル原発事故などで、格納容器内が異常に高圧になるとわかり、放射能物質ごと大気に放出する弁を付ける事になった。 「フランスは、内圧が上がりにくく、放射能物質が漏れにくい巨大なフィルター付き格納容器を造った。われわれも必要、と議論したが、会社は不採用。コストだなと思った」と後藤さんは言う。 「高台に建てたり、防水構造にしたりして

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/03/26
    『日本には許認可権を持つ経産省、学者、電力会社などで作る原発ムラがある』/日本に限らない話ではあるが、最終的には「利権」って言葉に集約されるような
  • 原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言−北海道新聞[経済]

    原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言 (03/17 10:55) 日経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。米スリーマイルアイランドの原発事故を上回る重大事故との見方が強いだけに、発言は波紋を広げそうだ。 米倉会長は事故は徐々に収束の方向に向かっているとし「原子力行政が曲がり角に来ているとは思っていない」と発言。「政府は不安感を起こさないよう、正確な情報を提供してほしい」と話した。 一方、日商工会議所の岡村正会頭は同日開かれた定例会見で「放射能の放出は、国民が最も不安を抱く。正確かつ迅速な情報提供を望む」と要望。その上で「原発の建設基準を向上させるしかない。見直しの期間だけ、(建設が)延伸され

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/03/17
    何をもって「耐えた」とすべきかで意見が割れるような/構造物自体は耐えたと言える/その後問題を連発してる点をみるとシステムとしては耐えられておらず、現場だけでなく国としての課題も残る。と。
  • 1