タグ

IT業界と2chに関するnaga_sawaのブックマーク (25)

  • 【悲報】IT業界のインターン、MARCH未満は門前払い。シビアな大学フィルターが存在していた : IT速報

    採用と直結したインターンシップを多くの企業が導入しているが、実際は一流大学以外の学生は、門前払いの状態だという。なぜなのだろうか。 中略 じつはインターンシップの参加の選考で“大学フィルター”をかけている企業も少なくない。 かつて広報解禁後の企業説明会では企業が指定した大学の学生を優先して参加資格を与え、席に余裕があるとその他の大学生に募集をかけるという大学フィルターが存在したが、今ではインターンシップでも使われている。 今回、取材した金融業の人事担当者はその理由についてこう語る。 「採用選考の前段階なので当はたくさんの学生にインターンシップに参加してほしいのだが、担当スタッフの選任など各職場との調整など労力や手間もかかるのでどうしても受け入れ人数に限りがある。そうなると当社の採用実績校や優秀な学生が多い旧帝大などの国立大学や早慶の学生などに参加してもらいたいという気持ちになる。そして就

    【悲報】IT業界のインターン、MARCH未満は門前払い。シビアな大学フィルターが存在していた : IT速報
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/07/16
    大学名だけじゃなくて専攻も考慮してほしいねぇ/インターン募集できるような中堅大手はそこらも見てるんだろうけど
  • なぜIT関連技術者にはメンタル不調が多いのか? : IT速報

    なぜIT関連技術者にはメンタル不調が多いのか、IT方面で仕事する立場として気になったことをご紹介。 ■なぜIT関連技術者には不調が多いのか SEが心に問題を抱える意外な理由として挙げられているのは、長時間労働などによるストレスではなく、業務上で求められる技術水準にまで達していないことからもたらされるストレスやプレッシャーによって、というケースが非常に多く見られるという記述が気になりました。 更に、「なぜIT関連技術者には不調が多いのか」という章でも、120時間の残業が3か月続く状況であっても業務に必要なスキルを持ち合わせている人であれば不調に陥る人は少ないなど、現在の単純な労働時間でメンタル問題を考えることへの問題提起にもなりえる事象とともに、あらためて前述のスキル不足を主要因とする主張が繰り返されています。 テクノロジー分野はどんどん進歩していくために、勉強しても追いつかない。さまざまな

    なぜIT関連技術者にはメンタル不調が多いのか? : IT速報
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/09/12
    やってみなけりゃわからんけど納期が決まってるとかみたいな仕事だらけだから/よく比較される建築業界と違って「この工法なら資材がなんぼで工程がこうで~」って見通しの確実性が圧倒的に、無い
  • Linux、iPhone、Androidの繁栄で、Windowsを使うプログラマが絶滅へ : IT速報

    28: クロイツラス(空)@\(^o^)/ 2016/08/30(火) 17:01:43.24 ID:C4GFJg3A0.net

    Linux、iPhone、Androidの繁栄で、Windowsを使うプログラマが絶滅へ : IT速報
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/08/30
    Web系 vs オフィス業務系
  • 【悲報】みずほ銀行の次期システム、デスマプロジェクトが破綻か。完成のメドなく4000億円がパー : IT速報

    選択出版に掲載された「みずほ「システム更新」が絶望的に。完成のメドなく「四千億円」がパー」という記事が話題。マルチベンダーによる弊害、赤裸々なデスマの現状、その破綻劇がすっぱ抜かれている。 みずほ「システム更新」が絶望的に。完成のメドなく「四千億円」がパー 2016年7月号 デスマーチ― ―。ソフトウエア開発などのプロジェクトにおける過酷な労働状態や、納期などが破綻寸前でメンバーの負荷が膨大になったプロジェクトの状況を指す言葉。文字通り「死の行進」とも呼ばれて・・・ https://www.sentaku.co.jp/articles/view/16013

    【悲報】みずほ銀行の次期システム、デスマプロジェクトが破綻か。完成のメドなく4000億円がパー : IT速報
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/07/05
    ここ数年の中央線人身事故の何割がこれ絡みだったんだろうか/鉄道各社はみずほに謝罪と賠償をry/国内金融系には関わりたくないなぁ
  • 安倍首相が表明した「小学生にプログラミング教育を必修」は失敗必至の愚政策 : IT速報

    安倍首相は小学生から「プログラミング教育を必修化」と産業競争力会議で表明しました。 教える人材を手当出来ない情勢から、街のパソコン教室以下とも言われる高校の必修科目「情報」の失敗を繰り返すのは必至です。 「情報」はワードやエクセルなどを教えるだけの存在に成り下がったり、厄介者扱いで受験向け科目に振り替えられたりしています。2003年の必修化時にはそれなりの理想は掲げられていたのですが、情報専門の人材が高校に入ることはほとんど無く、教える先生の大半は数学などの教諭が夏休み3週間の講習会で免許取得認定を受けたのでした。 今回も小中学校で同じことが起きると申し上げてはばからないのは、子どもの数が減っていく時期にぴたりと合致しているからです。 18歳人口の推移グラフです。2003年の「情報」必修化はハイティーン人口が急速に減っていくタイミングで実施されました。 高校側には新教科導入に即応する新しい

    安倍首相が表明した「小学生にプログラミング教育を必修」は失敗必至の愚政策 : IT速報
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/05/01
    真っ当に教えられる教員がいないというのと、養成する時間も資金も不十分/ということは政府側も看板だけぶち上げて本気でやるつもりはないということ/振り回される現場と生徒が不幸だわな/下手な授業で嫌われそう
  • システム開発会社が大変になる「2016年問題」…慢性的なエンジニア不足がさらに深刻に : SIerブログ

    http://sho-watch.com/post-1170 さて、もうすぐ2016年を迎えるのにちょっと暗い話題で申し訳ないですが、 なんと2016年には日では様々な問題が発生する年であります。この問題を総称して「2016年問題」と呼ばれています。 例えば、2016年には2020年の東京オリンピックや改修・建て替えに伴い、 首都圏の主なコンサート会場が次々と閉鎖されてコンサート会場が足りなくなる恐れがあります。 最近はコンサートで稼いでいる音楽業界にとって、とても痛い状況です。 実は2016年問題はそれだけではないんです。システム開発会社にとっても2016年は大きな問題の年でもあります。 今回は、その問題を簡単に解説します。さらに管理人の考えもちょっと披露します。 システム開発会社にとっての2016年問題とは? 1:2016年は大型開発プロジェクトがいくつも重なる 実は2016年は世間

    システム開発会社が大変になる「2016年問題」…慢性的なエンジニア不足がさらに深刻に : SIerブログ
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/01/11
    どの業界もバブル後20年間、技能職の育成を放棄して使い捨て使い捨てでやってきたんだから『なんぼお金つんでも無理です』でいいんじゃないの?/人工知能や自動化も扱う側に理解とスキルがいるぞ?
  • 会社でjQuery使ったら無能上司に怒鳴られたんだがwwwww : IT速報

    1: 仕様書無しさん 2014/09/22(月) 12:19:06.02 .net jqueryで書いてたら怒鳴られた うちでは使うなって・・・こっちのが簡単じゃん・・・なんで書けないの 3: 仕様書無しさん 2014/09/22(月) 13:47:22.65 .net 世の中には馬鹿で無能な会社もあるってことよ。 15: 仕様書無しさん 2014/09/22(月) 20:16:36.27 .net ゴミのような上司だな。 もしシステム屋なら直ちに転職しろ。 6: 仕様書無しさん 2014/09/22(月) 15:25:28.97 .net >>1 新人かい? なんで使ったらいけないのか理由を聞きな。 納得できたなら使わなければいいし、納得出来ないなら説得してみればいい。 説得して無理なら、諦めるか配置換え希望出すか転職するか。 12: 仕様書無しさん 2014/09/22(月) 18:3

    会社でjQuery使ったら無能上司に怒鳴られたんだがwwwww : IT速報
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/02/11
    はてな民はさすがだなぁと思うブコメがならんでて流石だなぁ
  • IT土方不足がマジで深刻。即戦力の経験者が全く集まらず。あれほどいた奴隷はどこに消えたんだ? : IT速報

    1: ボ ラギノール(中国)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 22:48:41.92 ID:9O35US6g0●.net BE:238078581-2BP(2000) IT技術者の人手不足が、関西でも深刻化してきた。従来、首都圏が中心だったが、景気の回復基調を受け、関西でも技術者が集まらなくなってきている。 即戦力の経験者が集まらず、新卒、さらには外国人頼みの様相も強まっているが、発注側のメーカーにとってはシステム更新の先送りなどが続けば、グローバル競争にも影を落としかねない。 「人手が確保できず、仕事を取りすぎないよう断っている」。関西の大手メーカーを顧客にする中堅ソフトウエア開発会社「ゼネック」(京都市中京区)の採用担当者は肩を落とす。 昨夏からIT技術者の大量募集を開始。さらに複数の大手転職あっせん会社に登録し、採用基準も緩めたが、採用は正社員約10人にとどまる。内定を出

    IT土方不足がマジで深刻。即戦力の経験者が全く集まらず。あれほどいた奴隷はどこに消えたんだ? : IT速報
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/11/12
    そりゃまぁここ10年ほど人材使い潰してきた上に3Kや10Kやブラックやと言われ続けた業界だから新卒も避けるしでお手上げでしょう/建築界隈と同じで前線部隊を軽んじたらそりゃそうなるわ
  • うちの新卒プログラマが才能無いっぽいんだが、判断してくれないか? : IT速報

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 15:16:12.40 ID:SLe7dIWH0.net 初めて新卒新人の面倒見てるんだが相談に乗ってほしい 「すごい馬鹿、クビにしたほうがいい」というレベルなのか 「新人なんてそんなもんだよ」っていうレベルなのか 初めてなんで判断つかない エピソードいくつか書いてみる 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 15:16:50.12 ID:Nkim0i0l0.net ほう 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 15:17:46.89 ID:cMej+HVY0.net 素人ならみんなそう 情報卒なら精神的にボコってにして追い出せ 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 15:21:11.07 ID:

    うちの新卒プログラマが才能無いっぽいんだが、判断してくれないか? : IT速報
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/11/01
    命名まわりを見ると他人の書いたコードを見る経験が少ないんじゃないかな/あとは3ヶ月前に自分が書いたコードを見て頭を抱えた経験とか
  • 大手IT企業子会社のSE「発見されなければ死んでいた」 : IT速報

    1: 幽斎 ★ 2014/10/01(水) 23:21:40.59 ID:???.net 「誰にも発見されなかったら、そのままあの世行きでした……」 そう語るのは、大手IT企業の子会社でSE(システムエンジニア)をやっていた田中新太さん(仮名・34歳)。 大学を卒業後、情報関連の専門学校に入り直し、社員10人程度の企業に就職した。最初仕事は忙しくなかったが、先の子会社に出向となってからが地獄だった。 「チーム制なのでプロジェクトが大詰めを迎えると、1か月、2か月帰れないのは当たり前。近くのサウナと会社を往復する生活でした。事は全部コンビニのおにぎり。飲み物はコーラか缶コーヒーをがぶがぶと……」 最も過酷なのは、バグの発生原因が特定できず、しかも納期が差し迫っている時だという。田中さんは、1週間寝ないでテスト作業に没頭した結果、意識を失い、自分のパーテション内に倒れているところを数時間後に

    大手IT企業子会社のSE「発見されなければ死んでいた」 : IT速報
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/10/03
    ワタミすき家と同じ状態というのが何とも
  • 独学でプログラマーってなれるもん? : IT速報

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 09:55:09 ID:ypYltbJFi 知識0プログラミングのプの字もわからんけど独学でプログラマーとして仕事できるレベルまでもってくとしたら、どれくらいかかる? 記憶力理解力は並だとして1日3-4時間は勉強できる時間とれる 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 10:01:51 ID:wRPMjYtT0 アパッチ入れてからこい 俺はここで挫折 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 10:04:45 ID:6VUW+8wf0 これまでの経験にもよる 数学の証明得意とか、フローチャートで物事整理できるとか、英語読めるかとかな 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 10:16:41 ID:ypYltb

    独学でプログラマーってなれるもん? : IT速報
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/11/29
    むしろ授業通りにやってきただけでマになる人っているの?
  • アメリカ 「日本企業がアップルやGoogleに追いつくのは不可能。日本はプログラマー軽視しすぎ」 : 暇人\(^o^)/速報

    アメリカ 「日企業がアップルやGoogleに追いつくのは不可能。日はプログラマー軽視しすぎ」 Tweet 1: ジャングルキャット(埼玉県):2013/01/28(月) 17:26:14.81 ID:wRJGKW5fP 2013年1月28日(月)スタンフォード大学名誉教授、エドワード・ファイゲンバウム氏に聞く http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130124/242708/ 目に見えないソフトウエアを軽視する日 ━━確かにインターネット業界における日企業の存在感は現時点で薄いと言わざるを得ません。 教授は日企業の弱点がどこにあると見ていますか。 エドワード: 先ほども申し上げたような世界を実現するのは極めて難しいことです。 日企業がアップルやグーグル、マイクロソフトに追いつくのは不可能と言わざるを得ない。 この理由

    アメリカ 「日本企業がアップルやGoogleに追いつくのは不可能。日本はプログラマー軽視しすぎ」 : 暇人\(^o^)/速報
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/01/29
    IT業界=真っ黒ってイメージが染みついちゃった以上短期的にはどうしようもない/悪循環しか出てこない予感
  • 1枚3万円でも高すぎる! ソーシャルゲームイラストの適正料金はおいくら? - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    1: サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 22:33:55.33 ID:490OflLxP 【1枚3万円でも高すぎる! ソーシャルゲームイラストの適正料金はおいくら?】 イラストレーターに求められているのは クリエイターとして入魂の一枚を描くのではなく、 職人として、右から左へと大量生産される イラストを描いては流す作業をスムーズに行うこと。 作者の意図とか、そんなことはどうでもいいことなのだ。 ところが「この仕事は金儲けのため」と割り切って 職人に徹することができる人ばかりではない。 「今のところは、修正を依頼しても断ってくるようなイラストレーターもいます。 でも、pixivに次々と新しい描き手が登場していることから見ても、 今は人気を得ているイラストレーターでも、 5年、10年後に生き残っている人はわずかでしょう。 職人に徹することができない人に、先があると

    1枚3万円でも高すぎる! ソーシャルゲームイラストの適正料金はおいくら? - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
    naga_sawa
    naga_sawa 2012/10/10
    キャラ作りからなのか、色塗りだけなのか、リテイクは有るのか、のように最終的には同じ1枚であっても依頼内容で大きく金額変わるような/仕事内容の仕様書と契約書は重要/pixivで発掘されたアマの人にどう伝えるか
  • 春香「プログラマーさんっ!納期ですよ!納期!」 : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/13(月) 23:30:31.89 ID:XV0jXb2c0 俺のCPUアイドル状態 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/13(月) 23:35:41.28 ID:XV0jXb2c0 響「自分の環境だとちゃんと動いたんだぞ!」 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/13(月) 23:36:28.42 ID:YHnBcePwO やめて 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/13(月) 23:30:49.73 ID:0d8XH1Rv0 ぎゃあああああああああああああああああ 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/13(月) 23:45:37.56 ID:XV0jXb2c0 雪歩「真

    春香「プログラマーさんっ!納期ですよ!納期!」 : ゴールデンタイムズ
    naga_sawa
    naga_sawa 2012/08/24
    「果てなく終わりが見えない戦い ~納期ぶっちしてM@S!~」/ネタなんだけどネタじゃないから胃が痛すぎるorz/キュンと来た!
  • ggsoku.com

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/11/30
    ハードウェア的には似たようなものなのに何故に国産端末はダメダメなのか/開発体質の問題なのか研究不足なためか/androidが出たときに「日本の携帯に乗せる意味が無い」って話を聞いたので放置してて完全に乗り遅れ?
  • なぜ日本でIT産業は育たなかったのか アメリカどころか印中韓台にすら負けてる : 暇人\(^o^)/速報

    なぜ日IT産業は育たなかったのか アメリカどころか印中韓台にすら負けてる Tweet 2:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 11:36:24.95 ID:bg8e7aK/0 マーケティング弱者であること 保守的開発であること 天才がおらずみんなまあまあなこと 346:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 12:31:18.69 ID:BF45w4Ba0 >>2で終わってた 4:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/19(土) 11:36:37.13 ID:CmtELczf0 やっと芽が出てきたと思ったらムショ送りだからな 51:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 11:45:41.70 ID:MqH2nGT60 >>4 オリンパスのような企業はぬくぬくと残ってきたがなw 5:名無しさん@涙目です。

    なぜ日本でIT産業は育たなかったのか アメリカどころか印中韓台にすら負けてる : 暇人\(^o^)/速報
    naga_sawa
    naga_sawa 2011/11/20
    いつもの業界で安心した(棒/言い尽くされてるけど改善されないんだよなぁ/この国全体に言えることだけど
  • お前ら絶対プログラマにはなるな カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/05/02(月) 23:56:19.13 ID:u78SsW62O

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/08/26
    高校生のころは夢でした/現実は…
  • 【鬱病】 壊れたプログラマー 【爆発】

    最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww 1 :仕様書無しさん 2011/06/10(金) 13:20:56.55 1 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 17:29:18 壊れて機能しなくなったプログラマのはなし。 Humpty Dumpty sat on a wall. Humpty Dumpty had a great fall. All the king's horses and all the king's men Couldn't put Humpty together again. ハンプティ・ダンプティが 塀の上 ハンプティ・ダンプティが おっこちた 王様の馬みんなと 王様の家来みんなでも ハンプティを元には 戻せない ■■前スレ■■ 【病】 壊れたプログラマー 【爆発】 http://hibari.2ch.net/test/read.c

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/08/16
    あるある過ぎて困る/読み進めて行くに従い、胃が痛くなってくる→頭ふらふらしてくる→気分悪くなってきた→手が震えてこれ以上スクロールできないorz
  • SE悲惨すぎ 徹夜明けの退勤時間と出勤時間の間が1分しかないタイムカード記録を残し27歳自殺

    ■編集元:ニュース速報板より「SE悲惨すぎ 徹夜明けの退勤時間と出勤時間の間が1分しかないタイムカード記録を残し27歳自殺」 1 コロちゃん(チベット自治区) :2010/11/20(土) 14:58:52.76 ID:ZOSEk9hp0 ?PLT(13003) ポイント特典 システムエンジニアの27歳の息子をうつ病による過労自死で失った母親。 徹夜明けの退勤時間と出勤時間の間が1分しかないタイムカード記録が残されており、 「先が何も見えません。このまま生きていくのは死ぬよりつらいと思います」と息子がブログで書き残したと述べ、 「速やかに労働災害を認め息子の尊厳を守ってください。 若いシステムエンジニアを自殺に追い込むのを防ぐためにもよろしくお願いします」と訴えました。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-11-20/2010112

    naga_sawa
    naga_sawa 2010/11/21
    昔は「何で自殺すんの?」って疑問あったけど、最近は「まー死ぬよなぁ」と動機というか気持ちが理解できるようになってきた/失敗と迫る納期への不安と恐怖が全てで他のこと考える余裕も無し/そろそろかなぁ
  • IT業界で働く、若者の環境は。 「心を病むか、体壊すか」 過大なノルマ、残業代不払いで疲弊 : SIerブログ

    1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/07/27(火) 12:48:43 ◇「心を病むか、体壊すか」 過大なノルマ、残業代不払いで疲弊 ◇個人加盟の労組結成 IT(情報技術)業界で働くプログラマーやシステムエンジニアなどの個人加盟の労働組合 「フリーター全般労働組合・ITユニオン」が結成された。労組があるIT企業もあるが、 ベンチャー企業が多いIT業界では若年労働者が中心で労働組合がないケースも多く、若年者 を中心とした労組の結成へとつながった。 * 「心を病むか、体が壊れてしまうか、二つに一つですよ」。大学院を修了後、IT関連の 会社にシステムエンジニアとして就職した男性(31)は、あきらめ顔でつぶやいた。 男性は今回結成した組合のリーダーだ。7年間IT業界で働いているが、二重派遣や長時間 労働に悩まされ続けてきた。医療関連メーカーの解析プログラムの仕事をした時は、派遣で

    naga_sawa
    naga_sawa 2010/08/01
    >>102昨今では情報系出ててもSEできる知識があるか怪しいぞ/情報系出ててもポンチ絵からコードをイメージできるようなのは100人に1人いるかいないか