タグ

スマートフォンとカメラに関するobsvのブックマーク (2)

  • スマホの画質は2024年に一眼カメラ超え、ソニーGが見通し示す

    「ここ数年以内に、静止画では一眼カメラの画質を超えると見ている」――。スマートフォン搭載カメラについてこう見通しを示すのは、ソニー セミコンダクタソリューションズ(SSS)代表取締役社長 兼 CEOの清水照士氏だ。スマホ向けで加速する大口径化の傾向に、同社が開発する高飽和信号量技術注1)などが組み合わさることで実現するという(図1)。この発言と同時に示した資料では、24年に「静止画は一眼カメラの画質を超える」とあることから、一眼カメラ超えの目安は、24年とみられる。 注1)飽和信号量は、1つの画素で蓄積できる電子の最大値。量を高めることで、明所での撮影性能を向上できる。

    スマホの画質は2024年に一眼カメラ超え、ソニーGが見通し示す
    obsv
    obsv 2022/05/28
    物理的な制約で光学性能や受光面積で逆転されるのは有り得ないと思うが、画像処理能力はスマホ側の発展が速いだろうな。一眼はそのうちスマホに接続して画像処理を投げるようになるかもな。
  • スマホのカメラで放射線を検出する無料アプリ「GammaPix Lite」

    DARPA(米国国防総省)・米国国土安全保障省および輸送調査委員会(米国国立科学アカデミー)からの約250万ドル(約2億円)の支援で開発され、オークリッジ国立研究所およびアメリカ国立標準技術研究所(NIST)で実際にテストされて動作確認済みというアプリがこの「GammaPix Lite」です。スマートフォンのカメラを使って放射線を検出するという技術が使われています。 gammapix Radiation Detection System - Image Insight, Inc. http://gammapix.com/sites/ GammaPix Lite - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ImageInsightInc.GammaPixLite まず、初めてアプリ

    スマホのカメラで放射線を検出する無料アプリ「GammaPix Lite」
    obsv
    obsv 2012/04/12
    なるほど。ガンマ線による光電効果を読んでるのか。良いアイデアだね。
  • 1