タグ

北海道と船に関するobsvのブックマーク (4)

  • 知床の観光船事故で「北海道のでかさわかってない勢」が救助隊の対応を「遅い」と言ってて悲しい

    おぎる @tomomooooooooo 知床の観光船の件で、北海道のでかさわかってない勢が救助に行ってくれてる人たちを遅いとか言ってて悲しくなった。 悪天候の知床の端っこやで。 2022-04-23 21:42:41 リンク NHKニュース 知床 観光船遭難事故 子ども1人救助 意識ない状態で搬送 | NHKNHK】23日、北海道の知床半島の沖合で乗客・乗員26人が乗った観光船が遭難し10人が死亡した事故で、海上保安部によりますと、… 1 user 292

    知床の観光船事故で「北海道のでかさわかってない勢」が救助隊の対応を「遅い」と言ってて悲しい
    obsv
    obsv 2022/04/25
    哨戒中の海保ヘリが釧路の基地に戻って補給してから現場に向かい3.5時間掛かったとのこと。釧路からは160km。https://onl.la/eCnhtjE
  • 「両親と弟へのプレゼントが」 30代、祈る無事 知床観光船事故 | 毎日新聞

    北海道・知床半島沖で乗客乗員ら26人が乗った観光船「KAZU Ⅰ(カズ ワン)」が浸水した事故で、第1管区海上保安部は24日、洋上や岩場で発見・救助した10人全員の死亡を確認したと発表した。海上保安庁や道警、自衛隊が残る16人の救出に向けて、さらに範囲を広げて捜索を進めている。 ◇ 神戸市に住む30代の男性は、北海道旅行中だった両親と弟が観光船に乗っていたという。この旅行は感謝の気持ちを込めて3人にプレゼントしたものだった。男性は24日、毎日新聞の取材に対し「まだ冷たい海にいるかもしれないが、無事を祈っている」と語…

    「両親と弟へのプレゼントが」 30代、祈る無事 知床観光船事故 | 毎日新聞
    obsv
    obsv 2022/04/25
    辛さを思うと言葉も無い。後悔してもしきれないだろう。プレゼントしたことに全く非は無いのだが…。
  • 知床観光船事故について学生時代にアルバイトをしていた人の感想

    しろまる最北日記 @Asuka_Shiromaru 学生時代に知床の観光船でアルバイトをしていた身なので、今回の事故は非常に胸が痛いです。 あそこには大小様々な観光船の会社があって、今回事故を起こしてしまったのは小型船のうちの一社です。 違う会社と混同しないように注意してください。流氷観光船で有名な『おーろら』も無関係です。 続く 2022-04-23 19:36:21 しろまる最北日記 @Asuka_Shiromaru 通常、知床ウトロの観光船はゴールデンウィークくらいから運航をはじめるのが筋なので、事故のあった会社はちょっとフライング気味です。他社船が周囲にいれば救助できますからね。 あと、今日の天気でカシュニの滝↓(知床半島のかなり先端)まで行ったんだとしたらかなり攻めてる。 pic.twitter.com/npxJVyd481 2022-04-23 19:38:18

    知床観光船事故について学生時代にアルバイトをしていた人の感想
    obsv
    obsv 2022/04/24
    “他社の船どうしで無線連絡を取り合い、ヒグマの出没状況や海上の時化具合などを踏まえて運航するのが知床の観光船なので、今回の事故最大の要因は、天気が悪いのにたった一隻で出港してしまったのがいけなかった”
  • 26人乗った観光船が浸水 連絡取れなくなる 北海道 知床半島沖 | NHK | 事故

    23日午後、北海道の知床半島の沖合で乗客と乗員合わせて26人が乗った観光船から「浸水して沈みかかっている」と通報がありました。海上保安庁は、巡視船とヘリコプターなどを出して現場周辺の海域を捜索しています。 海上保安庁によりますと、23日午後1時15分ごろ、知床半島の沖合で観光船「KAZU 1」の乗員から「船首部分が浸水し、沈みかかっている」と通報がありました。 海上保安庁によりますと、観光船には子ども2人を含む24人の乗客と、船長と甲板員それぞれ1人の、合わせて26人が乗っていたということです。 乗員と乗客は救命胴衣を着用しているものの、観光船からは「船体が30度ほど傾いている」と連絡があり、その後、連絡が取れなくなったということです。 海上保安庁は、救助要請を受けて巡視船艇5隻と航空機2機の体制で対応していて、このうちヘリコプター1機が午後4時半に、現場の斜里町の「カシュニの滝」と呼ばれ

    26人乗った観光船が浸水 連絡取れなくなる 北海道 知床半島沖 | NHK | 事故
    obsv
    obsv 2022/04/23
    “一般論にはなるが、現場は波が高く暗礁が多いことも見て取れるので、大きな波をかぶって船内に水が入ったことや、暗礁に船体が当たって亀裂が入ったことも可能性としては考えられる”
  • 1