タグ

関連タグで絞り込む (197)

タグの絞り込みを解除

思想に関するobsvのブックマーク (364)

  • ネトウヨとブサヨとで話が通じない理由 『社会はなぜ右と左にわかれるのか』 - 書架とラフレンツェ

    社会はなぜ左と右にわかれるのか――対立を超えるための道徳心理学 作者: ジョナサン・ハイト,高橋洋 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店 発売日: 2014/04/24 メディア: 単行 この商品を含むブログ (20件) を見る (書は主にアメリカの話ですので、日で言う保守主義やリベラル等といった言葉とは意味合いが違う場合があります) 大脳生理学や進化論の観点から、人間の倫理観や正義感、政治的信条に差異が生じる理由を探る一冊。 スティーブン・ピンカーやリチャード・ドーキンス、アントニオ・ダマシオ等の議論の延長線上にあるものであり、事実書の一部はピンカーによる下読みが入っている。 またドーキンスはたくさん引用されるものの、特に第11章「宗教はチームスポーツだ」はほぼ丸々『神は妄想である』の批判?になっている。つまり、宗教はウィルスのように伝染するミームであることを認めつつも、それは人類の

    ネトウヨとブサヨとで話が通じない理由 『社会はなぜ右と左にわかれるのか』 - 書架とラフレンツェ
    obsv
    obsv 2020/01/04
    “リベラルの多くは宗教や伝統といったものへのコミットを嫌うが、こうしたものへの嗜好が人間の多くに備わっているのは、それが人間という種の進化に有利に働いてきたという実績があるからだ。”
  • 政治的中立性とは – The Key Questions – OP Ed section

    先日「Quoraは政治的に中立か」という質問を見つけてずっと気になっていた。似たような質問に「中立な新聞が読みたい」というものがある。前提として政治情報というのは中立でなければならないという思い込みがあるらしいのだが、この「中立」にどうにも違和感がある。最近、早稲田大学の近藤孝弘教授が書いた「日の若者の「政治ぎらい」と〈政治教育〉の深い関係」というエントリーを読んで違和感の一部が解けたような気がした。中立ではなく正解だとわかったのだ。つまり「どの新聞が正解ですか」と聞いているわけである。 ワイマール共和国は民主主義を受け入れない人たちに支えられた民主主義国家だった。その失敗から学んだ西ドイツ教育現場では政治に意見を持って議論参加することが要求されるようになった。つまり西ドイツでは民主主義という制度を学ぶだけでは民主主義は機能しないと考える。また、政治について学ぶ政治教育政治議論は分け

    政治的中立性とは – The Key Questions – OP Ed section
    obsv
    obsv 2019/12/29
    “日本では誰かが正解を提示してくれるまで日本は三層に分かれたままだろう。 政治に関わるのはやめておこうと考え、正解に飛びつく人 被害者意識を募らせる少数派 多数派の意見をコピペして少数派を攻撃する人”
  • 功利主義の世紀 進化論と認知科学から導かれる統治|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」

    米中貿易戦争が世界経済に大きな影響を与えている。この問題は様々な立場から論じられているが、トランプがめちゃくちゃだということで一致している。トランプ政権の通商政策は「支離滅裂な戦術」であり、「専門家の誰もが間違っていると指摘する政策」であり、「こんな稚拙な考え方が、地球上で最も洗練された国を支配しているとは信じがたい」というわけだ。(田中明彦「貿易戦争から「新しい冷戦」へ」、木村福成×吉崎達彦「日は経済守護者たれ」『中央公論』11月、宮崎哲弥「時々砲弾」『週刊文春』10/25)。中国への制裁関税はアメリカ経済に跳ね返ってくる。自分で自分の首を絞めるような政策は民主主義だからこそ採用されるものだ。 ドイツの法学者のカール・シュミットは自由主義と民主主義を区別した。世界人類は皆平等であるという自由主義的な考えは「空虚」であり、それゆえ経済という「政治上の外見的平等のかたわらで、実質的な不平等

    obsv
    obsv 2019/12/25
    “功利主義的なエリートが直観的な大衆を統治するシステム=「植民地総督府功利主義」がまさに実現されようとしているわけだ。”
  • 逆説的な入門書 - 『なぜマルクスは正しかったのか』

    なぜマルクスは正しかったのか 著者:テリー イーグルトン 販売元:河出書房新社 (2011-05-24) 販売元:Amazon.co.jp ★★☆☆☆ 原著の書名”Why Marx Was Right”は、いろいろな皮肉を含んでいる。第一に、社会主義が崩壊してマルクスは間違っていたと思われている時代に、マルクス自身の思想を正当に再評価すること。そしてもう一つは、彼の思想は近代のオーソドックスな自由主義の延長上にあり、現代の右翼(保守主義)とも通じる面があるということだ。 著者もいうように、マルクスが「平等な社会」を求めていたなどというのは間違いで、マルクスはむしろ所得を平等に分配しようという社会民主党の綱領を酷評した。彼は国家が経済に介入することを拒絶し、労働者が自分の主人になる「個人的所有」を理想としていたのだ。彼が描いた未来社会は「自由の国」であり、この意味ではロックからヘーゲルに連な

    逆説的な入門書 - 『なぜマルクスは正しかったのか』
    obsv
    obsv 2019/12/24
    “マルクスが「平等な社会」を求めていたなどというのは間違いで、マルクスはむしろ所得を平等に分配しようという社会民主党の綱領を酷評した。”
  • 「今なぜマルクスなのか」神奈川大学教授・的場 昭弘 | 特集・戦後70年が問うもの Ⅱ

    はじめに 昨今の社会は何かが狂っている。昨年夏のウクライナ上空でのマレーシア航空機の墜落の原因は一年たっても不明である。重要なデータは即座に回収できたにも関わらず、その後何の報道もない。しかし、一方で航空機を落とした犯人はロシア派ということにされ、それ以後アメリカやEU、そして日によるロシアへの制裁はすぐに決定された。なぜマスコミは真相を究明しないのか? 普通の航空機事故では、原因究明は急がれ、一刻も早い原因究明は飛行機の安全を確保する使命を担っている。今回の事故はミサイル攻撃だというが、当にそうかどうか、そしていったい誰が撃ち落としたのかどうかを発表すべきなのだが。 今社会は向こう側とこちら側に分かれているのかもしれない。ベルリンの壁の崩壊以後始まった資主義世界が、再びリーマンショックを契機に、もとの二つの世界に戻ったのかもしれない。なるほど、かつても東西対立の中で西側に属する日

    obsv
    obsv 2019/12/24
    “マルクスのアジアへの軽蔑、西欧への礼賛が正しければ、マルクス主義は、ひたすら西欧の資本主義を発展させ、それを最終段階で社会主義に移せばいいということになる。”
  • 橘玲「不愉快なことには理由がある」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    集英社 2012年 同じ著者の「バカが多いのには理由がある」の2年ほど前に書かれたで、「バカが多い・・」の背景がこれを読むと理解しやすい。 まず「INTRODUCTION たったひとつの正しい主張ではなく、たくさんの風変わりな意見を」から。 このでは、政治や経済、社会的事件などについての著者の考えを示されるわけであるが、そこに「正しい主張」が書かれているわけではない、という。それは、1)著者がそれぞれの問題については素人であること、2)多くの社会問題では、なにが正しいかはわからないこと(私たちの世界は不確実で、未来を誰も予想できないから)、3)問題には必ず解があるわけではないか、あるいは解があっても実行不可能な場合があること(尖閣や竹島が問題になっているが、主権国家の集合体である近代世界は領土問題を解決する方法を持たないし、先進国と途上国の経済格差の解消のためにはゆたかな国が国境を開放

    橘玲「不愉快なことには理由がある」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)
  • 日本人は中国人に謝罪すべきか(1) – 橘玲 公式BLOG

    「リバタリアニズムとコミュニタリアニズム」というエントリを書いた時に、サンデル教授の『これからの「正義」の話をしよう』(これは素晴らしいだ)を読んでいて、もうちょっとちがう議論ができるんじゃないかと感じたことを思い出した。このままだとすぐに忘れてしまうので、ちょうどいい機会だからアップしておきたい(長文なので3回に分けます)。 サンデル教授は、「正義」をめぐるコミュニタリアン(共同体主義者)とリバタリアン/リベラリスト(自由主義者)の対立を、「先祖の罪を償うべきか」という問題で考える。 リバタリアンはもちろんリベラリストも、「自由と自己責任」をセットとする近代的な自我だけが「正義」の根拠だという立場を共有する。サンデル教授はこれを「道徳的個人主義」と呼ぶが、自分が自由な意思で選択したことにしか責任が負えないとすると、彼らの論理では先祖の罪を償うことはできない。これは利己主義ではなく、自ら

    日本人は中国人に謝罪すべきか(1) – 橘玲 公式BLOG
    obsv
    obsv 2019/12/24
    “私見によれば、「日本人は中国人に謝罪すべきか」という政治哲学的な問いは、「法人」という概念を使うことで、もっと合理的かつ現実的な議論ができる。”
  • 「日本は敵、北朝鮮は友!」 韓国“反日教育”の実態を現役高校生が暴露! | 文春オンライン

    「僕たちが通う仁憲高校では、反日行為の強要が日常的に行われてきました。先生たちは社会通念上、決して許されないことを言っても、それが反日を煽るものであれば、全て正しい教育であるかのように振る舞ってきた。仁憲高校は教師の支配下にある、『反日マシーン養成所』なのです」 こう語るのは韓国・ソウル市にある仁憲高校3年生の金花浪君だ。10月23日、生徒たちが「反日行為を強要された」として仁憲高校の「反日教育」を批判する会見を開き、韓国内でも大きな話題を呼んだ。 今回、同校3年生で、生徒たちが立ち上げた団体「仁憲高校学生守護連合」の代表である金花浪君とスポークスマンの崔仁鎬君の二人が初めて日メディアの取材に応じ、弁護士同席のもと、反日教育の実態を赤裸々に語った。 崔仁鎬君 反日スローガンを叫べ! 彼らが会見を開くきっかけとなったのは10月17日に校内で開かれたマラソン大会だった。教師が生徒に対し、「安

    「日本は敵、北朝鮮は友!」 韓国“反日教育”の実態を現役高校生が暴露! | 文春オンライン
    obsv
    obsv 2019/12/18
    “「日本は昔の軍国主義が頭を離れず、世界を征服したがっている。アメリカと日本は韓半島を分断させ、南北統一されることを妨害しているんだ」”
  • 冷笑系、DD論者… ネットで「現実主義者」が揶揄される理由│NEWSポストセブン

    ネット上で政治的なテーマを扱う場合、意識しなければならないのが、「保守とリベラルのレッテル貼り」からいかに逃れるか、という問題だ。だが一方でそうした「党派」のレッテルから逃れたとしても、批判対象となり得るという。それはいったい、どういうことなのか。 『言ってはいけない』(新潮新書)、『朝日ぎらい』(朝日新書)などの著書がある作家・橘玲氏と、『ウェブはバカと暇人のもの』(光文社新書)などの著書があるネットニュース編集者の中川淳一郎氏が語り合った。(短期集中連載・第5回) 中川:昨今のネットでは、「お前はどっち側だ」みたいなことの旗幟を鮮明にしなくてはいけないような雰囲気があります。小泉純一郎氏がその先鞭をつけたのでしょうが、「郵政民営化に賛成か、反対か!」みたいなところから始まり、2014年の東京都知事選でも細川護熙陣営について「原発に反対か、賛成か!」とやった。ここしばらくの沖縄県における

    冷笑系、DD論者… ネットで「現実主義者」が揶揄される理由│NEWSポストセブン
    obsv
    obsv 2019/12/09
    “社会をよりよいものにしていくのはデモではなく、みんながバグを見つけて「悪用」することなのかもしれない。為政者はそれに対応しなければなりませんから、その結果、これまでよりずっと公正で効率的な社会に”
  • ジョセフ・ヒース「社会構築主義:基礎編」(2018年5月26日) — 経済学101

    Social constructivism: the basics Posted by Joseph Heath on May 26, 2018 | philosophy 筆者の同僚のジョルダン・ピーターソンがこれほどの有名人になった理由の一つは、彼の批評の多くがあまりにも難解だからだ彼の批判者の多くがあまりにも混乱しているからだ。ピーターソンの論争は、(このようなたとえ話が許されるなら)ナイフでの白兵戦に銃を持ち込む奴のように見えることが一度ならずあった。このことは、ピーターソンの社会構築主義に関するさまざまな議論で特に顕著であり、その中には「樽の中の魚を撃つ」(訳注:アホらしいほど簡単な、という意味の慣用的比喩)ような質の議論もあった。その主な理由は、何かが「社会的に構築された」と言うことが何を意味するのか、そして、それが政治的に何を意味するのかについて、学者や運動家を含む多くの人たち

    ジョセフ・ヒース「社会構築主義:基礎編」(2018年5月26日) — 経済学101
    obsv
    obsv 2019/12/09
    “社会関係に対し特定の方向にバイアスをかけている進化心理学や生物学的に継承された素因のセットによって、ときにはむしろ驚くほど強い制約を受けている”
  • 「不都合な現実」をめぐる、科学とリベラルの対立の根本原因(橘 玲) @gendai_biz

    インテレクチュアル・ダークウェブとは何か? この原稿を書くことになったのは、何人かの知り合いから「「インテレクチュアル・ダークウェブ」ってお前のことだろう」といわれたからだ。最初はなんのことかさっぱりわからなかったが、出典は作家・木澤佐登志氏が「現代ビジネス」に寄稿し話題になった「欧米を揺るがす「インテレクチュアル・ダークウェブ」のヤバい存在感」だった。 木澤氏の近著『ダークウェブ・アンダーグラウンド 社会秩序を逸脱するネット暗部の住人たち』は「闇」の側からインターネットの「自由」をめぐる思想闘争を描き、バーチャル国家を遠望する野心的な著作で、その膨大な知識には驚かされるばかりだ。そこには以下の記述がある。 「ダークウェブとは、通常と異なる手段によってしかアクセスできないインターネット上の特定の領域を指す。特殊な技術によりアクセスした者の身元を秘匿化することができるので、法の手が及ばない形

    「不都合な現実」をめぐる、科学とリベラルの対立の根本原因(橘 玲) @gendai_biz
  • 社会主義が破綻する理由~市場価格なしで経営判断はできない~|みがく経営|日経BizGate

    記事保存 日経BizGate会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。 1917年に社会主義政権を樹立したロシア革命から11月7日で101年を迎えます。この日は旧ソ連時代の最大の祝日「革命記念日」で、赤の広場などで祝典が開かれていましたが、1991年のソ連崩壊後は政府主催の記念行事は開かれなくなりました。現在のロシアではロシア革命について、その後の社会主義政権下での政治弾圧や経済破綻の経験から、批判的な意見が多いといいます。 ところが一方、かつて資主義陣営としてソ連と対峙(たいじ)した米英では、今になって社会主義が若者を中心に大衆の人気を集めています。 米国では2016年大統領選の民主党予備選で民主社会主義者のバーニー・サンダース上院議員が旋風を巻き起こし、11月の中間選挙に向け今年6月にニューヨークの選挙区で行われた同党予備選では、サンダース氏

    社会主義が破綻する理由~市場価格なしで経営判断はできない~|みがく経営|日経BizGate
    obsv
    obsv 2019/11/14
    "原材料、土地、道具、機械、建物といった「生産手段」を国有化する体制です。国有化されている以上、市場で売買されませんから、価格が存在しません。するとこれらの生産手段を使った事業の採算を判断できません。"
  • マルクス『資本論』は何を間違えた?~商品の価値を決めるのは労働…|みがく経営|日経BizGate

    記事保存 日経BizGate会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。 この2018年は、共産主義の父といわれる哲学者・経済学者、カール・マルクスの生誕200年にあたります。出生地であるドイツのトリーアで記念式典が開かれ、青年時代を描いた映画が各国で公開されるなど、話題を集めています。 先月創刊した、古典・名著をマンガ化する新シリーズ「講談社まんが学術文庫」の初回刊行分にも、マルクスの主著『資論』が入りました。近代資主義が興隆する19世紀英国を舞台に物語が展開し、『資論』のエッセンスを解説します。若い登場人物たちのドラマは楽しめます。 けれども、原作である『資論』が不朽の古典として扱われることには抵抗を感じます。今からみれば、経済について完全に誤った考えに基づいているからです。 たとえば「等価交換」という考えです。マンガ版ではパン屋と八百屋

    マルクス『資本論』は何を間違えた?~商品の価値を決めるのは労働…|みがく経営|日経BizGate
    obsv
    obsv 2019/11/12
    “オーストリアの経済学者、ベームバベルクは1896年に出版した著書『マルクス体系の終結』で「マルクスの第3巻は、その第1巻を否認している」と指摘し、マルクスは解決でなくごまかしを示した”
  • 社会主義が破綻する理由~市場価格なしで経営判断はできない~|みがく経営|日経BizGate

    記事保存 日経BizGate会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。 1917年に社会主義政権を樹立したロシア革命から11月7日で101年を迎えます。この日は旧ソ連時代の最大の祝日「革命記念日」で、赤の広場などで祝典が開かれていましたが、1991年のソ連崩壊後は政府主催の記念行事は開かれなくなりました。現在のロシアではロシア革命について、その後の社会主義政権下での政治弾圧や経済破綻の経験から、批判的な意見が多いといいます。 ところが一方、かつて資主義陣営としてソ連と対峙(たいじ)した米英では、今になって社会主義が若者を中心に大衆の人気を集めています。 米国では2016年大統領選の民主党予備選で民主社会主義者のバーニー・サンダース上院議員が旋風を巻き起こし、11月の中間選挙に向け今年6月にニューヨークの選挙区で行われた同党予備選では、サンダース氏

    社会主義が破綻する理由~市場価格なしで経営判断はできない~|みがく経営|日経BizGate
  • なぜ左翼の改憲論には根拠がないのか – The Key Questions

    obsv
    obsv 2019/10/25
    “大変残酷な例えだが、家が火災で亡くなるという経験をした幼児がそれ以降、火を怖がるようになり「マッチだけでも使っていいかな」という提案に対して泣き叫びながら反対をしているようなもの”
  • 左翼の問題点―過剰社会化 - 齟齬

    左翼は奴隷道徳か? テッド・カジンスキーは、左翼の心理学的特徴として「劣等感」と「過剰社会化oversocialized」をあげました。 「劣等感」の項目については以前訳したのですが、今回「過剰社会化」について公開してみます。 左翼は過剰社会化されている ワシントン・ポストに公開されている「ユニボマーマニフェスト」より(原文:washingtonpost.com: Unabomber Special Report) 24.心理学者が「社会化」というとき、子どもたちが社会の要求するように考え、行動するようになるプロセスを指している。ある個人は、社会の道徳規範を信じ、服従して、社会の一員として適応したときに社会化されたと言われる。左翼が過剰社会化されていると言うことは支離滅裂に思われるだろう。左翼は反逆者rebelと受け入れられているからだ。しかし、この見方は擁護されうる。多くの左翼は見た目ほ

    左翼の問題点―過剰社会化 - 齟齬
  • 左翼は偽善者のマゾヒストか - 齟齬

    「みんなが嫌いな左翼」はどのようにして生まれるか? 私はいちおう極左の人間だが、いわゆる「左翼」には強い嫌悪感を抱いていた。ネット上を見ても、左翼が嫌いな人は多いように思われる。 例えば、私は大江健三郎や坂龍一が嫌いである。 年齢に見合わない精神的な幼稚さ 社会的弱者を代表する正義のボク、という自己顕示欲 質的な問題解決には関心がなく、盛り上がればよいというような態度 また、いわゆる「反安倍」な人々やメディアにも辟易とする。問題の核は安倍という個人にあるのではないことは明らかだ。安倍首相が辞任したところで、何もかもがよくなるわけではないし、より一層悪くなる可能性だってある。 端的に言って、左翼は口ばかり動かしているが、目は閉ざしている。 これらの傾向は「左翼」全般に共通している、というのがテッド・カジンスキーの論である。 テッド・カジンスキーは、「左翼主義leftism」に強烈な嫌悪感

    左翼は偽善者のマゾヒストか - 齟齬
  • あなたがリベラルか保守かは、「気持ち悪い写真」に対する脳の反応でわかる(研究結果)

    ある一風変わった研究によれば、うじ虫や、バラバラにされた動物の死骸、ひどく汚れたキッチンシンクなどの写真に対する「脳の反応」によって、その人がリベラルか保守派かを、かなり正確に言い当てることができるという。

    あなたがリベラルか保守かは、「気持ち悪い写真」に対する脳の反応でわかる(研究結果)
  • 中国、記者に「習氏思想」テスト 合格者だけに新規の記者証発行(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【北京共同】中国政府が国内メディアへの統制を強めている。記者らを対象にして、習近平国家主席の指導思想「習近平の新時代の中国の特色ある社会主義思想」の理解度を測るテストを今月下旬から新たに実施。合格者だけに新規の記者証を発行する方針だ。 テストは原則、習氏の演説内容などを学ぶために共産党が開発したスマートフォンアプリ「学習強国」を通じて実施する。10月初旬にはアプリ上で、習氏の演説の空欄に入る言葉を選んだり、「党の新聞世論工作を行う際」に優先すべき点を挙げさせたりする問題が公開された。 対象は主要な通信社や新聞、テレビなどの記者や編集者。

    中国、記者に「習氏思想」テスト 合格者だけに新規の記者証発行(共同通信) - Yahoo!ニュース
    obsv
    obsv 2019/10/20
    “記者らを対象にして、習近平国家主席の指導思想「習近平の新時代の中国の特色ある社会主義思想」の理解度を測るテストを今月下旬から新たに実施。合格者だけに新規の記者証を発行する方針だ。”
  • 進化心理学はなぜ批判されるのか? - 道徳的動物日記

    quillette.com 上記のQuilletteの記事を要約紹介しつつ、雑感を書く。…というか、ダラダラと長ったらしい記事なので、思い切って要点や特徴的な点だけ紹介する。 上記の記事では、デビッド・バスとウィリアム・フォンヒッペルという二人の進化心理学者が行った、"社会心理学者たちが進化心理学について抱いている認識"についての調査が参照されている。この調査によると、動物のみならず人間について進化心理学を適用することについては、社会心理学者たちの意見は分かれているそうだ。ダーウィンの進化理論が真実であることや、人間の様々な身体的特性が進化の産物であることにはほぼ全ての社会心理学者たちが同意しているのだが、身体のみならず心理や精神についても進化論を適用することに関しては、かなり賛否が分かれるのである。 進化心理学に批判的な社会心理学者たちは、宗教的信念や「人間は他の動物に比べて特別だ」とい

    進化心理学はなぜ批判されるのか? - 道徳的動物日記