タグ

教育と家族に関するobsvのブックマーク (17)

  • 「普通の生活」東京の子育て世帯でいくら?⇒30代で月54万必要です。(労組団体試算)

    練馬区に住む夫婦と子ども2人の4人家族の場合。「若年世代にとって家族を持つことはステイタスになってしまっている」

    「普通の生活」東京の子育て世帯でいくら?⇒30代で月54万必要です。(労組団体試算)
    obsv
    obsv 2020/12/18
    “必要なのは月約54万円で、年額にすると約650万円となる。(いずれも税・社会保険料込み) 東京地評の担当者は「年代の平均より少し下回る程度で計算している。それでもこれだけのお金がかかるんです」 ”
  • 元小学校教員が挙げる、2分の1成人式を即刻やめるべき5つの理由 - トウマコブログ

    2分の1成人式、子どもたちが親に「育ててくれてありがとう」と感謝を述べる行事。 先日、私が小学4年を担任していた頃にこの行事を取りやめた経験をツイートしたところ、三千リツイートを超える反響がありました。 2分の1成人式、私は小学校教員時代、直前に父親を亡くした子どもが学級にいたので取りやめた。 個人情報だからやめた理由を言うことができず、保護者から猛烈なクレームが来た。(子ども達は何も言わなかった) どうやら「今まで育ててくれてありがとう」的なことを我が子に言われたかったらしい。 https://t.co/ubgdg2ZFq0 — 青赤元教員 (@makoto_touwa) 2016年12月29日 今回改めて、2分の1成人式をやめるべき理由について、5つにまとめました。 1.いらぬ苦痛を受ける子どもがいる 何といってもこの理由です。この行事によって苦しむ子どもが確実にいます。 私が挙げられ

    元小学校教員が挙げる、2分の1成人式を即刻やめるべき5つの理由 - トウマコブログ
  • 「子供が不安になるのは、親が不安になるから」大学の研究により判明…海外の反応 : らばQ

    「子供が不安になるのは、親が不安になるから」大学の研究により判明…海外の反応 子供のふるまいは、親からの遺伝だったり、育てられる環境だったり、あるいは両方の組み合わせだったりと、いろんな要因が考えられます。 ただし子供が感じる不安という点については、親が心配な姿を見せているなど、環境からの影響がほとんどを占めていることが、キングス・カレッジ・ロンドンの研究によって明らかになりました。 Anxious Parents Can Transmit Anxiety to Children, Twin Study Shows 「不安は世代間をどう伝わるか」をテーマとし、387組の一卵性の双子と489組の二卵性の双子のデータを用いて研究調査が行われました。 両親の不安な性格についてはカロリンスカ・スケールから20項目をチェックしてもらいました。子供の不安については子供用のふるまいの項目リストが利用され

    「子供が不安になるのは、親が不安になるから」大学の研究により判明…海外の反応 : らばQ
  • 小さい頃、親に怒られてばかりだった奴は「何をするのも面倒だ」と感じる大人になる : 哲学ニュースnwk

    2012年12月19日19:30 小さい頃、親に怒られてばかりだった奴は「何をするのも面倒だ」と感じる大人になる Tweet 1: ギコ(栃木県):2012/12/17(月) 09:07:51.50 ID:isUviaWp0 なぜ、資料の送付、電話一すら億劫になるのか -「先送り症候群」 6タイプ別病状と処方箋【3】心配性タイプ- プレジデントオンライン わかっちゃいるけど取りかかれない。 その心理的メカニズムを理解すれば、突破口は必ず見える。 すぐやる人になるための簡単な仕掛けを紹介する。 たった一、アポイントの電話をかけることが、なぜかできない……。 この心配性タイプ、佐々木正悟氏によると、 親から年中怒られる環境で育った人に多く見られる。 緊張して生きているという意味では完璧主義タイプに似ているが、 基準が常に外側にある点は正反対だ。 「このタイプは、完璧に仕上げたいという内側の

    小さい頃、親に怒られてばかりだった奴は「何をするのも面倒だ」と感じる大人になる : 哲学ニュースnwk
  • 「毒親」の物語ー『かぐや姫の物語』考 - 海風想

    高畑勲監督の『かぐや姫の物語』について、書こうと思う。 内容について相当ネタバレしてるので、未見の人は避けることをお薦めする。 この作品を評して、とある人がこう言った。 「何でかぐや姫は事態を改善するために何の努力もしないの?翁の仕打ちが嫌だったのならちゃんと話し合えばよかったじゃん。それもせずに文句言って逃げてたのは自分の責任だろう」 この人は、随分幸せに育った人なんだな、と思った。 この物語は、いわゆる「毒親」の物語だと私は捉えている。 「毒親」とは、「毒になる親」の略で、文字通り、「成長の妨げになるような仕打ちを繰り返す、子供にとって毒になる親」という意味だ。 しかし、「毒親」の誰もが、「子供を虐げてやろう」などという悪意を以ってなるわけではない。むしろ「子供のためを思って」振る舞ったことが、結果的に子供にとって毒になってしまった、という事の方が多いのではなかろうか。 『かぐや姫の物

    「毒親」の物語ー『かぐや姫の物語』考 - 海風想
  • キジトラBLOG | 地味に役立つ知恵袋と街の話題など

    障害を持つ人々にとって、新しい出会いを見つけることは多くの困難を伴うことがあります。しかし、最近では障害者のために特化した出会いアプリが登場し、恋愛や友情、...

  • 心理学的に恋人いないとか結婚できないとか親が関係あるらしいけど : ライフハックちゃんねる弐式

    2014年10月07日 心理学的に恋人いないとか結婚できないとか親が関係あるらしいけど Tweet 74コメント |2014年10月07日 22:00|恋愛結婚|Editタグ :愛を下さい 1 :名無しさん@おーぷん:2014/10/07(火)00:11:49 ID:KPvTciwXp お前らの親はどんな親? 間違った家庭内の常識があると子供の性格ひん曲がるらしい 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :名無しさん@おーぷん:2014/10/07(火)00:12:11 ID:P8cXPqwzm 厳しいお、、、 4 :名無しさん@おーぷん:2014/10/07(火)00:15:26 ID:Gui85K6TU 結婚どころか友達も居ない人間なんですが これは人の問題だろうな 9 :名無しさん@おーぷん:2014/10/07(火)00:17:36 ID:KPvT

    心理学的に恋人いないとか結婚できないとか親が関係あるらしいけど : ライフハックちゃんねる弐式
  • 共働き家庭の子どもは「かわいそう」ですか?(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、結婚したばかりの友人の男性がこんなことを言った。 「子どもができても奥さんにはずっと働いてほしい。だって、専業主婦の子どもってかわいそうじゃない? 社会を知らない世間知らずな母親に育てられるってことだよ」 ひどい偏見だと感じる人が多いだろう。私もそう思う。配慮がない、決めつけの強い意見だと思う。彼自身、友人である私との1対1の会話だから言ったのであって、きっと実名で行っているSNSでこんなことを発言しないはずだ。 ただ、逆のことを言う人は少なくない。それはずっと当たり前のように言われてきた。 「共働きの家の子って、かわいそうだよね」 「子どもが小さい時にお母さんがそばにいないのって、かわいそうだよね」 ■「かわいそう」かどうかを決めるのは子ども自身 先日発表された、マッチアラーム社が行った調査によれば、20~30代の独身男女のうち、約8割が結婚後に共働きを希望しているという。経済的な

    共働き家庭の子どもは「かわいそう」ですか?(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 美人ニコ生主がパパからの手紙を朗読 「ゲームばっかやってても将来はない」に娘の反応は……?

    ニートゲーム三昧で暮らしている娘が、スリランカに駐在中の官僚エリートの父から届いた2通のメールを読み上げている動画を書き起こし。「誰だって遊んで暮らせたらと思っている。でもそれじゃ未来がない」。優しくも厳しい言葉で娘の心を動かそうとする父親と、アンニュイな反応を返す娘の姿に、賛否両論のコメントが寄せられています。 みんな、生活のため、家族のため、仕事をするのが当たり前 娘:昨日、父さんにバレました。父さんから「人生」っていうメールが2件届いてた。読むか……。「人生」っていう長いメールが2件届いていた。1つ目。 「○○へ コンピューターゲームをして、一生暮らせれば、誰でも幸せ。誰でも勉強しないで、遊んで暮らせたらと思ってる。パパだって畑で野菜を作って暮らせたら最高だと思う。でも、現実には遊びもできない世の中。お金がないと何もできない。ご飯もべれない。洋服も買えない。家もない。だから皆つら

    美人ニコ生主がパパからの手紙を朗読 「ゲームばっかやってても将来はない」に娘の反応は……?
    obsv
    obsv 2014/05/02
    この人の父親はかなりの学歴とキャリアみたいだが、嫌々勉強して嫌々仕事しているのだろうか。ここにある「野菜を作って生活したいのに、そんなことでは暮らせない」という部分に何か欺瞞を感じるな。
  • 振り返ってみて思う親子の関係

    子育てかぁ。 僕が語るには早すぎると思って、いろいろ考えてはいたけどブログには載せてなかった。 けどせっかくなので今の僕の考えを書かせてもらおう。 僕は会社を辞めるのにすごく悩んだ。まぁ辞めてからも悩んでる。 つまり人間にとっての自然とか幸せってのを考えていて。 そのときに、家族との関わりってやっぱり切っても切り離せないところがあって、そういや昔ここで怒られてああなったのかなぁとか、親の影響って強いなぁとか、いろいろ考えてた。 まず、このブログでも何度も言ってるように、人の生き方に決まりや順序のようなものはない。 基的には何をやってもよくて、大切なのはその人らしく、生き生きとしているかどうかなんだよね。 ある一面に関してできるとかできないとか、あるいは物事を効率的に進められるかどうかっていうのは、人間にとっての幸せとは直接関係がない。 そういう能力とかってのは、その人自身が全力で生きてき

    振り返ってみて思う親子の関係
    obsv
    obsv 2014/04/29
    "子どもって…自分のストレスの限界にくるまでは、とりあえず親の言うことを聞こうとする" ”いつか必ず虚しさを感じたり、なんでこんなことやってるんだろうって思いつめたりしてしまう。"
  • 自己評価が低い理由

    私の親は、親ばかなほど私を褒めて育ててくれた。「かわいい」「かしこい」「天才」だの。でも私は自己評価が低い。今は、なりたい自分像になれてないのが時々つらく、苦しい。だいたいは、それを目標として頑張ってる。でもやっぱり疲れるときもあって、そんな時は当に落ちる。生きてる価値なし、と。それは自己評価が低いからなんだ、って思った。今のままの自分じゃ、生きてる価値がない。自分がただそこにいて、生きてるだけじゃ価値が無いって思ってるんだ。特に優れていない自分は、社会に不必要だと感じるし、そういう自分の存在が許せないんだと。だから、自分の存在を許せるようになるために社会で胸を張って歩けるようになるために自分が理想とする姿になりたい、と思ってるんだと思った。私は周りの人には、「きみがただそこにいるだけでいい」って思ったり言ったりしてるのに自分に対してはまったくそうは思えない。 私は自己愛が異様に強いのか

  • 甘やかされているようで全然甘えられていない子供たち - yuhka-unoの日記

    子供に与えなさすぎる親というのが、子供にとって快適ではないということは、多くの人が納得するところだろう。ネグレクト(育児放棄)というやつである。しかし、子供に与えすぎる親というのもまた、子供にとって快適ではないケースが多いというのは、あまり知られていないことだ。「過保護なのは確かに子供の成長にはマイナスだが、当の子供にとっては快適なこと。親元にいるのがあまりにも快適すぎて、そこから抜け出せなくなるから、自立心が養われない」―そのように考える人が多い。 しかし、与えすぎる人というのは、ありがた迷惑なことが多いのだ。例えば、こちらが「いえ、もう結構です。もう満腹なんです」と言っても、「そんなこと言わずに、ほらほら」と、どんどんべ物や飲み物を勧めて来る人。こういう人は、こちらがやんわりと断っているうちは進めるのをやめてくれず、とうとう強い口調でぴしゃりと断らなければならない段階になってやっとや

    甘やかされているようで全然甘えられていない子供たち - yuhka-unoの日記
  • 「自分に自信がない大人」が育つ家庭環境

    よほど楽観的な人でない限りは、みんな何らかの不安を感じながら生きています。 それらの原因がわかっているならまだいいのですが、中には一見順風満帆の人生に見えるけれど、自分でも何なのかわからない、漠然とした不安もあり、毎日が憂になってしまう人も多くいます。 この不安とうまく付き合っていくにはどうしたらいいのでしょうか。 『Dr.明橋の生きるのが楽になるたったひとつの言葉』(主婦と生活社/刊)の著者で心療内科医の明橋大二さんは、そのカギとして「自己肯定感」を挙げ、書のなかでその育て方をつづっています。 ■「自己肯定感」とは何か? 自己肯定感とは、端的に言うと「自分は生きている価値がある」という気持ち。これは「自分の存在そのものへの自信」とも言い換えられます。 これは誰にでも備わっている感覚ではなく、子供時代に親や周囲の人に、自分のいいところだけでなく、悪いところも含めてすべてを受け入れてもら

    「自分に自信がない大人」が育つ家庭環境
    obsv
    obsv 2013/05/07
    自分みたいに苦しんで、人生を脱線する子どもを量産しないためにも、全ての大人はこの事実を知るべき。そして教育は、独断で行わずにいろんな人の考え方を知ってから中庸を選ぶべき。
  • 今の家族にその役割を負わせるのは暴力である

    一番いいのは「自分は生まれながらにして価値のある人間である」という健康的な自覚を身体に伝える。 だれがやるのか その人を産んだ家族がそれをその人に伝える。 そうすれば「自分は特別かそうでないか、いやどうか」という戦いを避けられる。 http://d.hatena.ne.jp/s00442ts/20130429/1367235331 暴論だと思う。 子育て世代はまさに「健康的な自覚」とやらを持てずに自分探しをした世代。 親から与えられていないものを、子に与えることは出来るか? 出来る人も居るんだろうが、多くの人は無理だろう。 それが親の必須課題とされるのなら、多くの夫婦が子供を持つことを放棄する。 自分探しや承認欲求の話になると、とにかく親に問題がある…という話に持って行かれがちだ。 「最近の親が駄目」と、家庭に全責任を投げる人も多い。 では、戦前のごく平均的な親は、我が子に「自分は生まれな

    今の家族にその役割を負わせるのは暴力である
    obsv
    obsv 2013/05/03
    暴論ではないだろう。機能不全家庭で育った子どもと健全な家庭で育った子どもでは明らかに精神的タフネスが違うのだから。昔に比べ核家族化・密室家族化した分環境は悪い。
  • 「人 生 な ん て 親 で 9 割 決 ま る」 これに反論できるか?

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/15(月) 22:56:43.75 ID:yixKGB8l0 [1/11] 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/15(月) 22:56:59.90 ID:SzLnzro20 これに尽きる 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/15(月) 22:57:01.56 ID:0U3HhOfr0 金持ちかどうか 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/15(月) 22:57:30.15 ID:NBTPNR0d0 正論すぎてレスに困る 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/15(月) 22:57:31.63 ID:zcLSylNi0 一割残ってりゃ充分だ 7 以下、名無しにかわりましてVIP

    obsv
    obsv 2013/04/16
    割合はわからんが親の影響は大きい。経済的豊かさ以上に親の精神的安定性が効いてくる。家庭環境から受けた不安や恐怖は子どもの感覚や行動を歪ませ、さらに極めて取り除きにくい。
  • 子供の「脱ゲーム」で会話が増えた、遅刻が減った! 効果続々…広島で研修会 : 暇人\(^o^)/速報

    子供の「脱ゲーム」で会話が増えた、遅刻が減った! 効果続々…広島で研修会 Tweet 1:キャプテンシステムρφ ★:2013/02/17(日) 20:11:07.05 ID:???0 広島県福山市内の小中学校の養護教諭や保護者、医師らでつくる市学校保健会は14日、 同市神辺町川北の市神辺文化会館で、電子メディアへの長時間接触が子どもに与える影響について考える研修会を開いた。 同保健会では毎年2月、子どもの心身の健康を保つ取り組みについて報告しており、今回は約220人が参加した。 研修では、市立鷹取中(福山市草戸町)校区で毎月1回、家族と団欒(だんらん)する時間を設けたり、 市立曙小(同市曙町)でテレビゲームやインターネットの使用を控える日を決めたりする試みが紹介された。 両校の教員から「家庭で会話が増え、悩み事を相談し合えるようになった」 「欠席や遅刻が減った」などと効果が示され、参加者

    子供の「脱ゲーム」で会話が増えた、遅刻が減った! 効果続々…広島で研修会 : 暇人\(^o^)/速報
    obsv
    obsv 2013/02/21
    そりゃゲームしない分の時間会話は増えるだろうが、大事なのは量ではなく質だろう。
  • 子供が握手券欲しさにAKBのCDを大量購入 → 親が没収、握手券を捨てる → 子供が引きこもりに

    ■編集元:ニュース速報板より「子供が握手券欲しさにAKBのCDを大量購入 → 親が没収、握手券を捨てる → 子供が引きこもりに」 1 スナネコ(埼玉県) :2012/08/16(木) 15:46:29.28 ID:cofv6HPIP ?PLT(12000) ポイント特典 子供がAKB48のCDを大量に買ってしまいました 昨日、郵便局から大きな荷物が届いたので、困惑して開けてみた所AKB48のCDが大量に入っていました。 しかも同じCDばかりでした。50枚ほどはあったと思います。 夜になって帰ってきた息子(高校3年)に聞いてみたら、自分が買ったとのこと。 何でこんなに買ったのかと問い質したら、握手会に行きたいから、と。 どこにこんな金があったんだと問い質すと、貯金を全部注ぎ込んだと。 呆れ果ててしまい、一緒にいた主人と共に息子を説教し、CDは1枚だけ渡してあとは没収しました。

  • 1