タグ

日本と歴史と思想に関するobsvのブックマーク (5)

  • なぜ左翼の改憲論には根拠がないのか – The Key Questions

    obsv
    obsv 2019/10/25
    “大変残酷な例えだが、家が火災で亡くなるという経験をした幼児がそれ以降、火を怖がるようになり「マッチだけでも使っていいかな」という提案に対して泣き叫びながら反対をしているようなもの”
  • ゼロからわかる日本スゴイ論の元祖『国体の本義』の支離滅裂っぷり(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    経済にゆきづまると思想に走る 北朝鮮が「思想強国」を自称していると聞いたらどうだろう。なるほど、「経済強国」にはなれないが、イデオロギーの面ではある意味「強い国」だと妙な納得感を覚えるかもしれない。 だが、経済にゆきづまって思想に走るのはなにも北朝鮮だけの話ではない。 経済は元手が必要なためおのずと制約を受けるが、思想は実態がないため際限なく派手な議論ができる。かつて日も同じ理由で一種の「思想強国」になろうとしたことがあった。 昭和戦前期。日は、世界恐慌の深刻化と共産主義の流行からくる「思想国難」に悩まされていた。 思想問題を担当する文部省は、これに対処するため、1934年思想局を設置し、1937年『国体の義』を編纂して、思想の力で国難突破を図ったのである。 この『国体の義』の内容は、前代未聞のものだった。世界の思想問題は、日が解決すると言い放ったからだ。 同書冒頭の「緒言」はい

    ゼロからわかる日本スゴイ論の元祖『国体の本義』の支離滅裂っぷり(辻田 真佐憲) @gendai_biz
  • 昔「満州」、いま「原発」「日本の生命線」なんてウソばかり 日本人よ、歴史に学ぼう 保阪正康×磯田道史(週刊現代) @gendai_biz

    原発事故からまもなく3年。安倍政権は「原発を再稼働させなければ日のエネルギー政策が立ちゆかない」と言いつのる。その言い方はかつて軍に紛れて聞こえたあのスローガンと似ていないか? 「一点依存」は失敗する 保阪 都知事選で細川護熙さんと組んで反原発を掲げた小泉純一郎元首相ですが、今後も反原発活動をしていくと話していますね。僕は小泉さんと世代が同じだから感覚を共有する部分もあるし、一方、感覚的にわからない部分もある。 そのわからない部分、つまり圧倒的な対米追従姿勢について、ある人がうまいことを言っていました。「彼は横須賀史観だから」と。小泉さんは地元・横須賀で米軍基地に寄港する空母ミッドウェイとかを見て育っている。小さい時からあの巨大な艦を見ていれば、アメリカに逆らったらかないっこないと思うだろうなと。 磯田 その小泉さんは、「戦前の日は『満州は日の生命線』と言ってたが満州がなくなったほ

    昔「満州」、いま「原発」「日本の生命線」なんてウソばかり 日本人よ、歴史に学ぼう 保阪正康×磯田道史(週刊現代) @gendai_biz
  • 広島の原爆慰霊碑の「過ちは繰返しませぬから」って、誰が犯したどんな過ちのことなの?(´・ω・`)

    ■編集元:ニュース速報板より「広島の原爆慰霊碑の「過ちは繰返しませぬから」って、誰が犯したどんな過ちのことなの?(´・ω・`)」 1 黒(やわらか銀行) :2012/08/05(日) 14:30:05.74 ID:foxmfOP90● ?PLT(12001) ポイント特典 6日は67年目の原爆の日 人間は核とどう向き合うべきか。福島第1原発事故から約1年5カ月。 その答えを探す道程にある私たちは、核の平和利用の是非をめぐり、揺れる。 「核の時代」の始まりとなった広島は6日、被爆67年の原爆の日を迎える。 平和記念公園(広島市中区)のほぼ中央に立つ原爆慰霊碑。「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」。 死没者名簿を納めた石棺正面にこの21文字を刻み、1952年8月6日に除幕された。建設から60年の節目となる。 被爆地の思想を示す碑文の誓い。「ノーモア・ヒバクシャ」の

    obsv
    obsv 2012/08/07
    碑文が指してるのとは違えど、"主語や目的語を不明瞭にして都合よく解釈できる曖昧な余地を作る事こそ「過ち」の源だ"と言うのが日本の真実だな。
  • http://newtou.info/entry/6901/

    obsv
    obsv 2012/04/25
    他人の土俵の上で褒めれられても素直に喜べない。「日本人は一番白人らしいアジア人」と言われるのに似たようなものでしょ?ただ、日本が古代中国からたくさん学んだのは事実。
  • 1