タグ

日本と2chと天皇に関するobsvのブックマーク (2)

  • 韓国人 「日本人にとって天皇がそんな存在だったとは…我々は大変なことをしてしまったのではないか」

    ■編集元:ニュース速報板より「韓国人 「日人にとって天皇がそんな存在だったとは…我々は大変なことをしてしまったのではないか」」 1 コーニッシュレック(栃木県) :2012/08/30(木) 12:39:37.58 ID:Jj4TltuS0 ?PLT(12009) ポイント特典 高崎経済大学教授・八木秀次 日人の怒り理解できぬ韓国韓国の李明博大統領が、「(天皇陛下が)韓国を訪問したいのなら、独立運動で亡くなった方々に対し心からの謝罪をする必要があると(日側に)伝えた」と発言したことについて、韓国メディアの記者から取材を受けた。 ≪天皇を最高政治権力者と誤解≫ 東日大震災の被災地や、被災現地を訪問された天皇皇后両陛下について取材した経験から、李大統領の発言は竹島や慰安婦の問題とは次元の異なる、触れてはならない日人の神聖な部分に触れたような思いがする、解説してほしい、と

    obsv
    obsv 2012/08/30
    天皇陛下は国王というよりは日本神道における教皇という側面が強いからね。宗教のトップを侮辱してしまったわけだが、韓国人の多くはまだそのヤバさには気づいてないようだ。
  • 中世の天皇の位置付けってどうだったのか?

    時期によって異なります。ここでは院政期について述べます。 院政期には王家とよばれ「すべての中心」です。 荘園は原則的に院との関わりによって成立します。 武士は王権に奉仕するもの、として存在します。 寺社は「王法仏法は相互いに守りあうもの」とされているので、権威はありますが、 基的に既得権益の防衛のときしか王権とは敵対しませんし、 上級僧侶は、仁和寺法親王(つまり皇族)を頂点とした 師子相承関係・人事体系によって組織されています。 貴族についてはやや微妙で、摂関家がやや独自の権威をもっています。 大納言以上になりうる層のほとんど、大臣になりうる層は全て、 藤原道長の子孫によって占められているからです。(村上源氏もそう) しかし、その権威も保元の乱により失墜し、院に従属する存在になります。 院政期には、官司請負制に代表されるように、国政と家政が一致している、と されています。 王家へ各家が奉

  • 1