タグ

自信と価値観に関するobsvのブックマーク (2)

  • 他人を見下す人の心理wwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2017年03月20日16:00 他人を見下す人の心理wwwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:18:18.34 ID:xwqInbnu0 他人を見下す人は、心に余裕のない人 そして心に余裕のない人は、自分に自信のない人 一番怖かった電話どんな内容? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4761022.html 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:18:31.30 ID:xwqInbnu0 そもそも人間は、何とかして自尊心を保とうとする生き物だ そして、自分に自信のある人は、自己肯定ができ、自己肯定によって自尊心を保つことができる 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:18:41.74 ID:xwqInbnu0 し

    他人を見下す人の心理wwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
  • 自己肯定感が低く、生きづらさを抱えている人が最初に取り組むべき事 - 自由ネコ

    今日は「自己肯定感」の話。 ちょっと重い話だけど、いつか書かなくちゃな~と思ってて。 これ、すげ~大事なんだよね。 人生を左右する。 致命的なまでに。 「自己肯定感」とは何だ? まず一応、自己肯定感って何よ?っていうのをザックリと。 読んで字のごとく 「自己を肯定する感覚」ですね。 (当たり前っちゃ当たり前か) 「自分には価値がある」 とか、 「自分は素晴らしい存在だ」 みたいなことを漠然と感じてるわけですよ、自己肯定感が高い人っていうのは。 まず、そこからスタートだと思うんだよね、人間って。 これって遺伝とか、子供(特に乳幼児)の時の育てられ方に左右されるらしいんだけど。 「自分はこの世に存在していてOKなんだ」っていう感覚がまず最初に無いと、来はその次のステップには進めないワケですよ、実を言うと。 だって、自分自身のことを 「この世にいなくていい存在、いちゃいけない存在」 って思いな

    自己肯定感が低く、生きづらさを抱えている人が最初に取り組むべき事 - 自由ネコ
  • 1