タグ

アートに関するokusa75のブックマーク (7)

  • 『傾打500円 超有名店販売品ん十万円品を暴く』

    わが国屈指の有名貨幣商で販売された500円180度傾打エラー銭 みごとな傾打だが・・・ 鑑定の依頼を受け調べてみましたところ、40~100倍程度の実体顕微鏡で加工痕を発見 画像からお分かりいただけますでしょうか? ニコイチ物であることがわかりますか? 加工の無い通用銭の拡大画像はこちら↓ 輪の内側をくり貫き精密に研磨された別個体をはめ込んでいるのがわかりますでしょうか? この痕跡は熟達すればルーペでも違和を感じることは可能ですが、こうしたものを目にしたことのない人ではまず気がつかない加工の痕跡でしょう。 事実品を販売したコイン商は知らない人はいないと言う有名店。 当時の古い所見でレベルもまだまだ低いものですが、参考までに その後品をX線透過撮影してみたところ驚愕の事実が判明いたしました。 まずわかりやすいように一般的な流通500円硬貨のX線透過撮影画像をご覧ください 表側と裏側の模様が

    『傾打500円 超有名店販売品ん十万円品を暴く』
  • 根津美術館に行って。。。来ます!(笑) - mhkj2’s blog

    コレのどこが根津美術館だよっ! と、お怒りの貴方、はいゴメンナサイ!!(笑) 少し前、美術館のお庭で撮った写真なんですよ。 東京の根津美術館、知るヒトぞ知る都内の紅葉の名所なんですけれど、 まだ思ったより紅葉してなくって、で、水面を撮ってたらついつい夢中になってしまって、 んで、気がついたら展示も観ずに閉館時間になっていたという(笑) ちなみに(というか、こちらが来メインなんですケド)いまの企画展はこんなです。 http://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/index.html 。。。。えっ、コレだけで済ますの?(笑) じゃ、すこーしだけ補足すると、 根津美術館は東京の南青山にある古美術、茶道具、日画なんかが得意な美術館です。 最寄駅は地下鉄の表参道です(歩いて10分くらい?) で、今回の企画展は刀の装飾品を集めた展示だそうで、 なんか、特に外国の方

    根津美術館に行って。。。来ます!(笑) - mhkj2’s blog
    okusa75
    okusa75 2017/11/29
    根津美術館って根津にあるもんだとてっきり・・。あっちは弥生美術館だったか。
  • ヴェネツィア・ビエンナーレとは何か(1):水の都に集まる紳士と淑女

    ヴェネツィア・ビエンナーレ2011、日パビリオンのレセプションパーティ (photo by Hiroko Ozaki) ■水の都に集まる紳士と淑女 「現代アートを知りたいと思ったら、まずヴェネツィアに行けばよい」とよく言われる。僕も学生や知り合いにそう言うことがある。1895年以来の伝統を誇る、最も格が高いアートの祭典。各国の最先端アートが並んだショーケースだから作品のレベルは高く、いまのトレンドがひと目でわかる。世界中からアート好きが来ていて国際的で華やか。世界屈指の観光地だから歩いているだけで楽しい。特に、一般公開前に特別招待客やプレスのみを対象に開かれるオープニングプレビューは一見の価値がある。 ここ数回は展示をゆっくり観て回れる時期に行くようにしているけれど、アート雑誌を作っていたころは、僕も欠かさずにプレビューに足を運んだ。物故作家以外、参加アーティストは全員そこにいる。ビエン

  • 作家・装丁家ユニット「クラフト・エヴィング商會」の初となる大規模展 | CINRA

    クラフト・エヴィング商會の展覧会『星を賣る店 クラフト・エヴィング商會のおかしな展覧会』が、1月25日から東京・芦花公園の世田谷文学館で開催される。 クラフト・エヴィング商會は、共に作家としても活動する吉田浩美と吉田篤弘による著作およびデザインワーク、アートワークのユニット。架空のセレクトショップとして、著作や展覧会を通じてさまざまな「商品」を発表する一方で、デザインユニットとしてこれまでに1,000点を超える書籍や雑誌の装丁を手掛けている。また、吉田篤弘名義での小説も多く、『つむじ風堂の夜』は2009年に映画化もされた。 彼らにとって初の大規模個展となる同展では、約500点の「商品」をインスタレーションのように展示。会場内にはクラフト・エヴィング商會の架空の店舗も登場するなど、来場者を虚実混交した世界へといざなう内容になるという。さらに、会場の一角には実際に作家人が創作・執筆をするた

    作家・装丁家ユニット「クラフト・エヴィング商會」の初となる大規模展 | CINRA
  • 現実と虚構を区別できなくする画期的新技術「SRシステム」を用いた舞台『MIRAGE』が公開!

    okusa75
    okusa75 2012/08/23
    区別できなくなることを知って参加することにどれだけ意味があるか。現実と虚構の区別を自発的に停止するディズニーランドでいいじゃん。
  • マガジン - ART iT(アートイット)

    青森公立大学国際芸術センター青森(ACAC)が、アーティスト、キュレーター、リサーチャーなど、文化芸術活動に取り組む表現者を対象とする年度のレジデンス・プログラム「SPINNING SCAPES」への公募を開始。

  • たったの2馬力しか出せないように改造されてしまったハマー・H2

    アメリカ軍の輸送車両ハンヴィーをモチーフに開発されたハマー・H2。そのマッチョで武骨なデザインを利用して、ギラギラにお金持ちっぷりをアピールするデコレーションが施されることが多いのですが、ラグジュアリーさを追求するあまり、原付バイクにも劣るたったの2馬力しか出せないようになってしまいました。 詳細は以下。 {CTS} creative thriftshop_artist Jeremy Dean これがカスタムハマーの全貌、題して「Futurama(未来の肖像)」。排気量6000cc超のV8エンジンで393馬力を絞り出していたマシーンを、わずか2馬力に抑えてしまった贅沢なカスタムです。 こんな感じで走らせます。まさに2馬力ですね。 それでは製作過程を動画で追ってみましょう。こちらは改造前のハマー・H2。 CTS_Futurama by artist Jeremy Dean 容赦なくフレームを

    たったの2馬力しか出せないように改造されてしまったハマー・H2
    okusa75
    okusa75 2010/03/23
    予想はできたけど、予想よりカッコよかった。
  • 1