タグ

ブックマーク / touchlab.jp (7)

  • アップル、9月9日に次期モデル「iPhone 6s」を発表へ

    アップルが、来る2015年9月9日にイベントを開催し、iPhoneの次期モデル「iPhone 6s (仮称)」を発表する、と報じられています。 【8月28日追記】アップルより正式に発表されました。 BuzzFeedに掲載されたJohn Paczkowski氏の記事によると、アップルのイベントは米国時間の9月9日開催が濃厚で、発表される次期iPhoneは: 感圧タッチ 改良されたカメラ パフォーマンスが大幅に向上したプロセッサー 省電力化したワイヤレスチップ といった特徴が予想されるとのこと。 また、新しいApple TVの発表も行われ、噂の12.9インチの大型iPadiPad Pro(仮称)」に関しては発表されるかどうかわからない「ワイルドカード」としています。 イベントの日付はアップルが公式に発表したものではありませんが、John Paczkowski氏は昨年のiPhone 6発表イベ

    アップル、9月9日に次期モデル「iPhone 6s」を発表へ
    okusa75
    okusa75 2015/08/08
    発売日予想。感圧パネルは間に合わないという噂もありますが。
  • アップル、サードパーティによるApple Watch向け時計アプリを禁止へ

    アップルが、サードパーティがAople Watch用に「時計アプリ」を公開することを禁止するようです。 複数の海外サイトが伝えたところによると、アップルがApp Storeの審査に関するガイドライ」に以下の項目を追加したとのこと。 10.7 Watch Apps whose primary function is telling time will be rejected (時計の表示を主な目的としたWatch Appはリジェクトする) App Storeには、iOSデバイスを置き時計として使う「時計アプリ」が多く存在しています。 それらが今後Apple Watchに対応していくことは至極当然ですが、この項目により禁止されることになります。 他のスマートウォッチに目を向けると、例えばApple Watchに先立ち販売された「Pebble」では、サードパーティが文字盤を公開するための仕組みが

    アップル、サードパーティによるApple Watch向け時計アプリを禁止へ
    okusa75
    okusa75 2015/04/29
    iPhoneでもホーム画面の代わりになるものは禁止だから、さもありなん。
  • アップル、ソフトウェア・アップデート「iOS 6.1」を公開

    アップルが、iPhone・iPod touch・iPad向けにソフトウェア・アップデート「iOS 6.1」を公開しています。 リリースノートによると、このアップデートには次の内容が含まれています: LTE対応のキャリアが増えました(対応するキャリアの全リストは次のWebサイトを参照:www.apple.com/iphone/LTE/) iTunes Matchに登録したメンバーは、iCloudから個別に曲をダウンロード可能に Advertising Identifier(広告識別子)をリセットするためのボタンを新規に追加 また、同時にApple TVのソフトウェア・アップデートも公開され、待望のBluetoothキーボードのサポートが追加されているようです。これについては追って別の記事で検証してみたいと思います。 上記の他にも細かな問題修正・改良が含まれていることが考えられるため、時間のあ

    アップル、ソフトウェア・アップデート「iOS 6.1」を公開
    okusa75
    okusa75 2013/01/29
    今度こそWifiの不具合が修正されることを願ってアプデートした。
  • 【レビュー】イヤフォンジャックへのホコリの侵入を防ぐアルミ削り出しカバー『GILD design Earphone Jack Cover』

    【レビュー】イヤフォンジャックへのホコリの侵入を防ぐアルミ削り出しカバー『GILD design Earphone Jack Cover』
    okusa75
    okusa75 2013/01/21
    アクセサリ
  • iPhoneがユーザーの行動履歴を保存していることが判明

    iPhoneおよびiPad 3Gが、ユーザーの位置情報(経度・緯度・時刻)の履歴を過去10ヶ月に渡り記録していることが判明。 公開されているツールで、比較的簡単にデータを取り出せることが報告されています。 [source: O’Reilly Radar 他 ] 現在開催中の位置情報系のイベント「Where 2.0」で、2人の研究者 (Alasdair Allan と Pete Warden)が発表したもので、以下がその要点。 iOS 4.xを搭載したおそらく全てのiPhoneおよびiPad 3Gが対象 携帯基地局による位置情報を時刻とともに記録 体およびバックアップに暗号化なしで保存されている 地図上にプロットするツールが公開されている 問題となるデータは、「consolidated.db」と呼ばれるファイルに、iOS 4.0が公開されて以来記録され続けており、緯度・経度・時刻のデータが

    iPhoneがユーザーの行動履歴を保存していることが判明
  • オペラ、iPhone用ブラウザ「Opera Mini for iPhone」をApp Storeに申請

    Opera Softwareが、iPhone向けのブラウザ 「Opera Mini for iPhone」をApp Storeへ申請したことを明らかにしています。 [source: Opera ] Operaは、ノルウェーに社を置くソフトウェア企業で、ブラウザ「Opera」や携帯電話向けの「Opera Mini」などの開発で知られています。 同社は先月、開発中の「Opera Mini for iPhone」のデモンストレーションを「2010 Mobile World Congress」披露していますが、App Storeでの公開に向けて日時間の昨日、アップルへの申請を行ったようです。 App Storeではこれまでサードパーティー製のブラウザが公開されことがなく(*1)、「Opera Mini for iPhone」が審査を通過すれば初の事例となります。 「Opera Mini for

    オペラ、iPhone用ブラウザ「Opera Mini for iPhone」をApp Storeに申請
    okusa75
    okusa75 2010/03/24
    そろそろ独占禁止法がちらついてくるんじゃないかな。
  • ソフトバンク、通信品質確保対策を12月1日より開始〜1.22GB/月が対象

    ソフトバンクモバイルが、パケット定額サービスで大量の通信を行うユーザーに対し、通信速度の制限を行う「通信品質確保対策」を、12月1日より正式に運用開始すると発表しています。[source: ソフトバンクモバイル] ソフトバンクのリリースによると、 ソフトバンクモバイル株式会社では、通信品質およびネットワーク利用の公正性確保のために、パケット定額サービスに加入し一定期間に大量の通信をご利用さ れる一部のお客さまに対して、2009年12月1日(火)より通信速度の制御を実施する場合がありますので、お知らせいたします。なお、通信の切断は行い ません。 とのことです。 iPhoneのユーザーも対象となり、前々月の月間パケット数がが1,000万を超えると、当月の通信速度の制限を行うそうです。 1,000万パケットは、1パケット=128byteで計算すると約1.22GBとなり、iPhoneの場合は使い方

    ソフトバンク、通信品質確保対策を12月1日より開始〜1.22GB/月が対象
    okusa75
    okusa75 2009/09/30
    また汚いやり方。1.22GBってひどすぎる。iPhoneだと超える人は結構いそう。私は動画はみないけど500万パケット。
  • 1