タグ

ブックマーク / www.chunichi.co.jp (5)

  • 撮りためた一宮のノコギリ屋根写真 林さんが108枚出品:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

    繊維産業で栄えた一宮市を象徴する「ノコギリ屋根工場」の写真を集めた作品展「ノコギリノコドウ」が、同市大和町馬引の一宮地場産業ファッションデザインセンターで開かれている。写真愛好家の林秀樹さん(50)=一宮市緑一=が撮りためた写真百八枚を壁に並べ、一つの作品のように仕上げた。 高さ一・八メートル、横八メートルの壁面をびっしり埋めるノコギリ屋根。すべて屋根が二つ連なる「二連」の建物で、形が際立つように横から撮影した百八枚が三センチ間隔で並ぶ。

    撮りためた一宮のノコギリ屋根写真 林さんが108枚出品:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)
    okusa75
    okusa75 2018/03/09
    写真愛好家とカメラマンの違いってなんだろ。
  • 碧志摩メグ「公認」撤回 志摩市が発表、海女キャラクター:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    三重県志摩市が公認した海女キャラクター「碧志摩(あおしま)メグ」をめぐり、市内の海女らが公認撤回を求めていた問題で、大口秀和市長は5日、市役所で会見して公認撤回を表明した。キャラクターを考案したモータースポーツ運営会社の浜口喜博さん(39)から撤回の申し出があった。 市は9月に各地域の代表海女24人の意向を調査し、約3割が公認取り消しを求めたという。大口市長は「全ての海女さんたちに応援していただけないことを考慮し、申し出を受けることにした」と説明した。 会見に同席した浜口さんは「全国のファンからたくさんの応援の声を聞き、デザインを変更すべきでないと判断した」と説明。今後は市非公認の「伊勢志摩海女萌(も)えキャラクター」として展開していく。 キャラクターをめぐっては8月、海女らが「女性を蔑視した性的な描写で海女を侮辱している」と指摘し、市に公認撤回を求めて309人分の署名を提出し、市は対応を

    碧志摩メグ「公認」撤回 志摩市が発表、海女キャラクター:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    okusa75
    okusa75 2015/11/06
    かけ離れてるし撤回して良いと思う。漫画風に書きたかったら、肝っ玉母ちゃん風に描いてもらえば良いのに。日本のロリコン傾向はやめた方が良い。
  • 中日新聞:ウイルス作成で中2補導 :社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 ウイルス作成で中2補導  2012年7月4日 19時40分 パソコンを強制終了させるウイルスを作成したとして、京都府警サイバー犯罪対策課は4日、不正指令電磁的記録作成の疑いで、東京都あきる野市の市立中学2年の男子生徒(13)を補導し、児童相談所に通告。府警によると、ウイルス作成容疑での摘発では全国最年少とみられる。 生徒は昨年8月、コンピューターへのハッキングの知識を得るために「ARS総合研究所」という掲示板をネット上に開設。ハッカー仲間らと情報交換していた。 この掲示板を通じて得た情報で、オンラインゲームサイトから他人のIDなどを不正取得したなどとして、府警は6月、無職少年(16)を不正アクセス禁止法違反の疑いで逮捕していた。 (共同) この記事を印刷する PR情報 Ads by Yahoo!リスティング広告 最新記事 「ヒッグ

    okusa75
    okusa75 2012/07/04
    ブルースクリーンを出すソフトを開発したらウィルスになるの?
  • 中日新聞:原発事故調、海外専門家から批判続出 :社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 原発事故調、海外専門家から批判続出  2012年2月26日 02時14分 福島第1原発の事故をめぐり、政府の事故調査・検証委員会が海外の原子力専門家から意見を聞く会合は25日、2日間の日程を終えた。専門家からは、日の原発事故への備えの甘さや、政府による「冷温停止状態」宣言の拙速さを批判する声が相次いだ。 米原子力規制委員会(NRC)元委員長のリチャード・メザーブ氏は、事故現場で線量計が作業員に行き渡るまで3週間もかかったことを問題視し、「信じられない対応だ。もっと早くそろえられたはずだ」と批判した。 フランス原子力安全局長のアンドレ・ラコスト氏は、1999年の茨城県東海村での臨界事故や、2004年に関西電力美浜原発で起きた配管破裂事故を例に挙げ「日では5年に一度、事故が起きていた。大事故があるなら日だと思っていた」と、教訓を

    okusa75
    okusa75 2012/02/26
    原発の危険性は技術ではなく人にあることがはっきりしている。ま、批判している側にも自分のとこを棚に上げるなと言いたいがね。
  • 中日新聞:力になりたい:編集局デスク(CHUNICHI Web)

    トップ > 社説・コラム > 編集局デスク一覧 > 記事 【編集局デスク】 力になりたい 2011年3月19日 まるで地獄絵である。東日大震災から、早くも一週間が過ぎた。例えは悪いが、阪神大震災と伊勢湾台風が同時に来たような惨劇である。恐ろしい数の犠牲者が出そうだ。 そんな中で地方版をめくっていて、救われる気がした。各地で支援の輪が広がっている。まだまだ日は大丈夫だと思いたくなる。 岐阜県では募金箱をもって街頭に立つ高校生、チャリティーコンサートを開いて善意のお金を集める人たち、三重県では奉仕活動の希望者が殺到している。愛知県では中日新聞社会事業団への義援金寄託者の名簿で県版が埋まっている。 貯金箱を壊してお年玉を取り出した子どもがいるかもしれない。みんな「何か力になりたい」と思っているのだ。前回も登場した河北新報の編集局長に、もう一度「何かほしいものはありますか」と電話した。 「お金

    okusa75
    okusa75 2011/03/19
    車がないと取材に行けない人達
  • 1