タグ

ブックマーク / president.jp (15)

  • 三歳児神話は本当に神話にすぎない…4月から0歳児を預ける親に小児科医が伝えたい保育所育児のメリット 根拠のない説で罪悪感を持たなくていい

    とうの昔に否定された『三歳児神話』に基づいて、低年齢時の保育所利用は今も否定されがちだ。小児科医の森戸やすみさんは「三歳児神話に振りまわされず、個々の生活や事情に合わせて利用してほしい」という――。 未だ話題となる「三歳児神話」 先日、インターネットテレビ局・ABEMA(アベマ)の「ABEMA Prime」という報道番組に出演しました。この番組では、子育てに関するさまざまな問題や課題について放送していて、今回は働く女性が増えている現代において早期から保育所を利用するのは是か非かという観点で「三歳児神話」について話してほしいということでした。 三歳児神話とは「子どもが3歳になるまで母親が家庭で養育しないと、その後の人格形成や能力発達に悪影響がある」とする考え方です。発端となったボウルビィの報告書では、母親が外で仕事をすることを否定したものではなく、「3歳未満の発達初期に戦争などで悲惨な体験を

    三歳児神話は本当に神話にすぎない…4月から0歳児を預ける親に小児科医が伝えたい保育所育児のメリット 根拠のない説で罪悪感を持たなくていい
    oritako
    oritako 2024/03/20
    神話は根拠にならない、という明確な指摘。良い記事でした。私自身も、最初の子は生後7週で保育園へ。当時の罪悪感は大きかったが、親以外の大人の目と手に支えられて元気に育った。
  • どんな兵士でも120秒以内に96%が寝落ちする…あまりの効果に米軍も採用したコストゼロのリラックス法 「漸進的筋弛緩法」のすごい効果

    なかなか眠れないときはどうすればいいのか。公認心理師の柳川由美子さんは「あえて手足の力を入れてから抜く『漸進的筋弛緩法』が効果的だ。さらに、身体がゆるんで気持ちがほぐれてきたら、『気持ちが落ち着いてきた』『のんびり~』などと声に出して言うと、より効果が高くなる」という――。

    どんな兵士でも120秒以内に96%が寝落ちする…あまりの効果に米軍も採用したコストゼロのリラックス法 「漸進的筋弛緩法」のすごい効果
    oritako
    oritako 2023/06/27
    試してみよう。ストレス高まると交感神経優位で、何かと不調になるから
  • 「これはむちゃくちゃ大変やないか」サイボウズ社長が夫婦別姓の訴訟を起こした納得の理由 改姓の苦痛は一時的なものではない

    ソフトウエア開発会社「サイボウズ」社長の青野慶久さんは、結婚の姓に変えた。その結果、多くの苦痛を味わったという。青野さんは「改姓したときは深く考えてはいなかったが、実際に改姓すると『これはむちゃくちゃ大変やないか』とわかった」という――。 訴訟、そして敗訴 まさか、自分の人生で裁判を「起こす側」になる日が来るとは――。 2018年1月9日。まだお正月ムードの抜けきらない、1月にしてはあたたかな火曜日のこと。 僕は「夫婦別姓裁判」を起こしました。訴訟の相手は、国。日人同士が結婚するとき、それまで使ってきた姓をそれぞれ名乗り続けられず、同姓にしなければならない現在の法律は憲法違反だとする訴えです。精神的苦痛を受けたとして、計220万円の損害賠償を請求しました(言わずもがな、お金が欲しかったわけではありません)。また、同時に「こんなふうに法律を変えたらいいのでは?」とアイデアも提案していま

    「これはむちゃくちゃ大変やないか」サイボウズ社長が夫婦別姓の訴訟を起こした納得の理由 改姓の苦痛は一時的なものではない
    oritako
    oritako 2021/11/26
    青野さん (@aono) は、改姓の手続きもきちんと行い、上での旧姓使用。それでもこんなに不便がある!ただ「名乗る」ことは出来ても、法的根拠がないのは大きな困りごとだと思う。
  • 70歳以上なら96万円控除に…別居している両親を「年末調整」で扶養家族にする方法 実親も義理の親も扶養家族にできる

    「年末調整」の季節がやってきました。控除をたくさん受けるほど、税金が多く還付されます。ファイナンシャルプランナーの井戸美枝さんは「扶養家族の申告で見落としがちなのが、親の存在です。別居している70歳以上の両親に定期的に仕送りしているというケースでは96万円が控除されますから、かなり大きな負担軽減になります」といいます――。 年末調整の仕組みをおさらい 会社員や公務員はお給料やボーナスから税金が天引きされていますが、これは、想定される年収から大まかに計算された概算の額。実際には昇給や残業代、業績に応じたボーナスなどで年収が決まるため、想定した年収とは差があるのが普通です。また年の途中で扶養家族ができたり、扶養家族が減ったりすることもあり、税額に影響することもあります。 こうしたことから、日では、ざっくり計算した税額を「源泉徴収」という形で給与などから天引きし、年収などが確定する年末に、「年

    70歳以上なら96万円控除に…別居している両親を「年末調整」で扶養家族にする方法 実親も義理の親も扶養家族にできる
    oritako
    oritako 2021/11/05
     「妻(未届)」などの事実婚は、ひとり親控除の対象でもないし(→事実上結婚と認めている)、一方で扶養控除の対象でもない(→法律上の配偶者じゃないから)と、損する位置づけばかりだ…
  • 反対候補を落とす"ヤシノミ作戦"実施中…サイボウズ青野社長「選択的夫婦別姓のベストな実現法」 大がかりな手続きの変更は不要

    サイボウズ社長の青野慶久さんは、衆院選に向けて選択的夫婦別姓に反対する候補者リストを公開して“ふるい落とす”ことを目指す「ヤシノミ作戦」を展開しています。では、国会で決まったとしてどうしたらスムーズに制度の導入ができるのでしょうか。青野さんは「今の戸籍制度や手続きを大幅に変えなくても、選択的夫婦別姓制度の導入はできる」といいます――。 大きなコストはかからない 9月29日に行われた自民党総裁選に続き、10月31日に投開票が予定されている衆院選でも、選択的夫婦別姓制度について議論が白熱しそうです。3日に就任した岸田文雄首相は法制化に慎重な姿勢を取っていますが、かつては党内の「選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議員連盟」の呼びかけ人を務めていました。個人として賛成しているものの、党内で賛否が分かれているため、建前上言えない背景があるということではないでしょうか。 選択的夫婦別姓制度については、

    反対候補を落とす"ヤシノミ作戦"実施中…サイボウズ青野社長「選択的夫婦別姓のベストな実現法」 大がかりな手続きの変更は不要
    oritako
    oritako 2021/10/20
    青野さん (@aono) による、具体的な戸籍の扱いをシミュレーションした上での提案。現行制度にほとんど手を入れずに実現する方法。
  • 「これは詐欺医療である」東大の専門医が潜入調査で確かめた"悪徳クリニック"の許せない手口 待合室は著書とサプリ広告がずらり

    「抗がん剤や放射線治療は効かない」。がん治療について、こんなあおり文句を載せた書籍がたくさんある。そうした書籍は「詐欺クリニック」の宣伝を兼ねている。東京大学病院で放射線治療専門医を務める上松正和さんは、患者の一人が騙されたことから、都内にある詐欺クリニックを直撃した。そこで医師が語ったウソの数々を紹介しよう――。 がん治療を巡る情報は生命に直結する 日の死因の第一位は言うまでもなく「がん」である。がんに罹患する人は毎年約100万人、がんで死亡する人は毎年40万人弱となり、昨今ではがんについてさまざまな情報がテレビやインターネットで錯綜さくそうしている。がんは生死を決めるため、つかんだ情報によっては大きく命を縮めることがある。 その一つが詐欺医療だ。全く根拠のない治療で「がんが治る」と言い、高額の治療費を請求する。こうした詐欺医療は、堂々とネットで広告を出していたり、ネット書店で著書が売

    「これは詐欺医療である」東大の専門医が潜入調査で確かめた"悪徳クリニック"の許せない手口 待合室は著書とサプリ広告がずらり
    oritako
    oritako 2021/10/05
    詐欺医療の酷さもさることながら、なぜこうしたものが入り込んでしまうのか、というところも重要。
  • 「選択的夫婦別姓」反対派の声が幅を利かせ続ける日本社会のおかしさ 同姓の強制は世界中で日本だけ

    12月15日に了承された第5次男女共同参画基計画案では「選択的夫婦別姓」の文言が削除されることになり、制度導入は大幅な後退をみることになりそうです。自民党内でも賛成派が増えているにもかかわらず、なぜこのような結果になったのでしょうか――。 なぜ反対派の声が幅を利かせているのか 選択的夫婦別姓の導入について期待が高まっていましたが、先日了承された第5次男女共同参画基計画の改定案では「選択的夫婦別姓」の文言自体が削除されることが決定しました。 「選択的夫婦別氏制度の導入」という文言が消え、「夫婦の氏に関する具体的な制度のあり方」という曖昧な文言に置き換えられました。さらに「戸籍制度と一体となった夫婦同氏制度の歴史を踏まえ」という記述が新たに加わっており、「選択的夫婦別姓」は実質的に大幅な後退を迫られた形です。 自民党のなかでも「選択的夫婦別姓」に賛成する議員が増えていたにもかかわらず、なぜ

    「選択的夫婦別姓」反対派の声が幅を利かせ続ける日本社会のおかしさ 同姓の強制は世界中で日本だけ
    oritako
    oritako 2020/12/28
    実際「名乗る」だけなら自由。問題は公的にそれぞれの姓を使い続けられないこと。ドイツ人が日本の姓をエキゾチックだと使い続ける事例は面白い。
  • 「共同トイレ6畳で月11万円」サンダース旋風を支える米国の異常な生きづらさ 年収880万円では暮らしていけない (2ページ目)

    演説会の会場は「コミュニティカレッジ」だった。日風に言えば「職業訓練を重視した短期大学」である。日々、実直に生きながらも、生活に悩む人々が集う場所としては、うってつけの施設と言える。 演説会の開始は19時。私は開場の17時半から現地にいたが、どんどん人が集まり、参加者は1300人ほど。会場は開始前から熱気を帯びていた。演説会では4人の支持者が5分ずつスピーチを行い、それから政治家たちが演説する。最後はもちろんサンダースの演説だ。終了したのは20時半ごろ、90分程度のプログラムだった。 年収880万円では「暮らしが成り立たない」 サンダースの演説もおもしろかったが、私が興味をひかれたのは支持者らのスピーチだった。1番手は黒人男性の高校教師。次はその教師の生徒である白人の女子高生。その次は高齢の白人男性で、最後は女性の市会議員。「バラエティに富んでいる」と感じた。 支持者らの主張の核は「生活

    「共同トイレ6畳で月11万円」サンダース旋風を支える米国の異常な生きづらさ 年収880万円では暮らしていけない (2ページ目)
    oritako
    oritako 2020/03/03
    日本の国立大学の准教授、しかも井出先生クラスでも、「現実問題としてボストンではギリギリの生活」というリアル・・・。厳しい。
  • 18歳の一人暮らしは「風呂なし3万円」で十分だ 開成の校長が勧める「最高の育て方」

    「安心して帰れる場所」がある子は頑張れる 「安心して帰れる場所があるか」、これは子どもの自己肯定感を育てる上で、非常に大切なことです。単に「安心して過ごせる家」という物理的な話だけでなく、精神的な意味も含んでいます。 落ち着ける家庭という居場所は、子どものチャレンジ精神を育んでくれます。何があっても受け止めてくれる、帰る場所があるとわかっていれば、子どもは思い切って外に冒険に出ることができるのです。 勉強にしろ、運動にしろ、芸術にしろ、外の世界は厳しく、いつも勝てるとは限りません。むしろ負けることのほうが多いでしょう。そんなとき、家に帰ってホッとできるかどうか、次の冒険への英気を養うことができるかどうかは、非常に大切なことです。 頑張り続けられる子というのは、そのような帰る場所を持っているもの。親の役割は冒険に一緒に付き添うことではなく、負けて帰って来たわが子を温かく迎え入れることなのです

    18歳の一人暮らしは「風呂なし3万円」で十分だ 開成の校長が勧める「最高の育て方」
    oritako
    oritako 2020/01/05
    いやいや、「シチューをつくって待っていてくれる彼女がいたら」じゃないよ、自分で作るんだよ。っていうか、何でも母親が(※これも父親じゃないんだよね)やってあげてたら、生活力つかないですよ。
  • P&G「男が気づかない」根強いバイアスとは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    P&Gは世界約70カ国で事業を展開するグローバル企業。日では女性が活躍しやすい会社としてよく知られており、女性管理職比率は高い数値をキープしている。男女ともに活躍できる風土は、どのようにしてできたのか──。スタニスラブ・ベセラ社長が答えてくれた。 女性管理職36%でも満足しない理由 【白河】P&Gジャパンでは正社員に占める女性比率が約6割、管理職に占める女性比率も約36%と、女性活躍において非常に高い数値を達成されていますね。まず、この数値についてはどう捉えていらっしゃいますか? 【ベセラ】確かに、数値だけ見れば達成と言えるかもしれません。しかし、私たちが「こうなりたい」と思っている姿にはまだ到達していないのです。目標は、役員や管理職において日男女人口比を鏡として映し出すこと、つまり50対50です。少しずつ進展はしていますが、まだまだ満足はしていません。 【白河】さらに高い目標を掲げ

    P&G「男が気づかない」根強いバイアスとは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    oritako
    oritako 2019/11/08
    「ワーパパ」の活躍にもふれた良記事。職場の飲み会がワーママ除外だという指摘は確かにそうなんだけど、たまの飲み会にママもパパも参加できたらなお良いのに、と思った。
  • "女は数学が苦手"は科学的に間違いである | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    「女性は数学が苦手」「女性はマルチタスクが得意」「女性は論理的思考で男性に劣る」……。どれも科学的に証明されているわけではありません。怖いのは、これらの思い込みによって来は能力があるにもかかわらず、当にそうなってしまうことがあるということ。脳を研究する認知神経科学者細田千尋先生は、「男脳」「女脳」といった観点でものを見ることは、社会的にも科学的にも間違っていると指摘する――。 思い込みが男女の能力差をつくる 「数学が苦手」と感じている女性の方は多いのではないでしょうか。しかし、それはステレオタイプによって作られた思い込みだったかもしれません。「女性は数学が苦手」などのステレオタイプによって、来ならそんなことはないのに当にそうなってしまうことを「ステレオタイプ脅威」と言います。この影響を受ける可能性が高いのは、ステレオタイプの対象となる集団に強く自己同一化している人たちと言われていま

    "女は数学が苦手"は科学的に間違いである | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    oritako
    oritako 2019/05/15
    男児3人育ててるが三者三様でひとくくりにできない。性別で単純二二分できないと感じているところ。"脳は、ジェンダーなどで簡単に二分されるものではなく、多様性をもつものなのだ"
  • "54歳から弁護士になった人"の人生設計 | プレジデントオンライン

    四十にして惑わず――。格言とは裏腹に、40代人生に悩む者は多い。そこで新しい道を模索し、難関資格の勉強を始めて資格を取得した豪傑もいる。諦めるのはまだ早い。「51歳で司法試験に合格」「41歳で医学部合格」という2人の実例を紹介しよう――。 社長がコソコソ勉強、51歳で司法試験に合格 28.8歳。これは司法試験合格者(2017年)の平均年齢である。それを上回ること20歳以上の51歳で合格したのが、弁護士として活躍する植田統氏だ。 学生時代、植田氏は1年留年して司法試験に挑戦するも、「当時は10年勉強している司法浪人がゴロゴロいて、これは受からないだろうと志望を切り替えました」(植田氏)。 銀行に就職し、その後はMBA留学を経て外資系コンサル転職転職人生を歩んだが、「外資系はいつクビになってもおかしくない世界。50歳を超えたら仕事がないぞ」という危機感を抱いていた。 そして2000年代前

    "54歳から弁護士になった人"の人生設計 | プレジデントオンライン
    oritako
    oritako 2018/10/05
    資格さえとれば終わり、ではないことを示してくれる方々。
  • 女性管理職8人に聞いた「子育て・家事」を乗り切る極意 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    成果を期待される日人管理職、WLB先進国の欧米や、アジアの第一線で働くワーキングウーマンたちはどんなアイデアを駆使して両立しているのかレポート。 <日編> 仕事と家庭の両輪を回している日人管理職の女性8人が実践するテクニックを紹介。仕事や家事でいかに時短を図れるか工夫しているが、できないことはスッパリ諦めてしまうことも大事だと気付かされる。日々たまる部屋のホコリ、片付けが行き届かない子ども部屋など、目をつぶることもテクニックの一つのよう。 森千賀子さん 株式会社リクルート エグゼクティブエージェント エグゼクティブコンサルタント 仕事内容:経営層への転職エージェント 家族構成:夫、子ども2人 [森さんの一日] 3:00 起床(仕事、洗濯、掃除、朝の準備、身支度) 7:00 家族起床(朝、通学の準備、家族を送り出す) 8:30 出勤 20:00 帰宅(夕、入浴、子どもとの時間

    女性管理職8人に聞いた「子育て・家事」を乗り切る極意 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    oritako
    oritako 2018/03/28
    家族欄に夫とあっても、単身赴任や激務で戦力カウントゼロ。これは厳しい。3時起きなんて絶対真似できないし、これじゃ身体も壊してしまう。
  • 「男の家事」半分やってるつもりでも実際は2割にすぎない | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    炎天下、子ども2人と大荷物を乗せて15分間自転車を漕ぎ、汗だくで保育園に送り届けたあと、満員電車に揺られる日々。 会社に到着した時点で全エネルギーの半分くらいは使い果たしている。仕事が終わって帰宅後も家事とお風呂と寝かしつけ……。 子育てしながらの共働きで毎日ヘトヘトですが、トクすることってあるんでしょうか。 ■佐藤留美さんの回答 「ワーママ」は毎日が綱渡りでも幸福度が高い理由 http://president.jp/articles/-/13337 ■大宮冬洋さんの回答 共働きで得をするのは主に夫 今回のお題文章、出題者の個人的な経験がにじんでいるようでいいですね~。不快で苦しい満員電車に加えて、暑くても寒くても子ども2人を自転車で送り、帰宅後の家事とお風呂と寝かしつけ。信じられない労働量です。これで子どもが熱でも出したらどうするのでしょうか。 母は強し。ワーキングマザーは2つの正業を持

    「男の家事」半分やってるつもりでも実際は2割にすぎない | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    oritako
    oritako 2014/09/03
    2ページめはさすがに皮肉だと思いたいが、、確かに、夫の働き方は何も変わらず妻だけが家事主担当で仕事をセーブ、という構図は少なくないし、そうなるとお得なのは夫のほうだ。
  • 定時帰りのやり手女とやる気だけ男。役立つのは

    人生、「グリコ方式」で! そんなの定時で帰る「やり手女」のほうが、役に立つに決まってます。そもそも会社が社員に求めているのは成果であって、長く働くことじゃありません。できるだけ長く働いてモノをつくれば、つくっただけ売れるなんて時代は高度成長期までのお話。今は、付加価値の高いモノを開発し、供給できる会社じゃないと、グローバル社会で勝てないのです。 会社一筋で仕事ばかりしている人から新しい知恵なんか出てくるわけがない。すると、会社にイノベーションも生まれない。だから、昼の1時でも2時でも、仕事が終われば、帰ればいいわけ。 早く帰れば、自分の家庭を大切にするし、勉強や趣味に時間が割けるので「個人生活」が充実する。するとそれが仕事に反映され、能力も上がる。「仕事か個人生活か」ではなく、両方を取る道を考えるのです。そうするとカルビーの競合相手のグリコじゃないけれど、「一粒で二度おいしい」。人生、「グ

    定時帰りのやり手女とやる気だけ男。役立つのは
    oritako
    oritako 2014/04/15
    これは読んでいて爽快!「会社が社員に求めているのは成果であって、長く働くことじゃありません」ってそりゃそうだよね。「給与は結果に対して支払われるもの」と。時短部長がいるのも素晴らしい。
  • 1