タグ

ログ解析に関するrin51のブックマーク (2)

  • ログ監視ツール Logwatch を使ってみる – シングスブログ

    シングスブログ 中小企業のマーケティングやブランディングのコンサルティング。事業開発 (ビジネスモデルの開発)、デジタルマーケティングやウェブサイト改善など事業の持続的・長期的な成長・発展に貢献できるサービスを提供しています。 2018.2.20追記: Logwatchのコマンドが変わっていたので、書き直しました。ログ監視ツール Logwatch を使ってみる (アップデート版) Logwatch は、いろいろなログをまとめて集計し、レポートとして毎日定期的にメールで届けてくれる。不正アクセスや不具合の発見とサーバの監視に便利なツール。 Logwatch のインストール Logwatch は Perl で書かれていて Perl 5.8 が必要です。 yumからのインストールは、 $ yum install logwatch で、 ソースからのインストールは、こちらから。 Logwatch

  • [さくらのVPS]サーバー監視がとても捗るlogwatchを入れてみた

    logwatchとは、サーバのログを解析しやすい形に変えて通知してくれる便利な監視ツールです。デフォルトの設定なら、/var/logにあるログをひと通りチェックして、サービスごとに、そして見るべきチェック項目ごとに、見やすいかたち整理してメールで通知してくれる、とても気の利いたサーバ監視ツールです。 チェックしてくれるサービスは環境によって異なると思いますが、僕の環境だとデフォルトで下記のサービスをチェックしてくれています。 たとえばApacheのaccess_logひとつとっても、手作業でチェックするのは(僕にとって)途方もない作業ですが、logwatchが届けてくれるログメールを見れば、どのIPアドレスからおかしなアクセスがあるとか、エラーレスポンスコードごとに、どのパスに対してのアクセスで何回エラーが出ているとか、ひと目でわかります。 僕みたいな素人でもこうした情報を元にすれば、不正

  • 1