タグ

Emacsに関するrin51のブックマーク (16)

  • tramp で ssh がつながらない件 - TIPS

    emacs の tramp で ssh をしようとして、以下のメッセージが出てどうしてもつながらない(タイムアウトしてしまう)ので emacs 上では長いこと sshfs を使っていた。ターミナルで ssh, rsync さえ使えればほとんど問題はなかったのだが、ようやくわかったので記しておく。 tramp: Waiting for remote host to process data... 参考 : https://www.emacswiki.org/emacs/TrampMode 原因はシェルのプロンプトの色付けのための ansi escape sequence が引掛っていたようで (setf tramp-shell-prompt-pattern "\\(?:^\\|\r\\)[^]#$%>\n]*#?[]#$%>].* *\\(^[\\[[0-9;]*[a-zA-Z] *\\)*

    tramp で ssh がつながらない件 - TIPS
  • EmacsWiki: Tramp Mode

    TRAMP (Transparent Remote Access, Multiple Protocols) is a package for editing remote files, similar to AngeFtp or efs. Whereas the others use FTP to connect to the remote host and to transfer the files, TRAMP uses a remote shell connection (rlogin, telnet, ssh). It can transfer the files using rcp or a similar program, or it can encode the file contents (using uuencode or base64) and transfer the

  • Tramp mode

    1. Emacs の tramp-mode が FreeBSD CURRENT で使えない 2020 年 4 月 27 日 (株)創夢 内藤 祐一郎 2. tramp-mode とは ● Emacs のモードの一つ。 ● リモートサーバにあるファイルを指定のプロトコルでアク セスし、ローカルで編集することができます。 – プロトコルの例: ssh ftp smb sudo など ● Ctl-x Ctl-f から “ /< プロトコル名 >:< ホスト名 >:< パス名 > “ を打ち込むと使えます。 ● dired-mode にも対応しています。 ● アクセス手段さえあれば、リモートに Emacs をインス トールする必要がないので、手元にある好みの emacs で 編集できます。 3. 問題点 ● tramp-mode のターゲットに FreeBSD CURRENT のホ ストを指定し、

    Tramp mode
    rin51
    rin51 2021/07/02
    FreeBSD の Emacs tramp mode が刺さるという話題
  • async.el : Emacs Lispで本物の並列処理ができた…だと!?その実態に迫る

    async.el はEmacs Lispで 並列処理 を行うライブラリです。 作者はEmacsの世界的権威 John Wiegley 氏。 eshellやuse-package.el 、bind-key.el など 多くのEmacs Lispをリリースしています。 Emacs Lispでは並列処理が弱点と言われていますし、 できないと思っている人もいるようですが、 実はある方法を使えば可能なのです… 確かにEmacs Lispという言語自体では 並列処理の機能はないのですが、 プロセス を使うという抜け道があります。 M-x shellでシェルを動かしながら Emacsを動作させているのと同じです。 async.elは新しいEmacsプロセスでS式を評価したり、 S式を返す外部プログラムを起動したりすることで Emacs Lispで並列実行を行います。 deferred.el でも並列処理

    async.el : Emacs Lispで本物の並列処理ができた…だと!?その実態に迫る
  • Emacsモダン化計画 -かわEmacs編- - Qiita

    EmacsJP Slackで話題に上がったEmacsモダン化計画という語感に触発され、Emacsひなまつりでそれっぽい話をすることにした。記事では、見た目中心の変更方法について紹介する。 ちなみに現在82パッケージ導入しているが、use-packageでフル遅延ロード、なにか遅ければデフォルトのプロファイラで原因を解析して修正しているのでEmacsでも起動も動作も早い(現在の起動時間は0.4秒)。 コードが読みやすいテーマ -- doom-emacs-themes(doom-dracula) Doom Emacsという(Evilユーザ向け)Spacemacs系のプロジェクトがあり、このDoom Emacsのために開発されたテーマ。 目立たせるものと、そうでないもののバランスが良ため、非常に気に入っている。Dracula公式のEmacsThemeもあるが、Doomとは微妙に色味が異なる。

    Emacsモダン化計画 -かわEmacs編- - Qiita
    rin51
    rin51 2020/10/14
  • https://qiita.com/itckw/items/ff079c7572d6a1acd349

  • Emacs実践入門 - おすすめEmacs設定2012 - 2012-03-20 - ククログ

    2012年3月にEmacsの入門書が技術評論社から出版されました。 https://amazon.co.jp/dp/9784774150024 インストール方法やファイルの開き方などから始まっていて初心者向けの始まり方になっています。それでは初心者向けなのかというとそうでもなく、中盤から後半はrequireしないと使えないElispを使った拡張方法の紹介になっています。 おそらく、初心者の人は1/3か1/2くらい進んだところで一度脱落するのではないでしょうか。逆に、ある程度知っている人は中盤から後半にかけて興味のある話題が増えていくことでしょう。脱落してしまった人は、しばらく前半の機能でEmacsを使って、慣れてきてから再挑戦するとよいでしょう。 後半の拡張方法の紹介部分では多くの方法を紹介するためか、1つ1つの方法については簡単に紹介する程度にとどまっています。よりつっこんだ使い方までは

    Emacs実践入門 - おすすめEmacs設定2012 - 2012-03-20 - ククログ
    rin51
    rin51 2012/03/22
  • インドの認めたくない現実

    最初に注意事項です。下記の話は「たった3人」に聞いた話です。統計的な意味はまったくありません。念のため。 昨年末、インドのハイデラバードに行きました。そこで3人の学生と話す機会がありました。そして驚きました。なんと彼ら3人が揃いも揃ってVimユーザだったのです。 こう聞くと、なんだインド人のITスキルは凄いと聞いていたけれど、実はIT後進国なんだね可愛そうに、と思うかもしれません。 その認識は間違いです。インドの他の都市はともかくハイデラバードはIT先進都市です。Vim使いの学生たちのレベルも日のトップ高の学生に引けを取りません。彼らはHadoopを使うプロジェクトに従事しています。Amazon EC2も使いこなしています。単なるツールの使い手というだけではありません。たとえばSVM、DHT、HMMなどの略語が説明なしで学生に通じます。略語は順にサポートベクタマシン、分散ハッシュテーブル

  • 秀丸からEmacsへ移行する - selflearn @ ウィキ

    秀丸は言わずとしれた有名エディタで、開発業務を行っている人にとってなくてはならないアプリです(若干の誇張有り)。強力かつ高速な編集機能、かゆいところに手が届く機能、などなど。 これがなければ皆の生産性は半分以下に落ちてしまうと思います(若干の誇張有り)。使いこなせば使いこなすほど馴染んでくる、というカスタマイズ性の高さも素晴らしい。 その辺はおあつらえのIDEじゃ味わえないです。もうね、開発者だったらどんなことがあっても入れて使いこなせるようになっておくべき、とも思うくらい。 バージョンが上がるごとに「この機能がほしかった」というツボな機能が入ってくるところもね。開発者のことを大切にしてくれているな、という気持ちにさせてくれる「分かっている」アプリなのです。

    秀丸からEmacsへ移行する - selflearn @ ウィキ
    rin51
    rin51 2011/08/21
    ちょっと乗り換えてみる
  • Emacs FAQ for MS Windows - GNU Project - Free Software Foundation (FSF)

    This is the FAQ for GNU Emacs on MS Windows, answering some frequently asked questions. (Note that this FAQ is rather obsolete.) It is available in the following formats: HTML - with one web page per node. HTML - entirely on one web page. Return to the GNU Emacs home page. Please send FSF & GNU inquiries to gnu@gnu.org. There are also other ways to contact the FSF. Please send broken links and oth

  • Index of /gnu/emacs/windows

    Apache/2.4.29 (Trisquel_GNU/Linux) Server at ftp.gnu.org Port 80

    rin51
    rin51 2011/01/07
    Windows用バイナリ
  • Rinari: Ruby on Rails Minor Mode for Emacs

    Rinari: Ruby on Rails Minor Mode for EmacsRinari This manual is for Rinari. A Ruby on Rails Minor Mode for Emacs. Copyright © 2008 Eric Schulte, 2006 - 2007 Phil Hagelberg, Forrest Chang, Ryan Davis, Paul Stickne, and others (This manual is modeled off of the very fine org-mode info documentation.) Contents Introduction: Brief summary of what Rinari is (and isn't) Install: Installing Rinari in you

  • anything-configを眺めてみた / anything-colors - 技術日記@kiwanami

    cacoo.elで画像付きのエントリーが書きやすくなった。近所でも評判のようでうれしい。 anything-confis.elには結構いろいろなanythingのsource(一覧生成の情報源)やアプリが登録されている。anythingをアップデートしたのでちょっといろいろ見てみた。 まず、見て回るのに便利なのが anything-call-source コマンド。これを以下のように「C-x C-;」にバインドさせて (global-set-key (kbd "C-x C-;") 'anything-call-source) 起動すると以下のような画面になる。 sourceをanythingで一覧表示して絞り込めるようになる。全部が全部、全員のために便利とは限らないのだけども、個人的にちょっといいかもと思ったのは以下。 anything-colors : 色一覧 anything-kill

    anything-configを眺めてみた / anything-colors - 技術日記@kiwanami
    rin51
    rin51 2010/05/11
  • バイナリファイルを編集する - 考える人、コードを書く人

    最近、技術屋って何さって自問自答したりしてるのですが、まあ、それはさておき、 この間、バイナリファイルを編集する機会があったので、そのときのメモ。 hexl-mode Emacsにはバイナリファイルを編集するためのモードがあるので、バイナリを編集する際はこれを使う。 標準で組込まれていて、単にM-x hexl-modeとするだけで以下のようにバッファが切り替わる。 16進数で直接書き込む hexl-modeでは通常、入力された文字を16進数に変換するのだけど、直接16進数で書き込むことができない。 でも16進数で直接書き込めた方が便利な時もある。こういう場合、C-M-x(hexl-insert-hex-char)を使う。

    バイナリファイルを編集する - 考える人、コードを書く人
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    rin51
    rin51 2009/09/29
    >The goal of this project is to help developers to type Ruby's code.This is under heavy development. You will use this in half a year with auto-complete.
  • Emacs + GDB チートシート - higepon blog

    Emacs + GDB を利用したいならば、何よりも GNU Emacs Manual: Debuggers(英語) を読むことを強くおすすめします。 和訳も存在しますが内容が古く、マウスを利用した操作やグラフィカルな機能についての記述がありませんでした。 マニュアルを読んで理解したあとは実践で覚えていくわけですが、以下にまとめたチートシートを利用すれば時間が節約できるかもしれません。 もしも便利な機能に関して漏れがあれば是非教えてください。 .emacs ;;; GDB 関連 ;;; 有用なバッファを開くモード (setq gdb-many-windows t) ;;; 変数の上にマウスカーソルを置くと値を表示 (add-hook 'gdb-mode-hook '(lambda () (gud-tooltip-mode t))) ;;; I/O バッファを表示 (setq gdb-use

    Emacs + GDB チートシート - higepon blog
  • 1