タグ

食に関するsanderのブックマーク (187)

  • 「死のない肉」クォーンが急成長 人工肉市場がアツい

    <さまざまな疑問は残りつつも人工肉市場が急拡大している。いつか物の肉の味を知らない子供も出てくるのか...> 肉の代替品「クォーン(Quorn)」の存在感が増している。日では見かけないこのクォーンだが肉によく似た感が好評で、ヨーロッパでは30年以上前からスーパーなどで販売され、特にビーガン(完全菜主義者)やダイエッターの間で人気が高い。 英ガーディアン紙によると、市場規模は着実に伸びている。先週発表されたヨーロッパとアメリカでのクォーンの2017年の成長率はそれぞれ27%と36%で、世界全体では前年比16%拡大したと報告された。2027年には市場規模は数十億ドルに成長するといわれる。 クォーンは、キノコ?カビ? 欧米の卓に浸透するクォーンだが、その原料や生産方法はベールに包まれた部分が多いという。クォーン社は1985年、イギリスの品大手マーロウ・フーズと大手パンメーカーのホー

    「死のない肉」クォーンが急成長 人工肉市場がアツい
    sander
    sander 2018/02/14
    これもまた形を変えた「健康のためなら死んでもいい」よな。げに信仰とは恐ろしい
  • 自炊が一番経済的だっていうけど

    べるか考えて材料買って作って片付けてって時間っていう一番貴重な資源まで計算に入れるとそうでもないやん。

    自炊が一番経済的だっていうけど
    sander
    sander 2018/02/11
    「何を食う(=何を作る)」が買い物中に手持ちの材料と目の前の商品と財布の中のお金を計算に入れて考えられるかどうか。だから自炊スキルは文化資産であり、でなければ趣味。趣味に経済性は要らないから
  • 【万能すぎる】おいしい「土鍋の育て方」【基礎知識】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    料理家に聞いた、いつもの鍋がもっとおいしくなる「土鍋の育て方」 あまり自炊しないという人でも、鍋ものは作ることも多いはず。だっておいしいし、野菜たくさん取れるし、お酒に合うし、そして何よりラク! しかし、まだまだ私たちは鍋の可能性を100%引き出せていないのではないでしょうか? ということで、料理家・風間章子さんに「土鍋の育て方」を伝授してもらいます。実は写真の鍋、すべて風間さんのもの。こんなに鍋を置く場所あるとはスゴいすね。さすがお料理教室をやってらっしゃるだけある。 今回は、土鍋についてたっぷり教えてもらいましょう。 今回は1人用の土鍋を購入。私、半澤は一人暮らし歴14年目なんですが、初めてこのサイズを買いました。なんか1人用ってわびしさ&寂しさがハンパないな、とあえて敬遠してきたのです。 でも風間さんはこういっています。 いやいや、1人用の土鍋は当に使えるから、1人暮らしなら絶対に

    【万能すぎる】おいしい「土鍋の育て方」【基礎知識】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    sander
    sander 2018/01/17
    鍋を育てるで、色んな味付けの料理を作ったら混沌とした味わいになるのだろうか?
  • ニホンウナギ、絶滅危険度最高に 個体数急減で台湾政府が指定へ - 共同通信

    資源量が急減しているニホンウナギを、台湾政府が最新の絶滅危惧種リスト(レッドリスト)で「最も絶滅の危険度が高い種」に指定することが分かった。関係者が21日、明らかにした。日の環境省や国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストでは、いずれも絶滅の危険度は1ランク低く、台湾では状況がより深刻とみられる。 台湾の業者は稚魚を捕獲して養殖し、ほとんどを日に輸出する。絶滅危惧種となってもすぐに採捕は禁止されないが、今後、漁獲規制が強まり、供給に影響が出る可能性がある。ニホンウナギをワシントン条約の対象種とし、国際取引を制限するよう求める声も強まりそうだ。

    ニホンウナギ、絶滅危険度最高に 個体数急減で台湾政府が指定へ - 共同通信
    sander
    sander 2017/07/22
    こういう報道が流れてさ、個人としては買わない食べないというアクションを取っても一向に改善されないんだよなぁ。ホントどうすれば止められるの?
  • ラーメンは 麺の入ったスープなのか スープに入った麺なのか カレーライス..

    ラーメンは 麺の入ったスープなのか スープに入った麺なのか カレーライスは カレーのかかったご飯なのか ご飯でべるカレーなのか

    ラーメンは 麺の入ったスープなのか スープに入った麺なのか カレーライス..
    sander
    sander 2017/07/20
    汁なしラーメンてのもあるので、麺が主体に一票。カロリー的には麺<スープらしいが
  • えっ!?お前ら生ハムの原木ほしいって思わないの?

    生ハムが好きで(嫌いなやついるのか?)生ハムの原木がほしくてしょうがない。 ネットだと生ハムの原木を買ってる人をちらほら見るものの、そう多くはない。少なくとも俺の周りで原木買ったなんてやつは聞いたことが無い。 俺も買ったことはないが、それは俺が慎重な性格だからだ。べきれるかどうかとか、置き場所ないかもとか、いろいろ気になってしまって買えない。でも買いたいとは常に思っている。買えない額でもない。世の中には俺より慎重じゃない人がいくらでもいるはずだ。 え?お前ら生ハムの原木ほしいって思わないの? 生ハムの魅力を考えると「西瓜ひと玉買ってきたよ」くらいのノリでそこらじゅうで売買されていてもおかしくないはずだ 俺は生ハムの原木が気軽に買えない世界に迷い込んでしまったのか? 一体どうなってしまったんだ・・・

    えっ!?お前ら生ハムの原木ほしいって思わないの?
    sander
    sander 2017/04/01
    肉の旨味と塩味だけなのでどんな酒にも合う万能の酒肴なのだが、それだけを食べ続けると塩っぱいんだよなぁ。だから、原木は魅力的だけど買わないと思う。
  • 角煮クレープ - パル

    (2月のイブニング誌上でこのエントリの縮小版を載せてたのでしばらく更新しなかった的なことです) こんにちは。当は2話掲載で█████をやるつもりだったんですが色々あり、かつ発売日が発売日かつ発売日ということで、チョコレートでなんかやれという感じになりました。僕がチョコレートいじったのは3年前のムース以来ということになります。というか僕は製菓のレパートリーというか製菓的なものの考え方が鍛えられていないのでほとんど発想ができないというのは考え始めてみてよくわかりました。では思考過程を皆さんと追っていきましょう。 【思考過程】 チョコ → アーアーッ → バーッ これはすでにぶちきれた後です。ぶちきれるとは何か?追い詰められて精神が全裸になる行為のことです。チョコレートから何も浮かばないのであれば全く別の何かにいくしかない、これから豚と裸の付き合いを考えていくわけです。 この時点ではカカオバタ

    角煮クレープ - パル
    sander
    sander 2017/03/31
    小麦粉(加工物)の万能性と醤油味の我々との親和性の高さの証明
  • 一斗缶入り「殻付き生牡蠣」を食べよう - ソレドコ

    こんにちは。id:shoheiHと申します。 突然ですが私は牡蠣が好きなので、牡蠣をべたときに備忘録としてブログ「牡蠣えば」を書いています。今回は「殻付き牡蠣を買ってきて自宅で美味しくべよう」という記事です。 それではよろしくお願いいたします。 さっそく一斗缶が届きました。 牡蠣を買うにあたり、せっかくなら生でべたい、量もそれなりにべたい、というニーズを満たすものがないか探したところ、「一斗缶入り殻付き牡蠣(生可)」というものを見つけました。 なお注文してから最短3日程度で届けてくれるようですが、生でべられるのは到着した日が限度だと思うので、生したい場合は日程と体調を万全に整えましょう。 開けてみましょう。 おや? 袋に何か入っています。開けてみましょう。 軍手と工具が入っていました。 その下には、 はい。 思っていたより、縁ぎりぎりまで牡蠣が入っています。 ちなみに一斗缶

    一斗缶入り「殻付き生牡蠣」を食べよう - ソレドコ
    sander
    sander 2017/03/02
    お手軽で失敗が少ないのは蒸し牡蠣と言おうとしたら更にその上を行くレンチン牡蠣があったw殻を剥く時は貝柱を狙うのがコツらしい
  • 一人暮らしの自炊ムズすぎ

    料理自体は好きなんだが、材の使いきり方が分からねぇ。

    一人暮らしの自炊ムズすぎ
    sander
    sander 2016/12/22
    分かる/青菜は買ったらすぐ茹でて切って冷蔵か冷凍。白菜キャベツレタス類はマルで買って外側から使う分だけ剥いてく。肉魚は小分けにしやすい状態なので余ったら冷凍。一番大事なのは無理をしない。
  • ご飯の食べ方が汚い知人が、一粒残さず食べた皿を見て言った言葉にカルチャーショックを受けるTL

    マロトッツォ @marroneto 夫の仕事関連の知人がクチャラーで必ず汚くべ残すのを夫は内心「うわー可哀想だけど育ちが悪いってこういう事なんだよな」と思ってたらしいのだが、その知人から「夫くん、ずっと思ってたんだけど、意地汚いべ方するよね…」と引き気味に言われたらしい。夫の一粒残さずべた空の皿を指して。 2016-08-17 19:09:45

    ご飯の食べ方が汚い知人が、一粒残さず食べた皿を見て言った言葉にカルチャーショックを受けるTL
    sander
    sander 2016/08/18
    食に対する意識、文化の違いはあれども、このクチャラーがそういう文化圏出身でないことだけは間違いない
  • 最近飲食店経営について考えていること | ホリエモンドットコムブログ

    寿司屋に修行は要らない説でさんざん炎上しましたが、最近飲店経営について考えていることをいくつか。経営っていうよりオーナーシェフ的な位置づけの人たちに向けての提言なんですが、、、 先日神奈川県秦野市の鶴巻温泉にある陣屋って旅館の経営者とお話をしてきました。ここは三代目が二代目の死去に伴い経営を引き継ぎ数年で相当な経営改善をした旅館です。セールスフォース・ドットコムのプラットフォーム上で動く陣屋コネクトという旅館向け基幹システムを外販したりとユニークな経営を行っているのですが、なるほどなあと思った思い切った経営改革があります。それは旅館なのに、平日2日間を定休日にしているのです。 え?旅館って毎日稼働したほうが経営効率良くなるんじゃないの?って普通は思いますよね。でも違うんです。まず定休日ができたことで従業員が同じ日に休めるというのは意外と良いんだそうです。これまではシフト制で休日が定まらず

    最近飲食店経営について考えていること | ホリエモンドットコムブログ
    sander
    sander 2016/07/08
    飲食業というか個人事業主は休む勇気必要/ただ、これは強者勝者の戦略だし逆張りで取りに行ってるから、全員がこれやると成立しないんだろうなぁ
  • 昨今の居酒屋業界では、これは結構頭を抱える問題だわなぁ。 居酒屋や焼き鳥屋でドリンクを頼まずにご飯だけを食べていく客が増えているらしい

    リンク http://www.hibinonikki.club/ 居酒屋や焼き鳥屋でドリンクを頼まずにご飯だけをべていく客が増えているらしい - 無職透明な日々はナニイロに染まるか 先日、居酒屋のカウンターで飲んでいたところ、後ろのテーブルからこんな声が聞こえてきました。 おばちゃん「6人分全員お冷でお願いします」 店員「……全員お冷ですか?」 おばちゃん「ええ、お水でけっこうです」 え? けっこうとかそういう問題なのかとギョッとしていたところ、グループ内の若手の女性がドリンクメニューを見始めました。 「さすがにソフトドリンクを注文するのかな」と思いきや、それを見た同じグループのおばさんが「あんたは気を使わなくていいの!私たちは料理べに来たんだから!」と声を上げ、結局、コースのご

    昨今の居酒屋業界では、これは結構頭を抱える問題だわなぁ。 居酒屋や焼き鳥屋でドリンクを頼まずにご飯だけを食べていく客が増えているらしい
    sander
    sander 2016/07/06
    全部踏まえた上で「知らんがな」食べ物の原価率を上げてお得感を出し飲料の原価率を下げて補うビジネスモデル、というのが成立しなくなってきたんだから店の方が変わるしかないわな
  • 東京に来て初めて知った「蕎麦湯」

    「蕎麦湯」が出るのは当たり前なの?? 東京に来て初めて存在を知った「蕎麦湯」。 ある日、ふとお蕎麦屋さんに入って天丼ともりそばを頼んだら、こんな入れ物の中に白く濁った液体が入ってた。白く濁った液体…。 知らん。何これ? とりあえず、知らんことはすぐ聞く主義なので、店員さんに「これなんですか?」って聞いてみた。 店員は「蕎麦湯ですね」と一言だけ。 私「あー、そばゆねー!」 知らん。何だよ、蕎麦湯って。説明になってないだろ。 私は沖縄という辺境の地から出てきた人間なので、文化の違いに驚くことが多々ある。そもそも、普段あんまり蕎麦をべない。沖縄そばで育った私は、そこまで蕎麦に魅力を感じない。この日も、どちらかと言うと天丼目当てだった。 とりあえず、「そば湯」という名称は分かったのでググってみる。名前の通り、蕎麦のゆで汁で、栄養満点らしい。ルチン、ビタミン、カリウムが豊富に含まれているそうだ。

    東京に来て初めて知った「蕎麦湯」
    sander
    sander 2016/04/14
    しねーよwww真面目な話、塩分と溶け出したグルテンが主成分なので要りません。そしてそのまま捨てると環境破壊に繋がるのでバイオエタノールへのリサイクルにまで技術が昇華しました(ドヤぁ
  • 一人暮らしで自炊派だけど、自分で料理するときにサラダ油を使ったことが..

    一人暮らしで自炊派だけど、自分で料理するときにサラダ油を使ったことがない 実家でも目につくところにあるのはオリーブオイルとごま油だけだったので、サラダ油はもちろん知ってるけど自分が使うものとして考えたことがなかった この前彼氏が家に来て料理を作ってくれたときにサラダ油どこ?と聞かれてないよと答えたらびっくりしていた みんな料理するときって基的にサラダ油使うの? 追記 予想以上に伸びてて正直びっくりした ブコメで複数書かれてた疑問について ■卵料理は? →トラバでも書いたけど目玉焼きはそもそも嫌いなので作らない、玉子焼きも鍋が直径広めのフライパンしかなくてうまく作れる自信がないので作らない、スクランブルエッグはオリーブオイル ■においが気にならないか →ピュアオリーブオイル使ってるからそこまでにおいしない 火入れたら調理の最中にだいぶ飛ぶし ごま油は和で味が濃いもの作るとき、あるいは風味

    一人暮らしで自炊派だけど、自分で料理するときにサラダ油を使ったことが..
    sander
    sander 2016/04/11
    揚げものしないと量が必要ないからサラダ油の出番は少なくなるかも。個人的にもオリーブ油(加熱用)ごま油、バターが必需品で追加でEXオリーブ油(非加熱用)。で、オリーブ油に限らず習慣ですなぁ
  • 自宅鮨の始め方 - World Digger

    鮨への精神的抑圧を打ち破る 料理の中で鮨はやや特殊な立ち位置に位置する料理だ。 鮨は基的に外でしかべないと考えらえているもので、同じ生魚を使うとしても自宅では手巻き寿司しか調理しないという精神的な壁がある。 鮨には難しさ、魚を捌く難しさと、特に握りの難しさのイメージがある。 しかしその2つは極限まで極めようとしなければ案外数度の練習で習得できてしまうもので、そうした簡単な練習を乗り越えると自宅で好きな時に鮨をべることができる天国が降臨する。 事会の料理として優れる鮨 自分は自宅で作る料理、作らない料理をある程度決めている。 判断基準は3つあって、1つ目は人数。いつもの来客数(2〜4人)に対して手間がかかりすぎるものは作らないことにしている。仕込みの長い懐石料理やフォンドヴォーが必要なフレンチ、スープの仕込みが必要なラーメン、色々面倒な佛跳牆などがこれ。 2つめは絶対的な料理のレベ

    自宅鮨の始め方 - World Digger
    sander
    sander 2015/12/14
    ラーメン(外食)>鮨(自宅)が納得いかないwシャリのほうが難しいとか刺し身の柵を買ってきて練習から鯵をさばくまでの流れは理にかなってる気がしました
  • 所得低いほど栄養バランスよい食事取れず NHKニュース

    所得が低い人ほど、コメやパンなど穀類の摂取量が増える一方で、野菜や肉の摂取量が少なく、栄養バランスのよい事が取れていないことが、厚生労働省の調査で分かりました。 それによりますと、コメやパンなど穀類の1日の摂取量は、所得が200万円未満の世帯では、男性は535グラム、女性は372グラムと、所得が600万円以上の世帯より20グラムから40グラム多くなっていました。 一方、野菜の摂取量は、所得が200万円未満の世帯では、男性は253グラム、女性は271グラムと、所得が600万円以上の世帯より40グラムから70グラム少なくなっていました。 所得の低い人は肉の摂取量も少なく、所得が低い人ほど栄養バランスのよい事が取れていないことが分かりました。 また、健康診断を受けていない人の割合は所得が600万円以上の男性では16.1%だったのに対し、所得が200万円未満の男性は42.9%と、所得が低くなる

    所得低いほど栄養バランスよい食事取れず NHKニュース
    sander
    sander 2015/12/13
    知ってた/近頃流行りの糖質制限ダイエットも米小麦(及びその加工食品)を抜いてそれ以外の食材でカロリー若しくは満腹感を得ようとするとえらいカネがかかるか手間がかかる。貧乏人には無理
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    sander
    sander 2015/11/01
    教えることに特化した場所(と人)で身銭を切って学べば、伸びる人はすごく伸びるんだろうな/ブコメで指摘が有るけど通常の評価基準よりはコスト寄りの評価てのも重要。安くて美味い、最高じゃないですか!
  • 山崎製パン カビさせないもう一つの技術 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 山崎製パン(株)はもう、臭素酸カリウムを使っていない。このことを私は、欄でも書いたし、雑誌の連載記事などでも書いている。しかし、相変わらず間違った情報が多い。最近ではこれ、である。すかさず、産経新聞の平沢裕子記者が『山崎製パン「添加物バッシング」の真相は? カビにくいのは「無菌製造だから」臭素酸カリウムは残留ゼロ&現在使用せず』という記事を出していた。 記事にもあるとおり、山崎製パンは臭素酸カリウムを2014年2月から使用していない。私は、記事にも登場する山崎製パン中央研究所の山田雄司所長に思い切って尋ねたことがある。同社が

    山崎製パン カビさせないもう一つの技術 | FOOCOM.NET
    sander
    sander 2015/09/25
    こんな話やコンビニ食品のオートメーション化の話を聞くと「もうこれでいいんじゃね。料理は趣味若しくは自己満だわ」と思ってしまうw少なくともCPは勝てない。それぐらい企業努力が違う。
  • 高い食事ってなんなの

    なぜ皆高い金を払ってレストランに行くんだろう。 俺は飲チェーン店の部に勤めてるんだけど、正直なところ、レストランで出てくるような美味しいものには興味がない。うちの店のメニューで十分じゃん、と思っている。 べ物って1500円とかでそれなりに美味しいものがべられるし、2500円とか払えばもう十分満足なものがべられる気がする。 そこから先は高い金を払っただけのレベル差を感じないし、多少感じられたところで、その喜びは一瞬で舌の上から消え去っていく。 コスパ悪すぎでしょ。 しかもレストランでべようとすると、それなりに時間がかかってしまう。時間がもったいない。 なんでこんな前時代的なものが未だに有り難られてるのか謎すぎる。 誰かと話をするのが目的で、その場所としてレストランを選んでるなら まだ理解はできるんだけど、それでもコスパ悪いと思う。

    高い食事ってなんなの
    sander
    sander 2015/09/07
    気持ちは分からんでもない。同じもので1000円、3000円、10000円と違いが分からなければ1000円でいいんでないの。ただ、それを周りに押し付けなければ
  • たぶんメシマズ嫁を脱出した話 - トウフ系

    私はメシマズ嫁だった。だった…と夫が思ってくれていたら幸いです。 今でも料理は得意ではないけれど、家族に「おいしい!」と言ってもらえるようになったので、たぶん、脱出できたと思います。 独身の頃は料理は全くせず、気まぐれで買ったきゅうりが冷蔵庫で融解しているのも珍しくないような人間でした。 ちなみに私の母は料理は得意ではないけれど、看護師として夜勤もあり忙しく働いていたにもかかわらず、栄養バランスを考えた手料理をいつも作ってくれる人でした。母がちゃんと作ってくれるから、自分で作ることを考えないままデッカくなりました…。 今思うとよく結婚できたな…と思うのですが、温厚で他人に寛容な夫は「まぁ料理はやれば誰でもできるから」とあまり重要視していなかったようです。そんな人と出会えたことって奇跡だなと思うと、奇跡についてJpopで一曲作りたくなる気持ちは解らないでもないです。 私が自分の料理がヤバイと

    たぶんメシマズ嫁を脱出した話 - トウフ系
    sander
    sander 2015/09/04
    "もこみちもオリーブオイルの瓶で殴りかかってくるレベル"受けたwww/まともな料理本を調達して書いてある通りに作る。出来れば短期間でくり返し作る。何も見なくても作れるようなってからアレンジを考える