タグ

関連タグで絞り込む (262)

タグの絞り込みを解除

SNSに関するsds-pageのブックマーク (498)

  • 「もう帰りたい」→ 1万いいね どんなつぶやきでも大量の“疑似いいね”がもらえるSNS風アプリ「Ponitter」でみるみる承認欲求が満たされる

    SNSのような外見で、誰でも大量の「疑似いいね」がもらえるアプリ「Ponitter(ポニッター)がiOS・Android向けに登場しました。筆者も早速「疲れたのでもう帰りたい」とポニート(つぶやきを投稿すること)してみたところ、5分とたたずに1000いいね超え……! ああ……承認欲求が満たされていく……。 こんなポニートでもあっという間に2000リポニート やばい通知止まらん……!(※通知機能はないので通知は来ません) 開発したのは、「勇者のパラドックス」や「スーパーぽにぽにブラザーズ」などのゲームアプリをリリースしてきた“ぽに”(@PonixNews)さん。ぽにさんのツイートによると「承認欲求を解消し、全てを肯定してくれる究極のメモアプリ」とのこと。 アカウント登録などの必要はなく、アプリをダウンロードしたら、あとは何でも好きなことをポニートするだけ。すぐに大量のいいねやリポニート(R

    「もう帰りたい」→ 1万いいね どんなつぶやきでも大量の“疑似いいね”がもらえるSNS風アプリ「Ponitter」でみるみる承認欲求が満たされる
    sds-page
    sds-page 2020/02/12
    デスストやれば国道復旧で1000いいねくらい余裕。デスストやろうぜ
  • ツイートを分析して街の感情を色で表す

    特定の地域のツイートを集めて、その内容をポジティブかネガティブか感情分析するプログラムを書いた。 これをつかって街の感情を可視化していきたいと思う。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:仕事25分ごとにドラクエを5分挟むとはかどる > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね 知らない駅を1人で歩いているときに、 「この街ってゆるい空気がするな〜」 「なんか全体的に暗いな……」 と、感じることがある。言葉では説明できない曖昧なものだが、誰しもが街の雰囲気のようなものを感覚で捉えたことがあると思う。 この街の雰囲気というのはそこにいる人たちが形成しているものだ。ということは『その街に

    ツイートを分析して街の感情を色で表す
    sds-page
    sds-page 2020/02/12
    住人の生活感あふれるツイート見てるとCities: Skylinesを思い出す
  • 味方が増えるのは時間の問題だと思って待っていたら、実は味方がどんどん敵になってしまっていた話|徳力基彦(tokuriki)

    時間が解決してくれることってありますよね。 失恋のキズとか、上司のカミナリに受けたショックとか。 大抵のことは時間が解決してくれると思うんですよ。 でも、一方でただ待ってるだけだと変わらない話ってあるんだなと、つくづく感じた話がありまして、自分のメモのためにもまとめておきたいと思います。 年始の抱負にも書いたんですが、私は自分がブログで人生救われた人間であることもあり、15年以上前からもっと多くの会社員がブログとかSNSとか使ってくれると良いのにな、といろんな活動をしてきた経緯があります。 アルファブロガー投票企画という、どちらかというとビジネス系のブログを書いている人たちの人気投票企画をやってみたり。 ブログのはじめ方の講演をやってみたり。 「デジタルワークスタイル」というコラムとかを書いてみたり。 もちろん、既に会社の中である程度のポジションに到達している人からすると、ブログとかSN

    味方が増えるのは時間の問題だと思って待っていたら、実は味方がどんどん敵になってしまっていた話|徳力基彦(tokuriki)
    sds-page
    sds-page 2020/02/07
    「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」
  • はてなブックマークという知的怠惰の集積地|ショーンKY

    テレビに向かってブツブツしゃべるのと同レベルのブコメ はてなブックマークは議論するための仕組みが根的に欠落している。ブコメに何を書こうが反論されることはない。このため、ブコメは反論されることを考慮していない言い捨てが当たり前の環境になっている。twitterでは公式アカウントに返事は絶対返ってこないのにリプを付ける人が、「テレビに向かって独り言を言うのと同じでは」と言われることがあるが、ブコメはそういう物言いを助長する――というよりそれしかできないメディアである。 そんな調子なので、ブコメの知的怠惰もだいぶひどいものになってきているという印象である。例えば、最近の私の下記のツイートについたブコメを見てみよう。 「なんで日のジェンダーギャップ指数悪いの」 ↓ 「女性が管理職になる前に寿退社するから」 ↓ 「辞めないようにするには?」 ↓ 「管理職目指すなら主夫の内助の功が必要。米国で一番

    はてなブックマークという知的怠惰の集積地|ショーンKY
    sds-page
    sds-page 2020/02/02
    ハイクが生きてた頃はハイクに呼んでお話したこともあったけどハイクなくなっちゃったからなぁ。ブログに書くのもアレだし
  • 見知らぬ女子中学生のTikTokにいいねしたら『誰ですか!?怖いんですけど!』と言われた話「LINEと同じ使い方してる人が多すぎる」

    ミッコ🦥3児母 @micco_oo @wasshoisanba ff外から失礼します。わたしもjk時代に魔法のiランドで作成した闇しか感じない内容の日記におじさんからコメント来たのも、そのおじさん仕事だったかもしれない!ということを思い出して笑ってしまいました。 2020-01-22 12:21:18 Wassyoisamba @sugoku_saikou @littlestcat_ はじめまして!心温まるエピソード(?)ですね…かつてのインターネット生きてきたものあるあるです…☺️ おじさんもいろいろ調べてた可能性が…あるのかもですね…(私はお返事として女子中学生に事情を説明しました。笑) 2020-01-22 13:59:33

    見知らぬ女子中学生のTikTokにいいねしたら『誰ですか!?怖いんですけど!』と言われた話「LINEと同じ使い方してる人が多すぎる」
  • サウジ当局 アマゾン創業者の携帯電話ハッキングか | NHKニュース

    国連は、アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏の携帯電話がサウジアラビアのムハンマド皇太子のSNSアカウントからハッキングされた疑いがあることを明らかにしました。殺害されたジャーナリストが寄稿していたアメリカの有力紙の報道に影響を与えるためオーナーでもあるベゾス氏の弱みを握ろうとハッキングを行った疑いがあるということです。 それによりますとベゾス氏とムハンマド皇太子は個人的に面識がありSNSでもつながりがありましたが、ムハンマド皇太子のアカウントからマルウエアと呼ばれる悪質なプログラムが送られ、携帯電話からデータが抜き出されていた疑いがあるということです。 ベゾス氏はアメリカの有力紙ワシントン・ポストのオーナーでもありますが、ワシントン・ポストではサウジアラビア人のジャーナリストでおととし殺害されたジャマル・カショギ氏がムハンマド皇太子を批判する記事をしばしば寄稿していました。 このため国連の特

    サウジ当局 アマゾン創業者の携帯電話ハッキングか | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2020/01/23
    デジタルソーシャルハック
  • スマホの「自分撮り」画像が原因で部隊が全滅…海兵隊の対抗演習 // 戦場でのサイバー攻撃、スパイツールとしてのSNS

    閃光のテト式@なろう連載中 @tetosiki スマホの「自分撮り」画像が原因で部隊が全滅……米海兵隊の対抗演習 news.militaryblog.jp/web/Exercise-u… 「只今演習中なう。大砲と一緒」 みたいな自撮りをしたら火砲部隊の位置が特定され部隊が全滅判定らったアホみたいな話が現実になってしまった 上層部「むしろ演習中で良かった…これが番だったら…」 2020-01-18 13:11:12 閃光のテト式@なろう連載中 @tetosiki 文中にもあるけど「兵隊行った息子から写真きたよ!」と言って画像をうpしたら 回り回って作戦や重要機密が特定されちゃう可能性があるんだな… 少なくともその人の名前+息子のキーワード検索で所属や部隊の位置が特定される可能性はあるという話 2020-01-18 13:15:58

    スマホの「自分撮り」画像が原因で部隊が全滅…海兵隊の対抗演習 // 戦場でのサイバー攻撃、スパイツールとしてのSNS
    sds-page
    sds-page 2020/01/19
    WW2の時に日本の輸送船が律儀に現在位置を報告していたせいで米軍の潜水艦に撃沈されまくりだったという話が
  • News Up 新年のトレンドワード まさかの第3次世界大戦 | NHKニュース

    新年早々に入ってきたアメリカによるイランの司令官殺害のニュース。ネットをのぞくと「第3次世界大戦」「WW3」ということばがトレンドワードになっていました。こうした中、歴史を見つめてきた人たちのことばを引用し、現代の対立を冷静に見つめようというSNS上のメッセージが注目されています。(ネットワーク報道部記者 秋元宏美/高橋大地)

    News Up 新年のトレンドワード まさかの第3次世界大戦 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2020/01/07
    湾岸戦争は2.5次大戦くらい?
  • SNS入門・オブ・ザ・デッド|深津 貴之 (fladdict)

    ホラー映画に例えると、初心者向けのSNS安全講習が簡単というお話。 ネットの危険なトラブルは、ホラー映画と同じ展開を辿りがちです。そしてネットのヤバイ人は、悪霊と同じ行動を取りがち。そんな風に覚えておくと、初心者でもSNSを安全に生き残れます。 霊の集まるスポットに興味位で行ってはいけない 興味位で危険スポットに遊びにいって呪われる。定番の展開です。悪霊が集まるような負のサイトや、ハッシュタグ、特定ジャンルの界隈には、興味位に近づかないようにしましょう。 悪霊と目を合わせてはいけない視線をあわせると悪霊は、急速に寄ってきます。見ていると気づかれてはいけません。見えないふり、聞こえないふりは基テクニック。ミュート推奨。 悪霊のことを語ってはいけない霊について語ると、霊が寄ってきます。軽く口にするだけで呪われる…そんなワードがSNSには多く存在します。また、デタラメの作り話で呪われるこ

    SNS入門・オブ・ザ・デッド|深津 貴之 (fladdict)
    sds-page
    sds-page 2019/12/16
    悪霊退治してやると意気込んでる奴ほど怨霊になる
  • Yahoo!ニュースのコメントを、SNSでシェアできるようになりました

    いつもYahoo!ニュースをご利用いただきありがとうございます。 このたび、Yahoo!ニュースのコメント欄において、投稿されたコメントをSNSにシェアできる機能をリリースしました。 シェアしたい場合には、各コメントの下にあるシェアボタンをタップしてください。 シェアする際、ご自身のコメントや感想を加える事もできます。 コメント欄で多様な意見や感想に触れ、シェアすることで、多くの人がニュースをより深く、多角的に理解するきっかけを提供したいという思いから、シェア機能を追加いたしました。この機会にぜひ、新しくなったコメント欄をご利用ください。 Yahoo!ニュースは今後も、多くのユーザーの皆様に安心してご利用いただけるようサービス運営に努めてまいります。 ツイート シェア はてブ お問い合わせ先 このブログに関するお問い合わせについてはこちらへお願いいたします。

    Yahoo!ニュースのコメントを、SNSでシェアできるようになりました
    sds-page
    sds-page 2019/12/14
    ヘイトスピーチからうっかりリアルバレに繋がる機能でもある
  • 事例紹介 | 株式会社wwwaap(ワープ)|「SNS漫画家」エージェント

    CREATOR阿東里枝,アーノルズはせがわ,おほしんたろう,時効の人,退屈健,ぬこー様,横山了一 EXAMPLE横山了一

    sds-page
    sds-page 2019/12/05
    よっぴー地道にPR付け続けてよかったな。危うく延焼するところだったぜ
  • カリスマ美容室からフォロワー数自慢されてマウントし返さないキングジム公式が謙虚で素晴らしいと絶賛の嵐

    キングジム @kingjim いわゆるカリスマ美容師さんから「店のSNSがバズって1日で300人フォロワー増えた!」とか「上京20年、俺的・東京の魅力!!」的な話を延々とされたので「(自分が運営するアカウントは日に1,000人増など日常である。ちなみに私は生まれも育ちも東京である)」と口には出さずにニコニコ聞きました。 2019-11-18 14:02:32

    カリスマ美容室からフォロワー数自慢されてマウントし返さないキングジム公式が謙虚で素晴らしいと絶賛の嵐
    sds-page
    sds-page 2019/11/20
    企業アカウントの賞味期限が切れてきたのか
  • 世界70カ国でSNSを介した組織的な世論操作――誰が行っているのか? 何を流布しているのか?【海外セキュリティ】

    世界70カ国でSNSを介した組織的な世論操作――誰が行っているのか? 何を流布しているのか?【海外セキュリティ】
    sds-page
    sds-page 2019/11/10
    イルミナティの陰謀
  • Twitterで炎上しないためには「意見を表明しない」事が大事

    えとみほ @etomiho いま、SNSでどう振る舞ったら炎上しないか?という原稿を書いているんですが、私の数々の炎上経験から出た結論は「意見を表明しない」です。否定的なことを言わないのはもちろん、肯定的なことも言わない。お店に入っても「まずい/うまい」を言わない。ただ「店に行った」という事実だけ伝える。 2019-10-18 08:09:45 えとみほ @etomiho これを徹底している超有名アスリートがいて、100万人以上フォロワーがいるにも関わらず一回も炎上してないんですよね。コンサルついてるんだと思いますが、スゴイ!と思いました。 2019-10-18 08:19:35 えとみほ @etomiho ちなみに私もアスリートのコンサルやったりしますが、原則は「意見を表明しない」路線を推奨しています。それを言うと「えとみほさんは意見を言いまくってるでしょ?」って言われるんですが、そもそ

    Twitterで炎上しないためには「意見を表明しない」事が大事
    sds-page
    sds-page 2019/10/18
    1.Twitterを使わない 2.どうしても使う必要がある時は一方的なプッシュ配信のみで一切コミュニケーションしない
  • ツイッターの凍結が解除されました - phaの日記

    よかった。 時系列は次のような感じです。 10月11日(金) 朝起きて凍結されていることに気づく。凍結への異議申し立てをツイッターに送る。「凍結されたのは間違いではないか」みたいなことを書いた。 10月14日(月) 異議申し立てへの返答が来る。 理由もわからずとりつくしまもない感じで、もう復活できないのか、と絶望的な気持ちになる。 だけど、異議申し立ては何回も繰り返していると復活できるらしい、という話を聞いて、二回目の異議申し立てを送った。 そういえば昔、直接丸の内のツイッタージャパン社に行ったら凍結解除された、という話があったな、と思い出して、ちょっと行ってみようかとも考えた。 ツイッタージャパン社ではクレーム対応係が老人で、何を言っても「申し訳ありません」とひたすら土下座してくる、という、都市伝説みたいな話もあった(「詫び老人」と呼ばれていた)。あれももう一年半前の話か。今もその老人

    ツイッターの凍結が解除されました - phaの日記
    sds-page
    sds-page 2019/10/18
    T社「こいつ有名なくせに匿名で活動してるしリアル情報握っておきたいな・・・」
  • 何の変哲もない食べ物やペット写真を「すぐ消す」とツイートする人が続出、その理由は【やじうまWatch】

    何の変哲もない食べ物やペット写真を「すぐ消す」とツイートする人が続出、その理由は【やじうまWatch】
    sds-page
    sds-page 2019/10/17
    ぱうーには自動消滅タグがあるhttps://pawoo.net/@pixiv/16958528
  • さようなら、Twitter|樋口恭介|note

    僕の好きだったTwitterはもうない。 趣味の合う人や話の合う人同士でタムロし、友達と話しているうちに友達友達が話に加わり、友達が増えていく空間はもうない。そう言うとまた、「だから何だ? それがどうした?」と言うやつが現れるだろう。「嫌なのか? だったらお前がここから出ていけばいいだけだ」と。たしかにそのとおりだ。この記事はなんでもない、ただの愚痴だ。そして焦る必要はない、僕はもう出ていく。これはそういう記事だ。 かつて、Twitterは楽しい会話をする場所だった。小説の話や批評の話、映画音楽の話をしていると、「いいね、じゃあこれは知ってる?」と、どんどんいい感じに話が膨らんでいく場所だった。思い返すと当時は一日中ツイッターで話していて、起きてから眠るまでのあいだで100ツイートとか普通にしていた。2000年代の終わり頃、ちょうど10年くらい前のことだ。 でも今はそうではない。今は、

    さようなら、Twitter|樋口恭介|note
    sds-page
    sds-page 2019/10/10
    有名になればなるほど有名税が高くなる累進課税方式SNS
  • 炎上させる人は「正義感が強い人」--飲食店のネット炎上、おおつね氏が語るSNS活用の注意点

    2019年9月25日に、東京ミッドタウンで外産業の未来を考えるカンファレンス「FOODIT TOKYO 2019」が開催された。日の外産業をリードする企業などが一堂に会し、テクノロジーの最新動向やノウハウなどについての講演が行われた。 「飲店はリスクにどう向き合うか 〜「ネット炎上」は防げるのか?〜」と題した講演では、インターネットでの“炎上”防止や炎上後の沈静化などに関するコンサルティングを提供するMiTERU 代表取締役のおおつねまさふみ氏が登壇。日経BP総研 サステナブル経営ラボ所長 中堅・中小企業経営センター長の戸田顕司氏がモデレーターとなり、飲店が自店のアピールや宣伝にSNSを活用する上での注意点、炎上後の解決方法などについて語った。

    炎上させる人は「正義感が強い人」--飲食店のネット炎上、おおつね氏が語るSNS活用の注意点
    sds-page
    sds-page 2019/10/07
    正義を執行できる機会を待ち望んでる人多すぎ問題
  • Twitterと距離を置くこと

    youkoseki.com Twitterと距離を置くこと このごろTwitterと距離を置いている。同じようにTwitterと距離を置きたいという人に向けて、参考のためにその方法を書いておく。ただ、題に入る前にいくつか断り書きがある。 まず、以前と比べて個人的にはTwitterと距離を置いてはいるものの、Twitterは今も見ている。めちゃくちゃ見ていると言ってもいい。おそらく今もなお9割のTwitterユーザーよりTwitterを愛用していて、Twitter中毒から抜けきれたとは到底言えない。寝る前に缶チューハイを3空けてた人が、最近はだいたい1-2、たまに酒なしでも眠れる日が来た、というような話である。 そういうわけで、これはデジタルデトックスみたいな話ではない。私は今もスマホばかり見ていて、パソコンとほぼ一日中向き合っている。Twitterで失っていた時間を取り戻し、家族や友

    Twitterと距離を置くこと
    sds-page
    sds-page 2019/10/02
    twitterやってないけどtwitterはよく見てる
  • LINE「OpenChat」で「出会い募集」相次ぐ 運営元「強制退会、利用停止など行う」

    LINEが「OpenChat」について、交際相手を募集する投稿などの違反行為を禁止。違反者には、投稿の削除や強制退会、サービスの利用停止などの措置を行うという。 LINEは8月19日、メッセージアプリ「LINE」のグループトーク機能を拡張した「OpenChat」について、交際相手を募集する投稿などの違反行為をした場合、投稿の削除や強制退会、サービスの利用停止などの措置を行うと注意喚起した。同日の提供開始直後から、ネット上ではこうした目的で利用するユーザーがいるとの報告が出ていた。 OpenChatは、共通の趣味を持つユーザーなどが集まってグループを作成できる機能。LINE上で友だち登録をしていないユーザーも、URLやQRコードを共有すればトークルームに招待できるのが特徴だ。 同日に提供が始まると、ネット上では「出会いを目的にしたグループが作成されている」「不健全な出会いの温床になるのではな

    LINE「OpenChat」で「出会い募集」相次ぐ 運営元「強制退会、利用停止など行う」
    sds-page
    sds-page 2019/08/20
    mixiも出会い目的のメッセージ規制しまくったら誤爆も増えてまともにメッセージやり取りできなくなり衰退の一因となった