タグ

スタートアップに関するsuzukidesu23のブックマーク (4)

  • 独立起業して、損をせず資産を築いていくための知識

    将来チャンスがあれば独立起業を考えている人は、多いと思います。独立を考えるとき、誰もが疑問に思うこと、それは「会社を設立したほうが良いのか?」です。 自宅は会社に買ってもらえ!―社長が会社を使って資産を残す方法 書では、特別な理由がなければ、個人事業から始めることを勧めています。個人事業→法人成りの流れの中で、損をせず資産を築いていく方法をストーリー形式で学ぶことができます。 いきなり法人設立はお得ではない 独立起業していきなり法人を設立するよりは、まずは個人事業でスタートしたほうがメリットがあります。 個人事業をスタートして、最初の年は消費税は免税です。そして、売り上げが1,000万円を越えると、その翌々年から消費税を払う必要があります。 ところが、翌々年に法人化(資金1,000万以下)してしまえば、今度は法人としてのスタートになるため、再び初年度は免税となります。個人事業と同じく、

    独立起業して、損をせず資産を築いていくための知識
  • 全役職を撤廃、The Media Growth Partnerを目指す サイバー・コミュニケーションズ新澤社長、小林副社長インタビュー

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    全役職を撤廃、The Media Growth Partnerを目指す サイバー・コミュニケーションズ新澤社長、小林副社長インタビュー
  • 僕のリーンスタートアップが全く機能していなかった訳が分かった - Web + Life Hack

    今回はこの勉強会に参加してきました。 【追加開催】UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのインタビュー入門 http://uxd-hcd-waiwai-cafe.doorkeeper.jp/events/9595 普段の二時間程度の勉強会と違い、懇親会があれど5時間半の長丁場だけど 集中力持つかなーと一抹の不安を抱えながらの参加。。。 そして今回の気付きをいくつか。 なお、今回の気付きは僕の主観が入っているので 実際にワークショップに参加されることをオススメします! 1・ユーザーの声を聞いてはいけない 意図としては僕らが問題解決するための課題定義としてまず、 ターゲットユーザーへのヒアリングがあるのですがそのヒアリング方法が間違ってると 樽さんはおっしゃっていました。 公式で言うと V=f(x) V=ユーザーの声 x=ユーザー体験私達エンジニアなりサービス開発側が聞くべきなのは

    僕のリーンスタートアップが全く機能していなかった訳が分かった - Web + Life Hack
  • 【祝】ハイブリッドフリーランスの仕事場が決まりました。 - 働き者ブログ

    こんばんは。 以前書いたハイブリッドフリーランスを目指すの記事でも書いたのですが、ついにみんなで借りる事務所が決まりました。4月から稼働開始です。お金も振り込んでしまったのでもう後戻りもできません。がんばって進むのみです。くわ~~~(←武者震い) いろいろな事務所を当たってみたですが、最終的には知り合いの会社さんが入ってるビルの一部屋を借りれることとなりました。保証金・敷金・礼金一切なし、月8万円で25㎡、都内のアクセスよし、ということでまあ条件は及第点でしょう。 細かいところに目をやれば築は46年。年季の入ったビルです。懸念していた通り、トイレは和式です。耐震基準も恐らくクリアしていません。…いろいろ難はあります。 でも。 でも、良いんです。 何が良いって始めるメンバー5人がワクワクしてるってこと。下はちょうど30歳、上は60歳目前、そんな大の男連中が今回のプロジェクトを楽しみにしている

  • 1