タグ

書評に関するsuzukidesu23のブックマーク (53)

  • 『億男』を読んだ - クローズドなつもりのオープン・ノート

    久しぶりにエンタメ小説を読んだ。今年の屋大賞にもノミネートされてる作品。リーダビリティがあって、あっという間に読み終えた。 ~借金返済のために朝から晩まで働きづめだった主人公一男は、宝くじで3億という大金を手にする。その日から始まった、お金をめぐる一男の冒険。果たして彼は、幸福なハッピーエンドを迎えることができるのか。~ こののテーマはずばり、「お金」。終始お金に振り回されながらの「お金と幸福との最適解」をめぐる冒険譚が、とても面白かった。お金をめぐる古今の名言も散りばめて、幸福をめぐるお金と人の攻防戦は、古より続く永遠の課題なんだねと思わせる。 お金、無くても何とかなるとは絶対に思わない。健康で文化的な生活を送るには、ある程度のお金は不可欠。かといって、健康で文化的な生活を送るにはじゅうぶんなお金を持ってる人が、不健康で非文化的な生活を続けるのも、きっと違う。 「お金と幸福との最適解

    『億男』を読んだ - クローズドなつもりのオープン・ノート
  • NPO法人を知る!『NPOビジネスで起業する!』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2015-01-20 NPO法人を知る!『NPOビジネスで起業する!』を読みました。 読書記録 NPOビジネスで起業する!作者: 田中尚輝出版社/メーカー: 学陽書房発売日: 2004/11メディア: 単行購入: 15人 クリック: 168回この商品を含むブログ (8件) を見るNPOビジネスで起業する! どんな?はじめに、それぞれの地域に根ざした活動をし、上手くいっているNPO法人がいくつか紹介されます。その後、NPOビジネスの可能性や事業としてどのように組み立てていくか、詳しく、そして、丁寧に書かれています。 自分のやりたいことやマーケット規模の算出を書き込んでいくワークシートも8つほど含まれています。真面目にNPOビジネスを考えている人は、これを埋めていくことで考えを整理したり、事業の構想を練ることができるでしょう。 NPOビジネスとは? NPO法人は営利目的によって設立し

  • 2015年1月に私が再読したいビジネス書・本10冊+1 - ビジョンミッション成長ブログ

    1月です。 今年1年、どういう年にしたいか考えたり、すでに動いていたりする月だと思います。 わたしが、今月(2015年1月)再読したいビジネス書・をまとめておきます。今年どういう年にするかといったことを考える参考にしたいと思っているです。なので、誰にでも参考になるというではないと思います。 の内容の詳細は、リンクからなどで読んでみてください。 こういうふうにリスト化してみると、自分がどういう情報を欲しいと考えているかを知ることにもつながりますね。に限らず、自分がどういう情報を必要としているかを知るために、欲しい情報リストなどをまとめてみるというのは良いですね。 1.京セラフィロソフィ 『京セラフィロソフィ』稲盛和夫(著):ビジネス書の書評・知識をチカラに 京セラフィロソフィ 作者: 稲盛和夫 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2014/06/04 メディア: Kind

    2015年1月に私が再読したいビジネス書・本10冊+1 - ビジョンミッション成長ブログ
  • [ま] 悪い奴ほど合理的~腐敗・貧困・暴力の経済学/社会の「腐敗」に挑む経済学者たち @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    僕がよく訪れるタイの警察官は、昔ほどではないが賄賂を渡せば多少のことは見なかったことにしてくれる。 以前訪れたインドでは入国審査で賄賂を渡さなかったために嫌がらせを受けて、小銃を持ったセキュリティに別室へ連れて行かれて身に覚えのないことを尋問されたこともある。 彼らはいずれも公務員だが、賄賂を当たり前のように受け取るし、上に書いた以外でも小銭を巻き上げようとする小役人には何回も遭遇している。 スポンサーリンク 彼らが理不尽な悪党だと決めつけるわけではない。そこには社会的な背景や慣習、仕事とそれに対する給料のバランスなど様々な要因が絡んでいるのだと思う。こちらの正義が彼らの正義とは限らない。 それでも、それが小役人の小遣い稼ぎ程度の話ならば笑って済ますこともできるが、途上国に対する国際的な援助が上手くいかない理由や内戦を引き起こす原因となれば話は別だ。 悪い奴ほど合理的―腐敗・暴力・貧困の経

    [ま] 悪い奴ほど合理的~腐敗・貧困・暴力の経済学/社会の「腐敗」に挑む経済学者たち @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2015/01/12
    今日はシリアスだ!でも読んでみたい本だな。
  • 困った人たちとの付き合い方 - 法廷日記

    遅ればせながらあけましておめでとうございます。 今週は月曜日から早速仕事でした。昨年の約束事をきっちり守ってくれる方から、新年早々キチガイぶりを発揮してくれる方等々、年は明けても人は変わらないなーと思わされる一週間でした。 仕事のストレスのほとんどは人間関係といわれるように、困った人たちとの付き合いは心身を消耗させてしまいます。僕は職場内の人間関係は全く問題ないのですが、職場外の交渉相手などについてはどうしても変な人たちとの関わりが避けられません。 そういった困った人たちに対しても、あたかも自分と相手をゲームの登場人物かのように捉えて対処法を考えて、実行してみたりするとだいぶ気が楽になります。自分がコントロールできる部分に意識を集中させることで、他人の行動によるストレスを下げるのがポイントです。あまり被害者意識を持ってカッカしてはいけません。そんな対処法を考えるヒントをくれるがこの「「困

    困った人たちとの付き合い方 - 法廷日記
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2015/01/10
    これは面白そう、困った人は本当に困るって、ダジャレか!(^_^;)
  • 「悩みグセ」をやめる9つの習慣 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『「悩みグセ」をやめる9つの習慣』読みました。 「悩みグセ」をやめる9つの習慣 (だいわ文庫) 作者: 和田秀樹 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2013/02/09 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 悩み始めると、なかなか止まらない。悩みグセがある。 そういう人もいると思います。 このでは、そんな悩みグセがある人が、悩み過ぎないようにするための9つの習慣について書かれています。 「悩みグセ」をやめる9つの習慣 1 あきらめる 2 くらべない 3 「わかってくれる」と思わない 4 嫌わない 5 がんばりすぎない 6 すぐに謝る 7 他人も自分もほめる 8 白黒つけず、グレーでいく 9 1週間に3つ、楽しみを見つける こういう9つの習慣が紹介されています。 くらべない エンビー型嫉妬、ジェラシー型嫉妬。 嫉妬に2つのタイプがあって、エンビー型は相手を貶め

    「悩みグセ」をやめる9つの習慣 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/12/25
    鈴木さんは心配性
  • フリーランスやひとり社長に3ステップ経理術『ひとり社長の経理の基本』 - ビジョンミッション成長ブログ

    ひとり社長やフリーランス、個人事業主。 経理を知っておかないと、決算などで困ったことになることもあるでしょう。 『ひとり社長の経理の基』 ひとり社長の経理の基 作者: 井ノ上陽一 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/04/25 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 会社のひとり社長がラクに経理を行いたい。そんな方が読むと参考になります。 ひとり社長の3ステップ経理術 ステップ1:集める ステップ2:記録する ステップ3:チェックする この3つのステップを適切にラクに行えば、簡単に経理ができるということです。 経理や帳簿をつけて、こういったステップで行うと、数字を把握しておくことができます。それらを経営に活かすことがしやすくなる。 費用はかかるにしてもこれらを全部自分ではやらないで、税理士に任せられるところもあります。それでも全体をわかってい

    フリーランスやひとり社長に3ステップ経理術『ひとり社長の経理の基本』 - ビジョンミッション成長ブログ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/12/25
    φ(..)メモメモ
  • [ま]人見知りが治るノート/思い込みを排して現実を認識することで行動が変わるかも @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    僕は人見知りだ。偉そうに書くことではないかもしれないけど、かなり極度の人見知りだと思っている。人前で複数の人に話をするなんてとんでもないことだし、人混みの中にいるといつもガクブル状態である。外からはそう見えないのがキツイところだけど。 それに初対面の人とはほとんど話すことができない。相手がせっかく話しかけてくれても気の利いた返事が出来ずに会話が途切れる... 子供の頃のクラス替えなんて友人が誰もいないクラスに振り分けられたりしたら、ほぼ1学期は無駄にすることになる(もともと友人が少ないからこういうことはある)。だってクラスの何人かに慣れるのにすら、そのくらいの時間が必要なんだもん。 スポンサーリンク 人見知りが治るノート 作者: 反田克彦 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2014/02/26 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ところが、書で紹介しているある調

    [ま]人見知りが治るノート/思い込みを排して現実を認識することで行動が変わるかも @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/12/25
    φ(..)メモメモ
  • Googleが大切にしていること『How Google Works』 - のほほん感想録

    『How Google Works』を読みました。 書は、Googleの社員がどのように働いていて、経営陣がどのような方針でマネジメントしているのかが包み隠さず書かれています。 現在、経営者や管理職に就いている人は参考になりますし、そうでない方でも楽しめる一冊です。 今回は、書を読んで感じた、Googleという企業が働くにあたって大切にしていることを紹介したいと思います。 最高のプロダクトを生み出す 技術によって社会は変化してきました。その変化によって今日大きな影響があったのは、情報、インターネットへの接続、コンピューティング能力です。この生産要素が安くなったために、情報の希少性を前提に事業を組み立てていた企業は、優位性が無くなってしまいました。 それが顕著に表れているのが、メディア業界です。テレビは、YouTubeの台頭によって映像作品を送られるという優位性が無くなってしまいました。

    Googleが大切にしていること『How Google Works』 - のほほん感想録
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/12/13
    これは読みたい
  • 集中力を高めるために参考にした本7冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    効率的に仕事をしたいと考えています。集中することが大切だと思ったので、集中力に関係していそうなを読んでみました。 じわじわと集中できるようになってきている感じがあります。 もっと集中できるように、効率化できるようにしたいところですが、参考にしたをまとめておきます。 1.ワン・シング 重要な1つのことに集中するには?『ワン・シング』 ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果 作者: ゲアリーケラー,ジェイパパザン 出版社/メーカー: SBクリエイティブ株式会社 発売日: 2014/06/10 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 一つのことに集中することの大切さがよくわかるです。 あれもこれもやってみたくなりますが、一つに絞ることで、力を発揮しやすくする。 そういうことの大切さがわかります。 まずは、このを読んでみると、集中力の大切さがわかって、集中力を高めたいと

    集中力を高めるために参考にした本7冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/11/08
    φ(..)メモメモ
  • 多くの人におすすめしたいビジネス書!10月読破本イチオシの「ビジョナリー・カンパニー2」 - 自然でユルイライフスタイル

    読書の秋。 社会人はもとより、ブログで小銭を稼いだり、趣味が小遣い稼ぎ(またはそれ以上)に昇華しそうな人にぜひ読んで欲しい一冊に出会いました。 私が10月に読んだの中でもビジョナリー・カンパニー2はダントツでした。 要約・感想をご紹介してみます。 ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の法則posted with amazlet at 14.11.04ジム・コリンズ 日経BP社 売り上げランキング: 873 Amazon.co.jpで詳細を見る ビジョナリー・カンパニー2の要約 ごく普通の企業から偉大な企業へと飛躍した背景にはいったいどういった要因があったのか。このテーマを元に複数の企業に対して調査。 数年に及ぶ著者のチームでの研究・調査結果を元に裏付けられた以外な共通点は「情熱を注げるものか」「世界一になれるものか」「経済的原動力が伴うものか」これら3点が重なる部分に事業を重点化してい

    多くの人におすすめしたいビジネス書!10月読破本イチオシの「ビジョナリー・カンパニー2」 - 自然でユルイライフスタイル
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/11/04
    読んでみようかな
  • ハーバード流ソーシャルメディア・プラットフォーム戦略 - ビジョンミッション成長ブログ

    ソーシャルメディアは、ここ数年で当たり前のようになりました。 ソーシャルメディアをビジネスに利用すると良いということを、少し前にはよく聞いたよな気がします。しかし、そこまでうまく活用できている企業があるかというとどうでしょうか。 活用できている企業と活用できていない企業。 何が違うのでしょうか? そんなことを知りたい方は、こちらの『ハーバード流ソーシャルメディア・プラットフォーム戦略』を読まれてみるとよいでしょう。 ハーバード流ソーシャルメディア・プラットフォーム戦略 作者: ミコワイ・ヤン・ピスコロスキ,平野敦士カール 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2014/09/19 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る ソーシャルの失敗 「私はオフラインの世界では、私たちが交流したいが実現できない交流が数多く存在することを主張したい。これらの実現されていない相互交流が、社会的

    ハーバード流ソーシャルメディア・プラットフォーム戦略 - ビジョンミッション成長ブログ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/10/27
    φ(..)メモメモ
  • 山田真哉「問題です。2000円の弁当を3秒で『安い!』と思わせなさい」読了。 - ネットタイガー

    2014-10-22 山田真哉「問題です。2000円の弁当を3秒で『安い!』と思わせなさい」読了。 活字 長らく積ん読になっていた山田真哉著、「問題です。2000円の弁当を3秒で『安い!』と思わせなさい」を読了しました。 雑誌「DIME」での著者の連載を一冊にまとめたです。表紙及び文のイラスト・マンガは「れつまるくん」氏による「会計部」の女子高生たちです。なお最近DIMEネタを良く書きますが、廻し者ではありません。たまたまです。 著者の山田氏は新書「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」でブレイクした公認会計士・税理士の方。書は「お金」「会計」をテーマに、氏の講演会の臨場感をプラスして一冊にまとめたもの。「会計学の入門書」というよりは、「数字を使ったおもしろ話でお金と会計の世界をのぞいてみよう、という会計初心者向けの」です。私は会計とは無縁の世界で生きてきましたが、雑学的に楽しく読めまし

    山田真哉「問題です。2000円の弁当を3秒で『安い!』と思わせなさい」読了。 - ネットタイガー
  • つげ義春: 夢と旅の世界 (とんぼの本) を読んだ - niwaringo.blog

    つげ義春: 夢と旅の世界 (とんぼの) 作者: つげ義春,戌井昭人,東村アキコ,山下裕二出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/09/19メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る ふらっと立ち寄った屋さんでこのを購入しました。 私の中で「つげ義春」氏は、お名前はうっすらと聞いたことがある程度でした。 なのですが、印象的な表紙と、帯に書かれた東村アキコの名前に触発されたミーハー心から、この「つげ義春: 夢と旅の世界」を購入しました。 なんだコレ!! 衝撃を受けました。ショボイ表現ですいません……が、何というか当に衝撃を受けました。テレビ特番で放映されるデビルマンしか知らない状態で単行のデビルマンを読んでしまった時のような衝撃です。 にわかが何を今更、というお叱りの声が聞こえてきそうです。 インタビューの中でつげ義春氏は、 最近、絵は見るものじゃなく読むものだと

    つげ義春: 夢と旅の世界 (とんぼの本) を読んだ - niwaringo.blog
  • 数字を身近なものに!『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2014-10-09 数字を身近なものに!『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』を読みました。 読書記録 ビジネスマンのための「数字力」養成講座 (ディスカヴァー携書)作者: 小宮一慶出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2008/02/27メディア: 新書購入: 25人 クリック: 179回この商品を含むブログ (95件) を見る どんな?把握力・具体化力・目標達成力から成るとしている数字力について、具体的な数字を出しながら抑えどころが解説されています。6年前に発行されたで、GDPなどの数字は当時のものを使っていますが、数字に対する考え方は遜色なく学べます。 どういった人向け? 数字を使った思考法を身につけたい人 景気指標や財務諸表など経済や経営の数字の見方を入門的に理解したい人 数字の定義を自分のものにする 数字を見るには、まずは、その数字の定義をき

    数字を身近なものに!『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』を読みました。 - 有限な時間の果てに
  • 良いアイデアが思いつかない!壁にぶつかったら必ず読みたい本 「企画力」 - 流線を描く煙

    2014-10-04 良いアイデアが思いつかない!壁にぶつかったら必ず読みたい 「企画力」 こんばんは、心の叫びが記事タイトルのふくろくんです。 日ご紹介するのは、嶋浩一郎さんの「企画力」。 企画力 作者: 嶋浩一郎 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2009/01/09 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 2人 クリック: 8回 この商品を含むブログ (9件) を見る 企画の壁にぶつかっております 今のお仕事で企画をすることになりました。(わーい) 前職はデータメインだったのですが、今はとにかくアイデアを自分の中から搾り出すのが大事になっているお仕事をしております。 ドラフト書いたものの色々直すことになりタイムトンネルに逃げだしたい気分です。 今日は仕事帰りに屋さんに寄りまして、ふくろこだわりの「薄くてカラフルな」 を探していたところ「これだ!」とピンと来て買ってしま

    良いアイデアが思いつかない!壁にぶつかったら必ず読みたい本 「企画力」 - 流線を描く煙
  • 脳の働きをもっと良くするために実践したい5つの行動 - のほほん感想録

    『脳に悪い7つの習慣』を読みました。このには、脳を駄目にする習慣やどうしてその習慣が脳に悪いのかという理由、脳に悪い習慣を克服する方法が書かれていました。 今回は、このから悪い習慣をやめて、脳の働きを良くするための行動を5つ紹介したいと思います。 Photo:brain power By ajeofj3 何事にも興味を持つ 脳の原点とも言える能は、「知りたい」と思う能です。産まれたばかりの赤ちゃんでも何事にも興味を持って、いろいろなことをするように、人間の脳にとって「知りたい」と思うことは、欠いてはいけない能なのです。この能に逆らってはいけません。 何事にも興味をもつことをやめると、脳神経細胞を活かすどころか衰える原因にもなりますので、興味が無いと考えるのは止めましょう。 興味を持たないと頭がいい人でも、物事を覚えられないでしょうし、それについて深く考えようとも思わないでしょう

  • 「伝える」ではなく、相手に「伝わる」言葉を紡ぐ20の考え方『伝わっているか?』 - ぐるりみち。

    小西利行さんの著書、『伝わっているか?』を読みました。 物語形式で、「コミュニケーション」と「言葉」に関する悩みの事例を挙げながら、相手に言葉が「伝わる」ようになるメソッドを紹介していく内容。 すぐに実践できそうな方法論ではあるけれど、それを自分なりに応用していくには訓練が必要そう。でも、様々な事例と考え方が取り上げられており、取っ掛かりとしては最適な、良書だと思います。純粋に、おもしろかった。 伝わっているか? posted with ヨメレバ 小西利行 宣伝会議 2014-06-09 Amazon Kindle 楽天ブックス スポンサーリンク 「伝える」ではなく、「伝わる」コミュニケーション 表紙のパッと見だけでは、何のかよく分からない書。 書名である「伝わっているか?」の文字がデカデカと示され、表紙を横半分に分かつ、海?から顔を出している「イルカ」の姿が目に入る。かわいい。その頭

    「伝える」ではなく、相手に「伝わる」言葉を紡ぐ20の考え方『伝わっているか?』 - ぐるりみち。
  • 長続きして達成できる目標の立て方が分かる『目標の達人』になれる - とにかく、ひたすら

    長続きしない目標を立てていませんか? 目的、ゴール、目標、ビジョンという言葉の意味はすべて違う 目的、ゴール、目標、ビジョンを宣言することが重要 決断とは勇気をもって今あるものを手放し、新たなか道を選び、その道を進むこと 目標文の主語は必ず「私は」として、いつ・何が・どうなっているかという、状態文で書く 長続きしない目標を立てていませんか? 毎年目標を立ててはいるけど、何となくしっくりこないし、最初の数ヶ月だけは意識してるけど長続きしない。 そんな経験ないでしょうか。 私はほぼ毎年そうです。(年始に目標を立てるというのが間違っているのかもしれませんが) お盆休みの機会に自分の考えを整理しようと思い、以前読んだをひっぱりだしてきて再読しました。 ザ・コーチ - 最高の自分に出会える『目標の達人ノート』 posted with ヨメレバ 谷口 貴彦 プレジデント社 2009-12-10 Am

    長続きして達成できる目標の立て方が分かる『目標の達人』になれる - とにかく、ひたすら
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/09/25
    φ(..)メモメモ
  • 堀江貴文氏の「働くということ」『ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2014-09-25 堀江貴文氏の「働くということ」『ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく』を読みました。 読書記録 ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく作者: 堀江貴文出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/11/01メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (40件) を見る どんな堀江貴文氏が自身の半生を綴った。 どういった人向け? 堀江貴文氏が、どのようなことを考えこれまで歩んできたか知りたい人 働くことについて、考えたい人 自由のために働くこのでは、「働くこと」を大きなテーマとしています。どのようにして働き続けてきたか、独自の方法論についても書かれていますが、ここでは、彼が働き続ける理由に迫ってみたいと思います。 その理由ですが、次の一文に凝縮されています。 僕にとって自由を手に入れる手段とは、とにかく働くことだ

    堀江貴文氏の「働くということ」『ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく』を読みました。 - 有限な時間の果てに
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/09/25
    これは読んでみるかなやんでいる本なんですよね・・・読むか