タグ

考え方に関するsuzukidesu23のブックマーク (64)

  • 今年こそ意識高く生活したいけどやっぱり自分には無理だろなと思う話 - ネットの海の渚にて

    人生とは選択の連続である」みたいなことは、もうすでに語られ尽くして手垢がいっぱいつきまくっている話題なのだけれどちょっと今回は語らせて欲しい。 朝、出かけるときにを右足から履くのか左足からにするのかというなんでもない選択から始まって、コンビニでどの缶コーヒーにするのか選び、昼ごはんはどこで何をべるのか決める。 こういう些末な選択ばかりかと思えば、受験の際はどこを志望校にするかでその後の人生は大きく左右されるし、就職はさらに影響が大きい。 つまり大小はあれど常に選択を強いられるわけだ。 人生とは選択の連続でしかなくて、この僅かな選択の差が10年後、20年後に影響してくるみたいな思想も理解できなくはない。 バタフライ・エフェクトみたいな話だから一笑に付してもいいのだが、例えば10年後の体型が今とどう変化しているのかは、やはり日々の小さな節制が効いた選択の積み重ねで決まると考えたらしっくり

    今年こそ意識高く生活したいけどやっぱり自分には無理だろなと思う話 - ネットの海の渚にて
  • 他の人がどうかなんて関係ないだろ? - Eight Days A Week - 働く母は週8日営業

    こんにちは、ミユキ(名字)です。 毎日、育児は大変だなー、めんどくせぇなー、と思いつつも、やっぱり楽しいなー、幸せだなー、子どもがいるって最高だなーとも思いながら過ごしています。 という事で今回は、子どもを授かることについて少し。 photo by Polina 私には子どもが二人います。 一人目のマメ(息子)は子作りを始めた途端に妊娠した子でした。 あまりのスピード妊娠に「早過ぎだろ!」と夫と笑い合ったものです。 一方、二人目のアズキ(娘)は妊娠までに少し時間がかかりました。 マメのようにあっという間に授かるものだと何となく思っていた私は、妊娠初期特有の倦怠感まで感じていたほどで、初回の妊娠検査薬で出た「陰性」の結果に心底驚きました。 えっ、なんで妊娠してないの? そしてその翌月もまた翌月も、検査結果はずっと陰性でした。 そうなると検査可能日が近付く度にいてもたってもいられず、まだ検査に

    他の人がどうかなんて関係ないだろ? - Eight Days A Week - 働く母は週8日営業
  • あえて悩む道を選ぶ。 - When noticing, I'm happy anytime.

    2015-10-27 あえて悩む道を選ぶ。 とにかく不要と思うものを削ぎ落として、シンプルにミニマムに生活することに憧れもたし、それを売りにしているブログの主と交流もしたみたけど…なんだか続かなかった。それは、はてなで一連の騒動があったくらいの時期にミニ◯リズムについて「こんな風にいわれてるけどどうなんだろう」「こういうところはどうなんだろう」という、疑問や矛盾についてぶつぶつつぶやいていたら、要らぬことをする人がいるから無視しとこう(嫌な情報は目にしなければなかったことになるから)という感じだったからなんだけど。名指しこそされないけれど、こっちが悪いことしたことになってるのだとすごくショックだったし、ネットって怖いなって思ったりもした。自分の疑問を口にしたりや矛盾点を指摘しても、それに対して理を明らかにすることもせずに「はいはい、言ってる奴は言わせとけ、ムシムシ」っていう、いじめる人と同

    あえて悩む道を選ぶ。 - When noticing, I'm happy anytime.
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2015/10/27
    悩むって本当に大切なことですよね。
  • 「〜すべき」という考えから離れて楽になる「べき」なのか? - When noticing, I'm happy anytime.

    suzukidesu23
    suzukidesu23 2015/10/26
    共感
  • 読み手を無視する書き手が好かれない理由を考えてみた。 - しあわせはいつもうしろから

    2015-07-19 読み手を無視する書き手が好かれない理由を考えてみた。 日記 「なんでブログを書くのか」それは人によって違うものだろうけど。少なくとも「書く」という表現までで満足を留めておけないと大変なことになるんだな、と思うケースがちらほらあることに気がついた。 つまり「書く」ことが「目的」ではなくて、自分の宣伝や自分を認めてもらうための「手段」として「書く」人がいるということ。 前者は、書いた内容が読み手にとって何かしらの利(理)があって認められたということだけど、後者は、その認められたというところは欲しいけれど、結果がわからないムダなことはしたくないので、結果としてわかっているところ、利(理)があるとされているところを書いてスタートするという発想があるみたい。(徒競走で一番になりたいけど、それがかわからない時に、逆走しちゃう子がたまにいるけど、あんな感じ) でもそれは、読み手がそ

    読み手を無視する書き手が好かれない理由を考えてみた。 - しあわせはいつもうしろから
  • https://www.gerge0725.work/entry/%E9%9A%9C%E5%AE%B3

    https://www.gerge0725.work/entry/%E9%9A%9C%E5%AE%B3
  • t-antenna.com - このウェブサイトは販売用です! - t antenna リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    t-antenna.com - このウェブサイトは販売用です! - t antenna リソースおよび情報
  • Chikirinの日記:通勤手当なんて廃止すべき/について、自分の頭で考えてみた。 - マイルドヤンキーにさよならを

    通勤手当なんて廃止すべき - Chikirinの日記 「通勤ラッシュをなんとかする」っていう方向で、みんなが考えるべきなんじゃないの? とも思う。 みんなって誰だって? 政府であり、企業であり、鉄道会社です。そしてもちろん、ひとりひとりの個人です。 ★★★ まずは通勤手当を止めたらどうなるか。Bさんの会社が、通勤手当の2万円を給与として払えば、Bさんは間違いなく、もっと近くに住もうと考えます。 会社の負担額も Bさんの生活費の総額も全く変わらないのに、Bさんの通勤時間は短くなるんです。 これは、社員を遠くに住ませるための通勤手当という制度を廃止すれば、全員が得するってことを意味します。会社だって、社員が朝から過酷なアルバイトで一仕事終えてから出勤してくるなんて、望んでるわけじゃないでしょ。 厳密に言えば税額が異なるとか細かい話はあるけど、税制なんてしょっちゅう変わってるんだから、そっちを変

    Chikirinの日記:通勤手当なんて廃止すべき/について、自分の頭で考えてみた。 - マイルドヤンキーにさよならを
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2015/01/11
    ちきりん氏よりこっちの方がしっくりくるな。
  • bumblebee-network.com - このウェブサイトは販売用です! - bumblebee network リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    bumblebee-network.com - このウェブサイトは販売用です! - bumblebee network リソースおよび情報
  • 「名ばかり正社員」が一番納得いかない〜非正規の意見 - ログキョウ

    僕の仕事は接客業・小売業です。 小売業に多いのは一つの店舗に一人の店長がいるなど、少数の正社員がいる一方で、大勢の準社員・アルバイト・パートタイム・派遣労働者などの非正規雇用者がいる状態です。 この記事で一番伝えたい事は 正社員なのに非正規よりも仕事しない人はダメだ という事です。 ※この記事は2015年に書いた内容を2019年に一部修正しています。当時は非正社員でしたが今は正社員です。 anond.hatelabo.jp 最近話題になった某居酒屋の内部事情を書かれた記事を読みましたが、居酒屋も僕の職場と同じような感じですね。 少数の社員と大勢の非正規。そして、社員よりもアルバイトの方が働いている期間が長いことが多いため、 社員よりもアルバイトの方が仕事ができるという可笑しい状態になっています。 うちの会社はこの居酒屋ほどひどくはありません。最近はエリア正社員制度を積極的に導入もしていて、

    「名ばかり正社員」が一番納得いかない〜非正規の意見 - ログキョウ
  • ネットが窮屈に感じる原因はfacebookルールと拝金主義

    小島アジコさんとシロクマ先生が元旦から昔話ししてた。 最近、ブログが不自由になってきたと思いませんか? ネットは“コミケ”から”“テレビ”になった。 ありふれた話だが、去年はこの傾向がいっそう強くなったので、この話をしよう。 この話をするときには2つのテーマに分けねばならず、1つはネット全体の話。ネットでくだらない揉め事が増えた理由。それを前半と後半に分けて語り、最後につなげる。 ネットをリアルの延長線として使うFBユーザーがネット作法を壊したまずはブログ文化ではなく、ネット全体の話。 結論だけ言うと「ネットにバカが増えた。バカが増えた結果中身のない批判・炎上がヤツが増えた。それらはfacebookでネットを覚えた連中でネット作法も知らずに、傍若無人に振る舞い、彼らに配慮していった結果ネットが窮屈になった」と言いたい。 順を追って説明するよ。 まず、ネットの文法・作法が通じない人については

    ネットが窮屈に感じる原因はfacebookルールと拝金主義
  • [ま]自閉症の僕が跳びはねる理由/自閉症をもっと身近に感じるために必読の書 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    会話のできない重度の自閉症だが、パソコンや文字盤ポインティングによるコミュニケーションが可能であるという一人の青年の書いたが世界中で話題になっていると知ったのはつい最近のことだった。 たまたま、Kindleオーナーライブラリーでこのが無料で読める対象となっていたことから、どこかで目にしたことがあるだと思い読み始めたのがきっかけである。 このをはじめとする彼の著書が、かなり前から話題になっていたことを後から知り、それだけ僕は自閉症という障害に対して興味関心を持っていなかったんだなあということを思い知った。 自閉症の僕が跳びはねる理由: 会話のできない中学生がつづる内なる心 作者: 東田 直樹 出版社/メーカー: 株式会社エスコアール 発売日: 2014/10/16 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る スポンサーリンク 著者である東田直樹さんは、今でも会話はできな

    [ま]自閉症の僕が跳びはねる理由/自閉症をもっと身近に感じるために必読の書 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • 勉強ができる人はなんだかんだ将来性はあると思う - ログキョウ

    学生時代勉強が出来た人。いわゆる頭が良い人というのはなんだかんだ仕事が出来る人になると思います。 最初は出来なくても色々とやって経験値をあげていけば良い人材になっていくって最近職場の人を見ていて思いました。 結論から先に書くと 「勉強が出来る人」=「頭が良い人」=「将来仕事が出来る人」 というのがこの記事の内容です。 若いうちに勉強で頭を使えば頭は良くなる こう思っています。 これに関しては個人的に思っているだけで特に根拠はないんですけど、あまり間違っていないと思っています。 社会人の方々が「学生時代に勉強しておけ」って言うのは資格を指して言ってる人もいるかもしれないですが、僕はこういう理由で若いうちに勉強する事をオススメしたい。 また勉強に限らず、日々頭を使う習慣がある人は頭が良くなっていくのだろうと思っています。 頭が良い人は仕事も出来る。 頭が良い人の方が仕事ができる、と僕が思うのは

    勉強ができる人はなんだかんだ将来性はあると思う - ログキョウ
  • え?マイルドヤンキーって「東京で消耗してる自称エリートの言い訳と嫉妬」のことでしょ?

    マイルドヤンキーについて調べてみると、地方民への偏見や見下しが見て取れるマイルドヤンキーについて調べると彼らを悪く言う記述が多い。 「マイルドヤンキー」は単なる情報弱者層 タイトルからもわかる通り、この記事もかなり強い物言いで彼らを批判している。 Wikipediaが参考にしている文献でさえ、この有り様だ。 ざっくり言って、マイルドヤンキーの特徴は以下の通りです: 生まれ育った地元指向が非常に強い(パラサイト率も高い)郊外や地方都市に在住(車社会)内向的で、上昇指向が低い(非常に保守的)低学歴で低収入ITへの関心やスキルが低い遠出を嫌い、生活も遊びも地元で済ませたい近くにあって、なんでも揃うイオンSCは夢の国小中学時代からの友人たちと「永遠に続く日常」を夢見るできちゃった結婚比率も高く、子供にキラキラネームをつける傾向喫煙率や飲酒率が高いマイルドヤンキー賞賛とその先にあるもの  芝山元 半

    え?マイルドヤンキーって「東京で消耗してる自称エリートの言い訳と嫉妬」のことでしょ?
  • https://www.gerge0725.work/entry/child

    https://www.gerge0725.work/entry/child
  • https://www.gerge0725.work/entry/blog

    https://www.gerge0725.work/entry/blog
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/11/14
    型破りというのは型を知っているから成立する←なるほど
  • ミニマリストとは?『LIFE PACKING 未来を生きるためのモノと知恵』 - ビジョンミッション成長ブログ

    大掃除前に、いろいろと整理をしておきたい。そんなことを考えて、断捨離や片づけのなどを読んだりしています。 今日はその流れで、『LIFE PACKING 未来を生きるためのモノと知恵』を再読しました。最低限の持ちものとは、どういう感じかちょっと考えてみたかったからです。 LIFE PACKING(ライフパッキング)【未来を生きるためのモノと知恵】 作者: 高城剛 出版社/メーカー: 晋遊舎 発売日: 2012/11/15 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 8人 クリック: 159回 この商品を含むブログ (12件) を見る 書は、著者の高城氏が、1週間ならこの持ち物を持っていく、1ヶ月ならこの持ち物を持っていくというように、自分に必要なモノを紹介していくとなっています。 いろいろなモノを試してきて、こだわりのモノを厳選している。そんな印象を受ける一冊です。 そして、そんな

    ミニマリストとは?『LIFE PACKING 未来を生きるためのモノと知恵』 - ビジョンミッション成長ブログ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/10/30
    φ(..)メモメモ
  • 言い負かされないために知っておきたい詭弁と強弁の特徴と対策 - のほほん感想録

    直接会って話したり、ネットで議論をしたりした際に、腑に落ちないけれども相手の意見に言い返すことができず、後になって「こう言えばよかった」と思うことはありませんか? そんな人にぴったりなということで、『詭弁論理学』を読みました。 腑に落ちていないけれども言い返せないときは、たいてい相手は強弁か詭弁を使って言い負かそうとしてきています。ですが、強弁や詭弁はパターンを理解することで、どうして腑に落ちないのかを把握することができ、相手の意見のほころびも見つけやすくなります。 今回は、詭弁や強弁に泣かされる人が少なくなることを願って、一般生活で出会いそうな詭弁と強弁のパターンを例を添えて紹介したいと思います。くれぐれも悪用はしないでくださいね。 強弁の特徴 強弁とは、どうりの通らないことを無理に通そうとすることです。理屈抜きで意見を押し通そうとする姿は、強盗のようなものです。そんな強弁の手法から紹

    言い負かされないために知っておきたい詭弁と強弁の特徴と対策 - のほほん感想録
  • 自分のことを棚に上げて他人を批判する人は嫌いです…。【4つの特徴】 - ログキョウ

    会社員ブロガーのキョウです。 僕は「自分の事を棚に上げて他人を批判する人」が嫌いです。 「自分がされて嫌な事を相手に平気でやる」 「人のミスは責めるのに自分のミスは隠す」 こういう事を平気でやる人とは距離を取りましょう。そして、もしかしたら自分も「棚に上げて批判」してるかもしれないと思う人はすぐにやめましょう。今からでも間に合います。 記事ではなぜ僕が「自分の事を棚に上げて他人を批判する人」を嫌いになったか。エピソードを交えながら説明します。 そして「棚上げする人」の特徴をまとめました。 スポンサーリンク もくじです 職場の棚上げ批判エピソード 自分の事を棚に上げて他人を批判する人4つの特徴 ①自分に甘く、他人に厳しい ②悪口(陰口)が大好き ③自分に劣等感を抱いている ④自分が苦労するのは嫌だけど、他人が苦労するのは良い 【PR】あなたの市場価値を年収で教えてくれるサービスもあるよ!

    自分のことを棚に上げて他人を批判する人は嫌いです…。【4つの特徴】 - ログキョウ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/10/24
    同意。でも、引用元されているものは、多分考えなしでネタで書いていると思う。僕も今日、言及されずに叩かれて落ち込んでいます。。。いや言及されたけど、その部分あとでけされていた。
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/10/20/111856

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/10/20/111856
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2014/10/20
    怖い世の中になったな~